■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Honda Racing F1 Team RA-225
- 1 :音速の名無しさん:2006/12/21(木) 23:04:47 ID:Kw/J16Jc0
- HondaRacingF1.com
http://www.hondaracingf1.com/jp/
Honda Racing F1
http://www.honda.co.jp/F1/
BARスレ避難所
http://jbbs.shitaraba.com/auto/1935/
BAR過去スレ一覧表
http://photomovie.onegai.net/barhonda/barkako.htm
ジェンソン・バトン公式
http://www.jensonbutton.com/
ルーベンス・バリチェロ公式
http://www.barrichello.com.br/
クリスチャン・クリエン公式
http://www.christian-klien.com/
ジェームズ・ロシター公式
http://www.jamesrossiter.com/
前スレ(No224扱い)
Honda Racing F1 Team RA-223
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1164303471/
前々スレ
Honda Racing F1 Team RA-223
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1164296617/
- 235 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 01:48:46 ID:aDFTl/i40
- ま、最近読んだホンダの中の人のインタビューとかは
けっこう興味深いもんだったけどな
「V10からV8になって部品の品質管理が思ってた以上に厳しくなった
振動やその他色々あったしその部分が甘かった」とかね
言い訳と言っても自分で非を認めているものから、他人のせいにしているものまで
色々とあるわけで、読んでホンダの言い分が気に入らないなら
アンチにでもなんでもなればいいんでないの、だからといって
ファンに媚びたりは比較的しないメーカーだし、言葉尻つかまえて
グチグチ言ってるだけの奴はどうしようもない存在なだけだろうけど
- 236 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 01:50:48 ID:ygH9klbN0
- >233
BARが癌だったことは認めた訳だな。
- 237 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 01:52:12 ID:r9ARV9XN0
- 放って置いてやれ。
言葉尻に絡む事しか出来ない奴な訳だし。
- 238 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 01:53:52 ID:aDFTl/i40
- それとホンダが今年優勝した後のコメントは
「長い間お待たせしました」だったわけで、「オールホンダになったから当然だ」
とか言ったわけじゃなし、以前の事をBARだけの責任なんかにしているように見えないけどな
- 239 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 02:01:15 ID:eI+Mz6vG0
- >>236
ぜんぜん認める。
BATもポラックもジャックもクソだった事にまったく異論はない。
しかし一般社会の事業提携やジョイントベンチャーでも、
相手がクソだったら早期に解消して、新たな選択肢を模索するとか
いろいろあるわけよ。
一番馬鹿なのが組んだ相手の愚痴ばかりで結果をだせず、
時間だけがだらだらと過ぎてライバルとの競争に遅れること。
- 240 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 02:02:42 ID:ygH9klbN0
- 中の外人、教育するのに時間が必要だったのよ。
- 241 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 02:25:47 ID:O6M15Dos0
- >>235
グラ特かな。ハンガリーで白煙の中から赤白のマシンが、のくだりはウケた。
- 242 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 04:23:29 ID:T//kQ48t0
- >>232
充実したイベントやね
- 243 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 06:29:05 ID:XFPwXWjD0
- >>239
強いところと組んで自分達も良いエンジン供給して勝つだけなら
第2期に散々やったからもういいな
第3期は弱いところと組んで徐々に強くしていくのが目的だったんじゃないの?
