■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2005 Jリーグ観客動員数 Part13 五月病の特効薬
- 1 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:00:49 ID:750dB0bD0 ?#
- 中断期間前の最後のJリーグ。
五月病に罹っている方々もサッカーという特効薬で治しましょう
J2はもちろん毎週開催。
7月の再開まで忘れぬように声をからして応援し、胸のファスナーで温めましょう。
吹く風を 受ける屋外探してみれば それすなわちスタジアムにあり
それではよろしく〜。
●前スレ
2005 Jリーグ観客動員数 Part12 若葉萌ゆる季節に
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1115393379/
●過去ログ倉庫
http://www45.tok2.com/home/soccer2ch/kako/douinlog.html
- 2 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:01:23 ID:750dB0bD0 ?#
- ●チケット販売状況
http://www.j-league.or.jp/ticket/situation.html
●試合速報
SUPER SOCCER http://www.tbs.co.jp/supers/
●観客動員関係HP
・2005年データ
J1 http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1f&t=visitor&y=2005
J2 http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2&t=visitor&y=2005
ナビ杯 http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=yncup&t=visitor&y=2005
・年度別観客動員データ
全体 http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/douin.html
J1クラブ http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2005
J2クラブ http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2data&g=j2_0&t=t_visitor&y=2005
・Jリーグ観戦者調査報告
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
・Gya-suka's J-League Dataのページ(クラブ別/会場別動員ランキング等のデータ集)
http://park15.wakwak.com/~gya-suka/j/j_index.htm
・満員御礼(Jリーグ観客動員数統計サイト)
http://www.geocities.jp/no1strikermarco/index.html
- 3 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:02:04 ID:750dB0bD0 ?#
- ●過去ログ倉庫
http://www45.tok2.com/home/soccer2ch/kako/douinlog.html
●関連スレ
スタジアム写真をウプするスレPart7
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1107191737/
■フットボール専用スタジアム PART29■
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1108390485/
■□■一人でサッカー観戦 Div.15■□■
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1112941623/
【オフ会】サッカー観戦仲間募集part4【メル友】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095955931/
スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド23
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1111585108/
【初心者】Jリーグ初心者のための質問スレPart27
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1111499175/
Jリーグの今後を語るスレ その26
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1108830790/
クラブ経営について語るスレ4
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1113791712/
プロ野球球団再編成がJリーグに与える影響Part5
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1108513818/
ま た 雨 か Part3
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1108786210/
サッカー観戦の防寒対策・防暑対策・防雨対策 1
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104952879/
サッカー観戦で立ち寄る銭湯
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1111592070/
J各節・自チームの見所をサポが教えあうスレ2
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1113244537/
- 4 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:06:03 ID:750dB0bD0 ?#
- J1■5/14(土)KO
15:00 大 宮 VS 広 島 熊谷陸 ■■□□□
15:00 東京V VS 柏 味スタ ■■■□□
15:00 川崎F VS 清 水 等々力 ■■□□□
15:00 新 潟 VS 鹿 島 新潟ス ■■■■□
15:00 C大阪 VS G大阪 長 居 ■■■■□
16:00 名古屋 VS 神 戸 豊田ス ■■□□□
19:00 千 葉 VS F東京 市原 ■■□□□
J1■5/15(日)
13:30 磐 田 VS 大 分 ヤマハ ■■■□□
14:00 横浜FM VS 浦 和 日産ス ■■■□□
J2■5/14(土)
13:00 福 岡 VS 山 形 博多球 ■■□□□
14:00 札 幌 VS 水 戸 札幌厚別 ■□□□□
14:00 仙 台 VS 甲 府 仙 台 ■■□□□
14:00 草 津 VS 横浜FC 群馬サ ■■□□□
14:00 湘 南 VS 徳 島 平 塚 ■□□□□
14:00 京 都 VS 鳥 栖 西京極 ■■■□□
- 5 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:07:11 ID:lkg/BxhW0
- >>1
乙
>>1的には菓子杯なかったことになるのか…w
- 6 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:09:09 ID:rb6f396R0 ?#
- >>1
最後の短歌、凄く良いね。
- 7 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:10:13 ID:fxB3WY5b0 ?#
- >>1
乙!!
長居開門前
http://www.jsgoal.jp/photo/photo/00007815-B.jpg
ガンバサポ
http://www.jsgoal.jp/photo/photo/00007816-B.jpg
- 8 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:10:59 ID:IPfWfk3D0
- >>7
良い感じだな。
うまくいけば4万来るかも
- 9 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:25:43 ID:9+lWJK510
- >>7
こりゃ凄い
俺は西京極へ行って来ます。
- 10 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:26:57 ID:6tS9qXrf0
- この雰囲気最高
Jリーグの全カードがこういう風になればなあ
http://www.jsgoal.jp/photo/
- 11 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:29:31 ID:eP0nb4ID0
- 長居スタジアム開場1時間前の10:05、スタジアム最寄り駅のJR鶴が丘駅に
大阪ダービーに駆けつけたアウェイチームのガンバ大阪サポーターが続々と電車より下りてくる。
http://www.jsgoal.jp/photo/00007814.html
JR鶴が丘駅に一斉に降車したガンバ大阪サポーター勢はそのまま「セレッソ大阪応援通り」の
鶴が丘商店街を長居スタジアムまでサポーターコールを発しながら練り歩く。大阪ダービーらしい
その壮観な姿に商店街の人々も思わず店の前に出て見入っていた。
http://www.jsgoal.jp/photo/00007816.html
鶴が丘の「セレッソ大阪応援通り」から、ついに21回目の大阪ダービーの決戦の場となる
長居公園内にアウェイのガンバ大阪サポーターが高らかにサポーターソングを歌いながら入場する。
http://www.jsgoal.jp/photo/00007817.html
長居スタジアム外周を練り歩くガンバ大阪サポーター。G大阪のホームスタジアム所在地にちなんでか、
大阪万博の象徴「太陽の塔」のゲートフラッグを掲げるガンバ大阪サポーターも。
http://www.jsgoal.jp/photo/00007818.html
- 12 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:31:01 ID:Ky6AdHrs0
- すげー・・・
- 13 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:32:08 ID:nNpzFza50
- マジで何で、アウェー側を狭くしたんだか・・・
ガンバ戦と新潟戦と浦和戦以外でアウェー動員見込めそうな所あるのかよ・・・
桜フロントは本当によくわからない。ただでさえBS生中継があるのに・・・
それでも多分ダービー4万近くいくぞ
けど試合は楽しみだ
- 14 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:36:29 ID:9+lWJK510
- >>13
関西勢同士でも対戦してもサポーターで埋まらないのが
関西の現実なんです...
それに桜は昨年の1−7事件@万博の時にサポ席半減させられたので
その仕返しもあるのでは?
- 15 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:37:47 ID:fhUNKSGN0
- とりあえずセレッソ勝っとけ
- 16 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:41:57 ID:rv/zYb8wO
- 西京極予想6500±500
長居の影響若干有るかも
- 17 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:42:40 ID:nNpzFza50
- 確か
セレッソがまず、ゴール裏を半分にしたんだよね
ttp://new1314.freespace.jp/soccerp/pict/up2640.jpg
でその仕返しでガンバが半分にして
ttp://cerezoblog.seesaa.net/image/semai.jpg
今度はセレッソが 1/4 の席割りにした。
ttp://www.cerezo.co.jp/news/news.php?f=200505103
という事実関係でOKだよね?
これでアウェイゴール裏が人であふれかえってたら問題だと思う。
何処かで歯止めかけないとやばいよ
- 18 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:42:48 ID:EWmaJLPc0
- しかし、ここでスコアレスドローを演じるのが大阪クオリティ
- 19 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:43:37 ID:MtAK5drL0
- >>13
2005 アウェー平均観客動員数(第11節)
1 浦和 29,852
2 磐田 28,759
3 清水 28,085
4 G大阪 24,425
5 鹿島 23,854
6 名古屋 .20,535
7 横浜 20,001
8 大宮 19,711
9 市原 .18,646
10 C大阪 17,605
11 川崎 .16,753
12 F東京 .15,820
13 神戸 .15,394
14 新潟 .15,111
15 東京V .14,096
16 大分 .13,282
17 柏 .11,737
18 広島 .9,628
http://park15.wakwak.com/~gya-suka/j/jdata/douin.htm
- 20 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:44:52 ID:sFVgw8/r0
- 前スレ一気に埋まったから祭りがあったと思いきや
何アレ?
- 21 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:45:17 ID:VioOvCch0
- 大阪ダービーは3−3くらいの打ち合いきぼんぬ
- 22 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:53:54 ID:xyn8S0Vw0
- >>17
たぶん今年も半分にするつもりだっただろうけど、
1/4になっちゃったのは、バックスタンドを少年サッカーチームで埋めちゃったから。
普段バックスタンドで見てる客を入れるには、アウェイゴール裏を削るしかないってことで。
1/4にしちゃったことはセレッソ営業の想定外。ガンバ側に裏で謝ってると思う
対抗して、万博のゴール裏を1/4にするのは無理だしw
- 23 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:54:35 ID:QiGNz+AS0
- >>18
あるあるw
- 24 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:57:37 ID:ScNV7H02O
- はしご観客はおすすめしない 疲れるよ
- 25 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:57:50 ID:nNpzFza50
- >>22
まぁ、そりゃそうか、謝ってないわけないわな。
ガンバも公式HPで、変更の旨を伝えてるし・・・
もうこれで終わらせて欲しい。
ガンバ側から、今年はもうゴール裏全て解禁して、来年からは、上手くやってくれ。
こういう子供じみた事はして欲しくない
- 26 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:58:26 ID:J1wHHIzu0
- ガンバが頑張らないと面白くない試合になると思う。
大阪で受けるには両チーム合計で5点ぐらい入らないと。
- 27 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 13:10:33 ID:MEWXukAS0
- >>20
酷い事になってますw
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1115984590/
- 28 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 13:18:21 ID:JjGY8QjB0
- >>14 >>17 >>25
ちょっと補足すると発端として挙げられている長居のアウェイ席だが
http://www.cerezo.co.jp/tickets/index.html
の通り全チームに対して同じなんだよ
なのでセレッソ側としては自分たちが仕掛けたとは思っていない
で、万博は
http://www.gamba-osaka.net/tickets/index.html
の「万博記念競技場座席表・施設ガイド」を見てもらえばわかるが
こちらも全チームに対して同じ
なのでガンバ側も自分たちの責任とは思っていない
ガンバ側は「そちらが先に仕掛けたくせに」
セレッソ側は「あんな狭いところに押し込みやがって」 て感じ
ま、いいんじゃね?ある程度煽りがあったほうが盛り上がるだろうし
- 29 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 13:26:43 ID:NPB+xXvb0
- 「1/4になっちゃったのは想定外でんねん。ガンバはん、すんまへん」ってことだよ
セレッソも4万超えそうになることなんて想定外だろ
- 30 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 13:35:04 ID:1QEPQXdu0 ?#
- 5月14日 C大阪×G大阪 15:00開始 生中継
NHK衛星第一 解説:山野孝義 実況:松野靖彦
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃控え:日野優 青木良太 家長昭博 前田雅文 松波正信. ┃
┃ ┃
┃ 松代直樹 ┃
┃ 山口智 宮本恒靖 實好礼忠 ┃
┃ シジクレイ 遠藤保仁 ┃
┃ 橋本英郎 二川孝広 ┃
┃ アラウージョ ┃
┃ フェルナンジーニョ 大黒将志. ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ 西澤明訓 ┃
┃ 森島寛晃 古橋達弥 ┃
┃ ゼカルロス 久藤清一 ┃
┃ 布部陽攻 下村東美 ┃
┃ 柳本啓成 クアドロス 前田和哉. ┃
┃ 吉田宗弘 ┃
┃ ┃
┃控え:伊藤友彦 山崎哲也 米山大輔 廣山望 黒部光昭. ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
実況板
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1116040275/
http://www.jsgoal.jp/score/board/g.php?filename1=20050100010520050514&menu=info
桜 http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi/Live/1115532918/
http://www.cerezo.co.jp/report/index2.html
脚 http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi/Live/1115186830/
http://www.gamba-osaka.net/game/sokuhou/
- 31 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 13:44:22 ID:xnmFQ3sX0
- しかしいくらタダ券配ったとしても実際そんなに来るのかな?
- 32 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 13:57:56 ID:6qlyZBBd0
- >31
少年サッカーチームはタダ券ではなく優待券で入ってる。
これだけで1万人
- 33 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 14:00:11 ID:IRwCd/jf0
- 味スタもタダ券効果で早くも大行列だそうです。
2万越えはほぼ確実。
- 34 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 14:02:07 ID:XykSgsBa0
- 博多の森は、九千は越えるかと。
- 35 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 14:18:35 ID:z7sG43rfO
- 熊谷着
現在3500前後か
- 36 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 14:33:42 ID:WgASkY350
- 博多の森10217人 キッズデーのため子供多し。
- 37 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 14:33:45 ID:S6Oc5RZZ0
- 福岡10217人
- 38 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 14:38:24 ID:VioOvCch0
- 今日はトータル平均結構いい記録いくんでね?
- 39 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 14:42:18 ID:kRi7ZrpwO
- 熊谷がらがらです。推定6000人か?
- 40 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 14:43:01 ID:VhXqYEGiO
- で、明日の鞠×赤で締めると。
けっこういきそうだな
- 41 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 14:48:07 ID:hGoiCmisO
- 新潟いま37000くらいかな
- 42 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 14:54:22 ID:xnmFQ3sX0
- 福岡はこんな試合見せられても入るんだから
お客様はホント神様だね。
- 43 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 14:58:37 ID:rXOA+MQ20
- 大阪のサッカーの今後に大きく影響するであろう一戦が始まるな
いい試合を期待しよう
- 44 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 15:01:25 ID:Km6AMeVcO
- 西京極は何が起きたんだ…?
- 45 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 15:01:38 ID:aWdQnWWs0
- 大阪動員メチャスゴスwww
- 46 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 15:02:53 ID:bm2+ID+F0
- 大阪何人くらい?
- 47 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 15:02:57 ID:AEPcLaSX0
- 長居すごいw
- 48 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 15:03:04 ID:13EOiG5L0
- 何が起きてるんだ、長居は
- 49 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 15:04:00 ID:Uj+jRSp00
- 長居ヤバスwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 50 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 15:08:05 ID:VhXqYEGiO
- 長居けっこう空席多いね
- 51 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 15:10:05 ID:xnmFQ3sX0
- なにがどう凄いんじゃ?
- 52 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 15:10:39 ID:13EOiG5L0
- >>50
普段の長居を考慮すれ
- 53 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 15:12:36 ID:vH8ifVoB0
- 味スタかなり入ってるんだが
- 54 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 15:13:50 ID:wjXtdpqb0
- あぶない刑事のロケを試合中にやるって話は流れたんだっけ?
それで人集めてるのかなぁ、と思った。
- 55 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 15:19:04 ID:Yj0S/kxU0
- 何で味スタこんなに入ってるんだ?
- 56 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 15:20:39 ID:IRwCd/jf0
- トーマスが2万人にタダ券撒いたから
家族連れが多い
- 57 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 15:21:26 ID:yZ6r3HId0
- 長居は内容もいいな。最近レッズとかマリノス戦ばっか見てたから(←チームの調子が悪いからね、このへんは)
久しぶりにエキサイトできそうだわ。
- 58 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 15:29:06 ID:QiGNz+AS0
- スカパーJ1全試合ライブでやってよ〜
- 59 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 15:31:12 ID:zTiV+eab0 ?
- TBSとNHKがそんな暴挙は許さないw
- 60 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 15:40:06 ID:nfapWYdA0
- 味スタ及んだ、、、ア
- 61 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 15:45:06 ID:6tRQlxwQ0
- J'Sgoalは何気にえらいなあ
もうからないだろうに。
- 62 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 15:52:01 ID:SM2LgJEc0
- 長居、メインもいっぱいだな。
4万超え?
- 63 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 15:53:23 ID:z7sG43rfO
- 熊谷7000前後と推測
- 64 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 15:54:12 ID:5OPX862e0
- >>62
均衡地帯もあるし、いかないんじゃないかなぁ
でも3万台後半はいけそう
- 65 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 15:55:18 ID:1Kipv79e0
- 大阪の2チームが満員の観客の前で面白いサッカーをしている・・・
夢ですか?これは
- 66 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:00:30 ID:DKHvEjy00
- 味スタなんでこんなたくさん入ってるんだろうと思ったらタダ券か。
でもオリ糞はタダ券ばらまいても400人しか来なかったし大したもんだな。
- 67 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:00:54 ID:CfqZrUwN0
- 長居、普段より格段に入ってるのにスカスカに見える
おかしなスタジアムだな
- 68 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:01:42 ID:SQgr4OKr0
- >>64
均衡地帯(バランサー)? それは韓国w
緩衝地帯(バッファー)じゃないの?
- 69 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:02:47 ID:NpRm8yS00
- 味スタびっくり!
タダ券??
- 70 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:03:02 ID:5OPX862e0
- >>68
うはwwwww俺だっせー間違いwwwwwwww
スマンコグチョグチョorz
- 71 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:03:44 ID:p2N5bWIE0
- 味スタ3-4万人らしい・・・
実券8000位か
- 72 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:04:52 ID:VioOvCch0
- 今日は3試合が3万オーバー?
やるじゃん
- 73 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:05:17 ID:xnmFQ3sX0
- 大黒あと2点とれ。宮本も1点くらい。
- 74 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:05:44 ID:a6CQcoXq0
- タダ券ばらまいてもそんなにくるもんなのかねぇ
- 75 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:06:09 ID:SQgr4OKr0
- 札幌 6807人
- 76 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:06:59 ID:a9Lxitms0
- 博多球 10217 vs. 山形
西京極 7235 vs. 鳥栖
平塚 4112 vs. 徳島
群馬サ 3126 vs. 横浜
仙台 11695 vs. 甲府
札幌 6807 vs. 水戸
札幌の落ち込みが想定外
- 77 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:09:41 ID:xnmFQ3sX0
- >札幌の落ち込みが想定外
その思考が想定外。
- 78 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:09:53 ID:OnUE+JyM0
- >>76
ドームじゃないし、不祥事後だからね。。
- 79 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:10:24 ID:7zmJVWFv0
- サッカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 80 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:11:00 ID:Uj+jRSp00
- >>76
厚別だからこんなもんだろ
- 81 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:11:39 ID:5fQG3kAE0
- >>76
どう考えても想定の範囲内だと思うw
- 82 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:12:08 ID:JWBQjW3o0
- 新潟−鹿島
2−0らすい。。。
- 83 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:14:40 ID:a9Lxitms0
- >>76
もっと落ち込むと思ったのに、さほど落ち込まなかったのが想定外
って事、やっぱり札幌のサポーターは温かいね。
- 84 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:14:57 ID:Uj+jRSp00
- 新潟!新潟!新潟!
- 85 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:15:32 ID:wjXtdpqb0
- 新潟にはホームの持つ何かがありそうだな。
ビッグスワンには魔物が住んでいそうだ。
- 86 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:15:39 ID:xnmFQ3sX0
- >>83
はいはい(w
- 87 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:16:57 ID:a6CQcoXq0
- まぁホームで強いのはいいことだ
- 88 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:19:06 ID:9HL4bBK90
- 新潟の内弁慶ぶりには頭が下がる。
つか、ホームで勝利のないうちとしては
ひじょ〜にうらやますぃ。
- 89 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:19:16 ID:BnxNWscT0
- >>76
例の事件がね・・
- 90 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:23:59 ID:CfqZrUwN0
- ドームを使ってる日公1万5000人だって。
所詮そんなもの。
- 91 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:25:26 ID:Ll7TC5Hc0
- 去年の厚別開催の平均は8000人前後だったと思う
- 92 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:27:09 ID:oEhc6/oc0
- 長居すげー
- 93 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:27:26 ID:5DUimvLQ0
- ミラクルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
入場者数:42053人
- 94 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:27:33 ID:IRwCd/jf0
- 42053人
試合も面白い
- 95 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:27:39 ID:7dh0C5l00
- 長居 42053
- 96 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:28:19 ID:bm2+ID+F0
- あれ・・俺の目からこぼれるものはなんだ・・
- 97 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:28:23 ID:GBmnHb7G0
- うはwwwwwwwwwwwwww長居wwwwwwwwwwwwwww
- 98 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:28:24 ID:DakkJdqn0
- 大阪ダービーすげー
- 99 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:28:34 ID:uH1TJnZq0
- にいがた40084
- 100 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:28:51 ID:a6CQcoXq0
- サッカー不毛の地についに・・・
- 101 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:29:09 ID:5OPX862e0
- 長居、新潟越えかよwwwwwwwwwwwwww
- 102 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:29:43 ID:zTiV+eab0 ?
- 長居がこんなに入ったのって
2000年の1st最終節以来?
- 103 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:29:46 ID:IRwCd/jf0
- 等々力:11668人
- 104 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:30:02 ID:5DUimvLQ0 ?
- そういや今日長居に変なロボットが来るイベントがあったな
- 105 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:30:07 ID:Gh4Ru5MN0
- 長居(*゚∀゚)=3ハァハァ
- 106 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:30:46 ID:nfapWYdA0
- 大阪民国マンセー
- 107 :名無し:2005/05/14(土) 16:31:44 ID:utkp74AwO
- 420053長居えらいことになってる
- 108 : :2005/05/14(土) 16:32:13 ID:JsfNRB7c0
- 味スタ3万オーバー
- 109 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:32:20 ID:GBmnHb7G0
- ↑
すげーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 110 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:32:23 ID:CR61DUjI0
- >>107
桁がえらいことになってるwww
- 111 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:32:25 ID:bm2+ID+F0
- これで臨海が3000とかやってくるんだよな
- 112 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:32:28 ID:GNKJ67ykO
- 等々力 116??人
- 113 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:32:45 ID:SM2LgJEc0
- デーハンミングク ドドンガドンドン♪
- 114 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:32:59 ID:BhA0noGs0
- タダ券配ったってこんなに入らないよなぁ
オリックスの例もあるし
- 115 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:33:05 ID:SQgr4OKr0
- >>107
すげー
- 116 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:33:22 ID:xnmFQ3sX0
- 新潟の魔物が動きだした様子。
- 117 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:33:39 ID:IRwCd/jf0
- 味スタ31571人
- 118 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:34:01 ID:aEpfP96n0
- 味スタ 31571人
- 119 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:34:25 ID:7dh0C5l00
- 今日の長居は食い物のイベントにオマケにサッカーが見れます。
- 120 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:34:53 ID:HqwA3Kkj0
- >>117
味スタすげええええええええええええ。
こんなに入ったのっていつ振りだよ?
- 121 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:34:56 ID:bm2+ID+F0
- 味スタが3万!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!緑と柏だぞfらpfぱsjdぽあsjdぽじゃそdぱ
- 122 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:35:35 ID:3tK1HKDG0
- どうした
いったいどうしたんだ
- 123 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:36:02 ID:nfapWYdA0
- 大阪おもろいww
- 124 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:36:22 ID:5DUimvLQ0 ?
- ついに皆ワシントンの魅力にw
うはw
鹿島w
- 125 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:36:50 ID:aEpfP96n0
- トーマスデーっていう日で
緑の袖のスポンサーが大量にチケット購入して配った
去年の神戸戦も2万5千ぐらい入った
- 126 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:37:04 ID:JsfNRB7c0
- >>120
今日はスポンサーの塾がチケ大量買取り→ばらまきというドーピング仕掛けたからな
- 127 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:37:46 ID:GBmnHb7G0
- うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
長居の試合すげーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 128 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:37:53 ID:YIvxbUvu0
- 長居 42053
- 129 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:38:20 ID:5DUimvLQ0 ?
- >>125
なにわともあれいいよこれわ
これで数人でもサッカーの魅力が伝われば
- 130 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:38:29 ID:Yj0S/kxU0
- スタジアムに来たという事実が大切だな
- 131 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:38:32 ID:/5RHNCRZ0
- 大阪ダービだけは別
- 132 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:38:45 ID:mrL+OFdG0
- あと1時間ぐらいしたら臨界に行くけど、8000人超えたら「おおおおー」というどよめきとともに拍手するんだよここの客は・・・
長居の客はここまでの展開から、どういう結果になっても満足だろうな。
- 133 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:39:09 ID:z7sG43rfO
- 熊谷7163
- 134 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:39:14 ID:SQgr4OKr0
- 新潟は後半ロスタイムに追加点入れろ!
- 135 :熊谷:2005/05/14(土) 16:39:15 ID:1OqmOxCnO
- 7163
- 136 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:39:51 ID:4/RH6JpL0
- 大阪はプロレス並みの、打ち合いのブックを演出してます。
- 137 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:40:03 ID:W8xPHeALO
- 4マソ越えたな、オメ!
- 138 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:40:13 ID:5DUimvLQ0 ?
- >>133
('A`)
- 139 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:41:40 ID:YsmgEL4K0
- 魅力なけりゃただ券配っても来てくれないからな。
親会社関係とかで半ば強制でもなけりゃあね。
ただでも入ってることが重要だよ。
- 140 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:41:49 ID:CfqZrUwN0
- >>133
大宮公園でやっても変わらん
- 141 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:42:41 ID:TLHwedvyO
- 新潟はいつも通り今から一点いれろ!
- 142 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:43:45 ID:4/RH6JpL0
- >>132
常連だから、臨界の数字の意味をわかってるからね。
昨年の鹿戦で名前騒動で、売り切れて10000ちょいだもん。
- 143 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:47:28 ID:5fQG3kAE0
- J'sの速報の神戸の得点者の件
- 144 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:47:35 ID:mrL+OFdG0
- >>142
ちなみに1万超えると「うおおおおおおおおおおおーーーー」に変わるw
おいらも常連だけどもう恥ずかしいのなんのって。
- 145 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:47:56 ID:a6CQcoXq0
- ?になってるな
- 146 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:47:59 ID:SQgr4OKr0
- 神戸ゴール [得点] ?
- 147 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:48:28 ID:CfqZrUwN0
- リマすげー
- 148 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:48:31 ID:xnmFQ3sX0
- 手か?
- 149 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:49:25 ID:um32CRqQ0
- きたああああああああああああああああ
- 150 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:51:33 ID:Ln8uQiNd0
- >>143
オウンゴールみたい
吉村かな?
