■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Honda Racing F1 Team RA-225
- 1 :音速の名無しさん:2006/12/21(木) 23:04:47 ID:Kw/J16Jc0
- HondaRacingF1.com
http://www.hondaracingf1.com/jp/
Honda Racing F1
http://www.honda.co.jp/F1/
BARスレ避難所
http://jbbs.shitaraba.com/auto/1935/
BAR過去スレ一覧表
http://photomovie.onegai.net/barhonda/barkako.htm
ジェンソン・バトン公式
http://www.jensonbutton.com/
ルーベンス・バリチェロ公式
http://www.barrichello.com.br/
クリスチャン・クリエン公式
http://www.christian-klien.com/
ジェームズ・ロシター公式
http://www.jamesrossiter.com/
前スレ(No224扱い)
Honda Racing F1 Team RA-223
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1164303471/
前々スレ
Honda Racing F1 Team RA-223
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1164296617/
- 2 :音速の名無しさん:2006/12/21(木) 23:08:50 ID:2SUXMgnq0
- >>1
乙!ありがとうでした。
- 3 :音速の名無しさん:2006/12/21(木) 23:09:01 ID:KB9TjU1FO
- 1秒差でこっちが本スレ
- 4 :音速の名無しさん:2006/12/21(木) 23:24:51 ID:4DobL7O10
- ここ?
- 5 :音速の名無しさん:2006/12/21(木) 23:52:19 ID:lSiIgfCh0
- >>1
乙
- 6 :音速の名無しさん:2006/12/21(木) 23:55:57 ID:PcIF528F0
- >>1
乙
- 7 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 00:21:20 ID:obpXJyjx0
- >>1
乙!でっす。 ありがと!
- 8 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 00:30:56 ID:Iz5CRL9K0
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157447788/l50 ぷ
- 9 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 00:33:43 ID:Iz5CRL9K0
- マスコミは福井威夫社長のヨイショ記事ばかり載せている場合ではない
- 10 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 00:34:40 ID:Iz5CRL9K0
- リコール王・トヨタ 欠陥車率はホンダが80%で首位 大手3社、過去5年半で
大手3社の、2001年〜2006年7月末までのリコール台数と販売台数。ホンダ車はリコールに遭う可能性が最も高い。
生活者よりメーカーのほうを向く国交省は、国民の命にかかわるリコールについて、メーカー別の年次台数および改修進捗率を一切、公表しない。
メーカー各 社に尋ねると、三菱は相変わらずの閉鎖体質で回答拒否。
残りの大手3社で過去5年半余りのリコール台数を販売台数で割った「発生率」で比べた結果、
当初 「記者クラブにしか教えない」など驚くべき対応をしたホンダが80.5%で首位だった。
実に10台売って8台リコール、の計算だ。絶対数一位のトヨタは 66.3%、日産は63.2%だった。
マスコミは福井威夫社長のヨイショ記事ばかり載せている場合ではない。
- 11 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 00:44:14 ID:VFux8GfY0
- 取り合えず、バトンを解雇しろ
話はそれからだ
- 12 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 00:50:43 ID:OfttHP/b0
- >>11
アホ。バトンがいなきゃ来年の優勝はない。
- 13 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 00:56:49 ID:g1j6QL4I0
- >>11
お前の住処はここじゃないってことで。サヨナラ〜
- 14 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 01:00:45 ID:Z8YAFBcN0
- 「ミラーを見てから1コーナーを曲がったが、その時はそこに彼は居なかった。
そしたら彼が突然私にぶつかってきた! 彼はちょっと楽観的過ぎると思う。
毎レース、彼は同じ様な事を引き起こしている。どうにかすべきだと思うよ。」
(2004年アメリカGPプラクティス F・マッサ談)
「あの時はセーフティカー導入の後で、冷えたタイヤとブレーキ、そして濡れた
路面とクルマを止めるのに難しい条件が揃っていた。
あそこで無理をする必要は何もなかったんだ。
タクマにはこれまで何回もこうした『ハラキリ行為』を受けている。今日もその一つだ。
われわれは過去にそれについて彼と話をしたが、どんな種類の療法が彼の役に立つのか
はわからないよ。まったくこれは無用な行為だった」
(2005年ベルギーGP M・シューマッハ談)
「このサーキットには危険な人物がひとりいる。この数年間僕達はそいつを見てきたよ!