結局吸収しちゃったけどさ
そっちの方が見ている分には楽しい
- 244 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 09:08:38 ID:cFdg4UX0O
- ホンダは自分たちの技術を過信過ぎだとヲタながら思う
- 245 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 09:37:59 ID:5YSh4BHN0
- マシン作りたいならチーム作れよ
自前でチーム作らないなら体制、マシン作りに文句言うなよ
なんだかんだ言ってチーム買収しちゃうのかよ
- 246 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 10:25:06 ID:jLNrZP1X0
- >>241
やっぱり赤白のマシンが六台もあるのは紛らわしいみたいな話題だったね。
優勝掛かってて同じ色味のマシンが煙吐いてたらドキッとするだろうけど、
やっぱ現場の人間でも間違えるんだなw
来年からカラーリングが変わるっていう噂も分かるなぁ・・・
- 247 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 11:19:25 ID:ZucdhUHc0
- 罵詈チェロが来年で引退したら誰が入って来るんだ?テストドライバーの
クリリンじゃショボイしな!トヨタが若手日本人ドライバーを起用しよう
としてんだからホンダも琢磨は復帰せんと思うが若手の日本人ドライバー
を意識したほうがいいと思うが。
- 248 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 12:10:23 ID:cFdg4UX0O
- >>247
クリエンは使い捨て要員だろうが日本人はコンストとるまで乗せないだろう。
ロシターはまだ経験積ませないと駄目だろうしマルコをF1に持って
来るのは早くても2年後。
来年バリが大きくヘマしなければ1年程度経験延長もありそう。
- 249 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 12:22:20 ID:A/7k/DaT0
- >>245
大人になれば分かるとしか言えない
- 250 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 15:58:32 ID:REqWNDAtO
- 107は極細ノーズ
- 251 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 16:11:51 ID:4EUwbozN0
- 本家に日本人行くかはタクマの成績次第かな。優先順位としては2番目3番目の話だろうが
エンジンブロー連発の借りも返したいだろう。
タクマの成績関係無く、何か問題や、粋のいいのがいれば
かつてのマクラーレン/ロータスのように、タクマはサトルナカジマ的扱いでも
よい手はずかも。しかしマシンレベルはロータスよりレベルが高くなるから
再び1234フィニッシュを目指すつもりでやんじゃね。
なんとなく思った。
- 252 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 16:34:14 ID:psMEexQE0
- >>251
オールホンダになったとたんイギリスのマネージメント会社と5年もの
契約を結んだりしてることを考えても当分日本人は乗せるつもりはないと
思うなぁ。塚越世代にしてもものになるのは5年後くらいだし。
昔のように最強エンジンで戦える時代でもなく現にワークスでさえ1勝
しか出来てない現状で1234なんて狙ってないと思うが。
福井社長や和田氏の言動からして琢磨の行ったチームが弱ければそこを
ホンダの力で戦える状態にまで引き上げる。それから先は独自で戦って
くれって感じなのでは?
いづれにしろSAF1はアグリ体制の5年が終わればオーデットの
ものになると思う。
- 253 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 16:50:21 ID:dmwAHVrL0
- 1〜4位独占なんていくらホンダでも考えてないだろw
昔とは情勢が全然違うのに。考えてたらマジヤバイww
- 254 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 17:04:03 ID:ryT3gNIY0
- IRLのダン・ウェルドンを乗せたいんだよね。オーバル以外でも早いし、後ろの
方をチョロチョロしてるビリチョロおじさんより可能性あるよね。ただ問題は馬豚。
英国人で一番じゃないとまた裏契約に走りそうだし。アグリに行ったデビット、ダン、
マルコ(アンドレッティ)とホンダ系で若くて良いパイロットがいるんだから、彼
等にもっとチャンスをあげたいよ。
- 255 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 17:07:47 ID:5YSh4BHN0
- ロードでディクソンより遅いので可能性は皆無
- 256 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 17:09:27 ID:eKodZdHu0
- じゃあスコット・ディクソン乗せよう
- 257 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 18:15:18 ID:4EUwbozN0
- 1234はあくまで理想でも、08年のRA108軍団なら
バトンとタクマ二人が表彰台に乗るレースが1回くらいあってもと思うだよ。
荒れたレースでさ。
- 258 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 18:21:56 ID:5YSh4BHN0
- >>256
ウィリアムズでテストしたときも評判良かったし
一度見てみたいね
- 259 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 18:24:56 ID:Mxd38dXH0
- バリは実績があるぶんまだ納得できるけど
琢磨は1度も優勝して無いのにF1Dになって長いよね
まあ来年で二人とも年だしそろそろ潮時かな
- 260 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 18:30:00 ID:DvF4t24e0
