■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【文武両道】 高学歴選手を語る 【サッカー界の宝】
- 1 :現役東大生:2005/05/15(日) 19:51:37 ID:HiPlygHj0 ?
- 現役学生JリーガーからOBまで
東京六大、旧七帝大
歓迎します。
- 2 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 19:53:43 ID:te5VT2z0O
- 2
- 3 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 19:54:11 ID:WyGAidB40
- 富田学
- 4 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 19:54:36 ID:uirN89jb0
- 6かな?
- 5 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:12:13 ID:5eoKxQkN0
- 鹿の岩政学芸大。教員免許保持だっけか
- 6 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:16:38 ID:x+AZ1u0q0
- 【FCバカーズ】いかにもバカそうなJリーガーその4
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1113356619/
このスレのせいで、学芸大=バカというイメージがついてしもた。。
- 7 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:20:30 ID:32AsQNY/0
- OBは外していいんじゃね? 岡野東大で終わっちゃうし。
現役だったら千葉大の広山かな。
- 8 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:22:14 ID:+KnuTMEz0
- >>7
千葉大卒の現役選手ならノリヲ様も忘れずに
- 9 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:41:21 ID:KSvGT0uR0
- 学歴厨K糞のオナニースレ乙!
- 10 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:07:06 ID:ogLSbF3I0
- ジェフの結城
- 11 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:38:12 ID:bwd8Piv80 ?
- >10
選手名だけじゃなくてどこの大学(高校)かも教えて
千葉 竹田忠嗣
湘南 中町公祐
川崎 都倉賢
この3人は現役慶応ボーイ
竹田は総合政策科で将来の夢はFIFA会長
都倉は幼稚舎から慶応で高校時代はミスター慶応
- 12 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:43:42 ID:KKwy68CV0
- 筑波大学も一般的には賢いイメージがあるよ。
特にだったら中山かな。
あの空気を読んだしゃべりは頭の回転の速さを感じる。
- 13 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 02:23:39 ID:fU7ClGmU0
- >>3
残念!冨田学
- 14 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 04:38:23 ID:byq0ZWCV0
- 旧帝大以外は大学と呼ぶに相応しくないんだが。
- 15 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 04:40:50 ID:y1MA85fV0 ?
- 慶応ボーイの中町
http://66.102.7.104/search?q=cache:qoNO0-7v-zEJ:www.bellmare.co.jp/voice/player/nakamachi041108.htm+%E7%8F%BE%E5%BD%B9%E6%85%B6%E5%BF%9C%E3%80%80%EF%BC%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC&hl=ja
- 16 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 11:17:49 ID:0t2ftoAi0
- 学歴板でやれよ
- 17 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 15:12:25 ID:+ltLeS3x0
- 私立は何かインパクトがないんだよな。推薦もあるし。
神戸大の菅原?がいいんじゃないの。
- 18 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 18:31:50 ID:8R6NMJQo0
- >>10
柏陽→早稲田だな
元レッズの西野も神戸大
- 19 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 19:29:22 ID:byq0ZWCV0
- 関西で大学といったら
京大と阪大しか指さないわけだが。
あとはカス
- 20 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 19:33:00 ID:WyxKD0AN0
- バカスレは寝たが広がるからいいけど
こっちは前に立ってたスレの内容を繰り返すのみ
- 21 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 00:24:43 ID:pY8YBDZB0 ?
- 高学歴選手は引退してからが勝負だな
変に監督とかになるより
フロントに入ったり経営の分野で活躍して欲しい
日本サッカー界の将来がかかってるから
サポも大事にしてあげないといけないな
- 22 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 00:29:39 ID:NrnilxyN0
- 賢くて有名なのは広山と宮本と相馬だな
- 23 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 00:39:18 ID:gdeYg75W0
- 鈴木隆行 筑波大
- 24 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 00:40:46 ID:ngSGJ1La0
- サッカー推薦の大卒まで並べだしたらキリが無いわけだが
- 25 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 02:26:13 ID:9OATvAmK0
- 筑波は推薦枠。
- 26 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 03:47:18 ID:pY8YBDZB0 ?