ドライバーの同盟としては何らかのアクションを起こすべきだ!!
なぜなら彼の走りはありえないものだからだ」
(2005年日本GP ヤルノ・トゥルーリ談)
「SUPER AGURIの佐藤が、あり得ない動きを見せ、ホイールをロックさせながら
僕に突っ込んできたんだ」
(2006年アメリカGP ティアゴ・モンテイロ談)
- 15 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 03:59:45 ID:P+rVlpbc0
- >>14
アグリスレでどうぞ。
- 16 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 04:33:38 ID:Jsaik4k20
- 貧乏人はこれで我慢汁http://ga.sbcr.jp/news/0612/009/index.html
- 17 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 05:41:55 ID:t2ta4KrU0
- >>1
おつ
- 18 :なべぞう ◆NABEZOU4jA :2006/12/22(金) 06:55:52 ID:cKnt5+MJO
- 来年は緑か??
- 19 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 07:31:46 ID:CTAoVF1Z0
- >>16
なんだこの記事
- 20 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 09:53:17 ID:OfttHP/b0
- >>16
3万1,290円が安いわけないだろ・・・貧乏には手が出ない値段だ・・・
- 21 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 13:38:17 ID:9KwSuZCs0
- 来年はバトンが総合優勝ダー
- 22 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 13:51:01 ID:6UIjC4Vv0
- ↑いやいやバリチェロが総合優勝ダー
- 23 :音速の名無しさん :2006/12/22(金) 15:00:43 ID:DsxpBr3J0
- >>18
そうかもしんない!?重複だったらゴメンね♪
>>http://forum.nifty.com/fmotor/f1/index.htm
- 24 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 15:28:48 ID:IQCLiwHa0
- 緑といえばBP
- 25 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 15:34:51 ID:P5vhNsZo0
- たのむから緑にならないでくれ。正直かっちょ悪い
- 26 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 15:35:53 ID:P5vhNsZo0
- まずはテスト番長を取らなければ総合優勝はありえん!(´・ω・`)
- 27 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 15:36:32 ID:bQejRaYv0
- >>25
同感
- 28 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 16:15:03 ID:rUapqCBkO
- 微笑むプレミアムレクサス
買ってね
- 29 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 16:48:53 ID:STtBRnWw0
- ジャガーのグリーンはカッコイイと思うんだけど。
- 30 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 17:10:52 ID:bQejRaYv0
- >>29
エコ強調のグリーンだとすると、
ttp://www.honda.co.jp/environment/image3/idxlogo.gif
↑この辺の配色になる恐れ・・・
- 31 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 17:21:05 ID:4fj1kXho0
- 緑と言っても
全部緑というわけではないだろ?
緑と白が
半々程度だと予想
- 32 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 17:49:53 ID:U/j90mMcO
- 深緑に日の丸じゃね?
- 33 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 17:51:16 ID:P+rVlpbc0
- >>32
それじゃバングラデシュだYO
- 34 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 18:00:04 ID:25plYYgt0
- リコール王・トヨタ 欠陥車率はホンダが80%で首位 大手3社、過去5年半で
大手3社の、2001年〜2006年7月末までのリコール台数と販売台数。ホンダ車はリコールに遭う可能性が最も高い。
生活者よりメーカーのほうを向く国交省は、国民の命にかかわるリコールについて、メーカー別の年次台数および改修進捗率を一切、公表しない。
メーカー各 社に尋ねると、三菱は相変わらずの閉鎖体質で回答拒否。
残りの大手3社で過去5年半余りのリコール台数を販売台数で割った「発生率」で比べた結果、
当初 「記者クラブにしか教えない」など驚くべき対応をしたホンダが80.5%で首位だった。
実に10台売って8台リコール、の計算だ。絶対数一位のトヨタは 66.3%、日産は63.2%だった。
マスコミは福井威夫社長のヨイショ記事ばかり載せている場合ではない
- 35 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 18:08:35 ID:76zXSMeX0
- >>34
ソースのリンクぐらい張れバカ
- 36 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 18:16:32 ID:it2Mv75J0
- ゼロ戦カラーてこと?