- >>259
2001 イギリスF3選手権 シリーズチャンピオン
F1イギリスGPサポートF3レース 優勝
マールボロ・マスターズ/マカオGP 優勝
- 261 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 18:49:56 ID:BVu7ggf50
- >>251
たっくんの成績と次の日本人ドライバーは何の関わりも有りませんww
たっくんの成績が良くたってそのドライバーが速くなる事は無いからww
- 262 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 19:06:06 ID:6GmOyxnj0
- 来年はバトンの年
- 263 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 19:29:25 ID:8Oo1wWUF0
- 中本レポートはちぐはぐだなぁ
>ライバルが2万回転に達して、われわれがそれに届かなかったとしても、
>それでよしとしようと
と言いつつ
>2万回転にはかなりこだわりを持って開発しましたが、
>残念ながら届きませんでした
>―そうすると来年は、今年以上にチーム間のエンジン性能差は広がるのでしょうか。
> そうならないように、これから開幕戦までにいろいろと調整します。
おいおい、やっぱり性能的に負けてるのかよ
- 264 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 19:41:01 ID:fEWYeKLQ0
- tes
- 265 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 19:46:00 ID:pfvs2kew0
- >>263
話の前後をよく読まないから
- 266 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 19:57:19 ID:ZhdfgV2PO
- http://x13.peps.jp/rcsaikou
- 267 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 20:11:30 ID:vMjZDcEPO
- 日の丸音速F1軍団HONDA!談義の途中ですが…
349:○○○○○○○○○○○○○ 2006/12/28 20:06:36 vMjZDcEPO
プレスリリース
長らくお待たせしました
1月1日に2007年度LM2chRACINGの参戦体制発表させていただくことになりました
日本のルマンファン、レースファンの方々に、新しい提案ができると自負しています
PolyfoneDigital代表/Nitromen
日時 1月1日午後9時
coming soon...
- 268 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 20:51:39 ID:6Sa85zXyO
- >>267
妄想で終わるなよ
こっちは校庭一周しなかった糞コテがいるからな
- 269 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 21:09:50 ID:DvF4t24e0
- >>263
この人 師走にバカ晒してるよwww
- 270 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 22:40:44 ID:8055TZdg0
- 頭から落下するアシモのお笑いセンスには敵いません(笑)
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
- 271 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 22:57:57 ID:7FaHOImp0
- >>263
なんか、ゴーストが言っている事が苦しいな。
ホンダのエンジンが劣っているのを繕っているのかもしれないが、
トラクションコントロールの制御もロクに出来ないのか?
エンジン屋が聞いて呆れるな。恥ずかしいと思わないのかな?ホンダの連中は。
そう言えば、前に、バトンはトラコンをあんまり必要としないが
バリチェロはトラコンがダメだとどうにもならないとか言っていたな。
シーズン前から言い訳かなぁ・・・。来年もヤバイのか・・・。
- 272 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 23:01:08 ID:7FaHOImp0
- >>252
SAF1は5年もアグリ体制でやらなくて良いよ。
あと2年もしたら、スーパー琢磨F1とか言って、琢磨がリーダーで
やれば良いんだよ。
そうしないとホンダの日本の人気は終わっちゃうだろう。
益々車も売れなくなる。
トヨタが日本国内に拘りだしたから、1年でも早く琢磨を引退させて
チームをやらせた方が良い。ドライバーは外人でも良いんだから。
- 273 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 23:09:19 ID:4EUwbozN0
- 相当イライラきたらしいw
- 274 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 23:11:59 ID:RfHwCtXr0
- トヨタは来年も勝てずに撤退だろう
エンジン供給やってりゃいいよ
- 275 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 23:15:23 ID:KvJkKdge0
- >>272
ニワカ無知は半年ROMってろバーーーカwww
- 276 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 23:16:39 ID:4EUwbozN0
- ホンダとトヨタが上位で凌ぎ合うようなレースがみてぇよ。
ラルフツルリみたいなのが上位争いしてる方が面白い。
- 277 :ぱくりぷろじぇくと ◆oOHRF1ezmo :2006/12/28(木) 23:31:09 ID:/Wfc06gt0
- >>276
おもしろくねえよ
- 278 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 23:51:09 ID:OSOVf1t80
- 批判と、俺の思い通りにならないのが気に食わない!は違うんだぜ?