- 国見⇒早稲田 は高学歴とは言いません
- 27 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 05:39:33 ID:9OATvAmK0
- というか有名私大出身はほぼ推薦枠だから。頭は中卒レベル。
- 28 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 13:24:33 ID:qoEgbV9T0
- 早稲田は推薦多いから?だけど慶應の中町は群馬のトップ高だから中卒レベルではないぞ
- 29 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 15:00:29 ID:e1TfnBVu0
- >>21
元レッズの西野。
引退後、リヴァプール大学に留学、今はレッズのフロントで活躍中。
選手としても、10年近く現役で、そこそこ頑張った。
- 30 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 15:16:52 ID:ctkGVbva0 ?
- 西野は神戸の経営学部なんだよね。教育とか、そういのかと思ってた。w
経営学では日本屈指の名門だからな。
- 31 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 15:58:32 ID:woTf1j640
- ガンバの橋本 大阪市立大学
- 32 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 16:05:13 ID:mBvN5iHY0
- 現役医学生Jリーガーは可能?
- 33 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 16:07:44 ID:JFujXone0 ?###
- 曽田雄志
- 34 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 20:16:49 ID:w+F5VZPC0
- コンサの秀才曽田雄志を忘れるな
道内ナンバー1進学校の札幌南高校に一般入試で入学→筑波大学にまたも一般入試で入学。
今はその頭を惜しげもなくヘディングに使用。
- 35 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 23:23:38 ID:7hm+EQe/0 ?
- 東大Jリーガーはいつになったら生まれる??
野球のロッテ時代?全然大した選手じゃなかった奴が
テレビで偉そうに野球界について語ってるぐらいだからな
東大卒って学歴だけで
- 36 :U-名無しさん:2005/05/18(水) 00:41:01 ID:9NrRymYl0
- でも東大は日本で飛びぬけた存在の大学。
東大を基準にすれば東大以外の日本の総合大学は糞に等しい。
- 37 :U-名無しさん:2005/05/18(水) 03:10:22 ID:nDU2Rpdm0
- 殆どの国立医学部と慶應医は東大理Tより難しいんだよね。
アビスパのU-15だった鈴木(今高1)は医者の息子で本人もサカーと医学部進学で
なやんでたけど、今はどうなったのかな? どっかの進学校に入ったまでは聞いた。
- 38 :U-名無しさん:2005/05/18(水) 07:14:09 ID:QcmXnR5f0
- >>35
ていうかあの人は今大学で助教授やってるから
- 39 :U-名無しさん:2005/05/18(水) 13:16:00 ID:q+G+PKkX0
- G大阪の宮本は同志社大学卒業だよね。
- 40 :U-名無しさん:2005/05/18(水) 15:31:44 ID:vv5b/Bpd0 ?
- そもそも東大って今どれくらいサッカー人気あるの?フットサルとか知らなそう
早稲田や慶応、その他東京の私大はかなりサッカー人気あるけど国公立はよくわからん
- 41 :U-名無しさん:2005/05/18(水) 15:36:21 ID:PLxUOAIe0
- 国公立は私立みたいに、サッカー推薦や運動する人達のための学部が
ないからしょうがないんじゃないか
- 42 :U-名無しさん:2005/05/18(水) 15:49:12 ID:kxTfR8bv0
- >>40
> フットサルとか知らなそう
それはいくらなんでも偏見入りすぎじゃないのかw
こういう大会もあるのに
tp://www.f-netweb.com/event/futsal/goten.htm
ちなみに東京大学サッカー部(ア式蹴球部)は東京都2部リーグ所属。
(関東1部>関東2部>東京都1部>東京都2部)
- 43 :U-名無しさん:2005/05/18(水) 15:53:25 ID:aCbaIHOf0
- 高学歴選手に関しては前スレで語りつくしちゃった感があるよなw
- 44 :U-名無しさん:2005/05/18(水) 16:40:52 ID:aMg18DQAO
- FCバカーズを見る限りでは、必ずしも高学歴イコール切れ者というわけではない希ガス
- 45 :U-名無しさん:2005/05/18(水) 17:01:30 ID:SuGTy/Fm0
- >>40
ひでえ偏見・・・
- 46 :U-名無しさん:2005/05/18(水) 18:14:48 ID:IyRCiaEq0
- >>41
いっぱい筑波に推薦で入ってるじゃん・・・
- 47 :U-名無しさん:2005/05/18(水) 18:58:52 ID:rvcuMADO0
- >>46
筑波は体専があるという国立では特殊な例。
- 48 :U-名無しさん:2005/05/18(水) 19:07:09 ID:mGEarg0W0
- 鹿屋体育大学のサッカー部が強くないのは何故?