- 37 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 18:18:42 ID:HsV35RCT0
- 富士フイルムカラーカコイイ
- 38 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 18:30:08 ID:cQCByuE6O
- でも来季のカラーリングやマーケティング展開にはベッカムも担当してる
マネージメント会社が請け負うんだろ?
緑だとしても何かヒネリがありそう。
- 39 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 18:41:25 ID:b9lgn18m0
- 序盤は芽のグラフィック。
中盤には花が咲く。
徐々に木が大きくなる。
終盤に向けて野原となり、
木々が生い茂る。
最後に森となり、動物達がそこに集う
ECO
- 40 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 18:50:42 ID:4nhySeh20
- >>39
www漏れもそんなノリのちょっと考えてたw
シムなんとかじゃないけど徐々に緑が再生するみたいのw
- 41 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 18:59:04 ID:STtBRnWw0
- >>39
ありうるw
- 42 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 19:01:16 ID:4nhySeh20
- ようはラッピングバスみたいな感じなのかな
- 43 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 19:06:11 ID:SkpIkK4A0
- 成績が悪かったら枯れるとか
- 44 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 19:14:11 ID:4nhySeh20
- >>43
うーん痛いとこだなw
でもさぁ、元々ナショナルカラーで走ってたF1が、
商業化で企業のロゴを付けて走るようになった。
またその次のステップとしてワークスを運営してる企業自体がメッセージ性のアピールで彩るとかw
やっぱ今は変革期なのね。チーム運営予算の縮小化に向けてFIAが動いてるとことか
- 45 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 19:19:59 ID:rUapqCBkO
- 売国チームホンダレーシングF1
イギリスに魂売った糞野郎集団w
- 46 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 19:27:44 ID:ImNbdOhLO
- やたらbpの名前が挙がるけど確定してるスポンサーなの?
- 47 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 19:36:27 ID:76zXSMeX0
- >>45
売国と言えばトヨタですよ
前の経団連会長だったトヨタの奥田会長は
小泉にまで「中国に土下座して謝罪しろ」と圧力かけたヤツだぞ
中国で金儲けしたいがために国を売ったんだよ
- 48 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 19:42:23 ID:6UIjC4Vv0
- >>46
緑色(環境)・イギリス・大企業(石油)・昔組んだ事がある
キーワードから妄想してるだけでしょ
- 49 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 20:01:55 ID:Jsaik4k20
- つーと、こんな感じか?
http://www.vspg.net/museum/yamato-museum/zero-1.jpg
- 50 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 20:18:01 ID:P5vhNsZo0
- いまの黒もかっこいい気がするんだけど。
- 51 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 20:21:06 ID:ukZHEw2TO
- >>49
だからそれはバングラデッシュだってw
- 52 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 20:44:51 ID:oP8pt4XX0
- 今日はF1GPニュースやるね
見忘れないようにしないとシーズンオフの川井ちゃんの貴重な情報を
ホンダのニューマシンとスポンサーの話してくれるかな期待しとこ
- 53 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 21:04:55 ID:90SRB6a/0
- >>52
忘れてたw今チャンネル変えたwありがとw
1週間前、FAX買ったので今日もプレゼントあればいいなw
って一貴出てるやん
- 54 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 21:20:27 ID:WQh+ZPiR0
- >>52
ホンダネタあったら報告お願いします。
- 55 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 21:43:43 ID:ImNbdOhLO
- >>50
確かに黒もカッコいいけどサーキットだとあまり映える色じゃないよ。アドバンカラーみたいな黒なら別だけど
- 56 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 22:35:00 ID:Xub/WWnM0
- 頭から落下するアシモのお笑いセンスには敵いません(笑)
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
- 57 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 22:53:11 ID:F2P1fw/D0
- >>54
ナシ。
以上。
- 58 :音速の名無しさん:2006/12/22(金) 22:53:38 ID:6UIjC4Vv0
- >>54
90分間F1のニュース無し
F1は雑談くらいでだった
川井ちゃんの誕生日祝福 異状
- 59 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 01:59:10 ID:fLrqUUKj0
- ●マクラーレン、ライコネンは大したこと無いドライバーだった
http://www.f1gpnews.com/f1news/2006/12/post_2212.html
- 60 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 04:59:35 ID:FeixJHocO
- バトンには一皮も二皮も剥いてほしいね
- 61 :从o^ー^从御飯喰☆:2006/12/23(土) 07:59:54 ID:F7g3jvLJ0
- バトンダイアリーでバトンがコンセプトカー今年もあるって言ってる
やっぱり最終テストのあの排気口変わった怪しいマシンはコンセプトカーだったんだよ
- 62 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 08:44:49 ID:PTvt31Z60
- >>61
バトンダイアリー 12月
http://www.honda.co.jp/F1/spcontents2006/jbdiary/12/
>RA107のデザイン各所でエンジニア連中がブレークスルーを成し遂げたと聞いた。
ブレークスルーってどういう意味??