- 151 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:51:45 ID:uyvZT0uG0
- ちなみに臨海自由アウェイ側売り切れです。
(ぴあ)
- 152 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:52:20 ID:nfapWYdA0
- 大阪すげーーーーーーーー
- 153 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:53:15 ID:CR61DUjI0
- 大阪スゴスwwww
- 154 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:53:19 ID:MGdBxRhZ0
- これで万博ももっと入ってくれるようになってくれれば良いが・・・。
- 155 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:53:40 ID:GBmnHb7G0
- 大黒
- 156 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:54:24 ID:/5RHNCRZ0
- 大阪面白い試合だったね。
4万行ったし、また観に行こうって人たくさん居るんじゃないかな
- 157 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:55:17 ID:xnmFQ3sX0
- 大黒様さまだな。こういうところで決めるのは流石だ。
- 158 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:55:35 ID:rXOA+MQ20
- 長居最高の試合したな
でもこれで終わりでなく両チームフロントが営業に力入れてほしい
- 159 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:55:41 ID:Y4mJPgDVO
- ごめん。豊田あんま入ってない
- 160 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:56:38 ID:of1hZb2v0
- 味スタ恐ろしい数字になってるな。
たかが塾が2万近く人呼んだってことか?
- 161 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:56:45 ID:Bw5jqiJq0
- 大阪の試合見られなかったんだけど、
リピーターが多くなりそうなくらいの面白いゲームだった?
- 162 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:58:34 ID:5DUimvLQ0
- >>161
yes
ウンコ我慢してでも見に行きたくなるしいあだった
- 163 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:59:46 ID:Uj+jRSp00
- また岡田がやらかしたみたいだな
- 164 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:01:09 ID:F+OsWmU20
- 仙台が地味にやばいんじゃないですかね。
- 165 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:01:34 ID:giK6kUd60
- >>162
俺のことかぁぁ!あーすっきりした。
- 166 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:02:47 ID:lSbR0SPL0
- セレッソ負けたけどよくやった。ガンバも少しはみならえ
- 167 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:03:15 ID:Bw5jqiJq0
- >>162
そうか
って言うか、4万以上って本当すごいな
- 168 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:04:20 ID:YXJiZkPM0
- 長居よくやった…涙が止まりますん
- 169 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:05:12 ID:+jTGLoEE0
- >>168
どういう状態だw
- 170 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:05:23 ID:8QpvGl3D0
- >>大阪人
やればできるは魔法の合い言葉!
- 171 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:05:43 ID:WKOkPf9kO
- 豊田バック、2会席ガラガラだけどメインとゴル裏はぎっしりだから2万くらいかな
- 172 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:05:48 ID:Uj+jRSp00
- なんかビデオにとってしまった。
あんな長居スタこんどいつ見られるかわからないから(´;ω;`)
- 173 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:06:27 ID:SQgr4OKr0
- セックスしながら見てたけど、イクの忘れるぐらいいい試合だった。>大阪
- 174 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:14:07 ID:8r7W1MGKO
- エロビデ見ながらオナニーしてたけど、
思わずチャンネル変えて大黒で抜くくらい
気持ちいいオナニーだった。
- 175 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:17:30 ID:uBTU/tDx0
- セックスしながらオナニーするくらいイイうんこだった
- 176 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:17:58 ID:PaSh6aST0
- マニアまでいくとマラドーナやロマーリオの全盛期のビデオで抜けるって聞いたけど本当?
- 177 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:18:42 ID:MRQfK37P0
- 実は>173は女
- 178 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:20:41 ID:QDq1jvFV0
- 長居はいい試合だったね。
この動員を次にいかしてくれい
- 179 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:21:52 ID:S6Oc5RZZ0
- 長居は多くの点も入ったし、名前のある人が決めたし(ガンバファンの)リピーターが増えそう。
- 180 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:22:50 ID:9KP94l2sO
- いまスポンサーの塾の大学生講師などがアンケート用紙を回収中
- 181 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:27:18 ID:IRwCd/jf0
- C大阪 2-4 G大阪 [長居] 42053人
新潟 2-2 鹿島 [新潟] 40084人
川崎F 0-1 清水 [等々力] 11668人
東京V 1-0 柏 [味スタ] 31571人
大宮 0-1 広島 [熊谷] 7163人
名古屋 0(後半)1 神戸 [豊田] 17991人
千葉 (19:00) F東京 [市原]
- 182 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:27:42 ID:Ln8uQiNd0
- 名古屋 0(後半)1 神戸 [豊田] 17991人
- 183 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:28:56 ID:4X3LWbW70
- 大阪革命記念日
- 184 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:33:16 ID:oEhc6/oc0
- 今節も平均2万超がほぼ確定だな
- 185 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:34:03 ID:bAO/03Dr0
- Jで一番客の呼べるカードが控えてるからな
- 186 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:34:19 ID:Fjhp5ZxK0
- ・大黒2ゴール
・西澤豪快な2ゴール
・宮本オサレトラップ
- 187 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:36:23 ID:MGdBxRhZ0
- 名古屋も駄目だなぁ・・・。せめて2万超えて欲しかった。ここまで6試合
平均は25,089人だが、臨海はともかくヤマハはどうだろう?
- 188 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:36:46 ID:NKwfaVPEO
- 明日マリ×レッズって当日券は買えますかね?
- 189 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:37:32 ID:U48Pcwn40
- 首位なのに閑古鳥だけはカンベンな
馬鹿島
- 190 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:38:13 ID:Vd8LqXHC0
- >>188
楽勝
日産スタをなめるなよw
- 191 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:39:36 ID:+tqwuffd0
- 500円増し
- 192 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:39:45 ID:SQgr4OKr0
- Jリーグともしばらくお別れね!
- 193 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:39:59 ID:Bzl+lJPP0
- 熊谷がワロス。なんて読むんだ?
- 194 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:40:45 ID:W8xPHeALO
- >>188
さっきファミマで買ってきました。
SSがダブついてるのってなんか不思議
- 195 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:42:11 ID:RadUrzH40
- >>188
当日券だと\500高くなっちゃう。
今日中にどっかのコンビニにでも行って買えばまだ安く買える。
- 196 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:42:47 ID:ZgFcCGA40
- >>193
く ま た に
"くまがや"じゃないぞ
- 197 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:43:53 ID:SQgr4OKr0
- 熊谷の動員数には本当にクマッタニ。
- 198 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:45:11 ID:y94vIilw0
- >>197
- 199 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:46:13 ID:xnmFQ3sX0
- 楽天神戸もこれで調子戻してホームで勝てるかな?
(まだ今日勝つと決まったわけじゃないが)
C大阪は休日、好カード、有名選手相手でタダ券と
持てるカードを全部使い切った感じだな。
- 200 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:47:58 ID:MUt0fIee0
- 仙台が下げ止まらないなあ
- 201 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:48:10 ID:Bw5jqiJq0
- >>197
天才
- 202 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:51:49 ID:8dXg0OnZ0
- ( ・∀・) 最後に我が臨海のオチをとくと見よ!
- 203 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:52:48 ID:DakkJdqn0
- 大阪は今日の試合で大阪ダービーのリピーターが増えそうだな
- 204 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:53:41 ID:vbC9tq160
- 蘇我スタっていつこけらおとし?
前いったけどほんと駅の目の前にあってびっくりしたんだが
- 205 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:53:54 ID:yd1g3RZX0
- デルビー地上波でやってないんでしょ
薄情だなぁ
- 206 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:55:04 ID:SQgr4OKr0
- 深夜にNHKで
- 207 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:55:10 ID:/R3NWcGH0
- >>203
ガンバに流れるかもw
- 208 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:55:17 ID:UdbfHum+0
- >>202
FC東京にとって大事な試合だしFCサポが大量におしかけるよ
そう願いたい
- 209 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:55:34 ID:kRi7ZrpwO
- 熊谷、客は集まらないしピッチは最悪だし、試合内容しょぼいからリピーターもとり逃したっぽいし…
熊谷ではもうやる価値無いな。
熊サポさん、遠いところまでごめんよ。
- 210 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:56:18 ID:5OPX862e0
- >>207
そして万博という糞スタにぶち当たり、また元に戻るってわけかw
- 211 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:57:08 ID:NEGXeuza0
- 長居おめでとう
両サポ選手見に来た人おつかれ
- 212 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:58:48 ID:5DUimvLQ0
- 臨海3812人
一時期はコンぐらいまでいったよね
- 213 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:00:18 ID:yd1g3RZX0
- >>206
ある意味録画の方が視聴率高いかも
良い試合だったからね
- 214 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:00:37 ID:zTiV+eab0 ?
- あああ、相手が広島だから大宮は「熊」谷だったのか
納得した
- 215 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:00:46 ID:qDn7ZmtG0
- 熊谷じゃなくて大宮でやってれば暇な浦和サポが見に行ったのに
- 216 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:02:17 ID:SQgr4OKr0
- >>213
NHKで録画だから、スパサカは何ごとも無かったかのような編集をしてくれるはず。
- 217 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:02:46 ID:QQhnNQPU0
- >>215
大宮は改装にはいったのでは?
やるなら駒場かな
- 218 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:03:41 ID:lSbR0SPL0
- >>215
熊谷は一回行ったけど駅から遠い。食べ物無い。見難いと三拍子揃ってるからな。
設備が新しい臨海って感じ
- 219 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:04:59 ID:xnmFQ3sX0
- 大宮なら西が丘でも十分間に合うんじゃないかな。
相手がメジャーじゃない時は。
- 220 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:05:36 ID:WpS/neyWO
- ワラタ
- 221 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:06:14 ID:qDn7ZmtG0
- >>217
もう改装にはいったのか
浦和と日程がずれていたので、駒場で試合してれば1万は越えたと思う
- 222 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:07:21 ID:j8RSSCor0
- >>207
長居やウィングの時だけ来るガンバファンが増えますw
- 223 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:08:42 ID:YygxXJjs0
- そういえば昔ジェフが西が丘でやっていたような。いやあれはナビスコか
天皇杯かもしれない
- 224 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:19:22 ID:JWBQjW3o0
- くまがや開催は、大宮の営業もかねてるんじゃないの?
さすがに浦和がホームゲームを熊谷でやることはなさそーだし。
でもまぁ、今節は駒場でよかった気はするな。
浦和の試合は明日だし。
- 225 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:23:29 ID:w1deC8OA0
- 仙台は天候が悪かったのもあるし、
青葉祭りという大きなお祭りがあったから
と擁護してみる。
- 226 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:28:12 ID:2+iQRx0z0
- ホームで17991人も入って最下位クラブに0−2敗北・・・
名古屋はダメだな。
- 227 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:38:58 ID:tCxJTyeT0
- 長居キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
味スタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 228 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:41:47 ID:ZsvAcbFo0
- マリ、三ツ沢
ヴェル、西が丘
だったら、晴れたら毎試合見に行く
- 229 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:41:52 ID:JsfNRB7c0
- >>223
99年のナビスコFC東京(J2)戦が西が丘。
>>226
定位置への道
- 230 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:43:09 ID:4/RH6JpL0
- さて、臨界のオチを期待しないで待つか。。。
予想 瓦斯サポがジャックすれば夢の11000超え
普通なら8700〜9300。
- 231 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:44:11 ID:tE6soOhh0
- ここで千葉ですよ
- 232 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:46:10 ID:xnmFQ3sX0
- >>228
普通の人間にはアクセスが悪すぎる。
- 233 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:49:21 ID:9+lWJK510
- 今日、西京極へ行ってきた者だ
大阪ダービーへ行くべきだったw
ホームで0−3はないだろう0−3は!!
それも前半だけで...
客入りも申し訳ない皆様、また次節から出直しです。
麿
- 234 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:51:57 ID:zTiV+eab0 ?
- どんなに悔しくても、サポなら自分のホームゲーム行くと書けw
- 235 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:53:34 ID:bYfuVnrB0
- >>225
地元のでかい祭りがある場合は仕方ないかもな
地元民はやっぱりそっち優先だし
- 236 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:59:23 ID:xnmFQ3sX0
- まぁ京都はそれほどホームで強い、ってチームじゃないからな。
(しかし鳥栖に負けちゃいけないだろフツー)
まぁ今の時点でホームチーム2勝だからそれほど目立ってないけどね。
- 237 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:59:36 ID:CFLV68Zh0
- 浦和もレッズの試合より祭りを優先する人が多いみたいね
近所付き合いとかで嫌々でも祭りには顔を出すみたいだよ
- 238 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 19:00:50 ID:7dh0C5l00
- 長居はタダ券配りすぎ!
あとイベントは毎回何かやれww
- 239 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 19:03:30 ID:CPhrgF3x0
- 味スタは
バックスタンドの指定席も埋まってたな
普段1969シート派の人が押し出されたのかな
- 240 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 19:05:25 ID:xBd/sk6N0
- >>237
そうまでして出なきゃいけない祭りってうらわ祭りの事か?
だとしたら商工会議所がらみの人だろうなぁ
一般人にはあんまり関係ない感じ
- 241 :脚:2005/05/14(土) 19:05:26 ID:jXGfK1j00 ?#
- >>238
セレッソフロントには、うちのサポ増やしてくれて、感謝の念が尽きない・・・
- 242 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 19:05:56 ID:xt+sPRF50
- 長居のバックスタンドのサッカー少年達は大人しく見てたのか?w
ま、試合自体は面白かったけど。
- 243 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 19:07:54 ID:CFLV68Zh0
- >>240
浦和祭り。何年か前に国立で札幌vs浦和の試合(札幌ホーム)があったけど
浦和祭りと重なって国立は閑散としてた。
- 244 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 19:09:41 ID:Lh7Cf35m0
- 12日町は浦和のカーニバルです。
- 245 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 19:09:53 ID:tE6soOhh0
- 臨海情報マダー? チンチン
- 246 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 19:12:31 ID:xnmFQ3sX0
- >>242
消防相手にそれはきつい注文でわ。
- 247 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 19:13:11 ID:tCxJTyeT0
- パルテノン神殿アウェー二階以外良く入ってる
メインは分からんが、立ち見も結構居る
- 248 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 19:18:01 ID:IUCTOSqU0
- Jリーグが凄すぎる件
- 249 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 19:22:24 ID:IUCTOSqU0
- 楽天本社の今年度第1四半期(1〜3月)決算説明会が12日、都内で行われ、
三木谷浩史・代表取締役会長兼社長(40)=球団オーナー=が出席。
プロ野球新規参入について、「野球によって、消費者の(楽天)ブランド認知が向上すると思う」と話した。
オープン戦と3月の公式戦が全戦ビジターで、興行収入がなかったため、
同期のプロスポーツ事業の営業損失は約8億円。三木谷オーナーは、
「今後は黒字になる月もあると思う。年間の赤字は10億円の見込み」と、
予想通りの赤字に収まる見通しを示した。
報道陣からは、「チームは30敗ですが…」と球団に関する質問も飛んだ。
同オーナーは「いろいろあると思うので、避けさせていただく」と、苦戦ぶりについては発言せず。
終了後、楽天戦の雨天中止を聞かされると
「そうなの? なんか野球も興味なくなってきちゃったな」とつぶやいた。
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/may/o20050512_70.htm
- 250 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 19:48:49 ID:F6jDca2a0
- 今始めてみたが…
おい、大阪と緑に一体何が起こったんだ!?
- 251 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 19:58:27 ID:rlbyifsgO
- 神戸サポだが大阪ダービー見に行った。席はガンバのゴル裏
ありえない人の数だったが、ガキとか年寄とか女性とかタダ券っぽい人が大量だった
スタジアムの係員が人の数に慣れて無くて、人の流れを捌くのが下手すぎ
ハーフタイムにトイレに行く通路とか売店が、ラッシュ時の電車みたいに混みまくっててムカついた
- 252 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 20:00:06 ID:H+BcRrje0
- >243
札幌ホームじゃないよ浦和ホーム@2002年
それに2万8千くらい入ってたから閑散とした感じではなかったよ
- 253 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 20:04:39 ID:rlbyifsgO
- スタジアムは満員なんだが、桜サポは少な過ぎ。声も小さすぎ。ガンバサポに煽られっぱなしの超ヘタレ
ガンバのコアサポは桜を煽りまくってDQN丸出しなんだが、一般サポが手拍子だけの腐女子&キモヲタばっかりでダメダメ
ガンバのコアサポが歌詞カード配ったり、ダービーTシャツ売ったり、桜を煽る張り紙&段幕貼ったり、なんとかダービーを盛り上げようとする姿勢が見えて良かった
ガンバサポの集団の前列に白人が居て、オサレのユニ着てチャント歌いまくっててワロスw
- 254 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 20:07:14 ID:s5v3Ms0q0
- 大量動員が見込める!と言うニュースを聞いた時点で
「あ、こりゃセレッソ負けるな」と思った・・。
大量の観客を前にして「勝った」試合てJ1復帰を決めた
新潟戦・・・・・・だけだと思う。
- 255 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 20:15:17 ID:rlbyifsgO
- 俺がもしサッカー初観戦者だったら、間違いなくガンバサポになってる
試合もサポもガンバが圧倒してた
桜はタダ券撒いて、ライバルのサポを増やしただけだな
「ブタ×5、セレッソ、セレッソ、かかってこいよ♪」のチャントは良識派のオバサンの反感買いそうだがw
- 256 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 20:20:56 ID:TXtXWeYo0
- 桜サポもそれなりに盛り上げようとしてたけどね。
一応ダービーは成功でしょ
- 257 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 20:23:01 ID:I6llPIlW0
- >908ワラタ
- 258 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 20:23:37 ID:TXtXWeYo0
- >>257
まだやんのかw
- 259 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 20:24:21 ID:s9VSKavQ0
- タダ券をばらまくにしても、今日で終了っていうんじゃなくて
年に何回も継続してやっていってこそ、ファンが定着するのではないかな
またこういう企画をやっていって欲しいな
- 260 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 20:27:32 ID:jnygXrvW0
- >908
ワラタ
気になって見ちゃったから言わせてくれ・・・orz
- 261 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 20:29:52 ID:PYhFMpAq0
- 緑サポですが、味スタで9ヶ月ぶりに勝てました(w
3万人超えで勝ったのも2001年以来です。
いつも客稲杉なんで、客多いとあがっちゃうのかもしれません。
過去3万越えた試合(東京移転後)※手元に資料なく記憶のみ
01-1st vs鹿島 30,000人 3−2○X
01-1st vs名古屋 43,335人 0−3●
01-1st vs瓦斯 36,000人 1−0○
02-2nd vs鹿島 31,000人 2−3●@国立
03-1st vs浦和 31,000人 0−2●@国立
03-2nd vs鹿島 32,000人 1−1△@国立
03-2nd vs磐田 33,000人 2−3●
04-1st vs浦和 35,556人 1−3●
05-1st vs柏 31,571人 1−0○
- 262 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 20:30:37 ID:rlbyifsgO
- 桜スレの人たちへ
俺はガンバサポでも工作員でもないよ。神戸サポだから
ちょっと>>255はガンバ寄りの発言しすぎたと思うが。反省
とにかく、スタッフがちゃんと客を捌けるように教育してくれ
せっかくダービーがあるんだから、チームもサポももっと盛り上がるように工夫してくれ
- 263 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 20:33:46 ID:KA0NdW5b0
- 臨海
8593?
- 264 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 20:34:54 ID:P6IF2scd0 ?
- バックスタンドも埋まってたとか言うけど
ところどころ歯抜け状態で実質7割強やったと思うよ
@長居
南側ゴール裏はセレッソフロントの面子にかけて埋めきったようだけど
アウェイ側のゴール裏は当然満員
座席難民もちらほら
そしてメインスタンドのアウェイ寄りも青黒多数でほぼ埋まりきってた
ホームゴール裏に関しては僅かながら空席が目に付いた
座席一つ一つを無駄にせずにもっと詰めればまだ入った印象
南側ゴール裏及びバックスタンドは本当に「サッカーの試合に招待された」って感じやったな
- 265 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 20:36:22 ID:cWu9bFUm0
- >>262
神戸サポにそう言われると返す言葉が無いなあw
まあ、似たもの同士がんばってサポ増やしていこうよ。
- 266 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 20:37:05 ID:/qil1hv50
- アウェーは売り切れたんだよな>臨海
ということはホーム側か、せっかく良い試合してるのに
- 267 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 20:37:51 ID:5d/x3RVT0
- 臨海
8593人
- 268 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 20:39:17 ID:WjYBGhTH0
- >>264
ホームゴール裏は座れずに立ち見の人もいてたからね。
SBの歯抜けは、年パス専用席と試合をみずに帰った少年サッカー団のせいも多少ある。
- 269 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 20:41:37 ID:YtrdCDc+0
- 長居はゴル裏A席、バックスタンドSB席ともに通路で見てた客が多かったね。
係員はもっと詰めるように指示して立ち見客をを客席に誘導しないと。
まあ係員自体が大観衆に慣れていないのもあるだろうが。
- 270 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 20:46:06 ID:R+KIWZpe0
- 見知らぬ人と隣同士に座ったり、既に座ってる人たちの中に
割って入るのを嫌がる人も多いからねえ。実際、空席へ誘導しようと
してもなお立ち見を続けるような人だって珍しくない。
- 271 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 20:47:21 ID:rlbyifsgO
- >>265
おぅ!頑張ろうぜ
あと、長居は座席が汚れすぎ。鳥の糞とかアリエナイだろ
服汚れるのイヤだから、toto1ひいて座った
- 272 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 20:48:48 ID:+RC2FFAQ0
- 牛サポ、ダメ出し し過ぎw
- 273 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 20:53:21 ID:WjYBGhTH0
- >>271
長居スタの掃除はサポ総出やってるよ。大阪市がしないからな。
但し、アウェー席の屋根下はしない、って、するわけないだろ!
君ら辺りの椅子は鳩の糞が何年も積もっとる
- 274 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 20:55:25 ID:xnmFQ3sX0
- >>273
メンテ業者に発注しねえのか。さすが大阪。
- 275 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 20:56:46 ID:Duvi3loC0
- 鹿島優勝でJリーグ崩壊
- 276 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 20:59:09 ID:cWu9bFUm0
- むしろウイングスタに鳥の糞が無いのが不思議だ
アリエナイ
- 277 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:02:07 ID:rj76ApBw0
- >>274
そういうとこに金をまわさずに
職員への手当てにお金が回ってるのかもしれませんな
- 278 : ◆W1seC/J1J2 :2005/05/14(土) 21:03:47 ID:vUldqyBo0 ?
- 05/14 15:00 ● 大 宮 0−1 広 島 ○ 熊谷陸. 7,163人/--,---人 --.-% 曇 16.3℃
05/14 15:00 ○ 東京V 1−0 柏 ● 味の素 31,571人/48,521人 65.1% 曇 16.9℃
05/14 15:00 ● 川 崎 0−1 清 水 ○ 等々力 11,668人/24,332人 48.0% 曇 16.0℃
05/14 15:00 △ 新 潟 2−2 鹿 島 △ 新潟ス . 40,085人/42,223人 94.9% 晴 17.1℃
05/14 15:00 ● C大阪 2−4 G大阪 ○ 長 居 42,053人/43,193人 97.4% 晴 20.2℃
05/14 16:00 ● 名古屋0−2 神 戸 ○ 豊 田 17,991人/35,617人 50.5% 曇 18.6℃
05/14 19:00 ○ 千 葉 2−1 F東京..● 市 原. 8,593人/12,734人 67.5% 曇 12.2℃
05/14 13:00 △ 福 岡 0−0 山 形 △ 博多球 10,217人/21,281人 48.0% 晴 23.8℃
05/14 14:00 ○ 札 幌 2−0 水 戸 ● 厚 別. 6,807人/19,920人 34.2% 晴 . 9.5℃
05/14 14:00 ○ 仙 台 2−1 甲 府 ● 仙 台 11,695人/19,497人 60.0% 曇 10.8℃
05/14 14:00 △ 草 津 1−1 横 浜 △ 群馬サ. 3,126人/ .4,423人 00.0% 曇 16.7℃
05/14 14:00 △ 湘 南 1−1 徳 島 △ 平 塚. 4,112人/16,671人 70.7% 晴 16.6℃
05/14 14:00 ● 京 都 0−3 鳥 栖 ○ 西京極. 7,235人/20,369人 35.5% 晴 25.4℃
J1今節合計 159,124人(22,732人) J1今年度平均 19,346人 J1前年度平均 18,965人
J2今節合計. 43,192人(. 7,199人) J2今年度平均. 7,290人 J2前年度平均. 7,213人
- 279 : ◆W1seC/J1J2 :2005/05/14(土) 21:04:25 ID:vUldqyBo0 ?
- 順 チーム 今 年 昨 年 増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01 浦 和 40,795 36,660 +4,135 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02 新 潟 39,781 37,689 +2,092 △
03 F東京.. 30,196 25,438 +4,758 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
04 横 浜 26,532 24,818 +1,714 △
05 大 分 22,340 21,889 +451 △
06 磐 田 22,187 17,126 +5,061 △
07 鹿 島 20,045 17,585 +2,460 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
08 C大阪 18,128 14,323 +3,805 △
09 神 戸 17,456 15,735 +1,721 △
10 東京V 14,706 15,059 -353 ▼
11 川 崎 14,681. 9,148 +5,533 △
12 柏 14,083 10,513 +3,570 △
13 広 島 13,595 14,800 -1,205 ▼
14 名古屋 13,285 15,712 -2,427 ▼
15 G大阪 12,130 12,517 -387 ▼
16 清 水 11,528 13,568 -2,040 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
17 大 宮. 8,838. 6,108 +2,730 △
18 千 葉. 8,508 10,012 -1,504 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 280 : ◆W1seC/J1J2 :2005/05/14(土) 21:05:03 ID:vUldqyBo0 ?
- 順 チーム 今 年 昨 年 増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01 仙 台. 15,096. 16,198 -1,102 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02 札 幌. 11,913 9,466 +2,447 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03 福 岡 9,053 8,743 +310 △
04 鳥 栖 7,758 3,610 +4,148 △
05 京 都 7,714 7,807. -93 ▼
06 甲 府 6,413 6,370. +43 △
07 湘 南 6,352 4,691 +1,661 △
08 徳 島 5,302 3,046 +2,256 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
09 山 形 4,619 6,420 -1,801 ▼
10 横 浜 4,050 4,219 -169 ▼
11 水 戸 3,775 3,773 +2 △
12 草 津 3,477 4,942 -1,465 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 281 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:07:29 ID:Uj+jRSp00
- 全年度平均上回ってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キャパMAX1万強の大宮が増えてこれは立派
- 282 : ◆W1seC/J1J2 :2005/05/14(土) 21:07:33 ID:vUldqyBo0 ?