- 49 : :2005/05/18(水) 19:19:09 ID:UT5hYETC0
- >>35
瀬谷洋平(宇都宮高→東大、U18GK合宿召集)には、
いくつかオファー出したチームがあるらしいけど。
ちなみにこの合宿、10人召集されて、
直接Jが7人、大学経由でJが2人…。
瀬谷がサッカーを続けているという話は聞いてない。
- 50 :U-名無しさん:2005/05/18(水) 19:22:53 ID:aW15ZtMuO
- 川崎Fの都倉が現役慶應大生。高校も塾高。
- 51 : :2005/05/18(水) 20:49:00 ID:UT5hYETC0
- >>50
多分既出だが、現役慶應Jリーガーは3人いますから。
- 52 :U-名無しさん:2005/05/18(水) 20:53:13 ID:aCbaIHOf0
- 学歴厨としては学館浦安からSFCという竹田くんに注目したい。
なんか、このひとすごそうw
- 53 :U-名無しさん:2005/05/18(水) 22:57:23 ID:vv5b/Bpd0 ?
- >>49
この人だね
http://www.tcn-catv.ne.jp/~todai-soccer/2003/feeling2003/seya03.html
- 54 :U-名無しさん:2005/05/19(木) 14:54:21 ID:t0TlyOE+0
- 元グランパスで現タレントwの中西哲生も同志社卒で秀才
親は大学教授で中2まで海外で過ごした帰国子女で英語ペラペラ
ベンゲルとは通訳を介さず直接会話していた
ベンゲルには「選手引退後、コーチになりたいのなら自分のところに来い」と言われていた。
- 55 :U-名無しさん:2005/05/19(木) 16:30:04 ID:iVV0UmaD0
- >>54
いくべきやったね
- 56 :U-名無しさん:2005/05/19(木) 17:06:55 ID:txYIiSt2O
- >>54 中西って同志社だったんだ…以外だな〜。
- 57 :U-名無しさん:2005/05/19(木) 22:21:55 ID:M8twC2LD0
- ベンゲルには「選手引退後、コーチになりたいのなら自分のところに来い」と言われていた。
>>あれ昔聞いた話ではベンゲルはイギリス来たら遊びにおいで(アーセナルに)という言葉を
入団テストと勘違いしてフル装備でアーセナルに行ったと聞いたけど
アーセナルスタッフがポカーン?状態だったと
あと西野はRedsから離れたはずだけど
- 58 :U-名無しさん:2005/05/20(金) 00:56:25 ID:jZuVsA5G0
- >>54
同志社は語学教育を重視していて帰国子女の推薦枠がある。
それで入ったんならたいしたもんじゃない。
- 59 :U-名無しさん:2005/05/20(金) 10:45:20 ID:+WGcwq2s0
- >>54
帰国子女っつっても一律に決めつけない方がいい。
小学校高学年〜中学あたりは「帰国した後に落ちこぼれて
イジメられたくなければ勉強しろ」って猛烈に煽られるから
よく勉強してる。
狭い日本人社会で、○○商事の××さんのお子さんは
よく出来るとか、すぐ伝わるから歪な競争原理が働く。
むしろ、コミュニケーションのミスマッチとかで苦労する。
(話下手な訳じゃないけど、微妙に空気を読めてない、とか。)
- 60 :U-名無しさん:2005/05/20(金) 20:33:03 ID:gXteHFgy0 ?