- 63 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 09:28:09 ID:iVyeOkUI0
- >>62
break through
(1) (敵陣・困難などを)突破する,切り抜ける.
(2) 〈科学者などが〉新発見をする,新事実を解明する.
(3) 〈太陽・月が〉雲[もや, 霧]の間から現れる.
(4) 《文》〈本音・本質が〉ふと出てくる[現れる].
(5) [break through...]…を突破する,打ち破る;〈内気・遠慮などを〉なくす,忘れさせる.
It is almost impossible to 〜 through his reserve.
彼のよそよそしさを打ち破るのはまず無理だ.
(6) 〈太陽・月が〉〈雲などの間から〉現れる.
- 64 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 09:33:19 ID:x6RGAgVf0
- >>62
劇的な進化と英語では言うらしい。
- 65 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 12:54:50 ID:Eg9/afEF0
- スポンサー、まだ決まらないの?
噂も聞かないけど・・
大丈夫かなぁ
- 66 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 12:57:20 ID:+IFfaEns0
- >>65
だから開幕前に発表だっての
- 67 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 12:59:31 ID:Rw3bgVWf0
- バトンは12月の最初のヘレステストから参加予定だったんだなぁ
(文章UPする前に直せよw)
ヘレスの最初のテスト日程は初めロシターが3日間、クリエンが2日間、
バリが1日になってたけどこのバリの所がバトンの試運転参加だった
んだろうな。バリが1日だけ参加するためにわざわざブラジルから来る
とは思えなかったし。3人が2日づつ担当することに後で変更になってる。
- 68 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 13:00:14 ID:tLB+2wPZ0
- >>65
Hondaの新車は驚がくのカラーリング
http://www.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/061213170340.shtml
Honda、来季のチームカラーはグリーン?
http://www.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/061222033338.shtml
- 69 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 14:07:52 ID:vbjxck+IO
- やっぱりイギリスのナショナルカラーのグリーンかな
イギリスはイギリスでもイングランドにこだわるならブリティッシュグリーン?
- 70 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 14:11:18 ID:sVDwG7820
- どっちもねーよばーか
- 71 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 14:32:39 ID:ujRKKWZh0
- グリーンはイギリスっぽいから嫌
- 72 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 15:45:46 ID:L61cUhpB0
- 日本は白
- 73 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 16:15:54 ID:rZFCDW/PO
- 白はもう秋田
- 74 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 16:26:41 ID:o0E1bJNS0
- もう白けた。
- 75 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 16:32:17 ID:0Wgt4SUQ0
- 白白
- 76 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 16:37:14 ID:o0E1bJNS0
- もういい加減に白。
- 77 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 16:47:43 ID:i/zrqlZT0
- パイパンがいい
- 78 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 16:55:46 ID:rwr1GtaN0
- グリーンはバリチェロっぽい
- 79 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 18:05:41 ID:vbjxck+IO
- バリは黄土色のイメージ
- 80 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 18:09:35 ID:OqrKuX0/0
- グラ特にタイヤのヒートアップ不足の解決策を見つけたのは
バリだとアンソニーが答えてる
バリにはレギュラー引退後もTDとして残ってもらいたいものだ
- 81 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 18:15:22 ID:W7DGJkXu0
- レギュラードライバーで待遇悪いんだから
TDとしてホンダに残らないだろ
- 82 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 18:20:21 ID:OqrKuX0/0