- 05/14 15:00 ● 大 宮 0−1 広 島 ○ 熊谷陸. 7,163人/--,---人 --.-% 曇 16.3℃
05/14 15:00 ○ 東京V 1−0 柏 ● 味の素 31,571人/48,521人 65.1% 曇 16.9℃
05/14 15:00 ● 川 崎 0−1 清 水 ○ 等々力 11,668人/24,332人 48.0% 曇 16.0℃
05/14 15:00 △ 新 潟 2−2 鹿 島 △ 新潟ス . 40,085人/42,223人 94.9% 晴 17.1℃
05/14 15:00 ● C大阪 2−4 G大阪 ○ 長 居 42,053人/43,193人 97.4% 晴 20.2℃
05/14 16:00 ● 名古屋0−2 神 戸 ○ 豊 田 17,991人/35,617人 50.5% 曇 18.6℃
05/14 19:00 ○ 千 葉 2−1 F東京..● 市 原. 8,593人/12,734人 67.5% 曇 12.2℃
05/14 13:00 △ 福 岡 0−0 山 形 △ 博多球 10,217人/21,281人 48.0% 晴 23.8℃
05/14 14:00 ○ 札 幌 2−0 水 戸 ● 厚 別. 6,807人/19,920人 34.2% 晴 . 9.5℃
05/14 14:00 ○ 仙 台 2−1 甲 府 ● 仙 台 11,695人/19,497人 60.0% 曇 10.8℃
05/14 14:00 △ 草 津 1−1 横 浜 △ 群馬サ. 3,126人/ .4,423人 70.7% 曇 16.7℃
05/14 14:00 △ 湘 南 1−1 徳 島 △ 平 塚. 4,112人/16,671人 24.7% 晴 16.6℃
05/14 14:00 ● 京 都 0−3 鳥 栖 ○ 西京極. 7,235人/20,369人 35.5% 晴 25.4℃
J1今節合計 159,124人(22,732人) J1今年度平均 19,346人 J1前年度平均 18,965人
J2今節合計. 43,192人(. 7,199人) J2今年度平均. 7,290人 J2前年度平均. 7,213人
- 283 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:08:43 ID:SQgr4OKr0
- ヒロミさん さようなら
- 284 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:09:56 ID:khraskPk0
- スレ違い
- 285 : ◆W1seC/J1J2 :2005/05/14(土) 21:11:06 ID:vUldqyBo0 ?
- J2のほうの動員率が間違ってました。2度貼りスマソ
携帯サイトもやってます
http://homepage2.nifty.com/databox/keitai/
- 286 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:11:38 ID:tE6soOhh0
- おまいら動員好調に浮かれてホームチーム1勝1分4敗の現実を忘れてやしませんかorz
- 287 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:13:02 ID:POQ2SBBw0
- >>285
乙!超激しく乙!
- 288 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:16:35 ID:tCxJTyeT0
- J1平均25,000超えの可能性大だな
- 289 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:24:52 ID:S7RIrksA0
- 札幌が・・・・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050513-00000065-nks-hok>>789
- 290 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:25:50 ID:tE6soOhh0
- >>289
ガイシュツ
- 291 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:31:45 ID:IRwCd/jf0
- >>285
乙
- 292 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:32:57 ID:f4n2Wl2h0
- >>288
大宮が相変わらず足引っ張ってますがね。
巡業行っても入らないとこは入らないのな・・・
- 293 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:34:24 ID:HFx6hc5U0
- >>251
5/4のウイングのレッズ戦の客さばきは、おそまつそのものだったわけだが・・・。
- 294 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:35:29 ID:Ur5LR8+V0
- >>292
そりゃあんた、普段専スタでしかやってないのに
わざわざ1時間半かけて糞スタに行かないでしょ
- 295 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:38:28 ID:6kT7Lzhd0
- ストレートに言わせてもらう
大宮は人気がない
- 296 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:39:11 ID:u0LOKItf0
- >>294
ごめんなさい。その糞スタ行ってしまいました。
- 297 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:40:34 ID:cWkqoUXI0
- 大宮って言ったら常陸大宮だろ! 紛らわしいんだよ栗鼠は!!
- 298 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:41:37 ID:xnmFQ3sX0
- >>286
サポーターの力で勝てるんなら浦和が毎年優勝じゃわ。
- 299 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:41:42 ID:uwkfWuAo0
- 先日の浦和戦@ウイングもそうだけど、あらかじめ多くの観客が
詰め掛けるのが分かってるのに、どうも認識が甘いのか大勢の
人数を捌くのに手間取るシーンが目立つよな。
これは関西エリアのスタジアムの共通の課題だな。
宣伝しまくって営業かけまくった上で、スタジアムでの運営を
おろそかにしてるんじゃないかと思った。
まさか4万も来ないだろうとタカをくくっていたのは実は運営側
だったとかじゃないだろうな。
- 300 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:41:57 ID:92n5M+y70
- >>252
いや、国立で2万8千だと閑散だよ。
>>253
> スタジアムは満員なんだが、桜サポは少な過ぎ。声も小さすぎ。
TVで見てたけどソレは感じたなー。特に声ね。
客入りと試合内容の良さの割には盛り上がりが伝わってこなかった。
- 301 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:43:39 ID:Ur5LR8+V0
- >>296
謝ることはない
・・・実は漏れも逝ったんだよorz
- 302 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:47:31 ID:PTZ7/eUFO
- >>300
屋根下でやりゃいいんだが、こだわりがあるみたいだし。
- 303 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:50:57 ID:szHq4Akx0
- 大宮公園工事終わるのいつ〜(・∀・)?
- 304 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:54:52 ID:LeqUOyQA0 ?
- そんな俺が思うことは
横浜ダービーを潰した奴等はJリーグに大きな損失をもたらした
- 305 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:55:27 ID:jnygXrvW0
- >>303
さいたま市がダラダラやってるから、大宮公園改修完了は再来年でつorz
熊谷であれっぽっちしか入らなかったのは正直想定外だった・・・
- 306 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:56:13 ID:JWBQjW3o0
- んーでも、西の方の実体を知らないからよくわからないけど(俺は赤サポ)、
スタの運営ってボランティアとかいっぱいいるだろうし、ある程度場数を
踏まないとキツイ気がする。
イベント運営のプロ(経験者)ばっかじゃないだろーし。
何回かやってみてわかる問題点とかあるだろーしな。
そういう意味では、今後もこの規模の入りを何度か経験すれば、改善されて
いくのではないかな。
次に同じところがダメだったらダメだが、とりあえず今回ダメだったところは
クラブのほうにメールなりなんなりで訴えておくと、クラブとしても助かると
思う。
- 307 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:57:33 ID:f4n2Wl2h0
- いやね。県内巡業してんだったらそれなりの集客プラン実行しただろうにと。
さいたま市は赤サポとの食い合いになるから、昨年から埼玉北部をターゲットしてるのに・・・(´Д⊂ ダメポなのかと・・・
- 308 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:59:56 ID:4/RH6JpL0
- >>304
開始時に神奈川3つ・横浜ダブル・にしたから、フリエを潰したともいえる。
- 309 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:01:33 ID:I2UfB4Vn0
- >>307
今回はとりあえず顔見せってことでいいじゃないの?
- 310 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:03:24 ID:tCxJTyeT0
- >>304
ここまでJリーグの人気が復活すると分かってたら違う展開だったと思う
当時はどん底まで人気が落ちたからなあ
- 311 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:06:08 ID:f4n2Wl2h0
- >>309
昨年甲府戦を熊谷でやった。それも、橙色の服着てけばタダって企画。
つまり、大宮ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
- 312 :306:2005/05/14(土) 22:06:59 ID:JWBQjW3o0
- あ、ごめん。
俺のかき子はセレッソの、「大入りのときの運営が悪い」についてね。
わかりにくくてスマン。
大宮は、北部開拓の方針は間違ってないと思う。
地元も重要だけど、やっぱうちのサポも多いし。
スタができるまでが長くてきついけど、頑張って欲しいです。
- 313 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:07:14 ID:ub4UTxrI0
- >>307
埼玉県民は、北上するのは面倒くさがるからな。
大宮駅・徒歩・専スタ
熊谷駅・バス・兼スタ
条件違いすぎ。
- 314 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:09:27 ID:xnmFQ3sX0
- >>310
言いがかりもいいとこ。フリエの営業努力の無さがあぼーんの理由。
- 315 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:10:49 ID:8ilZh2Vh0
- >>253
歌詞カードは桜も配ってるよ。サポ少ない声小さいはその通りだと思う。
ガンバの煽りにはどんな出来事にも徹底的にスルーがお約束です。
揉め事になって良い事なんて何一つないから。
ガンバ側はダービーに殊の外思い入れがあるみたいだけど、
桜側はどうでもいいって人多いと思う。何事につけ無視。
今回はフロントが張り切ってたけどさ、そうでもしないと盛り上がらないのよダービー
- 316 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:15:11 ID:3WaLCbZ10
- >>315
あ、そうなの?
桜サポはダービーはどうでもいいのか。 それじゃ脚サポの声の方が優ってても仕方ないか・・・
つまんね
- 317 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:16:00 ID:8dXg0OnZ0
- >>313
中西部なんてどうにもならんからね。東に出てからって感じだし、北上なら車の方が速い
そんな川越隣の俺は、時間あったら臨海に行ってる(´▽`*)アハハ
- 318 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:21:45 ID:uUY5yNbQ0
- >>315
この板ではここしばらくずっと
桜→大阪ダービー一色・猿、猿と煽りも大盛り上がり
脚→冷めてる
だったんだけど世間は逆ってこと?
それとも負け惜しみ?
- 319 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:22:38 ID:RaZRXIcx0
- >>317
あんたすごいね。偉いよ。
- 320 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:22:41 ID:xBd/sk6N0
- >>317に限った話じゃないんだけど
埼玉県民の非・浦和or大宮サポって
ことさら「埼玉住んでるけど○○サポ」を強調しない?
別にそんな事誰も聞いてないんでは…といつも思う
それともそこまで言わせるほど埼玉では
レッズが圧政を敷いているのか?
- 321 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:24:16 ID:vHVacp810
- どっちが冷めてるのか知らないが
ダービーは 踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損 っていう感じで盛り上がってくれよ
- 322 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:26:21 ID:BzKDUBJ/0
- 埼玉は鉄道網毎に地域が構成されている上、他地域との繋がりが薄いので良く解らなさ
- 323 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:27:39 ID:NUd8TsmQ0
- 大阪ダービーは、フロントも営業しやすいんだと思うよ
今なら、「大黒や宮本のいるガンバの試合行きませんか?」って言えばいいんだし。桜の営業もw
- 324 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:28:47 ID:4/RH6JpL0
- 大黒でもいいし、圧倒的な攻撃力ってコピーも打ちやすいしね。
- 325 :315:2005/05/14(土) 22:29:38 ID:8ilZh2Vh0
- >>318
今年はフロントが張り切って営業したから。
- 326 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:32:13 ID:DakkJdqn0
- 守備じゃなくて攻撃を前面に出せるからいいな。
素人同然の人にはある程度打ち合いじゃないと楽しくないし。
- 327 :定点観測所:2005/05/14(土) 22:32:39 ID:zulPvcqmO
- 桜スレのビフォーアフターは人事ながらワロタ
脚スレはたしかに冷静だったな
でもこのスレ的には桜殊勲だよ 長居よくやった
- 328 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:32:50 ID:NgzVp8Rs0
- >>323
じゃあ、なんで万博に人あつまらないの?
- 329 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:32:50 ID:vHVacp810
- ダービーで負けたら悔しいと思わないなら、それはどうでもいいって事。
ダービーで勝って嬉しいと思わないなら、それはどうでもいいって事。
俺は、そんな冷めて、「桜側はどうでもいいって人が多いと思う」 と言う奴らより
ダービーに勝利して大騒ぎしてる連中の方がサッカー、チームを愛してると思う。
別に良いけどね。 興味がわかない理由もあるんだろうし
- 330 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:33:24 ID:7khJDvrX0
- セレッソは今後の試合で2万くらい集客を目指してくれ。ダービーの半分くらいなら営業しだいでなんとかなるだろう。
- 331 :315:2005/05/14(土) 22:36:30 ID:8ilZh2Vh0
- あと去年に比べてちょこっと成績が良かったもんで
ちょこっと調子に乗ってた。
- 332 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:36:44 ID:LeqUOyQA0 ?
- >>318
ネット上では多弁
逆に
ということ
- 333 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:37:02 ID:8dXg0OnZ0
- >>320
強調する気はないんだけど、劣勢に立ってる分、気づかないところで脅迫観念に
かられてるのかも。うちのマンションでも知ってるだけで10名以上レッズサポいるし…
- 334 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:38:15 ID:TpH0YjX60
- >>323
スタもアクセスも長居とは比べ物にならない
- 335 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:42:36 ID:iSMQI4eR0
- >>329
自分のチームを応援するのに夢中ならいいんだけど
相手のチームを攻撃する方が大事みたいだから
- 336 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:44:54 ID:sOklbBHE0
- Jリーグ J1 J2
_____総観客数_クラブ数_観客数_試合数_平均観客数_クラブ数_観客数_試合数_平均観客数
1998年__3,666,488__18__3,666,488_306__11,982
2005年__7,844,436__18__5,919,876_306__19,346___12__1,924,560_264__7,290 ※見込み
- 337 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:45:06 ID:vHVacp810
- >>335
それがダービーじゃねぇの?
桜サポ自体、どうでもいいらしいから 別に良いが。
本当冷めてるよな。 カコ悪すぎ
- 338 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:45:31 ID:IqvHwBZ/0
- >>333
σ(゚∀゚ ∬オレ緑区在住某サポだけど、幼稚園とかの集まりとか大変だよ。
といつもこいつも赤サポ自称しててさ。
だから普段は隠れキリシタンの様に過ごしてまつ・・・・・・俺って小せぇ o rz
- 339 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:46:47 ID:C2wa5G9J0
- めずらしく桜脚の煽り合いになってるなw
- 340 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:49:48 ID:PYhFMpAq0
- 今後の伸びはいかに鹿島が調子崩して連敗街道走るか棚
- 341 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:50:25 ID:vHVacp810
- 例えば、ワシントンがPA外から凄いシュートを放ったとする。
それに、相手のGKが、とろとろ歩いてネットに転がったボールを拾ってたらどう思う?
俺は、「せめてボールに飛びつけよ!」って思うわけ。
そうじゃないとゴールが彩れないだろ?
それと全く同じ感想。 もう書き込むの辞めます
- 342 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:51:28 ID:xnmFQ3sX0
- どこの誤爆だ?
- 343 :320:2005/05/14(土) 22:51:45 ID:xBd/sk6N0
- >>333
そんなもんなのかなぁ
自分は浦和区なんでいまいち解らんのよ
別に他サポが隣に住んでても気にしないしなぁ
と、言うか2軒隣の家の人は
確かFC東京関係の仕事をしてるはず…
- 344 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:55:15 ID:Oh+mvxF80
- 熊谷陸上競技場の収容人数は2万人とのこと。
http://www.jsgoal.jp/photo/00007846.html
- 345 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:57:04 ID:7GcMBfS80
- さいたまネタは、大宮の伸びしろは無いって結論でよいな。
- 346 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:01:24 ID:R5PbBeog0
- てか、大宮ってさ〜。
川越とか、いっそ熊谷に移転しちゃえば(゚з゚)イインデネーノ?
さいたま市も税金無駄に使うなっての。ちなみに明日は市長選の投票日
- 347 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:01:57 ID:ZJgKER4K0
- どうせなら大宮公園プレミアみたいにピッチぎりぎりまで座席を改修してくれればいいのに
そんでスタジアムで勝負すればいい
アクセスだって大宮ならどっからでも行きやすいし
- 348 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:03:33 ID:be0pvmyV0
- うちの会社大宮のスポンサーだから招待券もらえるんだけど、
たいがい *前日or2日前* に希望者を募るんだよな。
そんなキツキツな日程で招待券てスポンサーに回ってくるもんなのか?
余ることも多いみたいでもったいないんだが。
それともうちの総務が(ry
- 349 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:04:10 ID:M/OR0hgc0
- 熊谷なんかどうやっていきゃいいんだかわかんねーもんなあ。
と、言う俺は西武線沿線住民、柏や臨海の方がまだ近いっつーの。
- 350 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:05:39 ID:tCxJTyeT0
- >>345
まだかわいそうだ
対戦相手が不人気チームばっかしだ
対戦済み
神戸、C大阪、東京V、大分、柏、広島
まだ、
新潟、浦和、FC東京、鹿島、横浜 などが残ってる
- 351 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:07:11 ID:92n5M+y70
- >>315
> ガンバ側はダービーに殊の外思い入れがあるみたいだけど、
> 桜側はどうでもいいって人多いと思う。何事につけ無視。
そうなの?
ブログで必死に煽ってる人も居たけどw
さっき見てきたらリアルで煽られたことにはけしからんってご立腹だったなw
なんだろ、殺伐ゴッコがしたいのかしらん。
- 352 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:09:00 ID:FOH1NADc0
- >>343
あえて他サポだと日々主張している奴も少なくないよなサイタマ
部屋の窓の外に鹿島だの東京だのの
タオルマフラーぶらさげてるやつが近所にいくつかある。
その根性は素晴らしいんだけど、
台風の暴風雨のときくらい取り込んだほうがいいと思うw
- 353 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:09:36 ID:UU71pOb20
- そうだそうだ。
人気チームは埼スタでガッポリって寸法だ。
んで、なんで磐田だけ熊谷なんだろう。嫌がらせかなw
- 354 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:10:01 ID:8dXg0OnZ0
- >>346
川越だと、周辺以外はこれまた微妙じゃね?和光辺りだとよさげw
- 355 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:11:53 ID:qS/QQBLA0
- >>315
ダービーどうでもいいなら、ガンバのユニフォームにピンクのスプレー吹きかける嫌がらせ辞めろよ
悪質だな。
- 356 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:11:59 ID:exOuD/c40
- >>352
サイタマでサカオタやるのも大変そうだな…
- 357 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:15:03 ID:M/OR0hgc0
- >>348
事前にシーチケで貰ってるんじゃないかなあ。
うちの親父会社で行く奴いないっつてシーチケ丸ごと貰ってきたぞ。
- 358 :桜:2005/05/14(土) 23:15:13 ID:juT4UZ8L0
- >>355
はいはい、すみませんねー。
発煙筒炊いたりして、そちらはダービー意識しすぎなんちゃう?
吹田市と大阪市のクラブチームは大阪府ってだけで、全然ダービーって意識しねぇから
大阪市に粘着するの辞めて頂けませんか?
- 359 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:21:47 ID:R+KIWZpe0
- 桜サポだけど、十分すぎるくらい気合入ってたよ。去年のダービーで
ズタボロだったってこともあるし。ゴール裏の全体も所有のビッグフラッグ
全部(4枚だけど)出したりしたし、ダービー軽視なんてこれっぽっちも
無かった。それだけにこの敗戦には凹むわけだが。
ガンバサポも、去年の7-1のスコアを基にしたTシャツをこの日にあわせて
だと思うけど制作したりして、やっぱり気合入ってたと思う。
お互い盛り上げれて、それは良かったんじゃないかな。試合結果も、
俺はもちろんセレッソに勝って欲しかったけど、ガンバサポは逆だろうし、
最悪引分けでもOKかも…とか言ってると一見さんにとっては勝ち負けの
ハッキリした方がいいんだろうとかって話になるし。
- 360 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:22:14 ID:ZJgKER4K0
- >>358
そういう煽り合いは自分達のスレでやってね
- 361 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:24:37 ID:TNwdG1jO0
- 吹田は、選手と試合内容でファンを掴み、
スタジアムと一部のサポのせいでファンを掴みきれてない。
- 362 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:25:48 ID:HFx6hc5U0
- 反則の少ないいいゲームだった。<長居
今度、長居のレッズ戦いくよ〜。
- 363 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:27:10 ID:8K8SV/JI0
- サッカーって滅多に試合しないくせにタダ券ばかり配ってて恥ずかしくないのかねえ・・・
- 364 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:28:29 ID:ZJgKER4K0
- >>359
借りは万博で返すのがよろし
なにはともあれこのスレではお荷物だった大阪が少しはいい流れになってきたんじゃない?
- 365 :犬:2005/05/14(土) 23:29:12 ID:ON6FwT8tO
- 10000逝かなかったよスマソ………orz
来てくれた瓦斯サポにも申し訳ない
メイン以外は埋まるんだ。メインさえ埋まれば…
- 366 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:29:50 ID:cyfOmoiJ0
- >>363
あんた達みたいに帳尻合わせするために
招待してるんじゃありませんから
- 367 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:30:39 ID:be0pvmyV0
- >>348
え、シーチケ?
社員にまわってきてるのはカテ4だよ。(そしてギリギリ)
そうだったのか…。なんか面白くないな。
シーチケ誰が管理してるんだろ。
>>363
うちの会社は埼玉北部出身者が大半だから、
ただ券でうまく北のライト層が取り込めれば、
徐々にでも集客数が上がっていくと思うんだが。
- 368 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:31:44 ID:TNwdG1jO0
- 長居、せっかく今日客はいったんだけど。
リーグ戦7月は水曜の2試合のみ。
週末のリーグ戦は3ヶ月先の8月末までない。
誰だ。こんな日程にしたのは!!
- 369 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:37:25 ID:fY+2Hcq50
- 味スタが緑でも入るってことが証明されたので、
瓦斯は安心してJ落ちていいぞ
つーか今日1日で緑は平均かなり伸ばしたなwww
- 370 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:38:47 ID:cyfOmoiJ0
- >>369
今日はYOMASDAYだったので
いつもああいう風にはいかないと思いまつ
- 371 :367:2005/05/14(土) 23:38:49 ID:be0pvmyV0
- >>348じゃなくて、>>357だ。スマソ
- 372 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:45:11 ID:khXRJRWe0
- ■JFL(5月14日(土)カシマサッカースタジアム)観客:175名■
流通経済大学 ●1−2○ 佐川急便大阪SC
前半(1−1)/後半(0−1)
―得点者―
【佐 川】
大坪(2)
【流 経】
横山
どういう光景なんだろうか...
- 373 : :2005/05/14(土) 23:49:05 ID:6QLS6fZ+0
- >>264はちょっと違うな。
出店も多かったから試合中も買い物してる客が相当数居たし
席に座る気のない(通路や入り口付近で立って見る人)もかなり居たので
7割強ってことはない。9割入ってたのが事実。
バックスタンドは圧倒的にサッカー小僧とその引率でしたよ。
実際にサッカーやってる者たちの大集団...
現地で見れば一目瞭然のはずだけど...
- 374 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 00:07:00 ID:wVqUmxOO0
- とにかく千葉と大宮なんとかしろや・・・・。
完全に足かせじゃねーかよ!!
- 375 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 00:20:37 ID:dgBsmFaIO
- 今日の帰りの鶴ヶ丘で駅のホームが人で埋まってるのに
エスカレーターが作動しっぱなしでぞくぞくとホームに上がってるんだよ
下手すれば将棋倒しとかで大惨事もありえた状況でした
そこで機転聞かせた親父がエスカレーター停止!回りにいた人達も「親父グッジョブ」
この間、駅員はあたふたしてるだけでした…。
サッカー観戦の数なんか予めだいたいわかってるんだから
JRも規制入場とか誘導とかしろよと思った…事故が起こってからでは遅いんだから…。
- 376 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 00:23:04 ID:A8Hbm7+/0
- >374
千葉は今なんとかしてる真っ最中だから10月まで待て。
- 377 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 00:24:06 ID:FMEOqB2Z0
- >>374
大宮はこれからなんとかするから2年待て。
- 378 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 00:25:43 ID:s/aZ9oHy0
- 2年後のさいたまダビーは
浦和サポ 2万
大宮サポ 3万
あたりになるかも
- 379 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 00:26:24 ID:etE5tIUY0
- >>377
オマエんとこは期待できないよ。
- 380 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 00:27:06 ID:4CJgFwQq0
- 大宮が昇格した時点でこうなる事は予想できたんだから今更グダグダ言っても仕方ない。
しかし他と違って隣がでかいって特殊な環境だから今後もきついよな。
今年は平均動員はどうしたって下がるだろう、総動員が増えればいいじゃないの。
- 381 :正直:2005/05/15(日) 00:28:28 ID:iKqZGZqr0
- 千葉は移転頼み。。。
マジで頼む・・。
蘇我スタよろろ;;
- 382 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 00:30:57 ID:yZtouPo00
- >>374
返済はあと5ヶ月待てや。
利息つけて返してやるよ。
とか言ってみる。
- 383 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 00:32:57 ID:FMEOqB2Z0
- >>377
スマン、スタの話だ。
今日の熊谷開催の惨状は大宮サポの俺もがっかりしてるよ。
期待しなくていいよ。うちはこのスレの邪魔者だろうけどね・・・orz
- 384 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 00:34:16 ID:tAJexSVm0
- 厚別の炉利戦6,807人っていつもより少ないの?
- 385 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 00:34:23 ID:1OkHDBOi0
- >>382
でも、
ま た 千 葉 か ! !