- 279 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 23:58:23 ID:cJw9MhWu0
- ニック・フライ更迭して 木内さんか橋本さんをトップにもってくりゃいいんじゃないの?
あ!でも交渉とか苦手そうか
- 280 :ぱくりぷろじぇくと ◆oOHRF1ezmo :2006/12/29(金) 00:03:16 ID:/Wfc06gt0
- >>278
もまいさ・・・そおいうのって・・・すれちがいだからさ・・・あらさないでね
- 281 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 01:22:58 ID:9U+tYk680
- >>279
バトンがいる限りフライの更迭はないよ。
フライは結構チーム内で上手くやってるようだし。
いい加減誰々を更迭して〜とか責任押し付け論は辞めたら?
- 282 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 01:35:45 ID:1pUhUoq60
- 能力別にしてフライは熱いもん持ってそうだからいいよ。
つまらんマネーゲームとかブククサ上からコメントするやるヤツよりマシだし。
日本人好みと言える。
- 283 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 02:28:43 ID:9zn5izQB0
- 実際、日本人だとFIAやら他チームとの交渉とか無理だろ
ニックはホンダにはいないタイプの、必要な人材だと思うし、
こいつ更迭したらいい加減ヤバいと思うんだが
- 284 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 02:37:31 ID:aZBoBiYY0
- 今年は言い訳できない体制をそろえたんだから
そろそろ結果(2,3勝)出して欲しいし、
もう内ゲバはいい加減やめて欲しい。
勝利のために、今あるリソースをうまく使いこなすのも
能力のひとつ。
ルノーの車体部門を見習って、あれがナイこれがナイと
言い訳せずにいいクルマを作ることだな。
- 285 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 03:13:51 ID:Oh2vwi090
- ジョニデがQueenのフレディに!!
伝説的ロックバンドQueenのメンバーが、ジョニー・デップの役作りをサポートしている。
同バンドのフロントマンであり、1991年にエイズでその若い命を落としてしまった
ボーカルのフレディ・マーキュリーを演じる予定のジョニー・デップ。
現在も活躍しているギタリストのブライアン・メイやロジャー・テイラー、
それにジョン・ディーコンが
、ジョニデ演じるフレディの一生を描く作品に全面的に協力しているのだ。
「話し合いはまだ初期段階だ。ジョニー・デップは素晴らしいね。
スクリーンでフレディを演じるにはピッタリだ」と話しているメイ。
Queenと言えば、日本でも多くのファンを魅了し続けているバンド。
歌声には定評のあるジョニデだけに、楽しみな作品だ。
2007年公開予定。
情報:WENN/Gauguins International
- 286 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 07:40:22 ID:GzKnqTeV0
- >>107
緑色いれるなんら,、こんな感じの配色がいい
http://response.jp/issue/2006/0815/article84895_1.images/119619.jpg
- 287 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 08:46:50 ID:YzE8dHMO0
- 2日間だけになるからエンジンへの負担が減るね
エンジンの使用
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=137471
2007年も、2レース1エンジンのルールが継続されるが、適用方法が異なる。
「レースウィークエンド」は、エンジンの使用について言う場合は、
金曜日からの3日間ではなく土曜日からの2日間のみを指す。
これにより、新しく導入された金曜日のフリープラクティスは除外されることになる。
- 288 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 09:05:33 ID:/BF74uhS0
- エンジンの開発禁止って本当にやるの?