- 別に待遇が悪いわけじゃないけどな
ルノーやマクラーレンでさえ1年目に移籍してきた
ドライバーの言う通りには出来ないんだから
- 83 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 18:22:41 ID:W7DGJkXu0
- 2年目の今年、真価を問われる訳だ
マシンそのものは罵詈の意見結構取り入れてるみたいだしな
- 84 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 19:01:24 ID:vbjxck+IO
- >>82
バリの場合は単独1stのつもりで契約したんだろうから
色々不満があるんだろうな。
- 85 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 19:10:06 ID:otxSL3za0
- >>84
バカ発見w
- 86 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 19:56:23 ID:sVDwG7820
- >>84
バカ発見w
- 87 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 20:05:17 ID:nsd11EXl0
- >>84
バカ発見w
- 88 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 20:13:59 ID:GXCEXI9Q0
- 驚がくのカラーリングかー、なんかドキドキ。
- 89 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 20:25:25 ID:sVDwG7820
- >>84
バカ発見w
- 90 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 20:27:59 ID:rwr1GtaN0
- 日本の女にはバリチェロの方が好感度ありそうなのに
- 91 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 20:28:15 ID:OGN600CRO
- >>84
バカ発見w
- 92 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 20:37:49 ID:OqrKuX0/0
- >>84
いや、そういうことじゃなくて
フィジケラやモントーヤの移籍1年目のマシンに
自分の意見が反映されなかったってのは、1stじゃないからとか
ってことじゃなくて、合流した時にマシンに意見を言っても全てを
マシンに反映できない、っていうか間に合わないから
ましてやバリはフェラーリに拘束されてたからね
ま、フィジコとモントーヤは「やっと自分好みのマシンになった」と
言ってたが結果は・・・
つか中本とかホンダのスタッフのコメント読むと、ウィリスとかは
序盤に成績上がらなかったから、今年の開発はある程度止めてた
ってのも大きいと思う
- 93 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 20:43:02 ID:rwr1GtaN0
- >>84
みんなお前が正論言うから嫉妬してるだけだよ
バリチェロはブラジルだから
カラーリングのグリーンは合ってるね
発案した奴はセンス良いと思うし
見る目があるな。まあBPの確定はしてないがw
- 94 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 20:44:21 ID:edKewEwU0
- rwr1GtaN0がバリチェロ好きなのはよくわかった。
- 95 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 20:50:02 ID:g0jrhJ9h0
- >>93
バ
カ
発
見
- 96 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 21:05:15 ID:otxSL3za0
- >>93
バ
カ
発
見
- 97 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 21:48:46 ID:xMKFKBcE0
- 前のスレで、ピットシャツの支給品とレプリカの違いを聞いた者です。
ネットを見て気になったんだが、
ttp://ryo1972.web.infoseek.co.jp/takuma/goods/2004_pit_shirt_full/index.html
ttp://www.raceboy.jp/bar/bar014.html
この、二つを見比べると左すそにタグがあるのと無いのがあるんだが、何で?
どっちも、2004年の支給品らしいんだが…。
どちらかが、偽って事は無いよな?
ちなみに、俺がもらったものは支給品のタグがあるタイプなんだが。
- 98 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 21:51:35 ID:htQKvpXZ0
- 最優秀賞にホンダF1チーム=モータースポーツ記者会
東京運動記者クラブ・モータースポーツ分科会は23日、今年度の最優秀賞に
ホンダF1チームを選出した。ホンダは8月のハンガリー・グランプリでジェンソン・
バトン(英国)が初優勝し、単独参戦で39年ぶりの優勝を遂げた。優秀選手賞は
オートバイのロードレース世界選手権シリーズの250ccクラスで2勝した青山博
一(KTM)。
特別賞には、非メーカー系のプライベートチームとしてF1に全戦参戦したスー
パーアグリF1チームと、1987年から20年連続でF1日本GPを開催した鈴鹿サ
ーキット(三重県鈴鹿市)を選んだ。
2006年12月23日 17時56分 時事通
キタ━━(・∀・)━━ !!!!!