をやりたい気もする。最悪なのが毎試合動員1万1千5百とかで、なんとも
突っ込みにくいパターン。
- 386 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 00:36:19 ID:HjlmhkCCO
- 今年は下がるとして、来年以降上げていけるかだろ
大宮や川崎は今年は大目に見てやるから、しっかり
フロントは活動することだな
特に大宮は県北から観客集められるように努力すること
千葉勢とか東京Vよりは未来はあると思う
頑張ればね
- 387 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 00:38:33 ID:5zKq5rZS0
- 蘇我スタ完成後は終了時間に合わせて東京駅行きのノンストップ臨時快速走らせてくれ。
- 388 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 00:38:58 ID:Ss6EbZoX0
- アジアで勝ち抜けない弱小クラブの寄せ集めなら
観客は減る一方だな
- 389 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 00:41:36 ID:yZtouPo00
- >>385
犬サポ的にもそれじゃ臨海に引導を渡せないからビミョー
やっぱ満員にならないまでも臨海の倍程度(13000〜14000)はいってほしい。
- 390 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 00:41:41 ID:hCDS4OU50
- ゴメン・・・
>908
ワラタ
- 391 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 00:45:56 ID:FMEOqB2Z0
- >>386
そういって貰えると救われる。
俺も普段から県北へ行くときは出来るだけ大宮のTシャツを着たりしてる。
全部フロント頼みじゃ悪いしね。サポもちょっとずつでもアピールせねば。
- 392 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 00:46:20 ID:s+by1oFa0
- 大宮はJ1でやるにはまだ早い
スタが完成するまでJ2行っててくれ
その間にいろんなとこに営業かけとけ
全体の数字を落とすから迷惑だ
- 393 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 00:49:28 ID:vT1R8QaU0
- 大宮は箱がいいから拡張したらコンスタントに1万超えてくると思うがね。
その分レッズが減っちゃうかも
- 394 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 00:53:02 ID:4CJgFwQq0
- >>939
それはこのスレ的にもJ的にも意味がないっす
- 395 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 00:55:30 ID:hH+PaQVW0
- >>394
まさか393と939を間違ったんじゃあるまいな。
- 396 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 00:59:05 ID:HjlmhkCCO
- 大宮が県北に営業するのは正しいと思う
さいたまの熱烈な浦和サポを強引に奪い取るよりは
現実的だし、J全体にとってもプラスかと
さいたまの浦和サポが大宮サポになったって、全体の動員は
変わらんからね
- 397 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 00:59:29 ID:b1xj0Kj40
- 明日の予想
磐田14400人
日産51250人
- 398 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:00:20 ID:zA29zWfT0
- >>393
レッズはまだまだ後ろにサポが控えてるから、少しくらい大宮に流れてくれた方がバランスが取れると思われw
- 399 :正直:2005/05/15(日) 01:00:39 ID:iKqZGZqr0
- 大宮はスタを増設?できればまずまずイケそうだが。
実にさかつくチックだがねw
>389
確かに。
倍くらい観客動員違って目に見えて蘇我スタが良ければ
当然トップも考えるはず。
あっしも臨海なんかいきたくねー。蘇我スタになったら
しばらく通うつもりMONA。
- 400 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:02:49 ID:HRh1a08z0
- 磐田はもう少し少ない。
日産は5万3千いってくれたら嬉しいな。
- 401 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:04:05 ID:4PmRYwv/0
- >908
ワラタ
- 402 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:04:16 ID:jyP767rn0
- 日産スタは38000人くらい
- 403 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:05:06 ID:oFbRtdwM0
- 駒場に入り切らないサポは日産行きたがらないのかな?
- 404 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:06:18 ID:jRPwXiQR0
- 大宮はこれからしばらくジプシー生活だから大変だけど頑張って欲しい
千葉はまずは蘇我駅前、ハーバーシティとの連携に力を集中させてください
- 405 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:08:26 ID:4FDCKzS4O
- 大宮駅に行ったんだがある書店にアルディージャじゃなくレッズのグッズしか売ってなかた
大宮乙
- 406 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:09:30 ID:HE0EgFg+0
- 日産は5万5千超える
気温が20度超えればビール売りのお姉ちゃんもホクホク
俺は2杯が限度ですけど。
- 407 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:15:04 ID:hH+PaQVW0
- >>406
13日現在で47,799人の来場予定。5万5千は厳しい。
- 408 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:24:20 ID:Xe6X9Yym0
- >>◆W1seC/J1J2
分母として使うべき数字かどうかわからんが
熊谷陸上での試合では
プレシーズンマッチ・浦和 対 草津で13,942人動員してます。
- 409 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:30:58 ID:jrkWI4WY0
- 明日分を入れると5万一ヶ所に4万二ヶ所、3万一ヶ所か・・・。ちと感慨深い。
うまくいけば、平均25,000あたりで、18クラブでの一節合計動員の最高記録に
なるんじゃないのかな?
- 410 : :2005/05/15(日) 01:44:21 ID:vJ9/lgIq0
- ヤマスタは明日の相手が大分なので 13000くらいとみた
去年の子供の日に同じ対戦を見たが その時も13000だった
ビチェへがいいプレーしてたなぁ
- 411 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:44:28 ID:OhllmMOl0
- 巻のゴールはビューティホー
今日の臨海さむかっただろな
- 412 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:49:19 ID:1OkHDBOi0
- いつの日か
今日の長居みたいに
蘇我スタGJ!!!!
の嵐が起きる日がきますように
無理かな?
- 413 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:51:41 ID:NRxuhypC0
- 長居ほどのキャパが無いからな・・・。
- 414 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:52:17 ID:Pm8TYXUP0
- >>409
そんな数字を出されると
明日もどこかに遠征したくなるじゃないか。
以下呟き
ある地方でさ、とある犯罪が起きたために
町内中が警戒して外出を控えている、というニュースを夕方にしててさ、
住人の一人が「こんなことが無かったらサッカー見に行ってたんだけどね…」とか言っててさ。
平和なままだったら貴重なお客さんが少しでも増えたかも知れんのに。
しかもその犯人が外国人らしいとか言ってる。 この野郎ォォォ日本で何しとんじゃ帰れボケェェェ
- 415 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 02:04:04 ID:jrkWI4WY0
- >>412
残酷な謂いだが、蘇我スタって緩衝地帯抜くと17,000ちょっとしか入らんでしょ。
平均を下げる存在には変わりはない・・・。特に国立開催が無しになるとさ。
無論、新スタが千葉県民の蒙を啓いてくれれば、今よりは遥かに良いんだけど・・・。
- 416 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 02:08:42 ID:eIO+wDyG0
- >>373
> バックスタンド。少年サッカー大会の開会式。全275チーム?
> 色とりどりのユニフォームでお子様がいっぱい。
> ttp://new1314.freespace.jp/soccerp/pict/up2655.jpg
> キックオフ直前
> ttp://new1314.freespace.jp/soccerp/pict/up2661.jpg
詰める気無し
- 417 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 02:11:50 ID:sN6Bbfip0
- 昼間外にいて試合みれなかったし、
たった今2chにきて「長居40000万」といわれても現実味薄いなあ。
SF美少女アニメを見てるぐらい現実感の無い数字だなあ。
大阪ダービー13121人のとかのほうがよっぽど信用できる数字だなあ。
- 418 : ◆XcB18Bks.Y :2005/05/15(日) 02:13:24 ID:wKZ0gBKv0
- >>375
桜のフロントは事前に「たくさん人が来るから頼むぜ」って要請したのかな.
してないならしておいた方がいいですね.
とりあえず機転を利かせた親父に私からもグッジョブ!と言いたい.
>>387
夜は快速がなかったと思いますのであるとありがたいです.
親会社の面目躍如たるところを見せてほしいですね.
- 419 :412:2005/05/15(日) 02:13:28 ID:1OkHDBOi0
- >>415
いや、それでも、せめて1万5千はいって、J初期の鹿島や一時の仙台みたいな
雰囲気(変換できたry)つくってくれればGJだぞ!
しかし変な話だが、臨海の不敗神話(そんな神話は普通、いらないはず)
を崩して、あらゆる言い訳なくすのが先か?
- 420 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 02:13:29 ID:yZtouPo00
- >>415
立ち見席を加えて19700人とかそのへんらしいので、シーズン通して満員にできて、
ようやくJの平均ってところか。
満員続きなら動員とは別のところで収益性はかなり向上するだろうけど、
このスレ的には、そこまでやって偏差値50ってとこだね。
- 421 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 02:23:36 ID:EHN3K/9T0
- >>392
こういうアホがいるから、動員スレ全体が冷たい目で見られてるんだよな・・・。
- 422 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 02:26:03 ID:b1xj0Kj40
- >>415
言い回しが哲学者っぽいな
それはそうとせっかく交通の便がよくなるのだからもうすこしアウェー席増やせばいいのに…
首都圏クラブどころか鹿サポもナイター日帰りで観戦できるぞ
ttp://www.j-league.or.jp/stadium/chibakyu/sekiwari.html
- 423 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 02:26:15 ID:Q/aLtN920
- 明日の夜は最高観客動員記録を更新しててプチ祭りになってるといいなぁ
- 424 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 02:28:13 ID:UrPEpp5p0
- >>7
鶴ヶ丘の商店街歩いてるのかな
二枚目のガンバサポのハゲの人は結構有名な武闘派の人なんじゃ…
こえええぇええ
- 425 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 02:50:47 ID:ID1AIqFs0
- 緑の客が増えたのって、もしかして「あぶない刑事」の撮影のせいか?
いつか知らんが撮影があるってのは聞いてたけど…まさか
- 426 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 02:51:02 ID:lxyhqVwV0
- 大宮叩くのはまだ早いだろ
ってか大宮は今年に入って2倍以上ファンクラブ会員増えてるんだが
- 427 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 02:56:26 ID:uZDw1e2j0
- >>426
今までが少なすぎただけでしょ
もし今シーズン1度もホームで1万を越えなかったら・・
- 428 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 03:02:44 ID:SWgREur8O
- ベルディの新宿から飛田給まで19分64秒というCMいかんがな。
動員増やすCMはいいが、運転手にプレッシャーかけないでくれ
- 429 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 03:04:26 ID:hd5jIX4s0
- >>426
撮影は5月6日あたりじゃなかったっけ。
違ってたらスマソ
- 430 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 03:05:00 ID:SWgREur8O
- うちまちがえた
1969
ベルディよりTOYOTA杯動員がきになる日テレ
- 431 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 03:12:59 ID:lxyhqVwV0
- >>428
増えたことが結果的に良いんだよ
元の数字なんて関係ない。増える事に意味があるんだよ。興行は
- 432 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 03:13:29 ID:hd5jIX4s0
- 漏れも間違えた
>>429は>>425
- 433 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 03:13:34 ID:gBUdP8Ds0
- 大宮は千葉などと違って
これから期待できるというのがある
しかもレッズと同じ埼玉
期待していいんだよな
将来埼玉シティーダービーが日本で一番熱くなるのを夢見てるぞ
- 434 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 03:21:32 ID:5S8PNduu0
- 昨日の熊谷見てたら期待なんか全然できそうもないような気もするのだが、
なんとかがんばれ
- 435 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 03:25:02 ID:FMEOqB2Z0
- >>427
GWの柏戦でそれは達成してる。
14846人
- 436 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 03:25:25 ID:RIjH515N0
- >>426
浦和戦が多分埼スタ開催で超えそうよ。
- 437 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 03:27:09 ID:Re7pJXCp0
- >>425
1969円券(サーカス無料鑑賞券付き)を大量販売したから。
- 438 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 04:02:17 ID:wYp3a6wJ0
- >>414
岐阜で起きた事件のことだね。警官から拳銃奪って逃走中のやつ
ま、その人は豊田に行けなくてある意味正解。名古屋の今日のゲームは、
過去最低レベルと断言できるほど酷かったもんw
名古屋・・・せっかくそこそこお客が入ったのに糞ゲーム。
今日は一段と、となりの芝生が青く見えるとです・・・
- 439 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 05:37:52 ID:fFbLbnY60
- >>426
4万人超えの試合が1試合はある。
- 440 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 06:04:29 ID:HjlmhkCCO
- >>427
???
- 441 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 07:16:15 ID:qYQ6J9OV0
- >>414 >>438
さっき朝のNNNのニュースで観たよ、それ
豊スタかもしれないけど、何気に地元の少年サッカー大会のような予感
- 442 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 08:02:49 ID:xBDlJdEk0
- >434
大宮のここ2年の伸びがいいので、俺は期待してるよ。
- 443 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 08:51:57 ID:aNiKMOmu0 ?
- 何気に埼玉北部もレッズの金城湯地
- 444 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 08:57:56 ID:ZNNWGCJ30
- 昨日臨海に行ってきたが,確かに厳しいスタでした。
ライトサポが安いチケで入ってみたら,あのグラウンドレベルの
視点で,しかも柱が邪魔で見にくいとなると,二度と来ようとは
思わないだろうなと。
蘇我スタは,立地も良いだろうけど,それ以上のプラスαが
ありそうですね。
- 445 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 09:29:37 ID:YhjKY8Km0
- >>417
40000万・・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 446 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 09:35:11 ID:ibUadKqj0
- >>438
あれが過去最低のゲーム?
笑わせてくれるじゃん。
- 447 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 09:46:56 ID:temXTNUA0
- 今日のスポニチ大阪版も、大阪ダービーの扱いが大きい。
ゲーム内容より、4万効果だろうな。
しかし、こんな横断幕の写真が・・・・。
大阪に不要な物
・違法駐車
・ひったくり
・セレッソ大阪
- 448 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 09:51:27 ID:R4Glv/Wg0
- >>447
何か問題ある?
- 449 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 09:52:25 ID:SQGqvZkV0
- 大阪昨日の一戦でどっちのサポでもない人が
どっちかのサポになったってのはドレ位いるんだろ。
少年サッカーたくさん招待したらしいから
子供のファンは増えたかも。
- 450 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 09:53:54 ID:1AcORZde0
- >>426
県議会絡みの後援会員はお付き合いで入った[名前だけ]の人たちです。
そいつらの数字は所謂[下駄]ですよ。ゲタ!
本当にスタまで通ってくれる層の得とくは大丈夫なのかな?
- 451 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 09:56:24 ID:temXTNUA0
- >>375
【駅員の数】
大阪市営地下鉄長居駅 通常5人→26人
JR西日本鶴ヶ丘駅 通常4人→10人
- 452 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 09:56:38 ID:SQGqvZkV0
- >>450
とりあえずNTTでただ券配りまくれば良いのにね。
- 453 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 09:58:15 ID:R2Sr1oCy0
- >>442
伸びてるって言い方は正しくないな。
めちゃくちゃ人気無いチームだから、
やっとそれらしくなって来ただけじゃね。
とにかく今までが悪すぎでしょ!
で、J1上がったのにこの程度と。
- 454 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 10:01:27 ID:RBnRZm9F0
- セレッソのユニを着た小さな女の子が
可愛くみえるのは俺だけじゃないはず
- 455 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 10:08:06 ID:+7Y8etik0
- つうかさ、吹田サポも悔しかったら42000人動員してみろよ。
話はそれからだ。
- 456 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 10:09:30 ID:qfj5yFjt0
- >>455
万博に42000人か・・・
圧死するなw
- 457 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 10:12:16 ID:R4Glv/Wg0
- 2万枚も招待券・優待券を撒いて、でかい顔されてもなー
あれだけのスタジアムを持ってて、あれだけの好アクセスを持っててサポが増えない事を悔しがれよ
- 458 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 10:14:45 ID:G+9GYSxD0
- 荒れるからその話題はもう終了
- 459 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 10:15:57 ID:ibUadKqj0
- それよりサッカーで勝負しなさい。大阪の2つは。
- 460 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 10:17:40 ID:+7Y8etik0
- >>457
万博はいくら招待券まいても、人こないよな
- 461 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 10:21:07 ID:93neW2mp0
- >>459
ピッチ上は勝負してる。
試合を見なかったですか・・・
ガンバのサポはもう桜さんを相手しないでおこう。
このスレに迷惑かけるだけだ。
- 462 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 10:22:34 ID:R6nersvF0
- しょうもない煽りをした>>455が一番悪いが、それにすぐ釣られる>>457も悪い。
つうことで終了。
- 463 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 10:22:52 ID:yXuOAsXH0
- >>452
現状でも配りまくってるじゃん
とくに子供向けに大量配布してる
- 464 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 10:26:23 ID:kk5TZDBO0
- >>459
そっちはもう決着ついてるんじゃないか?
ダービー4連敗だっけ?
- 465 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 10:43:49 ID:NmIeeviMO
- 長居42000
甲子園47000
立地条件が良くて良スタでタダ件配りまくってダービーなのに阪神に負けてることを悔しがれよ。大阪の人ってすぐ調子に乗るんだよな。
- 466 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 10:47:13 ID:KzSfEsP50
- >>465
野球豚は(・∀・)カエレ!!
- 467 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 10:47:19 ID:LbnFNTKU0
- まぁいいじゃん。そう煽るなよ、大人気ない。
それより、昨日長居で見てた他サポだが、イベントで来てた屋台の
店員が試合始まったら制服のままで見に来てたのよ。
たしかケーキ屋さんの女の子かな。どうやらサッカー観戦そのものが
初めてらしくて、
「うわーすごい、迫力あるなぁー、おもしろーい。Jリーグってすごいねんなぁー。
セレッソのファンの席の色キレーなぁー。」
「またきたいなー」
って感動してたのがオレは嬉しかったぞ。この一事だけでも
昨日の一戦は意味があるとオモタ。金払って入っていようがなんだろうが
関係なさげ。
- 468 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 10:47:43 ID:ibUadKqj0
- >>465
優勝狙える戦力の阪神と永久に優勝できないW大阪と同じに考えるなヴォケ。
- 469 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 10:48:44 ID:NmIeeviMO
- >>447
ワロタW
セレッソは大阪の三大悪だなW
- 470 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 10:49:54 ID:R4Glv/Wg0
- 川崎は営業努力優秀だよね。盛り上げようという気持ちが感じられる
大宮も、あと少しは様子見た方がいいのでは、何か落ち着いてない印象。
友達の東京Vサポによると、昨日は人が入ってたけど、迫力無くてサッカーの試合という雰囲気じゃなかったらしいw
リピーター増えると良いけどねぇ 昨日の水原を見てた人は特に
今日は、鞠vs浦 見てくる。 5万行くかな〜 松田中澤坪井の代表DF対決(;´Д`)ハァハァ
- 471 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 10:55:03 ID:NmIeeviMO
- 静岡ダービーはタダ券配っていなかっただろ?
- 472 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 10:56:49 ID:MJ5PExAl0
- >>451
これって本当?ソースある?
駅の規模にも差があるのかもしれんが、
JRの方は地下鉄に比べて職員少なすぎやしないか?
あんなこと(脱線事故)があって毎日のように
企業体質やら安全性やら報道されてるのに・・・。
- 473 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 10:59:18 ID:54s5AjQu0
- >>470
> 川崎は営業努力優秀だよね。盛り上げようという気持ちが感じられる
すごく勉強熱心みたいだね。
過日の新潟戦の際、フロント(てか、社長をはじめとする経営陣)自らが
視察がてらの応援に出向いたと聞きました。
学ぶべきものは学ぶ。そこから地域に見合った独創性を模索する。
そんな姿勢にファンならずとも好感がもてまつね。
まっ等々力と言ってもカツサンドの他は浮かばないのだが・・・
- 474 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 11:03:28 ID:+7Y8etik0
- >>469
お前らは吹田の3大自慢だな
・じじばばばかりのニュータウン
・運賃高杉の日本最長モノレール
・マネシタFCガンバ吹田
- 475 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 11:15:16 ID:Hj2QOJnl0 ?
- ひつこい
- 476 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 11:21:48 ID:Q/aLtN920
- 煽りあうのはいいけど、ダービーなんだから
でもここでやるなよ。自分達のクラブのスレがあるだろうに
- 477 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 11:27:26 ID:NmIeeviMO
- 大阪にセレッソはいらない、ガンバだけで十分。糞スタで軽く1万以上動員できるガンバ(^▽^)
良スタで1万切ること多数のピンク(´,_ゝ`)プW
- 478 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 11:30:35 ID:Hj2QOJnl0 ?
- 試合は昨日終わった
工作は脳内でやっとけ
- 479 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 11:30:36 ID:c5tQCFdg0
- >>477
≡(( ´Д`)/≡= 先生!その議論の前に、さいたまの大宮の方が不要だと思います。
- 480 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 11:31:07 ID:kk5TZDBO0
- >>476
つか煽りあうのは戦前にするのがマナーだろw
決着ついたんだから負けたほうは塩らしくしてろ。
勝ったほうはココでやるな。スレ乗り込んで思う存分やってこいw
- 481 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 11:38:18 ID:SQGqvZkV0
- >>467
> 「またきたいなー」
このあとに、「また券貰ったら来よー」とか「今度もここでバイトしよ」
と続かなければいいんだけど
- 482 :U−名無しさん:2005/05/15(日) 11:39:38 ID:hMkUs6Xu0
- タダ券タダ券といちゃもんつけるやつがいるが
オリックスなんて開幕戦タダ券4千枚配ったのにタダ券で
来たやつは400人だぜ・・
来てくれるだけまだマシだ
- 483 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 11:42:23 ID:NmIeeviMO
- オリックスファンとか一人もいないと思われ
- 484 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 11:45:42 ID:9cX3PhGw0
- やっぱりリトルナポレオンあたりが来てたんだな。
野球板でタダ券を笑われてるからね。向こうは毎試合で桁が違うから。
Jリーグの観客動員数の推移は、そのまま、
タダ券を手に入れた人がどれだけ来てくれるか、その比率の指標になっている。
どん底時代はひどいもんで、燃えるゴミ直行だった。
昨日を見てると、ともかく来てくれるようになったんだと。長居なんか感慨深いよ。
- 485 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 11:45:59 ID:ibUadKqj0
- 神戸グリーンなんて交通費がチケ代を上回るのでは・・・。
- 486 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 11:46:20 ID:Ngx+a3HQ0
- >>482
それでもこの間の三連戦は客がかなり来てた。
入り口としてタダ券ってのは良いと思うんだが。
W大阪は何度もやってるはずだが、継続して来てもらえてない。
昨日の試合は良い試合だったから、良いきっかけになるはずだが、続かないのがW大阪…
- 487 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 11:50:55 ID:cKw5E35N0
- さあ、日スタ50,000人目の観客である私が出発しますよ。
- 488 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 11:55:52 ID:Fx9517dd0
- >>482
>オリックスなんて開幕戦タダ券4千枚配ったのにタダ券で
>来たやつは400人だぜ・・
正しくは、「4千人は来てくれるだろうと思われる枚数を配った」が、400人だった。
球団職員「意味無いな」
- 489 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 11:59:26 ID:ibUadKqj0
- セレッソは大黒を獲得すれば起死回生する。
- 490 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 12:00:53 ID:TpyWUx5J0
- 泣きたくなるな オリックス
なんで行動力のないジジババに配るんだ?
小学校で配ったほうがまだましだ
小学生が来ると財布もついてくるし
ファンになれば50年くらいファンでいてくれるやん
- 491 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 12:01:16 ID:Hj2QOJnl0 ?
- 最近はU-15のチームのレベルが上がってるから
あと10年我慢すればいいと思うよ
サクラさん
- 492 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 12:05:15 ID:SWgREur8O
- 阪神はまわりの球団追い出しまくってるからな
- 493 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 12:05:30 ID:ZDx3b9ph0
- まあ大阪ダービーは成功だと言って良いレベルでしょ。
試合内容も一見さんも十分に楽しめる展開だっただろうし。
年々大阪ダービーは盛り上がってきてる。
このまま育てていけばサッカー観戦に対する認知も増えて
一般の試合やサポが増えていく要因になっていくと思う。
問題は桜がJ2に行くかいかないかだw
- 494 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 12:14:23 ID:6pDNR6d+0
- 次はガンバがダービーを盛り上げる番だな。きっちり満員にしろよ。
- 495 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 12:17:29 ID:nPqQXQjl0
- ガンバの新スタってどうなんてんの?サポは何か運動してるの?
長い目でみれば桜のほうが有利じゃない、危機感はないの?
- 496 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 12:18:10 ID:bPwHqwtl0
- >>486
大阪は他地域にあるような定期的なサッカー報道がないからな...
エルゴラ代表者のインタビュー読んだらわかる。
- 497 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 12:20:34 ID:ibUadKqj0
- >>495
2ちゃんと現実をいっしょに考える香具師ハケーン
- 498 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 12:35:03 ID:KdltemRvO
- 新横浜での放送
「本日は約5万人の人出が見込まれています」
- 499 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 12:37:10 ID:6Gorgs7C0
- 雨か
- 500 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 12:39:26 ID:967SsGJU0
- 漏れは大阪人だが、どこのチームのサポでもない。
サッカー観戦はよく行くが、長居と神戸ウイングだけ。
万博は行かない、、。あのスタなんとかならんか。。
万博スタを改築もしくはどっかに新築してくれんかのぅ。。
- 501 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 12:48:50 ID:qq2WeuAgO
- 所詮吹田サポは口だけだろ
- 502 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 12:48:53 ID:uNbomhfj0 ?#
- 万博と西京極だったらどっちがマシ?
- 503 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 12:52:21 ID:2YM+954t0
- 西京極は行きやすい
- 504 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 12:55:14 ID:bPwHqwtl0
- >>502
オーロラビジョンがある万博
電光掲示板がよく故障する西京極
- 505 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 12:55:29 ID:e0+TqEML0
- KYUリーグで、前節の熊本・琉球に続き
V・ファーレン長崎(有料)がすでに入場者3000人突破したらしい。
現在も、まだ多くの人が入ってきているということ。
地域リーグでこれだけ入っていれば、JFLやJへ昇格したら
すごいことになるかも知れない。
- 506 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 12:55:30 ID:73yeeD1L0
- 試合に負けてる時点で桜サポが何を言っても無駄だろ
- 507 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 12:56:10 ID:tpFStjQ+0
- 浦和と大宮は、シカゴのカブスとホワイトソックスみたいになりそう。
シカゴに行ったら、街中カブスマンセーで、ホワイトソックスは
あたかも存在しないかのようだった。大阪での旧近鉄かそれ以下の
存在感だったなあ。
- 508 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 12:58:00 ID:h2s6HaFy0
- 高槻市のガンバ誘致と新スタ計画は失敗みたいだね
そもそも門真市と合併ありきの計画だったけど
門真市民の猛反発で白紙になったのだろう
結局、松下マネーを門真が独占したのさ
- 509 :500:2005/05/15(日) 13:05:07 ID:967SsGJU0
- >>502
あぁ、西京極の方が個人的には良いなぁ。
西京極くらいの割り切りなら、あのスタでもゆるせる感じ、、。
でも、1万人以上とかなると、トイレなどの施設関係はつらくない?
アクセスはとても良いからねぇ。万博のアクセスは悪いから。
スタちょっと手直しすれば、一般の人からの評価はかなり良くなるはず。
- 510 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 13:05:59 ID:/r+Axtu40
- >>508
それって高槻じゃなくて寝屋川。
- 511 :500:2005/05/15(日) 13:09:46 ID:967SsGJU0
- >>509
高槻はダメだんだんか?
密かに期待していたが、、。(漏れは高槻市民じゃないよ)
高槻と門真の合併話ってあったん?知らんなぁ。
そもそもだいぶ離れてるよ、高槻と門真の間に、たくさん市あるし、、。
門真って、隣の大東市とかの合併じゃなかったんかなぁ、、。
- 512 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 13:18:14 ID:kk5TZDBO0
- >>500
長居を共同使用にすればいいのにね。
別に桜の持ち物ってわけでもないんでしょ?
- 513 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 13:20:21 ID:2vUxVEon0
- おまいは吹田と長居どれだけ離れてると思ってるんだ
- 514 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 13:28:19 ID:PfgXjRhK0
- 横浜晴れてきた、当日がのびるか?
- 515 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 13:31:15 ID:tlMPxyLF0
- ヤマハスタジアムは大雨の模様。。
- 516 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 13:31:42 ID:2YM+954t0
- 吹田と長居は離れてるけど御堂筋に乗れば万博より気楽にいける罠
- 517 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 13:34:15 ID:KjOJ9C900 ?