何で変な改悪ばかりするんだろ・・
- 289 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 21:21:08 ID:sbgF08ec0
- 頭から落下するアシモのお笑いセンスには敵いません(笑)
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
- 290 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 22:10:20 ID:wnR5qS9j0
- >>250
極遅レス失礼
AUTO SPORTの記事の事?
- 291 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 22:23:21 ID:1pUhUoq60
- 極細ノーズ?に極小サイドポッド、いいな。
ブレークスルー成し遂げた事の一つかな。
RA106と似てないのこいー。SAFにもいい話だろう。
- 292 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 22:35:07 ID:wnR5qS9j0
- >>291
そうだね
新車発表、1月の下旬らしいけどそれまでずっとwktkしてなきゃいけないな
- 293 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 22:52:39 ID:kYTSHX21O
- >>291
毎年のことだが話半分以下で聞いておいた方がいいw
- 294 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 23:02:15 ID:YwKcRKPO0
- >>293
そうかもね
言ってることと現実のギャップが激しいチームだから
- 295 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 23:16:44 ID:AFf7bsiR0
- >>291
去年のマクラーレンが細いノーズから太いノーズに変えた理由に
太いノーズのほうがダウンフォース稼げるってのがあったんだが
その辺は大丈夫なんかな
RA106もフロントのダウンフォース不足だったらしいし
マクラーレンとしては一昨年も太いノーズ使いたかったが、冷却の
問題で使えるサーキットが限られてたと先生が言ってたな
細いノーズならその分サイドポンツーン小さく出来るだろうから
そのあたりは期待できそう
ルノーも若干太いノーズにしたし
まぁRA106との比較で、ってことかな
- 296 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 23:45:22 ID:tLFgzisvO
- そんなホンダにセイウチノーズ
- 297 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 23:47:33 ID:o/Wjfkw80
- RA106ってV10仕様のマシンだったんだってな
- 298 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 02:07:25 ID:jkdSpxRT0
- 極細より極太の方がいいだろ、常識的に考えて・・・
- 299 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 07:36:00 ID:mShu6wpY0
- PS3のゲームだけどバリチャロでチャンプ取ったぜ!
ええ・・まあ一番簡単のランクですがw
- 300 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 08:52:29 ID:vBxajBFj0
- バトン、マクラーレン&ルノーは苦しむだろう
http://www.f1gpnews.com/f1news/2006/12/post_2224.html
- 301 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 09:56:09 ID:n8Rp4Ffb0
- 正直RA106はかっこ悪い
見た目だけで判断すればトヨタ以下
- 302 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 10:10:56 ID:1Bs8miJeO
- ホンダはフロントウィングの上にミニウィング付けないのかなぁ?
- 303 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 10:40:37 ID:Qak1NIUnO
- しゃべり過ぎる男はダメポ
- 304 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 12:00:02 ID:vBxajBFj0
- >>301
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <うるせー馬鹿!
\| \_/ / \
\____/
- 305 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 12:27:58 ID:vBxajBFj0
- トヨタ自動車 60億円超の申告漏れ
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2929040/detail?rd
- 306 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 16:19:36 ID:1Nr3YRDXO
- ↑
スレ違い乙
- 307 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 20:04:05 ID:XuOCiAcn0
- >>304
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <うるせー馬鹿!
\| \_/ / \
\____/
- 308 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 20:25:46 ID:GVF2h+qC0
- >>209
ホンダレーシングGPリミテッドの車は・・・ホンダ技研の設計ね・・・
本田技研に設計できる人はいたかなw
- 309 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 20:35:58 ID:GVF2h+qC0
- >>281
所詮英国ホンダの孫会社に過ぎないHRFに日本人社長は
送り込めないよ。
と言うか雇われ社長で十分じゃないかな。
- 310 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 20:37:56 ID:sFLbbrSAO
- 本見てるんだけど、ほかのマシンに付いてないのに、ホンダだけ、ガーニーが付いてる。フロント あれ付けなきゃいけないの?