- 哲生ってアホだな
所詮同志社レベルだな
- 61 :U-名無しさん:2005/05/20(金) 20:36:09 ID:x2aphyHX0
- 選手じゃないが、新潟の反町は一般入試で慶応だそうだな。
一浪してるけど。
- 62 :U-名無しさん:2005/05/20(金) 21:23:24 ID:oyAaU0Qg0
- 反町はサッカーで飯喰ってく予定じゃなかったからな。
- 63 :U-名無しさん:2005/05/20(金) 21:42:24 ID:n/yB0jJv0
- 相馬直樹は進学校清水東でもサッカー馬鹿が
集まる体育コースじゃなくて普通に進学コースだったんだよな。
早稲田は一般なのかな?
- 64 :U-名無しさん:2005/05/20(金) 21:47:06 ID:CwWecABI0
- 曽田雄志だろ
- 65 :U-名無しさん:2005/05/20(金) 23:18:23 ID:Fi2TR7fy0
- 帝京→早稲田(一般入試)の俺が来ましたよ。
複数の学部に受かったし、早稲田もたいしたこと無かったよ。
問題は俺がサッカーを全くやったことがないことだが…。
- 66 :U-名無しさん:2005/05/21(土) 00:21:06 ID:4DNx6CLp0
- >>63
東大でも合格できた学力だったとか。サッカーのために早稲田進学したんじゃないかな?
サッカーaiの記事だったかとおもうので真偽のほうは定かではないが…
- 67 :U-名無しさん:2005/05/21(土) 00:25:31 ID:HoV2PDMr0
- 頭で慶応に入った反さんは全日空の社員選手だったもんね。
Jリーグ始まったばかりの頃はまだプロで食べていくのが不安で
母体企業の社員という身分のままプレーする選手とか多かった。
給料は勿論数百万程度。
反さんはかなり長い間社員選手だったよな。
引退したら全日空の社員として頑張るつもりだったんだろうな。
スレ違いsage
- 68 :U-名無しさん:2005/05/21(土) 03:28:14 ID:I4dCjwtp0 ?
- >>63
今はどうか知らないが、清水東には体育コースは存在してないぞ。
あるのは普通科と理数科。
相馬は普通科理系クラスだったが。
- 69 :U-名無しさん:2005/05/21(土) 16:08:05 ID:tIufMgQr0
- >>52
竹田って元ジェフユースの竹田か?
彼は普通に優等生らしいぞ
- 70 :U-名無しさん:2005/05/21(土) 19:58:49 ID:GDm3m+7G0
- 早稲田くらいでいい気になるのもどうかと思うが。
上には上がいるんだし。>>65
- 71 :U-名無しさん:2005/05/21(土) 22:01:47 ID:Je7FiYm00
- 2chて、こういう事言うやつが必ず出てくるんだが、
現実社会で生きてれば、早稲田閥の効力を、
誰でも一度位は目の当たりにした事あるだろ。
- 72 :U-名無しさん:2005/05/21(土) 23:09:20 ID:YQFFXZbB0 ?
- 今は早稲田より慶応だろ
早稲田は馬鹿でも勉強頑張れば入れるよ
広末や国見卒みたいな勉強できないアホでも入れる大学だから
最近は慶応が圧倒的に最近は幅利かせてるよ
兵藤や徳永、渡辺みたいなアホ面と違って
>>11にある慶応Jリーガーはいわゆる優等生顔だから
ちなみに話してる内容も早稲田の奴らとは違う
- 73 :U-名無しさん:2005/05/22(日) 00:09:06 ID:lGEaB3Ff0
- 東大に比べりゃカス
受験科目数がそもそも違うからな
早慶の特に文系なんてバカでも必死こいて英語と歴史だけ勉強すりゃOKっていうか
トーダイは国語数学しっかりあるからもともとバカじゃ難しい
- 74 :U-名無しさん:2005/05/22(日) 08:47:01 ID:1eNyOcqd0
- やっぱりサカーとは関係ない方向に話がそれていくのね つД`)
- 75 :U-名無しさん:2005/05/22(日) 10:07:03 ID:dpCdJrrX0
- 自分は大学どころか仕事もしてない2ch脳のニートが他人の学歴を自慢するスレとなりましたとさ…。チャンチャカチャカチャカチャンチャン!