- ttp://map.yahoo.co.jp/address/27/index.html
守口ね
- 518 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 13:39:18 ID:NmIeeviMO
- 日産は5万人のレッズサポで埋まるのか
- 519 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 13:40:34 ID:ZpkuFcr00
- 週末にしか試合しないくせにタダ券ばかり配るJリーグってみっともないな
そんな不人気だからマスコミからも無視されるんだよ
- 520 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 13:41:29 ID:8a8epTXu0
- >>518
社員動員と無料招待券でな(笑
でも、視聴率は誤魔化せないぞ〜wwwwwwww
- 521 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 13:45:03 ID:NjqwFvvE0
- >>519
じゃあ野球も無視されるべきだな
- 522 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 13:46:44 ID:NmIeeviMO
- 野球豚W
- 523 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 13:47:20 ID:Y38q/y2P0
- 何故ここで野球の話題が?
なんかサッカー豚の思考回路って日本を意識して妬む朝鮮人とそっくりだねw
- 524 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 13:54:48 ID:NmIeeviMO
- やきうって阪神以外超不人気じゃん?
- 525 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 14:00:39 ID:kQd4tiux0
- ジーコジャパンがW杯に出られるように応援してるって、いうじゃない…
↓
でも、今、一番応援しなきゃならないのはJリーグですから…残念!
↓
totoってなんだっけ?…斬り!
サカ豚m9(^Д^)プギャーッ
- 526 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 14:01:56 ID:DI13+owd0
- >>525
アナタも応援してネ!
- 527 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 14:03:07 ID:vT1R8QaU0
- 横浜5万いったかな?
- 528 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 14:06:06 ID:E0a1O9910
- やはり浦和はビジュアル的には最高だな
地上波でやる価値がある
力は別問題だが・・・
- 529 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 14:09:23 ID:tlMPxyLF0
- サポーターの声力(?)はやっぱレッズサポすごいんだな。。。
マリサポもがんがれーw
- 530 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 14:11:24 ID:6X1HozLB0
- レッズのホームゲームかと思ったw
- 531 : :2005/05/15(日) 14:11:55 ID:lH4/2GG80
- 浦和の声スゲーな、やっぱ。
とおもう、今日仕事で日産行けない鞠サポ(´・ω・`)ショボーン
- 532 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 14:12:11 ID:CQeDYtcp0
- ぱっと見、5万はどうだろう?
4万は確実だろうけど、
浦和サポは圧縮して立ってるから・・・。
でもNHKって浦和サポあんま映さないね。
見世物じゃないから当然だけど。
- 533 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 14:17:41 ID:tlMPxyLF0
- NHKはその辺ある意味フラットに放送する傾向があるからね。
ところで今日のNHKの放送はなんとなく力はいってる気がするんだよね。
カメラワークが、というかなんというか
カメラの数もいつもより多いんじゃね?ってシーンが見受けられるんだけどどうなんだろう?
- 534 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 14:20:19 ID:NmIeeviMO
- てゆうか鞠サポの応援ホームで清水サポにも負けてたのに浦和サポに勝てる訳ないじゃんじゃん♪
- 535 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 14:26:17 ID:3SJrUJcS0
- 山瀬へのブーイングがすげぇー!!!
- 536 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 14:28:54 ID:3Asmatrm0
- 日産なんか赤いな
- 537 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 14:34:09 ID:XFtC+OpN0
- ものすごい亀レスだけど
岐阜拳銃事件の町のおばちゃん俺も見た。
「(こんな状況だから)子供を一人にしていけない(からサッカーは無理)」
みたいな一言があったから
子供の大会じゃない?→Jリーグか?Jリーグなのか?と思った。
「日スタ行くはずだったのに寝坊した」レス多い…orz
- 538 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 14:36:20 ID:NmIeeviMO
- 鞠の応援ショボイな〜
セレッソみたいだ
- 539 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 14:52:01 ID:RBnRZm9F0
- つまんない試合だ…
- 540 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 14:54:56 ID:vT1R8QaU0
- 大阪ダービーに比べたら内容はショボいな。
とくに浦和。
エメとギドはなにがしたいんだ?
- 541 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 14:56:28 ID:fw55PGOR0
- ええっ、400人? ・・・・・・・・。
- 542 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 15:04:49 ID:4oDqg8nt0
- ヤマハ 13559人
- 543 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 15:04:58 ID:Kc1vcDYi0
- 454 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/15(日) 10:01:27 ID:RBnRZm9F0
セレッソのユニを着た小さな女の子が
可愛くみえるのは俺だけじゃないはず
539 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/15(日) 14:52:01 ID:RBnRZm9F0
つまんない試合だ…
小さな女の子が映らんかw
- 544 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 15:09:19 ID:J5mqyjmm0
- >>375
それがJR西日本クオリティ
福知山線から阪和線に注意をそらしかったんと違うの?
- 545 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 15:12:50 ID:9Qm0gdj70
- この前、話に出てたフライデー立ち読みしてきたけど、
セルジオの娘はエロい身体してた。かなりの美乳っぽい
- 546 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 15:19:06 ID:LXy5pDviO
- 浦和は声援すごいしTV映りはいんだよな。
いかせん試合がショボすぎて詰まらん。
千葉の試合と浦和の声援が逆なら…
- 547 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 15:29:41 ID:4oDqg8nt0
- 日産ス 53097人
- 548 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 15:54:15 ID:Hi+xqyRz0
- なかなか楽しい試合だったな。
これで更に浦和のファンが増えるだろうねw
- 549 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 15:55:30 ID:dAKp0PBV0
- 今節は客入ったね
J2仙台の落ち込みがちょっと気になるが。
やっぱ楽天に流れたんだろうか
- 550 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 15:56:02 ID:PeKC+uBm0
- また地震だ関東
- 551 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 15:58:24 ID:9NwteaWZ0
- 内容は地上派でやる価値の無い試合だったな
ま、そう予想してた奴多かったけどな
- 552 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 15:58:59 ID:TaIlG+yV0
- 仙台のは単に低迷の結果だろう。連勝モードの所をダービーに負けて、
サポ心理に思いっきり冷や水浴びせられたしな。
- 553 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:00:44 ID:aelSSjMA0
- >>549
栃木県南部震度4.5深さ10km
- 554 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:05:01 ID:DLbomF3W0
- だから仙台のは地元の祭りと重なったからだって
- 555 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:05:03 ID:WKZakHtF0
- 今節の平均入場者は今年で一番多かった。
平均25,000以上入ってる
- 556 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:05:40 ID:pSkdnzZi0
- >>552
弱くて客が入らないのは仕方がない。
強いのに客が入らないところが問題だ。
- 557 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:06:50 ID:gJ3U1lvA0 ?
- J1の9試合合計22万5,780人、平均25,086
これって新記録?
- 558 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:07:54 ID:Z3TBqjSM0
- その土地にとって祭りこそ命だからな。
- 559 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:09:49 ID:zeHNrDqN0
- >>554
あらためておもたよ。
大宮降格してほしい。と
- 560 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:11:32 ID:0Jbe3unK0
- 大宮って存在がJにとってマイナスだよな
- 561 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:12:32 ID:M+fmFgMY0
- 千葉、川崎、大宮まじで足引っ張ってるな・・・。
千葉はまだ新スタっていう可能性があるからいいけど。
- 562 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:12:46 ID:OazZF+oh0
- 昨日の試合生で地上波放送しろよ
- 563 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:13:04 ID:5+kl4oq30
- ヴェルディとセレッソはどんなマジックを使ったの?
- 564 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:14:09 ID:KgzH/Bi60
- 動員厨UZEーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
- 565 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:15:37 ID:fw55PGOR0
- >>561
大宮だって改装スタという可能性があるだろ
- 566 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:17:13 ID:o+dpkxox0
- でも、大宮は立地自体は変わらんし、今でも十分いいからな。
- 567 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:19:04 ID:EKOZjb1+0
- うはwwwwwwwwww
仙台と札幌が上がれば年平均2.万5千人達成で
世界4大リーグ入りwwwwwwwwうえっwwwwwwwwww
- 568 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:21:11 ID:e0+TqEML0
- 九州リーグ
FC琉球−三菱重工長崎(沖縄)
2764人
V・ファーレン長崎−新日鉄大分(長崎)
は高校生以下が無料なので正確な数はまだ判らないが、6000人を
超えたという話もある。
- 569 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:22:27 ID:3kIZQD8L0
- 動員以外に大宮の存在が何か一つでも
Jの利となっていれば良いのが・・・
Jの無い土地でもないし地域密着もさほどだし・・・
何かあったら教えてくれよ。
- 570 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:22:38 ID:KgzH/Bi60
- >>568
九州のサッカーは盛り上がる可能性持ってるな。将来は九州にサッカー王国に
なって欲しい。
- 571 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:28:26 ID:DfJFunlr0
- >>569
話題性ということなら、NTTマネーで大物外人獲得とか。
今年残留すればありえないこともないんじゃない?
- 572 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:28:39 ID:ZFF2QE9t0
- >>569
日本で最も歴史のあるサッカー場が存続した
さいスタを作ったタイミングで県内に2つもサッカー場はいらないと
あやく解体されるとこだった
大宮がいてこれなんだから、なかったら確実に解体されてた
さらにJ1に昇格したおかげで改修が決定
どんなスタになるか詳細は知らんが、もしかすると
日本にまた一つ素敵な専用スタが生まれるかもしれん
- 573 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:28:55 ID:9cX3PhGw0
- >>570
九州は、各県ごとの独立性が半端じゃない。
いったん対抗心に火がついたら相当なものになる。そこに大分のトリニータ熱とサガンの復活。
さらに、熊本と長崎が張り合いだした。
これ、将来楽しみだよ。
- 574 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:31:16 ID:aKDSHfk80
- >>569
美味いもの:×
風俗:西川口>大宮。つまり浦和で充分
由緒あるスタくらいか...
- 575 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:33:58 ID:Kc1vcDYi0
- O−Oより良かったんじゃね
鞠浦GJ!
- 576 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:35:02 ID:VXz8V1E80
- 早く平均の計算しろや。遅いぞ
- 577 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:36:02 ID:0Kd4Zrsj0
- >>572
さいたま市民的には
税金の無駄使いの他
何ものでもない!
との声が圧倒的・・・orz
- 578 : :2005/05/15(日) 16:36:22 ID:jzzHIca80
- 浦和と鞠の試合って大抵こんな感じでしょ。
そりゃあ、浦和が良いと言うとそれは違うと思うけど、去年もそんな感じだし。
- 579 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:36:43 ID:iHqXjgx30
- >>576
消えろ。どうせスタジアム逝ってないだろw
それにしてもV・ファーレン長崎の動員すげー
- 580 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:37:56 ID:VXz8V1E80
- >>579
おまえも行ってないだろうがw
計算まだー? 今週はヤキウに勝っただろ。
- 581 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:39:28 ID:0Kd4Zrsj0
- >>579
しかし、ヴゥとかヴィとかで始まるチームがやたらと増えたのな。
- 582 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:39:46 ID:M+fmFgMY0
- やきうに勝つと何かいいことあるのか?
- 583 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:41:05 ID:cksXOO/x0
- 人気の無いチームは移転すればおk
- 584 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:43:03 ID:tNOie+HM0
- >>569
大宮ホームの浦和戦で4万以上の動員
- 585 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:44:14 ID:WV8T970B0
- >>571
俊也は優秀だから残留は固い。
財布の紐も今年次第でもっと緩むかと。
まぁ2年待っててくれよ!
- 586 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:06:49 ID:Cwze+JECO
- 世界各国のリーグの平均動員っていかほどですかね?
詳しい方いますか?
- 587 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:12:21 ID:5+kl4oq30
- >>586
http://www.european-football-statistics.co.uk/attn/2004/avecoun.htm
- 588 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:16:08 ID:wh7MXjX30
- ドイツが凄いのは見ていてもわかるけど、イングランドがドイツと同じくらい入ってるとは思わなかった。
- 589 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:19:41 ID:qJSqTEXc0
- 日本を入れるとオランダフランスの間、第6位になるわけか。
- 590 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:20:38 ID:ibUadKqj0
- >>581
いい加減そういう名前痛いと思わないのかね?
今後できるチームも含めて。
- 591 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:20:44 ID:TnoQsYXk0
- >>588
母国をなめてはイカンよ
プロリーグ4部とカップ戦含めて年間3000万人の動員は世界一だよ
- 592 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:21:36 ID:bPwHqwtl0
- >>589
フランスと日本は環境が似ているな
代表に注目度が高い・地域によっては
他のスポーツの方が関心高い・客入りの差が激しい
- 593 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:24:24 ID:o0jyCGljO
- まー同じ中央集権国家だしな
- 594 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:24:59 ID:qJSqTEXc0
- >>592
一つ違いがある。日本はフランスの2倍の人口と3倍の経済力があるって事だ。
- 595 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:25:08 ID:Cwze+JECO
- >587
ありがとです。南米とか入れても世界6位かな。
- 596 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:26:19 ID:DLbomF3W0
- ドイツも人口は日本の2/3だしな
- 597 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:30:31 ID:PEIL+Upe0
- イングランドなんか5000万くらいしかいないぞ
- 598 : ◆W1seC/J1J2 :2005/05/15(日) 17:31:22 ID:hh10uyRo0 ?
- 05/14 15:00 ● 大 宮 0−1 広 島 ○ 熊谷陸. 7,163人/--,---人 --.-% 曇 16.3℃
05/14 15:00 ○ 東京V 1−0 柏 ● 味の素 31,571人/48,521人 65.1% 曇 16.9℃
05/14 15:00 ● 川 崎 0−1 清 水 ○ 等々力 11,668人/24,332人 48.0% 曇 16.0℃
05/14 15:00 △ 新 潟 2−2 鹿 島 △ 新潟ス . 40,085人/42,223人 94.9% 晴 17.1℃
05/14 15:00 ● C大阪 2−4 G大阪 ○ 長 居 42,053人/43,193人 97.4% 晴 20.2℃
05/14 16:00 ● 名古屋0−2 神 戸 ○ 豊 田 17,991人/35,617人 50.5% 曇 18.6℃
05/14 19:00 ○ 千 葉 2−1 F東京..● 市 原. 8,593人/12,734人 67.5% 曇 12.2℃
05/15 13:30 ○ 磐 田 2−1 大 分 ● ヤマハ . 13,559人/16,883人 80.3% 雨 21.1℃
05/15 14:00 ● 横 浜 0−1 浦 和 ○ 日産ス . 53,097人/59,728人 88.9% 雨 23.3℃
05/14 13:00 △ 福 岡 0−0 山 形 △ 博多球 10,217人/21,281人 48.0% 晴 23.8℃
05/14 14:00 ○ 札 幌 2−0 水 戸 ● 厚 別. 6,807人/19,920人 34.2% 晴 . 9.5℃
05/14 14:00 ○ 仙 台 2−1 甲 府 ● 仙 台 11,695人/19,497人 60.0% 曇 10.8℃
05/14 14:00 △ 草 津 1−1 横 浜 △ 群馬サ. 3,126人/ .4,423人 70.7% 曇 16.7℃
05/14 14:00 △ 湘 南 1−1 徳 島 △ 平 塚. 4,112人/16,671人 24.7% 晴 16.6℃
05/14 14:00 ● 京 都 0−3 鳥 栖 ○ 西京極. 7,235人/20,369人 35.5% 晴 25.4℃
J1今節合計 225,780人(25,087人) J1今年度平均 19,605人 J1前年度平均 18,965人
J2今節合計. 43,192人(. 7,199人) J2今年度平均. 7,290人 J2前年度平均. 7,213人
- 599 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:31:41 ID:VXz8V1E80
- フランスは鎖国的国家というイメージがある。
- 600 : ◆W1seC/J1J2 :2005/05/15(日) 17:32:26 ID:hh10uyRo0 ?
- 順 チーム 今 年 昨 年 増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01 浦 和 40,795 36,660 +4,135 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02 新 潟 39,781 37,689 +2,092 △
03 横 浜 30,327 24,818 +5,509 △
04 F東京.. 30,196 25,438 +4,758 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
05 大 分 22,340 21,889 +451 △
06 磐 田 20,749 17,126 +3,623 △
07 鹿 島 20,045 17,585 +2,460 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
08 C大阪 18,128 14,323 +3,805 △
09 神 戸 17,456 15,735 +1,721 △
10 東京V 14,706 15,059 -353 ▼
11 川 崎 14,681. 9,148 +5,533 △
12 柏 14,083 10,513 +3,570 △
13 広 島 13,595 14,800 -1,205 ▼
14 名古屋 13,285 15,712 -2,427 ▼
15 G大阪 12,130 12,517 -387 ▼
16 清 水 11,528 13,568 -2,040 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
17 大 宮. 8,838. 6,108 +2,730 △
18 千 葉. 8,508 10,012 -1,504 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 601 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:33:03 ID:qJSqTEXc0
- kyuリーグの盛況を見てるとJ1だけで30クラブぐらいあっても成立するような気がするけどね。
その場合アメスポ風にリーグの分割とプレーオフの導入が必要になってくるから異論も多そうだが
単純なクラブ数って意味では日本なら30くらいはいける気がする。
- 602 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:34:13 ID:VnF1w+Zk0
- >>598
日産スの天気は、天候:晴のち曇のち雨 なんだが
おまけに雷も鳴ってた
- 603 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:37:03 ID:ibUadKqj0
- キャプテン翼でもあったようにフランスはサッカーが国技だろ。
そこがまず違う。
- 604 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:37:46 ID:dUZQf5Za0 ?#
- 平均25000超えたか。GW明けにも関わらず、頑張ったな
- 605 : ◆W1seC/J1J2 :2005/05/15(日) 17:38:22 ID:hh10uyRo0 ?
- >>602
「(晴のち曇のち)雨(たまに雷)」 脳内補完でよろしく
- 606 : :2005/05/15(日) 17:39:23 ID:EXTZSOlH0
- >>598
>>600
>>605
いつも乙
- 607 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:40:07 ID:xyhhO7O/0
- >>595
イランとか基地外のように客はいってるぞ。この間テレ朝で「テヘランダービーの観客10万!」とかやってたし。
案外、知られてない大盛況リーグがありそう。
>>603
まぁ、2〜3年で野球の方は潰れるからそこはあまり気にせんでもw
- 608 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:41:27 ID:DI549CAu0
- 日本の国技って相撲だっけ?
- 609 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:42:08 ID:VlnXAy3F0
- http://www.geocities.com/worldfootballrankings2004/Top125Leagues.html
ここにも載ってる
- 610 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:43:20 ID:o0jyCGljO
- フランスの国技はラグビーだったような…
- 611 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:43:31 ID:VXz8V1E80
- 相撲が国技だなんていい加減やめてほしいよな・・・・
良く考えたらデブが抱き合う格闘技なんておかしいぞ。
- 612 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:44:13 ID:hZffCmnn0
- 東京Vのタダ券作戦は功を奏したようだな。これで人気に火がつくかどうか?
- 613 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:46:46 ID:HhuNOlLO0
- よく考えなくなって、相撲は変態競技だし、サッカーは球蹴りだし、野球は棒振りだよ
- 614 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:47:19 ID:i8SuBWkI0
- しかし視聴率は悪くないわな
幕内の後半あたりの
- 615 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:47:46 ID:xyhhO7O/0
- >>611
古墳から力士の埴輪が出てくるからなぁ。
相撲の歴史は1500年以上! 北斗神拳といい勝負だぜw
そこまでいくと国技と認めたくもなるが
- 616 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:48:09 ID:YLvsmCzg0
- すれ違いにわか市ね
- 617 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:49:58 ID:JXZO535n0
- ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050515-0023.html
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
- 618 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:54:43 ID:ibUadKqj0
- >>611
力士の身体はひきこもりのおまいより健康だよ(w
- 619 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:54:48 ID:TnoQsYXk0
- >>617
これは・・・凄い数字だよ・・
このスレ的にはもっと祭になっても良いんだが・・
- 620 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:55:28 ID:bPwHqwtl0
- >>610
どこかは覚えていないがフランスにはラグビーマッド(熱狂地帯)がある。
日本に置き換えれば関西が野球優先されるように...
- 621 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:58:25 ID:2YM+954t0
- 平均25000人で歴代10位なのか・・・
- 622 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 18:02:17 ID:6qeUi3vp0
- バブルって怖いな・・・・w
- 623 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 18:02:49 ID:xyhhO7O/0
- >>621
Jブームの壁は厚いねぇ
- 624 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 18:14:11 ID:ibUadKqj0
- 今は一部の試合を除けば当日券で入れるからなぁ。
- 625 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 18:14:47 ID:ONFdi6Dj0
- フランスではラグビーが盛んなのは南西部のツールーズやモンペリエ
サッカーはその他でほとんど人気スポーツ
特に熱狂的なのは マルセイユ ランス サンNテチエンヌ ストラスブール
ナント ぼるどー リヨンなど
- 626 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 18:17:53 ID:xyhhO7O/0
- >>625
フランスは5年後の日本かな? 関西がベースボールマットと言われるようになっているか。
ただ、関西といっても阪神だけだからね。ライバルがいなければ、強い巨人がなければ阪神だってどうなるか
- 627 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 18:18:43 ID:u446jiHw0
- フランスではW杯で優勝するまでラグビー関係者らから物凄いサッカーバッシングがあったらしい
でも優勝した後フランス中がサッカーブームになったんだと。
- 628 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 18:18:59 ID:nPboXldF0 ?
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 不祥事上等 |
| ∧札∧ |
| ミ゚∀゚ ミ |
| ((::...(::ヽ |
| ゝゞ^ヽ |
| Consadole |
|______|
|| ∧ ∧ ||
\(`Д´) /
- 629 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 18:26:10 ID:ibUadKqj0
- >>628
もう次にコンサ選手が麻薬やったとかしても
「ああ、またか」程度にしか思わんよ。
- 630 :真実は:2005/05/15(日) 18:26:57 ID:NHtQ8SM+0
- 関西では野球(阪神)から常時弾圧を受けてますが・・
- 631 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 18:28:45 ID:VlnXAy3F0
- >>630
毒盛りたいとか死ねばニュースになったとかひどいよね。
- 632 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 18:35:52 ID:/6ol0Jjj0
- >>611
スレ違いだからあまり言いたくないけど、
相撲は幕内平均体重150kgで体脂肪率の平均が20〜22%。
これがどのくらいすごいか分かるよな?
サッカーにしてもどの競技にしてもそうだが、知らないくせに馬鹿にされるとむかつくだろ?
Jを見たこともないような奴に、つまらんとかクソリーグとか玉蹴り言われるとむかつくのと一緒。
- 633 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 18:38:07 ID:vc2J2ceE0
- 新記録みたいね
今節のJ1試合入場者数、最多の22万5780人に
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050515STXKA021615052005.html
- 634 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 18:42:09 ID:93neW2mp0
- どうやったら新しいスタが建つのか教えてください。
それか300億ほど手っ取り早く儲かる方法でもいいです。
よろしくお願いします。
- 635 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 18:44:47 ID:xyhhO7O/0
- >>634
サッカー好きの市長を当選させる。
オレの地元はそれでスタが立ったw
- 636 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 18:48:44 ID:5+kl4oq30
- いくら日本が人口や経済が上でも
イングランドやドイツには巨人や阪神がないからね
招待券配っても来てくれるだけ良しとせにゃ
- 637 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 18:52:56 ID:9NwteaWZ0
- バイエルンて
全国人気だろ
- 638 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 18:56:38 ID:NRxuhypC0
- 大宮の改装はどこを増やすのか知らないけど、臨海→蘇我も含めて
安い自由席が増えるっていうのはいいね。
指定の値段なら行かないけど自由の値段なら行くという人もいるからね。
特に家族連れは財布が一緒だから馬鹿にならないし。
あ、臨海には収容人員∞の自由席があるって突っ込みは無しでw
- 639 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 18:57:41 ID:o0jyCGljO
- つーか逆で バイエルンとかボルシアが阪神とか巨人みたいな感じ
- 640 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 18:58:23 ID:8CNx8eRC0
- kyuリーグも観客動員すごいじゃん
- 641 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 19:00:47 ID:L2+x1qL/0
- 野球世代の年配者がいなくなってオレらが爺になるころにはイングランドみたいになるのも夢じゃない
みんな歳とってもスタジアムに足運ぶだろ?
- 642 :真実は:2005/05/15(日) 19:01:20 ID:NHtQ8SM+0
- 636が言いたいのは他のスポーツで巨大なライバルがいないって
いうことじゃないかな?
- 643 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 19:01:25 ID:HCVUXdeJ0
- >>641
むしろ行きまくりですよ
- 644 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 19:05:34 ID:OazZF+oh0
- >>611
相撲って別に国技じゃないんだろ。国技館でやってたから
いつの間にか世間で国技と勘違いしたらしいが。
- 645 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 19:10:04 ID:68g0vvLa0
- >>635
ど こ ?