- 311 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 20:55:49 ID:rEtQ1JFz0
- >>302
去年は今年のフェラーリに似たやつ使ってたけどね
今年もマニクールでウィリアムズタイプ使用したけど
その時のデータが全然狂ってたから、それ以後不採用に
なってしまったな
でもオフでアグリが使ってたマシンにはマニクール仕様に
似たFウィング付いてたから、比較テストしてたのかもしれん
>>310
携帯か
フロントのダウンフォース不足だから
- 312 :けも ◆LaSAF1wWWo :2006/12/30(土) 21:20:50 ID:JneuKqi20
- >>308
めずらしくれすついたなw
関野がさジェフに・・・作る方だけでいいからねって・・・いってたの もまいしらんの
空力チームも・・・風流舎につめてたチームが ブラックリー風洞占拠済・・・ってやつもさ・・・
- 313 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 21:31:18 ID:u2sH78DK0
- そんなことしてもしょうがないだろ。
F1だけやっている訳じゃ無し。
- 314 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 22:50:42 ID:scMXpL+90
- crash netの記事としてイギリスのヤフーでもホンダがグリーンに
なるって記事が出た。
http://uk.sports.yahoo.com/30122006/23/honda-green-literally.html
- 315 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 23:00:14 ID:7g1OoxJF0
- >>309
ホンダの中ではホンダUKってかなり権限もってそうだな。
チャリティーパートナーもホンダUKが以前から支援してたイギリスの
団体をHRF1も支援することが決まったんだっけ?
- 316 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 23:18:45 ID:GVF2h+qC0
- >>312
だから本田技研は設計をする会社では無いだろ。
関野も本田技研の社員ではないだろーに。
分かっていて言うのならチミは天才。
- 317 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 23:35:33 ID:GVF2h+qC0
- >>315
その話は知らないね。
HRFではなくてホンダUKが行うのでは無いかな。
お金はUKが持っているから。
例えばHPDもアメホンの子会社と同じで、一部の社員は栃木からアメホンへの出向扱い。
F1も基本的には、日本からのホンダUKへの出向扱いというかたちを取っているらしい。
けもタンの言う本田技研工業の社員は、和田社長だけで後のメンバーは
(株)本田技術研究所からの出向だからね。>けもタン
- 318 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 23:47:51 ID:rEtQ1JFz0
- なんかあぼ〜んばっかだな
- 319 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 01:12:00 ID:QvUvWCKF0
- >>317
ホンダUKとHRFの両方が支援してるみたいだ>ヘレン&ダグラスハウス
バトンやチーム関係者も子供達と交流したりしているらしい。
Honda(UK)が素晴らしいパートナーシップを過去数年間に渡って築き上げて
きたことから、今後、Honda Racing F1 Teamは、ヘレン&ダグラスハウスが
将来に渡りボランティア活動を安定的に続けていくための資金創設活動を、
支援していく。
http://www.hondaracingf1.com/jp/index.php?section=36&partner_id=59
- 320 :けも ◆LaSAF1wWWo :2006/12/31(日) 02:04:54 ID:kJ30jkob0
- 社名の省略表記に敏感になってくれてることはいいことだ
正直、孫会社相当のHRF1チームのことを、
本家だとかホンダだとか呼んで疑わないやつらの神経には辟易しチョル
- 321 :けも ◆LaSAF1wWWo :2006/12/31(日) 02:06:59 ID:kJ30jkob0
- >>317
わるいな、漏れの場合は
HGTの「ホンダ技研」 親会社は「ホンダ」か「ホンダ技研工業」の正規表記
親会社の話題はあんまりないから、ほぼ「ホンダ」・・・
親会社を「ホンダ技研」とする省略表記もたしかにあるからさ・・・誤解あたえたか
てか、グループ内部でもてきとーで・・・区別するときは「所付」とかってやってるしょ