- 76 :U-名無しさん:2005/05/22(日) 21:27:45 ID:pPwu05Aq0
- >>69
そうそう、学館浦安からってのがすごい>>65みたい。
家から近いからとかそういう理由で高校選んでそうw
AO入試なのかなあ。面接の内容とか論文みてみたい。
- 77 :U-名無しさん:2005/05/23(月) 09:38:24 ID:bedyhzvA0
- 相馬あたりの世代なら早稲田>慶応じゃん?(受験難易度限定だが)
- 78 :U-名無しさん:2005/05/23(月) 20:52:15 ID:2I0YJ+er0
- 学部によるから、なんともいえません。
- 79 :U-名無しさん:2005/05/24(火) 01:02:29 ID:37mG5Kk60
- ジェフにテストで受かって、医学部発表待ちって高校生
数年前いたよね?あれどうなったか誰か知ってる?
- 80 :U-名無しさん:2005/05/24(火) 01:09:20 ID:0/h8rVJwO
- >>79 そんなのあったの?誰か詳細きぼん
- 81 :U-名無しさん:2005/05/24(火) 01:15:33 ID:ZiRQ2VtD0
- >>79
日本代表の医療スタッフを目指しそっちで「代表入り」を狙うために医学部にいったって聞いたけど
ソースは特に見当たらない、スマソ
- 82 :U-名無しさん:2005/05/24(火) 01:19:50 ID:sGynBa5/0
- 全部65のせい
- 83 :U-名無しさん:2005/05/24(火) 01:26:14 ID:cHejw7ECO
- ちなみにそいつは今、近大医学部3年。医学サッカー部にいるよ。たしかに抜群にうまい。が、まわりがへたくそすぎて試合で勝てない。
- 84 :U-名無しさん:2005/05/24(火) 01:28:38 ID:CYrwPJxo0
- どうみても75
- 85 :U-名無しさん:2005/05/24(火) 02:33:12 ID:COHKGrUQ0
- 三杉くんかソクラテスかだな。
- 86 :U-名無しさん:2005/05/24(火) 02:43:39 ID:ok+/8B110
- ニャホニャホタマクロー
- 87 :U-名無しさん:2005/05/24(火) 05:47:29 ID:z3MutuiK0
- >>83
近大サッカー部ならガンバユースOBもいるんだから、
そっちに入れてもらえばいいのにw
- 88 : :2005/05/24(火) 12:04:15 ID:ZMj/3Cpv0
- ラグビーでは日大医学部所属の選手がいたな。
リーグ戦ではトライ王を取って、
その後学生やりながらトップリーグでもプレーした。
U−21の候補にも入ったんじゃないか?