- 646 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 19:12:06 ID:IHHfBSBT0
- >>641
いまはゴル裏でも、
年取って金持ちになったら年間指定でまったり観戦ですよ。
ほんでもってゴル裏眺めて
サポートの足りなさに怒って
時々現役復帰して、ぎっくり腰になるですよ。
- 647 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 19:14:22 ID:YnJgtdZH0
- 俺は今、25歳の会社員だけど、安定してるなら、50過ぎてもスタジアムに行きたい。
けど、その時は、スーツ着てビシッと決めてスタジアムに行くよ。
座る席は、もちろんメインスタンドでじっくりとサッカーを楽しむ。
白シャツハミ出しながら、ビール飲んで野次ってるような野球豚にはなりたくない
たまには馬鹿になって騒ぎたくなったら、浮くかも知れないけどゴール裏に行きたい
若い人間の邪魔にはなりたくないが、語り合いたいね。
- 648 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 19:14:29 ID:+nZX1sd30
- 長崎、そんだけ入って負けたのか。まだJクラブでは無いがもったいないなあ。
- 649 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 19:16:14 ID:o+dpkxox0
- ゴル裏
↓
バックスタンドの一番安い席 ←イマココ
↓
年間指定席ミドルクラス(バック中央orメイン端)
↓
年間指定席最高クラス(メイン中央)
↓
VIP席
- 650 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 19:17:05 ID:LdHMhSJX0
- >>641
命ある限り
- 651 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 19:19:18 ID:93neW2mp0
- >>635
市長になるような年代にサカ好きがいそうにありません。
あとやたら福祉福祉とうるさい系で(ただし口だけ)
スタみたいなのは贅沢品だと思ってるフシがある気がします。
そもそも小さい市なので…
糞サッカーしかしたことなかったチームなのに、
最近ザルながらやっとチョト面白いサッカーが見られるようになってきました。
後はスタだけだ。スタくれ。誰か〜。
- 652 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 19:24:15 ID:fw55PGOR0
- 政令指定都市でもない限り市の財政でスタは厳しいでしょ。
- 653 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 19:34:02 ID:ZzPbz0X90
- 将来は「60歳以上のサポ集まれ」スレで
最近の若いサポは・・・などと愚痴を垂らす予定です。
皆さんもどうですか。
- 654 :635:2005/05/15(日) 19:35:53 ID:xyhhO7O/0
- >>651
うちの地元の市長は元が某サッカー強豪高の校長だった人だからなぁ。
- 655 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 19:36:05 ID:7S0V39Dd0
- 2005 アウェー平均観客動員数(第12節)
1 浦和 33,726
2 磐田 28,759
3 G大阪 27,363
4 鹿島 26,172
5 清水 25,349
6 名古屋 .20,535
7 横浜 20,001
8 大宮 19,711
9 市原 .18,646
10 C大阪 17,605
11 川崎 .16,753
12 神戸 .15,827
13 新潟 .15,111
14 柏 .15,043
15 F東京 .14,615
16 東京V .14,096
17 大分 .13,328
18 広島 .9,217
http://park15.wakwak.com/~gya-suka/j/jdata/douin.htm
- 656 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 19:36:56 ID:IHHfBSBT0
- >>652
そこで県の金をいかにして引き出すか。
全県的な事業にできれば可能性は出てくるかな。
- 657 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 19:42:54 ID:HjlmhkCCO
- >>653
スタは孫同伴よろ
- 658 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 19:44:14 ID:fw55PGOR0
- >>656
東京以外は国の補助金がつかないと・・・
- 659 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 19:50:00 ID:IHHfBSBT0
- >>658
いずれにせよ、世論の高まりとともに、
地元政財界、地元マスコミ、その当たりを味方につけることも必要。
そのあたりにサッカー好きを大量に送り込む必要があるのだが・・・
あと20年はかかるかなあ・・・
- 660 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 19:50:46 ID:lMV+DP/U0
- 歳を取るににつれて野次が激しくなるんですが
- 661 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 19:53:56 ID:Lo2lPLKm0
- >>603
ラクビーです
- 662 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 19:53:58 ID:73CGMTUd0
- なんにせよ今期は東京V&C大阪gj!!
あとは千葉&大宮だが・・・
- 663 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 19:58:14 ID:cKw5E35N0
- >>655
磐田以外の上位はみんなさいスタ効果・・・
と思ったら清水は駒場だった。
なにげに清水凄いね。
ホームでは何だが。
- 664 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:05:31 ID:93neW2mp0
- >>652
そうなんす。
だからどうやったらスタが建つのかと…
市の親玉は借金まみれで頼りにならず、
ウチのオーナー会社と言っていいところは大きな会社なんですが、
ここ数年リストラをやってたり、厳しい状況を必死で乗り切ってる最中です。
スタなんてとてもお願いできる状況ではありません。
なぜどこのクラブも、いつのまにか立派なスタを持ってられるんでしょうか?
ホント泣きたくなるほど羨ましいっす…
神様、僕等に雰囲気のいい専スタ下さい。どうかどうかお願いします。
- 665 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:12:38 ID:JASh3VQl0
- 清水は就職して東京などの関東地方に住んでる人が多いのではなかろうかね
まさか地元のコアサポが毎試合来てるわけではないだろう…と思う
- 666 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:12:44 ID:f3lR9GSh0
- 小机からの途中の橋で縦に揺れたんだがやっぱ地震あったのか...
日産行ったけど5万もいるの、ってかんじだった
国立、埼玉が結構ぎっしりになってもそんなんだしな
キャパだけは日本でも別格だってことを改めて思い知らされたよ
キャパだけはねw
- 667 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:19:08 ID:TnoQsYXk0 ?#
- >>666
ゼネコン市長がワールドカップ決勝を誘致するために
面子をかけて作ったスタだからな
ワールドカップ前に落選して失意のうちに亡くなったけど
- 668 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:20:13 ID:73CGMTUd0
- なんで悲惨スタなんて糞スタ作ったんだろ?設計者馬鹿なんじゃない?
- 669 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:21:01 ID:kk5TZDBO0
- >>664
上でも書いたんだが、長居共有じゃダメなの?
地理関係には疎いんだけど、そんなに離れてるの?
- 670 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:24:23 ID:Q/aLtN920
- >>668
ヒント:陸連と土建屋さんの横槍
- 671 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:25:25 ID:tlMPxyLF0
- ほっんとにわかときたら・・・
- 672 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:26:58 ID:UzXn9FrV0
- サテライト
仙台vs東京V
3100人
ttp://www.vegalta.co.jp/bf/games/2005/s3.htm
- 673 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:27:57 ID:93neW2mp0
- >>669
離れてる事は離れてる。
大阪は南北に長い地形なんだけど、万博は北部で
長居は真ん中から南にある。
それもあるし、もう長居は桜さんとこのスタジアムとして認知されてるから
今更ウチが行ってもメリットは何もないと思う。
新たに長居周辺でサポを獲得するのは難しい話だし、
ヘタすりゃせっかく今いる北部の地元サポまで失う事になると思う。
- 674 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:28:16 ID:XRrobfs50
- スタに関してはW杯が千載一遇のチャンスだったな
この機会を逃してしまったところは厳しいよなあ
行政のトップが野球>>>サッカーの所が多いだろうし
- 675 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:32:54 ID:G0g9UmHL0
- 観客動員のこと考えると日本はやっぱり春秋制の方がいいんだな。GWや夏休みがあるし。
個人的には冬春でbjリーグやってくれれば一年中観戦するものがあってありがたい
>>666
オープニングの横浜ダービー見に行った時に同じ事を思ったわけだが。
- 676 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:36:24 ID:Kc1vcDYi0
- もう少し良スタだったら
逆にサカヲタにずっと奉られたのにな
おしかったなゼネコン市長
- 677 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:37:17 ID:59k8T4G90
- 日産スタジアムは、ゴール裏とメインはほぼ満員だったけど
5万なんだよね・・・。
自分バックにいたから、バックはどれだけ入ったかわからないけど
- 678 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:38:15 ID:N2/LdtPJ0
- >>647
俺50歳近いけどゴル裏現役だよ
- 679 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:41:34 ID:VnF1w+Zk0
- >>677
メインは1・2階併せて半分ぐらいだったよ
- 680 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:42:14 ID:GD5Ur9BC0
- >>668
サッカー専用じゃ、予算とか落ちない
- 681 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:43:26 ID:f3lR9GSh0
- >>677
メインからみたが左半分F鞠側はまんべんなくぎっしり
右半分浦和側はところどころ空席あり
そんなかんじ
- 682 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:43:37 ID:t1Es4DK20
- >>677
ホーム、アウェー共にSブロック2階がガラガラだったな。
- 683 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:44:18 ID:ecU8Lz5a0
- 外国の人に横国でサッカー見せるのって恥ずかしくない?
- 684 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:47:03 ID:59k8T4G90
- 埼玉やヤマハなんかは、バックスタンドの良席を自由席に
してるとこと、日産スタは指定だったけど
動因的にはどっちがいいですかね?
- 685 : :2005/05/15(日) 20:50:12 ID:LhfdssQl0
- 臨海はヤヴァい。
何人収容なのかまるで分からない魔のスタジアム。
2階作ってさらに分からなくなった。
おまけに試合終わった後、選手が列作ってサイン会やってる。
それなのに世界的名将が素晴らしいサッカーやってる。
いろんな意味でヤヴァい。
- 686 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:55:47 ID:GD5Ur9BC0
- 臨界は神殿建設前が10500、建設後が12500って噂。
オシム曰く「やっと家を手に入れたという」蘇我スタ建設で、臨界はもう今年でほぼ見納め、
今年まだの動員スレの住人としては、行かないで臨界を語る資格なし。
- 687 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:57:32 ID:59k8T4G90
- 日産スタの2階が意外と見やすいよ
埼玉スタの2階とそんなに遜色ない感じ
- 688 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:58:14 ID:o2w8l0et0
- 臨海の収容人員16,933人
昨日の試合の倍は入れる・・・ことになっている。
どうみてもあと3000人がいいとこじゃないかと。
- 689 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:59:17 ID:vT1R8QaU0
- 臨海は世界レベルの糞スタだな
・立地
・見易さ
・設備
どれも申し分ない。うんうん
- 690 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:03:43 ID:qq2WeuAgO
- 647 ビシッとスーツはちょっとおかしんじゃない?プレミアのオヤジファンみたいに黒のコートにチームのタオルマフラー位が渋くていいなぁ
- 691 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:04:06 ID:Exkit2RV0
- 浦和サポでも大宮サポでもない他サポに訊きたいんだが
レッズランド建設と大宮サッカー場改修とどっちがいい?
- 692 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:04:27 ID:93neW2mp0
- こないだ初めて臨海行ったけど、
羽田から行くと、非常に行きやすかったのでビックリした。
五井まで直行バスが出てる。
- 693 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:06:26 ID:SFji7PEk0
- >>689
周辺の違法駐車のしやすさは随一のような。
マジメに徒歩15分の水道局に停めるのが
馬鹿馬鹿しくなるほどの違法駐車の多さ。
- 694 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:07:12 ID:kk5TZDBO0
- >>673
そうなんだ。ご丁寧にありがとうございます。
すっかり勘違いしてたんだけど、ガンバの大阪って大阪府の大阪なんだね。
大阪市だと思ってたw
つまり大阪ダービーってのは神奈川ダービーみたいなもので、横浜ダービーではないと。
そりゃインテルとミランがサンシーロ共同使用するみたいにはいきませんね。
失礼しました。
で、本題に戻るとスタは正直一番難しいからねぇ。
やっぱりまずは地道に集客増⇒キャパ足りない⇒改修の必要性アリ
というところまで持っていって、そこの段階で更に各種ハード面の改良、
あわよくば専用スタ化ってのが一番可能性があるんじゃないかと。
- 695 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:08:27 ID:fw55PGOR0
- >>691
比べてどうなる問題じゃないだろ。
- 696 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:11:40 ID:Exkit2RV0
- >>695
言葉足らずだったな
もし予算的にどちらか選ばなくてはならない、としたら
- 697 :& ◆zBxSVSF1yI :2005/05/15(日) 21:12:03 ID:XdnTrO0y0
- 関西在住だが、万博も屈指の糞スタとして誇れると思う。
但し、臨海に行った事はないので、ワーストのスタを語る資格はない。
両方の観戦経験を持つ奴はいないか?
ところで昨日の長居での大阪ダービは4万人を超えたが、セレッソの好調もさることながら、
ガンバ見たさの観客も多かったように思う。
ガンバにまともなスタジアムさえあれば、現在の1万前後の動員数も確実に上乗せは出来る
と思うのだが・・。チームが強く、良いサッカーもしてるだけに余計そう思う。
だけに、妙に千葉とは親しみを感じる。
- 698 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:13:38 ID:8VnCjDlv0
- >>691
劣頭サポ以外そんなの必要ねーじゃん
- 699 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:14:11 ID:hXe/UQAA0
- レッズランド建設って税金使うの?
- 700 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:14:20 ID:rkyI6ZzS0
- 長野スレによると
エルザ 1140人らしい
- 701 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:14:26 ID:DzAqCEVe0
- >>699
使わない
- 702 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:14:33 ID:EZPVBUMh0
- >>696
大宮公園。
さくらを残してJ規定ギリギリの席確保。
予算は最低限。
さいたま市民。
- 703 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:15:40 ID:fw55PGOR0
- >>696
元々財源が違うし・・・
- 704 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:17:15 ID:hXe/UQAA0
- >>701
じゃあ他サポが口出すことじゃないじゃん。
「大宮公園改修するなら、さいスタ使え」っていう市民はいそうだが。
- 705 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:17:17 ID:W/AsFgPc0
- >>696
勘違いしてる人多いけど
レッズランドはレッズが行政に頼らず建設するんだよ
大宮サッカー場はさいたま市が改修するはず
- 706 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:18:14 ID:BhYTMZqd0
- >>697
ノシ
というか、ここの住人でそういう人結構多いと思うのだが。
- 707 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:19:36 ID:mMyOK0AY0
- >697
瑞穂もJ屈指の駄目スタだと思うけどね。
食べ物も意外性0だし。
- 708 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:20:54 ID:ibUadKqj0
- >>683
じゃあドイツ人はW杯で恥をさらしたのね。
- 709 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:24:22 ID:SFji7PEk0
- 両方行った。 ゴル裏に限っては万博の方がひどいかも。
特に、傾斜の緩さ。 遠さは万博がちょっとマシだけど。
メインは似た感じだが、万博の方がマシだと思う。
バックは臨海に見やすい宮殿ができたけど、席数が少ないし、
トラックに立ち見席がある臨海のインパクトには勝てない。
総合的には臨海の糞さが上。
- 710 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:26:12 ID:NgSxYJHO0
- 専スタスレでやる話だと思うんだけど、流れに乗って。
瑞穂・駒場・等々力あたりのover2万人規模の中堅陸スタの序列ってどうなんだろう。
このなかで行ったのは等々力しかないけど、コンパクトでそれなりに見やすいじゃんと思ったんだが。
バックの2階で見たのがよかったのかな。
- 711 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:27:29 ID:Uc0JWA/q0
- >>697
若干万博の方がいい・・・けどいい勝負か?
万博は伊丹から直行するとまぁ近い、駅の目の前
たまには芝もいい、でも見にくい、飯まずい
大阪市内へ戻るとなると、遠い上にモノレールの本数も少ない
観客少ないのに、マイカー多いのに、帰りは混む
臨海は都心から2時間orz(往復4時間・・・)疲れる
五井からさらにバスで約5・6分(200円)
バックには柱、メインにも手すり、見にくい
でも飯はうまい(昔の方が旨かった様な)
試合も勝てないので、もう来ないといつも思う
- 712 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:28:06 ID:LnD56gN00
- 73 : :2005/05/14(土) 23:39:53 ID:FYRsR/Gn0 ?# [sage]
ギター侍のネタ(要約)
ジーコジャパンがW杯に出られるように応援してるって、いうじゃない…
↓
でも、今、一番応援しなきゃならないのはJリーグですから…残念!
↓
totoってなんだっけ?…斬り!
斬った翌日に観客動員数は最高を記録…皮肉だな
- 713 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:28:44 ID:SiwPXEG80
- 終わったな、ギター侍。
- 714 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:29:11 ID:b1xj0Kj40
- >>687
俯瞰してみたい人にとっては2階席はまずまずだと思う。
その意味でSB席2階は常時開けて欲しい。というか席種の
料金体系を全面的に見直すべき。Sブロックより2階自由席の
もっともSB寄りの部分の方が明らかに見やすい。
ちなみに俺野球板の視スレと専スタスレとここに出入りしてるんだがどこも
似たような話しててワロタ
- 715 :長いから読み飛ばしてくだせぇ:2005/05/15(日) 21:29:54 ID:93neW2mp0
- >>694
うん。
元々長居を使う予定だったんだけど、
大阪国体のための立替とJの開幕が重なって使えなかったのと、
建て替わってから長居にいくよう申請したら、
Jリーグ側から「市が変わる(吹田市→大阪市)から」ってダメ出しされた。
なんか理不尽な話なんだけど、そのころの川渕とナベツネの
ヴェルディ巨人化構想の対立の煽りを食った形で万博に留められちゃった。
(川崎から東京への移転を認めるネタに使われると思ったらしい)
それでその後空いてる長居に「Jバブルで商売になる」と思った
大阪市と桜さんの思惑が一致して、長居はセレッソに行く事になった。
ガンバのゴール裏が「勝て勝て勝て勝てホームやぞ」ダンマクを
長居でも出してるのは、そういういきさつもあるじゃないかなと思うw
で、あと万博は地下が貯水池になってて、
屋根やゴール裏に座席を付けても重さで「底が抜ける」らしい。
だからあそこでの改修すら無理なんす。
もう八方ふさがりですわ。ハハハ…
- 716 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:31:45 ID:hxS6vD530
- >>683
横酷が糞スタであるのは間違いないがそれでもローマのオリンピコよりは全然マシ
- 717 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:32:08 ID:ZDiAehzg0
- >>686
市原市との絡みでナビスコぐらいはやるんじゃない?
- 718 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:33:05 ID:VnF1w+Zk0
- >>710
等々力の2階席の見易さは
陸スタではトップクラス
- 719 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:33:32 ID:qq2WeuAgO
- 糞スタなら桃太郎のアウェーゴル裏最悪だったな
- 720 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:34:35 ID:ZDiAehzg0
- >>686
あ、ほぼって書いてあるね。
ごめんなさい
- 721 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:34:46 ID:GD5Ur9BC0
- >>715
最初からナベツネに、
東京にスタを作らすことを条件に東京で認めてやればよかったのにね。
川淵が意図的に東京から離したんでしょ。
J開始時の交渉の席でもスタをつくるから〜って話もあったらしいね。
- 722 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:35:09 ID:93neW2mp0
- >>697
自分も両方いったけど、
万博の場合、なんて言うか
人の血圧を下げるような
マターリを通り越した雰囲気を作り出すのがもうダメダメ。
あれは広大すぎる、未来の廃墟化してるとも言われる万博跡地の
それもまた端っこにある立地がが悪いのか、
屋根のない、行き過ぎた開放感にあるのか、理由は不明。
それに比べれば臨海は遥かに普通のスタだと思った。
- 723 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:35:29 ID:59k8T4G90
- 観客数の多さと、見やすさって反比例すると思う。
サンシーロだって、上のほうの行けば、見えにくいよ
- 724 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:35:44 ID:ibUadKqj0
- つーか等々力は2Fの方が椅子もいいし屋根あるし。
いつになったら1Fを同じ設備にしてくれるんだろ。
- 725 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:37:56 ID:fw55PGOR0
- 上のほうで見た事あるけど、国立の上のほうより見易かったよ>サンシーロ
- 726 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:39:29 ID:LnD56gN00
- >>719
これだね
ttp://www.geocities.jp/okayamanij/momosta-1.html
- 727 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:40:46 ID:xIggyO2c0
- >>722
客に切実感が無いからかも
企業密着チームだし、優勝も降格も無いから
- 728 : :2005/05/15(日) 21:41:58 ID:LhfdssQl0
- オリンピコはそれほどの糞ではない。国立よりは見難いが。
サンシーロの1階は、捨て席。物を2階3階から投げるためだけに存在する。
最凶は断トツでデッレ・アルピ。
トリノ駅からバス30分+徒歩30分の超僻地。
糞でかいトラックの上にフェンスがあって1階でピッチを見渡す事は無理。
老朽化も凄まじい。おまけに糞寒い。
- 729 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:43:08 ID:+LrT3Gxe0
- 等々力バック1Fは屋根が低くて視界がさえぎられるけれど、
サポが集まって応援すると、いい雰囲気になるので、これはこれでアリかと思った。
まったり見たい人は2Fでどうぞって言いたいんだけど
それには毎試合1.5万動員するようにならんと厳しいか。
そろそろ今年も秀樹登場させるべきだと思うが、どうか。
- 730 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:44:16 ID:hxS6vD530
- >>722
万博メインで一度だけ見たことあるんだが
周りが平地で遠くまで見渡せてしまうのがいかんのだと思う。
視界の端に見切れる高速走ってる車が気になったりでピッチに気持ちが集中しづらい。
壁でも立てて視界遮ってくれればだいぶ違うような。
- 731 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:45:29 ID:ibUadKqj0
- ガンバは強きに弱くて弱きに強いから感情移入しにくいんだろ。
totoだと買い易いチームだが。名古屋と違って。
- 732 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:45:33 ID:93neW2mp0
- >>727
そういうのとは違うみたいなんだよね…
長居の方が客が一体化するし。
ホント、スタの問題としか思えない。
企業密着って野球の西武とかのイメージがあるのかもしれないけど、
そんなでもないんだよ。
ただ松下さんには感謝してる。
- 733 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:46:49 ID:o2w8l0et0
- >>728
デッレアルピのアクセスには臨海をホームとする自分も参ったね。
カップ戦で100人とかマジでありえると思った。
あそこに専スタ作るらしいけど、アクセスは変わらんし、どうなりますやら。
他国の話だけど、アクセスが同じでスタジアムがよくなったら動員がどうなるか、というサンプルとしては興味深い。
- 734 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:51:47 ID:bPwHqwtl0
- 関西在住者から見れば西京極と万博は
どっこいどっこいなんだが。
西京極も政令指定都市のスタジアムとは
思えんぞw
- 735 : :2005/05/15(日) 21:53:37 ID:LhfdssQl0
- まぁ蘇我スタもできるし稲盛スタジアムもできそうだし、ガンバが1人時代から
取り残されていくと・・・
- 736 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:56:17 ID:59k8T4G90
- 稲盛スタジアムていつ出来るの?
で雰囲気も大事だな、自分は。国立は雰囲気が好き。周りの環境も
含めて。
- 737 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:59:42 ID:93neW2mp0
- >>735
いや、一応「日本最後の糞スタ」をウリにするつもりだw
糞スタフェチ狙い。
てか美味いメシばっかり食べてたら、
たまにマズイメシに当たったら話のネタになるっしょ?
そんな感じで…
ナサケネェ
金儲けに興味なかったけど、マジで自分が金持ちだったら
どんなにいいかと思った。
- 738 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:00:24 ID:ibUadKqj0
- >>733
メンヘングラッドバッハ(ボルシアMG)の新スタはアクセス最悪だがいつも満員らしい。
ただあそこはこっちでいう阪神的なチームなので。
人気の度合いが比較にならないか。
- 739 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:00:37 ID:L2+x1qL/0
- 大阪に専用スタ作れないの?
あの府知事なら日本代表の試合を餌にできないかなぁ
このままじゃ大阪で代表の試合なんて滅多に行われなくなりそう
- 740 : :2005/05/15(日) 22:01:08 ID:LhfdssQl0
- いややっぱ屋根が無いと駄目でしょ・・・
トラックか屋根なしかならトラック選ぶよ。
- 741 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:02:05 ID:ecU8Lz5a0
- やっぱ、神戸ユニバーだな。日本代表戦もしたことあるし・・・。
- 742 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:04:31 ID:XBfWD7aq0
- >>739
財政最悪なのにそんな金ねーよ。
- 743 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:04:56 ID:ko1kMeIc0
- >>683
悲惨スタ醜いのはわかるけど専用じゃないと恥ずかしいはおかしいよ。
ユーベのデッレ・アルピもローマのオリンピコもバイエルンのオリンピアシュタディオンも
専用じゃないよ。
確かに専用は良いけどイングランドなんかは殆どがクラブ所有だがら専用なんだよ
日本みたいに自治体にスタ作ってもらって使用って殆どないからね
>>723
サンチャゴ・ベルナベウやカンプ・ノウやアヤックッスアレナは大きいスタジアムだけど
最上階でも傾斜がきつくついてるからピッチも近いから見やすいよ。
必ずしも大きさと見易さは反比例しないよ。
- 744 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:05:14 ID:GD5Ur9BC0
- >>739
長居があるからなぁ・・・て終わりそう。
- 745 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:07:01 ID:fw55PGOR0
- >>743
伊太利亜なんかは全部自治体の所有だからね>スタ
- 746 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:10:02 ID:o2w8l0et0
- >>730
それはあるね。
臨海も神殿がない頃はメインからの眺めの大半はバックの後ろの住宅街w
今もゴル裏の向こうは丸見えだからあんまり変わらんが、スタジアムに開放感は必要ないよね。
試合に集中するにはスタンドがグルっと一周してるのがいい。
>>743
ピッチが近いと感じるのは座席の前後間隔の狭さかな。
向こうの人は身体デカいのに、スタジアムの座席間隔は狭いよね。
- 747 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:11:29 ID:cVxK3A720
- >>736
たしか2008年
>>739
大阪府知事はダービーを家族と過ごすといって完全無視の兵ですよ。
阪神戦は日曜でも見に行くんだけどね…
- 748 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:12:37 ID:fw55PGOR0
- >>747
次の知事選は独身候補に投票汁
- 749 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:15:14 ID:M3i6GQjR0
- 大宮の場合
埼玉県南ではレッズの地盤がもうできてるんだから
まだ地盤のない県北熊谷周辺・県東川越周辺に力をいれるべき
県北は熊谷・行田・深谷・本庄、その周辺で人口60万超
県東は川越・所沢・狭山・入間、その周辺で人口90万超
ただ、県東は野球の西武があるから
その点、県北はまだなにもないし、
熊谷陸上競技場を整備すれば、元々キャパ2万以上なんだから
力いれて偶に開催すれば、1万は超えてくると思う
フロントの戦略的には間違ってないとおもうな〜
もうちょい事前準備と地元の協力が必要だけど
- 750 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:17:06 ID:vT1R8QaU0
- >>716
いやいや^^; ローマのオリンピコは傾斜がすごいし、トラックギリギリから客席がある。
陸上スタとしてはかなりいいほうかと。
横浜国際のトラックから客席までのスペースは世界に誇れるよ
- 751 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:18:51 ID:ibUadKqj0
- >>747
そりゃファンでもないとこの試合行かんだろ。普通。
- 752 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:21:54 ID:AkXJaLj40
- 舞州10万人スタで3000人の観衆を集めて行われる
セレッソ大阪VSサガン鳥栖
ってのもシュールでい
いくない!
- 753 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:22:01 ID:b4VIY8lh0
- >>719
これね。 ttp://okayamania.hp.infoseek.co.jp/momo.jpg
- 754 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:23:29 ID:6CNdEAuq0
- >>749
なら、熊谷にホームを移転するべきでは?