シャム双生児みたいなものだからさ・・・
BARの方は売り払うことできても、「所」は売っちゃったら・・・全体死亡するわね
- 322 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 02:13:43 ID:ql1B2NLh0
- 「ホンダ」を背負っていると言えるのはこのチームだけだけどな。
- 323 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 02:37:58 ID:JF9aShGB0
- >>321
まだBARとか言ってんだw
- 324 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 02:58:37 ID:ql1B2NLh0
- 05年、客観的に考えれば酷い成績だが、実際に琢磨が追い出されたことで琢磨ファンは心に深い傷を負ってしまった。
汚モノも例外では無かったが、ホンダファンでもあったためにバトンや旧BAR陣営へ怒りの矛先が向いた。
で、ニュース等をあるときは拡大解釈し、あるときは無視し、奇天烈な汚モノ論を作り上げたんだね。
- 325 :けも ◆LaSAF1wWWo :2006/12/31(日) 03:41:33 ID:kJ30jkob0
- >>323
中本もいってるとおもうぞ いいやすいからな
ぼくはBARじゃありませんから・・・ってさ
ttp://www.barf1.com 休止中だったやつ復活してるし
ttp://www.barf1merchandise.com/ これあるしね
- 326 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 03:50:53 ID:iFpJqhiFO
- >>325
中本はもう「うち」とか「ホンダ」って言ってるが・・・
いつまでも思考停止&妄想ばっかしていられない
- 327 :けも ◆LaSAF1wWWo :2006/12/31(日) 03:58:43 ID:p19DaJD30
- >>326
中本レポートよんでいってるの? あれって本人書いていない・・・つうてるのにさ
あのひとけっこういそがしいからさ・・・本籍HRDだしょ
- 328 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 04:01:16 ID:V1jv9Yoc0
- >>325
復活してないけど?
そんな過去の遺物が残ってたからあーだこーだお前マジキモイ。
ドライバーのプロフィールでも遺物が残ってたから色々と自説を展開してたよなw
- 329 :けも ◆LaSAF1wWWo :2006/12/31(日) 04:08:15 ID:p19DaJD30
- >>328
いみわかってないな ttp://www.barf1.com
今年のはじめまで死亡サイトだったやつを みえるようにしたんよね
あとさ・・・ドライバープロフィール・・・おもしろくないかい
書き換えたり追加になったりしている
こんなねた・・・わらえないやつは・・・おこちゃまだわね
- 330 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 04:33:40 ID:/p86I+ua0
- >>329
頭大丈夫?いよいよ精神科入院近い?
- 331 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 06:40:41 ID:ayKcTj1F0
- >>327
やっぱり中本さん本人に書いて欲しいよね。なんとなく違和感のある文章だと
思っていたんだ。
どうせならブログを立ち上げて、ズッバっと本音を書いてほしいな。読者
からの書き込みが殺到して大変なことになるかも知れないけど。(笑)
- 332 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 11:06:49 ID:iFpJqhiFO
- >>327
中本レポート以外での話。
- 333 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 11:39:59 ID:u5bTbHgW0
- >>321
>わるいな、漏れの場合は
悪いがオマイさんの場合などどうでもいいんだよ。
社会一般常識からかけ離れているから違和感が有るだけ。
自分の脳内常識で話されても津軽弁を翻訳しながら
解釈するようなもの。
- 334 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 11:42:53 ID:u5bTbHgW0
- >>329
悪いが世間一般の常識では、本人に適当にコメントを貰って
広報の社員が掲載しているだけ。
中部地方の某社が大本営発表と言われているのもその為。
139 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★