ただし大学入るのに2浪して、卒業も7,8年掛かっていた。
まぁ日大ラグビー部は練習1時間半とからしいから大丈夫だったけど、
サッカー部やJと医学部の掛け持ちは無理と思われ。
- 89 :U-名無しさん:2005/05/25(水) 02:22:08 ID:hQMR5s600
- これ参考に♪
=学歴社会的評価・名門私大編完全版=
■■■難関私立大学 最新格付け 2006■■■
1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇り、「自称」私学の雄。とは言えSFCは関関クラス。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。別称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 明治大・・・就職・資格・偏差値のバランスが良く、「永遠のライバル」は早稲田と法政。
5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の立教」。
6位 : ICU ・・・基督教徒念願の末に創立され、歴史が浅い。過大評価が激しい外国スタイルの大学。
7位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、受験生の人気は池袋に偏る。天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。
8位 : 法政大・・・「大学改革」のリーダー的存在で、日本最古の法律学校が前身。人種の坩堝的な大学。
9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。山口や諏訪にも…。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。資格実績の高い、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子高校生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、マーチ最下位=「青学スタンダード」。
13位 : 学習院・・・「皇室御用達」だが、他に誇れるものが無い。「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、今も昔も人気は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。依然人気は高い、「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========
その他
- 90 :U-名無しさん:2005/05/25(水) 02:32:49 ID:baKv0vUhO
- >79
ああ、清風高校サッカー部の子ね。スポ薦じゃないのに唯一スタメン入りして選手権大阪府予選決勝までいって、その後監督の推薦でジェフの練習に参加し見事合格。
同時に近畿大学医学部にも一般入試で合格して、結局医学部進学を決意したみたい。
清風高校のパンフレットに詳しく載ってる。
- 91 :U-名無しさん:2005/05/25(水) 03:04:34 ID:vZgiT0GT0
- 随分変わったなぁ
SFCが出来た頃は経済より難しかったのに。。。
- 92 :U-名無しさん:2005/05/25(水) 05:07:04 ID:GKIqXyL/0
- ほう・・明大そんなに評価上がったのか
- 93 :U-名無しさん:2005/05/25(水) 11:30:18 ID:OJdQ2crNO
- >>83>>90
今も部活でサッカーやってんだ。小学校で塾一緒で、サッカーで対戦もした。前に一緒にフットサルやった(ジェフのプラクティス着てた)。
小柄で左利きで、テクニシャンではないけど技術がしっかりしてる感じ。カッコいいし、モテるやろなぁ〜
親が医者やし医学部選んだんやろけど、あいつがジェフでプレイするとこ見たかったな…。でも、滑り止めで行った清風でそんなことになるとは想像してなかったやろな。
- 94 :U-名無しさん:2005/05/25(水) 20:31:49 ID:/C5x7dYy0
- 個人的にはガンバの橋本は、インタビューとか読んでも、プレーを見ても知性が伺えると思う
- 95 :U-名無しさん:2005/05/25(水) 21:20:30 ID:kSWuKlEy0
- >>92
正直明治については別の力が働いてるとしか思えない。
- 96 :U-名無しさん:2005/05/25(水) 22:20:36 ID:EOXSRE1l0
- >>94
橋本の兄ちゃんは神戸大卒で
アメフトのXリーグのアサヒ飲料の選手だったよ。
結構活躍してたと思う。
- 97 :U-名無しさん:2005/05/25(水) 22:38:34 ID:PEteQayA0 ?
- その格付け明治の評価高すぎだろ
最近の明治は法政とあんま変わんないんだけど
- 98 :U-名無しさん:2005/05/25(水) 22:44:49 ID:aHfWJPaI0
- 格付けがはじまるとレスの多さとは反比例して糞スレになる。
- 99 :U-名無しさん:2005/05/25(水) 23:44:49 ID:sAmb2srb0
- その医学部行った奴もったいない気もするな
親が医者だったら金の心配無いから、サッカーでやれるとこまでやって
ダメだったら医学部目指しても良かったのに。
医学部は年齢とか全然関係ないから、ジェフだったらダメな選手だったら
3年くらいで首になるからそれから医者目指すのもありだったかもね。
まぁ純粋にサッカーと医者で医者っていうのなら何も言えないけど。
かりに30まで現役でも、そっから医者になるのだって無しではないし。
- 100 :U-名無しさん:2005/05/29(日) 22:30:40 ID:fLBJiWBM0 ?
- おれが東大Jリーガーになってやるよ
- 101 :U-名無しさん:2005/05/29(日) 22:31:09 ID:fLBJiWBM0 ?
- っていったけどやっぱ無理
- 102 :U-名無しさん:2005/05/29(日) 22:34:31 ID:7nejdzfIO
- 諦めるの早いなw
- 103 :U-名無しさん:2005/05/30(月) 06:19:24 ID:qRSvtZEG0
- ワロタ。がんばってほしいよ。
22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)