- 99 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 22:00:15 ID:aSs4vEbC0
- >>98
ほとんどホンダだな。
- 100 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 22:11:07 ID:XEdB5rDp0
- 青山博一も含めて全部繋がりが
- 101 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 22:14:55 ID:yAf/ehQB0
- 頭から落下するアシモのお笑いセンスには敵いません(笑)
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
- 102 :音速の名無しさん:2006/12/23(土) 23:42:50 ID:htQKvpXZ0
- ↑
負け犬のオーボエ
____
/⌒ ー、\
/( ●) (●)\ OH
/::::::⌒(__人__)⌒::::::\.
cー、 | |r┬-/ ' |⌒,一っ
,へ λ \ `ー‐' / 入 へ、
<<</ヽ /\>>>
- 103 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 01:07:50 ID:i6zwQjAOP
- トヨタより悪路の耐久性に劣る、ンダのフニャ足&フニャボディー。(笑)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2006/12/post_d1c4.html
- 104 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 01:31:59 ID:TIwtAKpi0
- F1 Racing12月号にもホンダの来期のカラーリング&マーケティング展開の記事があった。
『環境に優しい“グリーン”なホンダ』
本誌がキャッチした情報によるとホンダは環境に配慮した“グリーン”なクルマ
というイメージを定着させることによってF1関連のスポンサー状況を一新した
い考えのようだ。(略)またホンダはこれまでのように広告スペースをバラ売り
するのではなくひとつのテーマに沿ってスポンサーを募る画期的な手法を進めて
いるという。環境に優しいグリーンなマシンという発想をホンダに提示したのは
サイモン・フラー所有の広告代理店。(略)(ホンダF1の)マーケティング・
ディレクターのアリステア・ワトキンスは次のように語っている。
「F1の市場開発に関する、新しく刺激的なやり方を普及させるために、我々は
多額の投資を行っており、2007年の早い時期に具体的な計画を発表する予定だ」
従来どおりの白を基調とするカラーリングかグリーンを選ぶのかなどまだ詳細は
決まっていないとかも書いてあるけど例のBPがスポンサーに付いた形の白と緑
を基調とした合成写真を載せてる。
記事でもBPなどグリーンをイメージしたマーケティング構想を持ってる多国籍
企業と組むことをホンダは目標としていることは間違いないだろうって書いてある。
- 105 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 01:43:00 ID:PKMpFfRx0
- そりゃイギリス人は緑色にしたいだろうさ
- 106 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 01:52:47 ID:Jm6RKtgl0
- 要するにホンダも金儲けのための戦略かw
- 107 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 02:15:32 ID:MqTw0GHB0
- これは11月中旬頃にスペインで出た情報らしいな。
記事の内容は翻訳すると「ラッキーストライクが日本のチームを去り、
彼らは新しいパートナーを探している。彼らは現在BPと交渉中で
エコロジーを促進したい他の企業にも緑色でアピールする」
とか書いてあるんだってさ。
- 108 :107:2006/12/24(日) 02:17:10 ID:lNAfaPT60
- 貼り忘れたw
BPがメインスポンサーに付いたバージョンの予想図
http://estaticos03.cache.el-mundo.net/elmundo/2006/graficos/nov/s1/sponsors.jpg
- 109 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 07:15:33 ID:a5E8h4Ix0
- >>108
予想でも、ホンダはBATの抜けた部分を変えた感じだけど。
ルノーは、アローズのオレンジ色みたいで酷いな。
- 110 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 07:29:35 ID:Zj7PQVFc0
- ルノーはスポンサーであるINGのコーポレートカラーがオレンジ色だから仕方ない
ただエンジンカバーかノーズ部分が黄色になるらしいが
- 111 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 11:11:15 ID:mr7UTkYt0
- >>108
そんな感じのカラーリングなら悪くないね
- 112 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 12:38:31 ID:yU3aQ7Ag0
- >>108
このイラストは随分前に出てたな
- 113 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 15:08:46 ID:ow6FEL2t0
- >>108
ルノーはチームカラー(イエロー)なしか・・
- 114 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 15:59:49 ID:y9s+EDoY0
- >>112
F1 Racing12月号ではその写真のマシンがサーキットを走ってる合成が
使われてた。記事内容は>>104で。
108のスペイン語は英語に翻訳すると↓だって海外のF1サイトに出てたよ。
"Japanese squad loses Lucky Strike and the team is looking for a
great sponsor, the team is currently in talks with petrol company
BP wich will pay and & adquire the green colour to attract other
companies that want to promote 'ecology'."