そっちの方が将来的にはいいような気もするし。
- 755 : :2005/05/15(日) 22:23:45 ID:LhfdssQl0
- オリンピコは横酷以上味スタ未満。
ま、糞である事に代わりは無い。
- 756 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:25:05 ID:hxS6vD530
- >>750
そのトラックぎりぎりの席は傾斜ユルユルだし所々シート壊れてるし
透明アクリルボードは照明反射してピッチの中見づらいしで最悪だったわけだが。
すいてる時前列に誰もいない理由が現地に行ってよく分かったわ。
- 757 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:26:22 ID:mOoRXD630
- ガンバも長居に移ったほうが間違いなく客はいるだろ
で、さらに桜とあおりあえば盛り上る。
- 758 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:28:04 ID:o2w8l0et0
- そうそう、日本のスタジアムはどこも座席がキレイだね。
ちゃんとボランティアなりがキレイにしてるからだけど。
これについては誇っていいと思う。
イタリアとか最悪だしスポーツ新聞敷いて座ってる。
- 759 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:28:20 ID:ciORbhFS0
- 味スタをFとVがホームにしてるように、
長居をCとGがホームにすればいいってことか。
- 760 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:29:36 ID:VnF1w+Zk0
- >>755
味スタw
日惨と並んで巨大な糞スタ
- 761 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:29:49 ID:0A5H72Lv0
- >>749
おまいさいたまのこと全然理解しとらんな。絵空事とはまさにこのこと。
・・・そのへんはさておくとして、、狭山、入間は「県西」だろ。
それとも、おまいの地図では埼玉の中心は飯能なんかい!
- 762 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:31:42 ID:Z3TBqjSM0
- 「キレイ」がいい事かねぇ・・・
汚い方が選手育ちそうだがな
- 763 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:32:49 ID:DF6tXHaf0
- >>762
座席が汚いと選手が育つのか・・・。
- 764 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:36:55 ID:Jjq8BGvX0
- へえ
- 765 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:41:32 ID:4owT6UG/0
- 地図でだいたいで測ったところ、長居と万博の直線距離は約20km
- 766 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:44:33 ID:ftyHiT650
- 何かに野球場についての記事で読んだが、トイレが汚いと女性がこなくなるらしい。
- 767 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:44:47 ID:4AEzmq7m0
- >>757
無理。ホームタウンが違う
ガンバは吹田市。セレッソは大阪市。これは各HPに記載されている。
>>759
味スタは、完成当初からその2チームがホームにした。参考にはなるまい。
- 768 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:50:34 ID:HhuNOlLO0
- >>766
日本じゃ戦前のオッサン以外は男も寄りつかなくなるな
- 769 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:50:56 ID:mOoRXD630
- >>767
アホ?
ホームタウンなんて理事会の承認でなんとでもなるだろ
もうちょっと勉強しろよ
- 770 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:51:59 ID:Jjq8BGvX0
- >>769
おいおい・・・
- 771 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:52:19 ID:IuWtq6jE0
- >>762-763
スタを共有してるライバルチームが汚し
ユースの選手がゴシゴシ汁。 これ最強!
- 772 : :2005/05/15(日) 22:53:22 ID:LhfdssQl0
- イタリアはゴミ捨てまくりだな。ガゼッタとか大量に試合前にもかかわらず散乱してる。
んで試合中にそれを紙飛行機にして飛ばすバカガキ。まるで注意しないバカ親。
あとアクリル板はマジで酷いね。継ぎ目とかじゃまで全然みえねーっつの。
埼スタにアクリル導入とか聞いたときマジで阿呆だと思った。
- 773 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:57:46 ID:2gn3T7UK0
- >>755
味スタは全然良いほうだろう。
そんなに専用スタが良いなら
金貯めて改修してくれよ
- 774 : :2005/05/15(日) 22:59:26 ID:LhfdssQl0
- 味スタの腹立たしいところはいまだにトラックが作られてないのにトラック仕様なところ。
くたばれ陸連。
- 775 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:00:16 ID:SFji7PEk0
- >>755
>>760
味スタはむしろ長居や国立並みだろう。
ゴール裏ならビッグアーチやユニバーよりマシ。
- 776 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:01:07 ID:xyhhO7O/0
- オーストラリアがJリーグを参考にサッカーリーグ作るらしいね。けどAリーグって……。
ブンデスリーガを参考に作られたJが今や他国の参考ですか……。
- 777 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:03:27 ID:gJ3U1lvA0
- 大宮はたしかJも本拠地を浦和ともっと離すように勧告していたが、大宮が
拒否していたと思う。ただ、今のままでも、もっと増えると思うんだけどな。
- 778 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:05:05 ID:DF6tXHaf0
- 新規のプロリーグが参考にするとしたらJかMLSだろうなあ。
- 779 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:06:35 ID:ibUadKqj0
- >>772
金網にすると登れるだろ。だいたい見てくれも悪くなるし・・・
- 780 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:07:51 ID:Q5DpcMFE0
- >>749
>県東は川越・所沢・狭山・入間、その周辺で人口90万超
春日部や草加の辺りは放置ですか、そうですか…
- 781 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:07:54 ID:L2+x1qL/0
- Jは失敗もしてるからいい見本になるんじゃない?
- 782 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:08:09 ID:/1uuKDmi0
- 聞くところによると
ガンバの万博競技場は吹田市の管轄じゃないらしい
- 783 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:10:11 ID:xyhhO7O/0
- >>781
ブーム、衰退、復興と、10年で様々な局面と遭遇してるからか?
- 784 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:10:26 ID:b1xj0Kj40
- マレーシアのMリーグとかシンガポールのSリーグとか
既に参考にされてる。
中国はCリーグっていう名称はやめたんだっけか。
Kリーグの名称はJができてからだっけ。また双方の主張が
食い違うんだろうなニガワラ
- 785 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:15:35 ID:vRxWhwRm0
- >>782
それぐらい常識だと思ってたが意外に知られてないか?
名前の通り、万博記念機構の持ち物。
- 786 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:21:02 ID:9cX3PhGw0
- 流れさえぎって悪いが、今年は地域リーグに異常に客が入る。
新しい時代の芽が出てきてる。この芽、育てたいもんだね。育てば凄い時代がくるぞ。
- 787 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:24:15 ID:93neW2mp0
- で、その万博記念機構は
財務省と大阪府の関連団体。
一応協会→機構って民営化のあおりを受けて、
利益追求出来るというかしなければいけなくなったので、
ガンバには有益にはなった。
事細かい規則が緩和されたので、おかげで新井場基金による
練習場を増やす事ができた。
>>784
KはもちろんJの後ですが、
主張は食い違うと思われますw
- 788 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:25:16 ID:NmIeeviMO
- Jがヤバかったのっていつだったっけ?
- 789 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:27:53 ID:vJOiSGVO0
- 地域リーグが集客良いってのはかなり好材料なんでは?
kyuリーグなんか、JFLより平均良さそうだし・・・
- 790 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:28:37 ID:xyhhO7O/0
- >>788
ニイガタ現象が日本全土に波及しておりますな。
- 791 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:35:46 ID:IT0pffOz0
- >>788
「Jリーグ A GO GO」が終わった頃。
- 792 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:39:55 ID:ibUadKqj0
- >>791
あったな〜
あれ面白い番組でよかったんだがつまらん選手が出てくると
トーンが一気に下がるのが難点だったな。
- 793 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:41:47 ID:xyhhO7O/0
- ニイガタ現象が日本全土に波及していけば、
それは日本のスポーツ界を根底から変える巨大なうねりとなる筈なんだけどね。
そうなって欲しいなぁ。
- 794 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:47:40 ID:Pkg1FOiA0
- 地域リーグ決勝大会の1次予選、熊本であるのか。
フツーに2万位動員しそうだなw
- 795 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:48:47 ID:nAu3MTIW0
- 10年やそこらでこれだけ急速に発展してるリーグは他にないでしょ。
MLSもまずまずみたいだけど。
- 796 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:49:04 ID:L87lM7c60
- 例えば福島にJチームが出来たら、
旧長州藩(サンフレッチェ)と旧会津藩の遺恨の戦い、
みたいな構図ができたら、結構白熱するだろうなぁ。
水戸の葵の御紋とか、ヴォルカの島津家とか、
旧藩のイメージを上手く使っていくとなかなか面白いかも。
- 797 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:50:12 ID:DF6tXHaf0
- MLSは箱がどんどん整備されてる。
元々専用じゃないとはいえ日本でいう球技場相当の代物だから羨ましいよアメリカは。
- 798 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:53:21 ID:QLXKoHNoO
- >>796
歴史ネタはよさそうだな。甲府と新潟が松本で「川中島」やった時も結構盛り上がったし。
- 799 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:55:18 ID:Pkg1FOiA0
- >>796
おいおいおいおい、長州は山口、広島じゃないぞ。
他地域の人間は山口と広島とか、熊本と鹿児島とかごっちゃに考えてるのかねぇ。
- 800 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:56:18 ID:N2/LdtPJ0
- 50チームになったら47都道府県のほぼすべてが網羅されるよね
特に40を超えたらチームがない地域は乗り遅れるなと焦るから加速するだろうね
- 801 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:58:20 ID:ibUadKqj0
- >>799
似たようなもんだろ。その辺の田舎は。
- 802 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 00:06:56 ID:G/nCSGes0
- >>801
さいたまや横浜は東京の一部ですか?
- 803 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 00:09:47 ID:Ad0B9kqd0
- >802
そのようなもんだろ
- 804 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 00:10:53 ID:TTU+G1eA0
- >>802
埼玉は群馬の植民地だし、千葉は茨城の支配下にある。
神奈川は静岡と合併するらしいよ。
- 805 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 00:15:58 ID:bpagF/nMO
- >>796
福島FC復活キボン
- 806 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 00:20:02 ID:WKa0QHrB0
- 宮崎県 山口県 高知県 島根県 三重県 奈良県 和歌山県
石川県 福島県 青森県 秋田県
- 807 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 00:23:20 ID:uyBTZNxSO
- Kyuリーグは真面目にJFLより盛り上がってそうだな
熊本、琉球、長崎あたりは、J2下位クラブ並の動員
らしいからな
決勝大会も意図的に熊本に持って来たのかな?
この前のユースの壮行試合も随分入ったらしいし
- 808 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 00:36:57 ID:GG+IiPaa0
- >>776
豪州連盟のAFC加盟と関係ありそう
- 809 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 00:38:05 ID:xue4qlXN0
- >>796
水戸のエンブレムはかっこいいな。
全チームの中でエンブレムは一番好きだ。
- 810 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 00:39:29 ID:ey76iZPZO
- 今後参入するチームの街でどこが一番期待できる?熊本?長崎?愛媛?富山?岡山?盛岡?おせーて
- 811 :亀:2005/05/16(月) 00:40:38 ID:0PGtqmOx0
- 159 名前: [] 投稿日:05/03/04(金) 11:14:44 ID:Z4v34eMk0
>サッカーに関心があるという人に自分は、あったことがありません。
皆、グルノーブルは、ラグビーの町だと言います。それは、トゥールーズとかとも同様で、
フランスは、南部では、サッカーよりも断然、ラグビーで、ラグビーのプロチームが強い都市では皆、
それにしか関心がなく、サッカーなど見ないのです。皆、別に二部チームでも良いと思っています。
特に社交生活上、話題になりません。
>それに加えて、現在、建設中のグルノーブルの新しいサッカースタジアム、周辺住民がその計画に猛反対しており、裁判中です。
ttp://blog.livedoor.jp/remember309/archives/13986690.html
日本でも地方でありがちなケースだよね、野球とか。
ラグビーに関しては既出だったけど新スタもめてたとはね。ありがちな話だ
- 812 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 00:47:31 ID:byq0ZWCV0
- 【順位】 【人口】 【今年】 【昨年】 【増減】
鹿島村 6万人 20,045 17,585 +2,460 △
広島県 290万人 13,595 14,800 -1,205 ▼
吹田市 35万人 12,130 12,517 -387 ▼
名古屋市 220万人 13,285 15,712 -2,427 ▼
磐田市 9万人 20,749 17,126 +3,623 △
旧浦和市 48万人 40,795 36,660 +4,135 △
千葉市 91万人 8,508 10,012 -1,504 ▼
旧大宮市 45万人 8,838. 6,108 +2,730 △
横浜市 360万人 30,327 24,818 +5,509 △
旧清水市 23万人 11,528 13,568 -2,040 ▼
大阪市 263万人 18,128 14,323 +3,805 △
大分県 123万人 22,340 21,889 +451 △
川崎市 130万人 14,681. 9,148 +5,533 △
稲城市 8万人 14,706 15,059 -353 ▼
新潟県 250万人 39,781 37,689 +2,092 △
調布市 20万人 30,196 25,438 +4,758 △
柏市 40万人 14,083 10,513 +3,570 △
神戸市 150万人 17,456 15,735 +1,721 △
なぜか好調の大都市圏が減少してる件
- 813 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 00:53:48 ID:byq0ZWCV0
-
おそらく、日本のナショナルダービーとは
長州(山口) VS 会津(福島)
であろう。日本で唯一強烈な遺恨がある(負け組の福島側が一方的に)。
両者は未だに和解していない。(萩と会津両市長が伝統的に会談してるが和解はしない)
日本を統一し現代の基礎である近代日本を創出した長州人と
旧体制の前衛にあった会津人の戦い。
このイデオロギーの対立構造こそナショナルダービーに相応しい。
この両クラブ化はFC長州・会津SCという旧藩名を用い、
遺恨を通じてJを牽引してほしい。
- 814 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 01:00:13 ID:kn/k9FFo0
- 鹿島村ってw
- 815 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 01:02:18 ID:5I/3ISeM0
- >>807
下位どころか動員順位でJ2の中位並じゃん。
- 816 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 01:02:43 ID:th/OBt600
- 成績と動員はあんまし関係無さそうだ。
少なくともリーグの趨勢が決まってくる9月くらいまでは関係無さそう。
- 817 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 01:05:05 ID:rzggJTJm0
- 緑は必死のドーピングで巻き返したけど
それでいいのかよ?
セレッソみたいに盛り上がりがある中での集客作戦なら
意味があるけど・・・
- 818 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 01:11:53 ID:WmJWQcG+0
- 味スタは陸上スタにしちゃあ、いいでしょう。
なんでもトラックの周りのスペースが狭いから国際陸上には使えんらしいし。
国体終わったら掘り下げて専用にしろよ
- 819 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 01:13:00 ID:DJggojw00 ?
- 堺市にサッカー専用スタジアムが実現すると、やっぱりメインで使うのは桜なんやろか。
ガンバの高槻移転よりも堺に専用スタジアムのほうが実現する確立たかいよな。
- 820 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 01:13:14 ID:5I/3ISeM0
- 掘り下げて芝は大丈夫なの?
- 821 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 01:14:30 ID:th/OBt600
- 何もせんよりははるかにいいよ。いつも通り空席4万くらい作ったところで何も生まれはしない。
- 822 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 01:15:41 ID:GG+IiPaa0
- 海外では掘り下げている例がよくあるらしい。
- 823 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 01:16:39 ID:5I/3ISeM0
- 大分みたいになりそうで怖いんだよね掘り下げってなんか。
- 824 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 01:19:22 ID:RzrOqAoU0
- >>819
アイン食品は?
単独でJ入りを果たす体力はないかもしれないけど、
うまくスポンサー見つけて目指して欲しい。
- 825 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 01:23:27 ID:hCGOuIeu0
- 仙スタ蘇我スタクラスのスタジアムがあちこちにできるのが理想だな
- 826 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 01:33:30 ID:G76+dEFM0
- 草津は7月の陸上競技場開催まで我慢か・・・
- 827 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 01:33:53 ID:dH5TMcPk0
- 横酷はスタジアムを縮小できないかな
4万人入ってもガラガラに見えるのはつらい
- 828 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 01:38:33 ID:TO0FnBNA0
- 818ってコピペなの?よく見るが。。。
数年味スタで観てきたが、ピッチまわりのスペースはかなりあるぞ。
横国と同じか、それ以上に距離があるかもしれん。
今は広めに取ってあるピッチと人工芝でカモフラされてるが、いざトラックが出来るとその距離に萎えるかも。
- 829 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 01:40:43 ID:O8AIDfJs0
- >>799
亀レスだが一応成り立つよ
サンフレッチェ=三本の矢=毛利家=長州藩
>>827
貯水池も兼ねてるから無理なんじゃなかったっけ?
- 830 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 01:42:18 ID:B70nBkxi0
- >>813
互いにスポーツ文化交流を持ちたくない感じだ。
「サッカーで決着をつけよう」的な次元ではない。
- 831 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 01:43:46 ID:0HlHNdGVO
- 湘南新宿ラインか京浜東北線沿線に2万収容のサッカー専用スタジアムつくれないかな
- 832 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 01:45:58 ID:byq0ZWCV0
- >>829
サンフレッチェ=三本の矢=毛利家
ここまでしか成り立たないよ。
そもそも広島の長期政権=安芸武田or芸州浅野家
であって毛利ではない。
- 833 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 01:48:55 ID:5I/3ISeM0
- だいたい萩藩って長門・周防の二カ国なのにさ、なんで長州藩とか呼ばれるわけ?
- 834 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 01:50:13 ID:eY1hnh2d0
- >>831 なんのために?
- 835 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 01:56:33 ID:XkOgn0uj0
- 横酷いくとき菊名-新横浜間でいっつも待たされる
あそこの区間なんであんな電車走ってないの?
- 836 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 01:57:01 ID:Iv/9hF2i0
- Jって今が一番幸せな時期なのかもな。
発展していく過程は何より楽しいもんな。
完成されてしまったら皆高慢になってしまいそうだ。
- 837 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 02:01:26 ID:LaU6P4B60
- >>819
堺市が作る予定なんてあるの?
>>824
アイン食品は単独でJ目指さないなら
ガンバかセレッソのアマチュアチームになったら面白そう
- 838 :836:2005/05/16(月) 02:01:56 ID:Iv/9hF2i0
- あ、ごめん。誤爆。
- 839 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 02:02:07 ID:gL7AT7FF0
- 山口は大内だろ
広島は毛利だよ
- 840 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 02:02:28 ID:/5ZX8uKQO
- >>836
同意。なんだかんだでとても充実しとるよ
- 841 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 02:03:44 ID:TonsgIYS0
- 相模原とか町田のあたりにクラブができればなー。
あの周辺ガラも悪いし、サッカー熱もあるし、人口も多いしで盛り上がりそう。
ゼルビア頑張れ。
- 842 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 02:06:32 ID:h4OILSOp0
- >>835
しかもパスネット使えないのね
- 843 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 02:08:02 ID:eY1hnh2d0
- >>835 需要がねえんだろうな。
- 844 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 02:09:06 ID:byq0ZWCV0
- >>839
その原理だと広島は武田なんですよ。
- 845 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 02:14:54 ID:avDcpNJL0
- 毛利の本貫は安芸吉田だったけど
関が原で輝元がやらかしたせいで
周防・長門だけになった。
会津・長州の文脈でなら、広島より山口の方が適切だとは思う。
- 846 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 02:23:18 ID:4mWC/dR50
- >>828
それはあり得ん。今日日産見てきたが、あそこにはトラック以外にも
幅跳び施設とかあったり、たっぷり面積取ってるぞ。
- 847 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 02:23:55 ID:gL7AT7FF0
- 山口にチームができて長州藩押しするとそのあたり
ややこしいことになりそうだな
- 848 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 02:29:46 ID:D1JQ3G8V0
- 頼むから恥ずかしいカタカナ名は
そろそろ止めて
Jリーグがちゃちな印象になる
- 849 :山口県人:2005/05/16(月) 02:32:29 ID:7w2rhOAa0
- 俺が死ぬまでに山口にJチームができるかどうか・・・(´・ω・`)
- 850 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 02:36:53 ID:LyBlwLFP0
- ねだるな 勝ち取れ さすれば与えられん
- 851 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 03:00:09 ID:ZKNe0qhK0
- あの恥ずかしいカタカナは電通の入れ知恵だったそうだ
- 852 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 03:10:55 ID:B70nBkxi0
- 全部漢字の球団名希望
- 853 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 03:11:13 ID:D1JQ3G8V0
- 市立船橋とか
清水商みたいな
高校名の字面の方が落ち着くわw
- 854 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 03:14:44 ID:+OsSBA+80
- >>849
諦めるな。
しかし、某広告代理店のバックアップがあったとはいえ
JFLで記録的な観客動員を達成してた草津が案の定、
J2で勝てず、観客動員が減っている。
まぁ競技場の問題もかなり大きいんだけど。
徳島を最後に旧社会人の名門チームでJを目指してるチームはほとんど
無くなったし、チーム数が多くなってなかなか選手が地方のチームに集まらない。
これから上がってくるチームは大変だろうけど、頑張って欲しい。
- 855 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 03:14:48 ID:jIyZnuNE0
- >>848>>851-853
つ「在日朝鮮蹴球団」
- 856 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 03:24:18 ID:yN3dwiot0
- 競技場の問題で思ったンだが、ガンバの主催試合でも、ダービーに
限って長居使わせてもらうわけにゃいかんのかな?
静岡のエコバみたいに。
この勢いで次も長居でやったら、絶対リピーター来るし、4万越えも
マジありえると思うンだが。
今回の盛り上がりをこのままにしとくのはあまりにもったいないぞ。
次回のダービーが万博だと、あのスタ環境からしてトーンダウンは否
めんし、マジで……。
ローマダービー並みになれる可能性があると思うンだがな。
ガンバフロントよ、切に英断を求む!
- 857 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 03:38:28 ID:Ad0B9kqd0
- 草津の競技場問題っていっても、満員にはなっていないからなぁ
開幕は売り切れたけど他の試合で売り切れたことなんてないだろ
しょぼいスタジアムだけど球技場だし、バックには仮設スタンドも
たててあるし言い訳としてもなんだかなぁ
- 858 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 03:50:00 ID:o3b0DuUK0
- >>856
空き家を間借りすんのと、敵の家に居候すんのとじゃゼンゼン違うと思われ。
それと解らないと思うけど見えない南北障壁があるのよ大阪内にも…。
長居は思いっきり南。
吹田、吹田と煽ったところで他県民からすれば、それが煽りになってるのかすら解らんだろが
そんな訳解らんトコを煽りのネタに持ち出そうとするぐらい地域格差があるのよ。
(煽りになってるのか?は、元大阪府民の俺にも解らん…w)
仮に英断下すなら、大阪ドー(ry アリエネw
- 859 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 03:55:40 ID:byq0ZWCV0
- >>856
てかガンバもホームスタジアムを長居に移転したら?
- 860 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 04:00:13 ID:+OsSBA+80
- >>859
関西の人間からしたらそれは無理だよ。
長居と万博はそれくらい離れてるし、感覚的に遠い。
大阪で言われるキタとミナミの感覚なんかより全然遠い。
万博は大阪市内ではないしね。ほんと吹田。
- 861 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 04:07:17 ID:j+iZ7v200
- >>860
焦るなよ
エタッソ西成
- 862 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 04:08:15 ID:+OsSBA+80
- >>861
俺京都サポ。
- 863 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 04:14:27 ID:j+iZ7v200
- とエタッソが頑張った
- 864 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 04:27:57 ID:VuMEpchY0
- 上のほうで長州対会津についての話が出てるけど、広島人は福島(会津)には特に何の感情もないし、
多分長州と会津が現在でも遺恨があることさえあまり知られてないのでは?
福島人が広島に対してどう思ってるか分らないけど、
毛利だからと言う意味で広島対福島を長州対会津なんて煽っても、広島人は理解できないと思う
別に毛利元就が会津に攻め込んだわけじゃないんだし、大体広島は安芸と備後だから長州じゃないしね
だから結局、長州対会津で煽るなら山口と福島両方にJのチームができる必要があるよ
ちなみに広島がダービーするなら、岡山との山陽ダービーが有力かな
愛媛と瀬戸内ダービーとかでもいいんだけど、岡山とは中国地方の盟主の座の争いで盛り上がれそう
- 865 :岡山県民:2005/05/16(月) 04:40:37 ID:wd/WM7h00
- >>810
実は昨日のJFLを観戦に行ったけど、なかなか勝てないからか
三菱水島の動員落ちてしまったのであまり期待しないで下さい。
ホーム開催分(全て笠岡陸上競技場 13:00 晴天)
2節 698人 4月3日 YKK AP
4節 641人 4月17日 流通経済大学
7節 650人 5月4日 SC鳥取
9節 408人 5月15日 佐川印刷
三菱のホームタウンである倉敷市(40万)や桃スタのある岡山市(60万)なら
観に行くって地元民の声も多いんだけど。
- 866 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 04:48:18 ID:5T2wyAGz0
- >>861
君、やばいよ。リアルで
- 867 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 05:43:41 ID:YWX1b2rU0
- >>866
エタッソ西成さんですか
- 868 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 06:48:16 ID:GbpuB6uH0
- 千葉は新スタで生まれ変わってもらわないと困る。
「新スタ効果」とのちのち語りづがれるくらいに。
- 869 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 06:53:57 ID:q3yAuKU00
- 蘇我は最初のうちにタダ券使いまくるしかないだろ。
- 870 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 07:11:20 ID:tVUIffbL0
- 蘇我と大宮は改修の話があるけど、ヤマハと柏の葉はどうなんだ?
あそこもサイズ的に足引っ張ってるだろ
出来たら豊田、等々力あたりも増築してほしいところだが
- 871 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 07:27:24 ID:2u0bQVUjO
- >840
その4つのどこにチケット売り切れの心配があるのかと。
- 872 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 07:37:53 ID:WAEU5Q4O0
- >>857
最下位チームが招待券無しで3000人前後なら上出来じゃない?
キャパ4000人で招待券撒けないんだから。
- 873 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 07:39:59 ID:edOiTB5M0
- >>870
豊田なんか増築してどうする?
- 874 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 08:49:49 ID:byq0ZWCV0
- なんで日本の専スタはハイバリーみたいなスタジアム作らないんだろう。
あれ3万人くらいでしょ。ピッチめちゃめちゃ近いし、雰囲気はレトロだし、最高じゃん。
あれそのまま模造してくれてよ。日本の専スタって何故かわざとピッチから遠くしてるんだよな。
- 875 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 09:06:18 ID:Lq/kD4XFO
- ヒント 地震
- 876 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 10:12:15 ID:fY3oDTQ50
- | | l' - ._|
| | |`:| |′
,=| | | | |
/ :|_,, | | | |
l | |. | | | |
| | |:::| | | l|. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | l | | | || | 害虫の鹿島は駆除されました
/ | | | | | |:! \_ ______________
∧_∧ / .l l. | |‐'| |:| ∨
( ´∀`) / | |. | | | ll:| ∧_∧
( つ | | | | | ||:| ( ・∀・) ∧_∧
| | | ⊂⌒| l: | |‐'| l:|:| ⊂ つ( ゙∀。 )←>>鹿島
― ∧∧ ____,)__)ーl二二二l_,.. ┐| |'二二⊃ / /〉 〉―;;~∴ー――
( ,,゚) 厂⌒厂⌒厂⌒i´__,,. |..| |〉 〈(_) (__) ;' _,.. - ''"!∧ ∧_∧
/ つノノ ノ / ,ノ| |,,|..!、____,ノ _,.. - ''" _,.. ┘∧ ∧_∧
(,, ))'〜ー〜ー〜一'"┴'''" _,.. - ''" _,.. - ''"l:| ∧_∧ ∧_∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! _,.. - ''" \;| |:!(・∀・ )(・∀・ )
―┬―┬―──――――――‐┬―┬┬┴''"/ :|∧_∧ ∧_∧ .∧_∧
│ │ | || / .(∀・ )(∀・ )(∀・ )
. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )( )( )( )( )( )( )( )( )
- 877 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 11:17:32 ID:476yeZLO0
- 昨日のV・ファーレン長崎のホーム開幕戦の入場者、Kyuリーグ最多記録の6228人です。
ソースは長崎新聞。
- 878 : :2005/05/16(月) 11:30:25 ID:PU0kH4/w0
- >>607
イランリーグの平均観客数は約1万人
テヘランダービーはすごいけど普通の試合は
数百人ということもあるよ。ヨーロッパリーグが
見れるからそれに客を取られてる。
- 879 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 11:47:28 ID:Lnvh+B1p0
- >>870
豊田は充分。
等々力は、もしメインに屋根つけるようなら、ついでに改良して
高い席種を設定できるようにしたらいいかも。
今はバック2F真ん中だけが高い席だけど、メインにも高い席設定
できた方がいいのでは?今メイン真ん中で見てる人にはマイナス
だが、あそこは良席なのに安過ぎ。
ヤマハはたまに売りきれるね。アウェイG裏をメインみたく2層にして
日本平みたいに1Fはホーム側に設定、なんてのはアリかもしれん。
メイン・バックはあれ以上の拡張は無理か?
柏の葉はゴル裏・バックの傾斜の緩さが欠点だけど、そこに手を
入れるのは抜本的な改造になっちゃうから厳しいな。 キャパ的
には今で充分。 浦和戦だけ国立でやりゃいいでしょ。
- 880 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 12:14:45 ID:ftKLFEDx0
- 名古屋はケチ代高く設定しすぎ。今の人気からすると半値くらいが妥当だと思う。
今価格じゃ観戦暦の無い人は値段に尻込みするよ。
- 881 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 12:33:22 ID:cn+A0EOo0
- >>878
インドネシアのクラブでも結構な人数動員してるところがあるよね
でもやはりリーグ全体ではたいしたことないのかな
- 882 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 13:08:38 ID:FggbnzRq0
- >>879
等々力の二階席はすごく見やすいし、安くていいんだけど
欲を言えば、椅子を固定式じゃなく、,座ってない時には
座面が跳ね上がるタイプにして欲しいね
周りが公園になってるせいか、腰掛ける所に砂がたまって、
結構汚れてるんだよね。
- 883 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 14:13:20 ID:DTIQQPJa0
- 蘇我スタが完成したらJ1最低スタは万博か瑞穂?
- 884 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 14:19:58 ID:byq0ZWCV0
- >>883
横酷だろ。あんな見難いスタねえよ
- 885 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 14:38:58 ID:1jIWbvzP0
- 柏の葉
- 886 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 14:40:34 ID:DTIQQPJa0
- >>885
メインスタジアムじゃないじゃん
- 887 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 14:50:26 ID:NKBp8v6K0
- 今、何気に恐れてるのが蘇我スタ完成後の来年に1〜2試合ぐらいお情けであるかもしれない臨海の動員。
これまで嫌々臨海に行ってた千葉市方面のライトサポは蘇我スタにしか行かんだろうし。
- 888 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 15:24:04 ID:CxXLmUVE0
- 臨海は、ちばぎんカップだけで十分でしょ。
- 889 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 15:26:35 ID:F3Myf8ZW0
- 【サッカー/九州リーグ】V・ファーレン長崎「地元開幕」新日鉄大分戦に6228人
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1116223712/
- 890 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 16:59:15 ID:byq0ZWCV0
- てか、ホームスタジアムを2つ以上もつの止めてほしい。
蘇我スタできたら、臨海とは永遠におさらばしる。
- 891 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 17:04:35 ID:FggbnzRq0
- >>890
まあ、J発足の時に、習志野に断られて困ってた所を受け入れてくれたり
なんだかんだ言っても、億単位の税金を突っ込んでくれたりしたのも
事実だから、上手く併用していけばいいんでない?
あまり後足で砂かけるように出て行く格好になるのは
如何なものか?
- 892 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 17:05:05 ID:NKBp8v6K0
- >>890
たいがいのクラブにホームが2つあるJは異常だわな。
1つのスタジアムしか使わないクラブってほとんどないよね。
どのみち臨海は調べなおしたらJ1基準(15000人)ではないと思うんだけど。
- 893 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 17:20:06 ID:NKBp8v6K0
- >>891
いつまでも客が来ない臨海を使うわけにも行かないし、
いずれ出て行くんだし、来年から使わなくなっても結局同じじゃね?
誰も望んでないのにチーム名を市原・千葉にしたのに、
やっぱり客が来ないんだからもういいじゃん。
- 894 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 17:26:17 ID:6HsP+XSQ0
- 炉りも厚別で十分!
- 895 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 18:12:55 ID:/fdGW6vX0 ?
- >>879
ヤマスタはヤマ発の持ち物だからねぇ。何とも。
ラグビーにも本腰入れて、両方の予算をスタにつぎ込めたら実現するかも。
とりあえずバックスタンドに屋根希望w
- 896 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 18:42:23 ID:FggbnzRq0
- >>895
ヤマスタはもろにヤマ発の工場敷地内にあるから
増改築には物凄く制約あるんだよねえ
専用だし、芝生は綺麗だし、独特の味があって好きなんだけどね
メーンスタンド裏・・・公道が通っている
(このため、メーンスタンドの増設計画がぽしゃった事があるはず)
ホーム側ゴール裏・・・クラブハウスだか工場事務所と駐車場
(無理矢理増設した二階席はホーム側ゴールラインが死角ぎりぎり)
バックスタンド・・・もともとの土手を利用したスタンド
(土手の上は売店と工場の駐車場 だったかな)
アウェイ側ゴール裏・・・工場棟
(増設するなら、工場をどかさないと無理不可能)
- 897 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 19:30:07 ID:4qudsqfa0
- 市原市では、蘇我スタが出来たら
仮設ゴル裏撤去して芝生にするとか
言ってるから、試合配分する必要は無い。
- 898 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 20:41:59 ID:yOHHsc4K0
- ヤマスタは286も言うように敷地の余裕が全くないからスタンド拡張は絶望的
座席数の増加でも、入場料単価の値上げでもなく、
稼働率の底上げ(空席を埋めること)で収入増を狙うしかないか
シーズンシートをキャパの6割程度売ることが目安となる
現状の観戦空間の快適性を上げ、老朽感や場末間を消し、
豪奢なプロ仕様としての風格を与える
チェルシーのスタンフォードブリッジが参考になるかな
背もたれ、カップホルダー付きのオールシート化
シートの色も下品で幼稚なパステルカラーではなく、品位のある色に
ホーム側スコアボードをカラー化
入場ゲートとスタンド裏通路のリニュー
スタンド、売店、トイレまでの経路で雨に濡れないように
そして最後にバック、ゴル裏前席への屋根の設置
ただし、アウェイゴル裏だけは現状維持でいいよ
- 899 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 20:48:14 ID:qiW1p20b0
- >>897
芝生席か。
たしか、芝生席はキャパに算入されないから、その分、マイナスになるのか。
あの立ち見エリアはどういう扱いになってるのか知らんが。
あそこも人工芝敷いただけのような・・・
- 900 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 21:13:28 ID:/fdGW6vX0
- >>898
近くの駐車場をひとつ潰して作り直した方が早そうw
で、今のところを駐車場にすると。
- 901 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 21:22:36 ID:N4Okjl7g0
- >>568
>>877
>>889
長崎ねた
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/kl_1116250547.htm
- 902 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 21:54:33 ID:gn5ByC/20
- >>851
その恥ずかしいカタカナは何故か英国から見たら受けている記事を見たよ。
グランパスエイトなるバンドも出来たみたいだし。もちろん名古屋の影響。
- 903 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 21:58:57 ID:tezVSHVu0 ?
- >>902
名付け親である当時の名古屋市長は
著作権料を請求せんといかんな
- 904 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 22:06:03 ID:wooG+Ptz0
- いい加減何処かのテレビ局で「大盛況! kyuリーグの秘密に迫る!」
とかって特集組んでもよさそうだな。
- 905 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 22:11:07 ID:2u0bQVUjO
- >902
日本人が外国のアニヲタを見るような感じだろうな。
- 906 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 22:13:18 ID:rbqwYk480
- 著作権なんてあるのかね?
商標登録はしてあるだろうけど・・・
- 907 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 22:50:44 ID:RhJyCWhmO
- >>904
今の時期マスコミ野球防衛軍が断固ゆるさんだろう。
「と、豚でもない!プギャー!!」ってなW
- 908 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 23:01:44 ID:pG7ZekxF0
- >>831
辻堂駅北側のカントク跡地に専用スタ造って、
ベルマーレが使えばいい感じだな。
東海道線の駅から徒歩3分でスタジアムだ。
藤沢市も一応ホームタウンな訳だし。
まあ、絶対無理だけどね...
- 909 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 23:12:16 ID:uY2VqV0X0
- >>907
熊日とかTKUとか熊本ローカルのマスコミは煽りまくってるけどなw
- 910 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 23:24:59 ID:zf3xX/LP0
- >>908
まずはJ1に上がって平塚で確固たる地位を築いて湘南地域にベルマーレありと言えるようになってからだな。
っていうかあそこの跡地は何が出来るの?モールフィルが出来たからお店はなさそうだし
- 911 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 23:29:59 ID:/Lx0qh5+0
- 辻堂の監督跡地、オラも気になる・・・
- 912 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 23:52:01 ID:lCH4I2lX0
- >>904
ニュースステーション健在だったらまずあったな
それとZONEも健在ならば...
- 913 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 00:00:36 ID:q3yAuKU00
- もう湘南はやる気無いだろ。
元J1選手の養老院と化してるし。
- 914 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 00:51:58 ID:giYyZkaF0
- http://pocket-united.com/soga2003/sta.html
蘇我スタ イイじゃん
- 915 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 01:03:29 ID:oMWs5ls60
- >>914
仙スタが2層になった感じなのかな。
- 916 : :2005/05/17(火) 01:04:02 ID:cRVR+5eZ0
- >>913
よくわかんないけど、若年層のサッカースクールとかは、上手くやってるみたい。
最近新聞に取り上げられてたから。
サッカー嫌いの新聞だけど、好意的に取り上げられてた。
上を目指すより、地域密着に力入れてるのかも。
- 917 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 03:12:24 ID:qZy6j55H0
- >>914
2層式で18500か。
かなりコンパクトだね。
ピッチとスタンドが10m超っていうのも、専スタの割りには離れてるような?
>>915
仙スタっていうより、
ピッチが近くなった等々力って感じじゃないかな
- 918 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 03:16:56 ID:TE+w2Ffi0
- 政令市のセンス他なんだから
3万くらいは確保しときゃいいのにって思うけど
ジェフ人気を考慮しての
キャパか?
- 919 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 03:37:01 ID:KRTEQQEV0
- >917
2層といっても2階が1階に被さってるわけじゃないから
等々力とは構造が全然違うよ
- 920 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 04:11:57 ID:aXc1liqw0
- ピッチと客席の間が14mもあったらトラックがあるのとあんま変わらなくね?
- 921 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 04:39:48 ID:PTeNEi/P0
- 陸上スタはゴール裏30メートルくらいあるだろ?
- 922 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 05:08:56 ID:MiVCdU+P0
- >>908
非公式にスタジアム建設の案を出したようだが却下されたようだ
- 923 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 05:42:23 ID:9OATvAmK0
- Jクラブのホームスタはピッチと客席の距離が5m以内って規定しろ。
ピッチから10m離れたらもう専スタじゃねーよ。
- 924 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 05:57:32 ID:PxUIfjnj0
- 鳥栖は何メーター離れてるのかな?
- 925 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 06:26:09 ID:Tggde15u0
- >914
蘇我スタいいね。
18,500席って少ないような気がするがどうかな。
常時満席になれば、京都、大阪へのはずみになるな。
ところで、これができる経緯とか分かるところあるのかな。
- 926 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 06:30:16 ID:Ot0ZlRDo0
- 常時満席になるわけがない
高望みしすぎ
- 927 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 07:37:17 ID:mj9x47OW0
- 犬はいいサッカーはしてる。糞スタから夢のような專スタに移れる。後はフロントの努力しだい。
死ぬ気で客呼べ
- 928 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 07:40:18 ID:KAUdw/6x0
- >>914
見た目や設備はよさげだが、収容人員が少ないのが勿体無い。。。
せめて25000位入るようにしなかったのかと小一時間。
- 929 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 07:46:54 ID:ukTgnBxj0
- いいサッカーをすれば客が来るとはかぎらない
結局はチームの人気が動員数を左右する
- 930 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 08:24:01 ID:tsBqStr80
- 鞠よ、社員動員の次はこれですか…
むしろ鞠に1円も出したくない鹿島・千葉・川崎の各サポにオススメだがw
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/chance/1113824928/851
- 931 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 08:31:23 ID:MRb/qkBZ0
-
蘇我スタは激少動員の犬だったからできた芸当だな
他クラブだとこうは逝かない
しっかり好機をいかすやうに
- 932 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 08:52:55 ID:gnLWeM220
- 陸スタで動員が好調だと、じゃあそこでいいだろ、ってなっちゃうからな。
客が増えなかったのが幸いしたか。
つーか臨海じゃもう増えないな。
もう戻るなよ。
臨海童貞は今のうちに行っとくように。
できれば、その酷さを体感するために電車とバスを乗り継いで。
- 933 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 09:11:01 ID:OLRkQ/HL0
- 蘇我スタは軌道に乗ったら、掘り下げて内側スペースに観客席増設してほしい。
- 934 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 09:15:24 ID:9+j+RUi/0
- 出た、掘り下げ厨
- 935 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 09:17:12 ID:koUM8luy0
- >>927
でも、アイドル呼んだり変な客寄せはやらないほうがいいよな
硬派な客を呼ぶような努力をしてほしい
18000だったら硬派な客だけで十分埋まるし
- 936 :Jef:2005/05/17(火) 09:20:48 ID:MjcISybS0
- アイドル呼んだらうちの営業の見識を疑う。
もともと営業はクソだが、良くなりつつはあると思うので。
わざとss席とかとってアイドルヲタの邪魔しに行こう。
- 937 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 09:50:59 ID:LTWkbKf00
- >>934
専スタ厨にはいろいろなのがいるからな。
掘り下げ厨、傾斜厨、箱厨……。
あとなんだ?
最前列ピッチレベル厨とか?
- 938 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 10:07:39 ID:mezNFBpW0
- どっちにしろ、これで客を集められなかったら、臨海というスケープゴートをなくした営業は
叩かれまくるだろうな。
これまではスタのヒドさを知ってるだけに、サポも強く言えなかった部分もあるが。
営業がよくなったというのも、もう言い訳ができないから、とも取れるな。
- 939 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 10:16:11 ID:kdXB5NIy0
- >>937
あとはいいネーミングが思い浮かばんが、蘇我スタ粘着房と味スタ失敗房がいるな。
- 940 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 10:18:54 ID:mezNFBpW0
- >>937>>939
それ、全部同一人物なんじゃ・・・
- 941 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 11:53:00 ID:TE+w2Ffi0
- 屋根全付きだけど
人気が出たら
スタンド増設だってあるかもしれないし
- 942 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 11:55:57 ID:nhqFBtS20
- >>935
神戸の存在...
変な客寄せとは??
- 943 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 12:24:25 ID:koUM8luy0
- >>942
★☆蘇我スタ柿落とし記念!JEF千葉チアリーディングクラブ デビュー☆★とか
清水のパルちゃんショーみたいのとか
そんなのやるなら発炎筒解禁Dayのがまだいいわな
ロケット花火配るとか
- 944 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 12:48:10 ID:SiWBGzB90
- 今年はアイドル呼んだりしてないような気がするけど神戸。
- 945 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 13:14:16 ID:e1TfnBVu0
- >>941
この構造で、たとえば5,000席分増設したら、いくらくらいお金かかるんだろうな。
- 946 :西ラモ:2005/05/17(火) 14:05:11 ID:KnSH3P7TO
- アイドルはな…ポケモンとポケモンビッグフラッグはあったがw
- 947 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 14:05:13 ID:/mzjxhrt0
- 新潟サポだけどビッグスワンの席増やすかもしれないって
陸上のトラック?とかあるけど野球場の建設が白紙になって
ビッグスワンに力入れようみたいな
- 948 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 14:06:50 ID:IwQ85gWf0
- 今年も開幕戦にあややが来てた稀ガス >神戸
- 949 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 14:18:56 ID:Vq182Rf00
- >>945
最初の設計段階から増設を考えてないと、相当お金掛かりそう・・・
このスタの場合は、ピッチまでに距離があるから、掘り下げる方式が
一番てっとり早いかな。プレミア式まで近づけたら、結構な数を増やせそう。
ま、屋根までの増設は無理かもしれんので、雨に濡れる席になりそうだけど。
- 950 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 14:44:42 ID:GkzSwkoS0
- そんな心配も、まずは常時10,000人入ってから
- 951 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 14:50:00 ID:GkzSwkoS0
- ごめんなさい
beでないので、エロイ人次スレよろ
- 952 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 14:52:25 ID:uHUQXgQL0
- >>947
>野球場の建設が白紙になって
これマジ?
オールスターでの使用がもう決まってたんじゃないの?
- 953 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 15:18:06 ID:koUM8luy0
- >>946
ポ ポケモン・・しかもビッグフラッグwwwwwwww
想像したら笑いと万ねーwv
- 954 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 15:46:11 ID:kdXB5NIy0
- >>951
今誰もチャレンジしてないならやるケド、スレタイどうする?
菓子杯ネタか親善試合ネタで行く?
- 955 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 15:58:04 ID:7XBd+XFy0
- ピッチと近づけたら近づけたで、簡単に乱入騒動が起こるだろうね。
- 956 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 16:13:58 ID:/mzjxhrt0
- >>952
2005年4月15日(金)のニュース
新潟市に計画されていた県立野球場は、維持管理費が問題となり、ことし春の着工が見送られ計画を白紙に戻した。
... 書を、三宮博巳・国体局長に手渡した。県立野球場は、新潟市のビッグスワンの隣に建設が計画されていたが
反対の意見も度々でていた。
- 957 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 16:23:39 ID:kdXB5NIy0
- 次スレの用意が出来ました。
2005 Jリーグ観客動員数 Part13 五月病の特効薬
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1116039649/
スレタイは、久々の季節ネタ以外でいってみた。J2第2クール始まるし。
では、続きをど〜ぞ〜
↓
- 958 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 16:25:36 ID:kdXB5NIy0 ?
- また間違えた、逝ってくるわorz
2005 Jリーグ観客動員数 Part14 第2幕がはじまる
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1116313937/
- 959 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 16:27:49 ID:N9NhK3oX0
- 乙梅
- 960 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 16:32:37 ID:Q7p/7aEg0
- 旗振るの禁止にしたら、もっと近づけれるし
スポンサーも看板出しやすい…、というジレンマ。
某裸族の旗振りが我が物顔でスポンサー看板のジャマしてるのを
営業はどう見てるんだろ? あのスタ自体はアクセス以外は
かなり評判イイのに。
- 961 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 18:51:17 ID:SiWBGzB90
- だいたい千葉は専スタになれば18500で足りなくなるとか実際どうなんだろうな。
似たような規模の専スタでも埋まってないとこはあるだろ。
- 962 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 19:35:10 ID:ptmEwXJ70
- >>961
足りなくなるかどうかはワカランが
千葉の場合臨海より入るのは確かだw
- 963 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 19:46:43 ID:iWPtejIo0
- 動員は増えるだろうけど、常時満員になるほどはまず増えないと思われ
レッズ戦とかのアウェーサポがたくさん来るカードなら満員になると思うけど
人気カードは国立でやったりするのは継続するのかな?
- 964 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 20:00:44 ID:txNyntYL0
- 千葉ネタで盛り上がっているところ悪いが、J1不人気チームNo.1はやっぱジェフ千葉
でいいのか?
遠くから見ていると、まあ、観客動員は別にして東京Vじゃないかと思うんだが。
・・・にしてもオシム監督いいなあ。
- 965 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 20:04:26 ID:e87z9lIxO
- 犬の場合アウェーサポは多いから全国的には不人気ではないと思われる…
- 966 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 20:13:19 ID:c7NCB1s/0
- 熱心なサポは千葉のほうが多いと思われ
- 967 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 20:13:47 ID:L0eWO2640
- 犬には強烈な(嫌われるような)個性に乏しいしね
選手移籍で恨みを買うことも無いし
やってるサッカーも小気味良いし
- 968 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 20:15:14 ID:ysM3rpc10
- >>965
不人気不人気といわれる割にはアウェーのゴル裏をそれなりに黄色くできるのに、ホームも大して変わらん罠・・・
- 969 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 20:17:38 ID:zogbyCV+O
- もう野球場いいからスワンのトラック全部とっぱらって、さらに増設してマラカナン以上の十二万人収容ぐらいにせえよ。
チェコには25万人収容のスタジアムがあるらしいが…
- 970 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 20:19:52 ID:78MMOePv0
- ホームの臨海に行くよりアウェーの会場に行ったほうが近いんだもん。
当方東北サポ。臨海1、味スタ1、等々力1。
- 971 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 20:21:25 ID:w+F5VZPC0
- >>969
何かのはずみで札幌や福岡の後追いになったとき、答えは自然と見えてくる
- 972 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 20:22:30 ID:7LsBgDyV0
- 千葉は2番目に好きなチームなんでヒマあれば見に行きます。
でも臨海は遠いので国立行くのがほとんでですな。
そしていつも負けるorz
- 973 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 20:23:41 ID:2vUxIaiS0
- 札幌のジェフサポですが何か?
- 974 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 20:28:49 ID:X5VvNUmv0
- >>969
マラカナンは二十万人収容じゃない?
- 975 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 20:34:04 ID:9+j+RUi/0
- >>973
悲惨な人生だな、地元もあれだし
なんでもっと楽な人生歩まなかったんだろう
- 976 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 20:47:59 ID:ptmEwXJ70
- 蘇我スタあともうちょっとだね出来るまで。
2階席は傾斜があって見やすそう
ttp://blogs.yahoo.co.jp/chibasta/2787138.html
- 977 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 21:03:25 ID:MayJPtxx0
- >>964
大宮加えて3トップで間違いないだろうな。
そこに共通するのがゴル裏サポの魅力の無さか。
そういえばどこもやってるサッカーの評判はいいな。
それなのにスタの雰囲気は盛り上がりに欠けるからなぁ。
チーム人気無い⇒ゴル裏サポも少ない⇒応援の魅力に欠ける
応援の魅力に欠ける⇒ゴル裏サポ増えない⇒チーム人気上がらない
果たしてどっちなのか。オレは後者だと思うんだが。
- 978 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 21:19:46 ID:i0lu8GSFO
- 今週のニューズウィークに日本のサッカースタジアムではリーダーの指示で一斉に応援が行われるが欧米から見たら信じがたいことだと書いてあった。
- 979 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 21:22:22 ID:Fbz0pDCi0
- >>968
黄色は膨張色だから多く見える
- 980 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 21:25:27 ID:2zvZghbK0
- 臨海はゴル裏3ブロックに分かれてるうえに真ん中のみ立つみたいな
暗黙のルールができちゃってるしな・・・。
バックスタンドが異常な狭さだから家族連れが流れてくるし。
- 981 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 21:26:00 ID:JGn0bJnV0
- 緑色のクラブチームってありますかね?
ベルディ以外で・・・。
緑も欲しいな
- 982 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 21:29:58 ID:mtK0Ffcu0
- 蘇我スタこけら落としのチケット買えるかどうか心配だ
蘇我スタ早く見てみたいと思ってたけどまさかこけら落としに当たるとはなぁ
- 983 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 21:33:50 ID:aYCYyypb0
- 宮スタ最凶伝説を忘れるな
- 984 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 21:34:15 ID:lM413oG/0
- 湘南とか、
伊賀FCくのいちとか?
- 985 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 21:36:27 ID:ysM3rpc10
- >>982
キャパが小さい上に柿落としは千葉市関係で招待券がかなり出るだろうしねぇ・・・
臨海にたまにしか行かない人もここぞとばかりに行くだろうし、こればかりは読めんわな。
- 986 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 21:47:04 ID:2zvZghbK0
- >>982
ジェフのファンクラブに入って先行発売で買うよろし。
- 987 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 21:49:16 ID:KEsrdhys0
- >>982
しかもたしかアウェー側が狭いんだよな。
- 988 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 22:00:36 ID:G1X1qsI0O
- >974
マラカナンは10万ちょいだよ
- 989 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 22:03:29 ID:e1TfnBVu0
- 俺、改修前のマラカナンに入ったことがある。試合のない日に、観光客としてだけど。
あれを満杯にしたらすげえだろなと思った。
あと、サンパウロのモルンビーは見た。ガラガラだった・・・。
ベルディ戦の味スタや、レッズ戦以外の日産スタなぞ比じゃないくらい観客密度低かった。
- 990 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 22:03:38 ID:Fo4ViqZM0
- レッズ戦って蘇我スタでやるの国立でやるの?
- 991 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 22:07:10 ID:YUiCB+v/0
- レッズ戦はサイスタでやります。(市原ホーム
- 992 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 22:10:56 ID:AjDawBUX0
- 相手にプレッシャーを掛ける為なんだから
組織的に行った方がいいに決まってる。
- 993 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 22:16:36 ID:mbbR877F0
- >>991
わろた埋め
東京犬
- 994 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 22:23:27 ID:xjbSeK0D0
- 観客が増えることはいいことだ。
- 995 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 22:35:31 ID:9gOuWkbk0
- ふむ
- 996 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 22:37:35 ID:eB77qjoO0
- 埋めつつ蘇我スタの成功を祈る
・・・サポじゃないけどw
- 997 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 22:40:56 ID:A24rLTka0
- 生め
埋め
産め
梅
膿め
倦め
宇目
熟め
績め
楳
- 998 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 22:41:24 ID:1VIn6/fk0
- 京急 梅屋敷
- 999 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 22:42:37 ID:wF700o450
- 1000げっとなら味の素スタジアム満員
- 1000 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 22:43:16 ID:qdkvsOBK0
- 1000でなぜか三ツ沢満員
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧ http://soccer.pos.to/
| ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)