- 115 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 16:10:41 ID:+Y8cjLYa0
- GREENをマシンカラーにするならHondaにとっては「環境に優しい」をアピール。
イギリス勢にとっては「イギリスのナショナルカラー」でそれがブリティッシュ・
グリーンならイングランドのナショナルカラーでドライバーだとバトンとロシター
はイングランド。マルコ・アンドレッティはAndretti Green Racing所属w
こじつければブラジルの国旗も緑と黄色。
- 116 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 17:29:26 ID:jVfflz460
- ブラジルカラーでいいよ。マッサのレーシングスーツみたいに。
- 117 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 17:42:40 ID:Bp9jLvzN0
- 正直緑はかっこ悪い。もしトヨタが緑にするなんていいだしたらンダヲタが叩くはず。
- 118 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 18:07:50 ID:ctvmIgqa0
- 深緑だったらカッコイイともう。
淡い緑だったらダサい。
- 119 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 18:35:03 ID:YgbQZ+qpO
- 緑=イギリスのナショナルカラー
濃い緑=ブリティッシュ・グリーン=イングランド
明るい緑=アイリッシュ・グリーン=アイルランド
俺が見た海外サイトではグリーン一色かブリティッシュ・グリーン+
ジャパニーズ・アイボリーホワイトのミックス予想が出てた。
後はレアルもピンスポンサーの1つだろうとか。
- 120 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 18:49:41 ID:HdE2HRGG0
- マーケティングうんぬんでラッピングするのに
>>119の言ってる事ずれてると思うけど、
レアルのスポットでのラッピングは同意するけど
- 121 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 18:54:21 ID:kFGigDz10
- >>120
おまいのIDwww
Honda Racing wwwwwwwww
- 122 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 18:55:35 ID:0c+6ZSa30
- IDが3つ揃ったぐらいで喜ぶガキってまだいるんだなw
- 123 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 19:00:12 ID:sI73vYWD0
- 冬だね。。。。。。。
- 124 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 19:00:59 ID:kFGigDz10
- はいはいわかったわかった
玄人きめーーーー
- 125 :Honda Racing Development ◆HRDjp19Mc2 :2006/12/24(日) 19:22:16 ID:pHdtCdQ40
- >>121
n
- 126 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 19:23:31 ID:h+THh0+s0
- >>121
2ch初めての人ですかwwwww
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン
- 127 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 19:45:26 ID:aro98Hao0
- はいはいわかったわかった
玄人きめーーーー
- 128 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 19:49:30 ID:tVZdXTkv0
- >>122
IDが2つじゃないのか?
だいたいIDで騒ぐって小学生以下だよな
低レベルすぎ
- 129 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 19:51:11 ID:aro98Hao0
- 単発が必死だよぉ こわいよぉwwwwwwwwwwwww
- 130 :琢磨 ◆SAF1vvZE6M :2006/12/24(日) 19:54:50 ID:9gZkGFgB0
- >>121-129
ホンダF1と関係ない書き込みは全て荒らし
IDネタなんかでスレ汚すなバカ
- 131 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 19:55:29 ID:aro98Hao0
-
ようマイナー糞コテwwwwwwwwwwwwww
- 132 :ホンダ ◆HondaWVcVw :2006/12/24(日) 19:57:55 ID:2IqB25SB0
- >>131
荒らしは無視しましょう。
荒らしにレスするとあなたも同罪です。
- 133 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 20:02:47 ID:aro98Hao0
-
ようマイナー糞コテwwwwwwwwwwwwww
- 134 :けも ◆LaSAF1wWWo :2006/12/24(日) 20:09:22 ID:EEG4JtyS0
- めじゃーのもれがきますたよ
- 135 :ぱくりぷろじぇくと ◆LaSAF1wWWo :2006/12/24(日) 20:10:02 ID:EEG4JtyS0
- さいきんは これっすよ
- 136 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 20:16:12 ID:9gYoEjj30
- >>133
君必死だなw
IDが3つ揃ったぐらいで大騒ぎして喜んでしまった事が
よっぽど恥ずかしいんだなwww
_,_,,, _ _
_ _(_)/ \ ◎_,-,_ロロ | |
l_j_j_j^⊃へ、 , へ ヽ | ̄ ̄ ̄ | |_ _| л __ | |
ヽ | | ̄| ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__| |__|
ヽヽ ノ_j ⊂_ l_j_j_j / /  ̄| | ̄ |_| '-' □
/ ー―― / ノ ̄  ̄  ̄
/ /ー '
- 137 :音速の名無しさん:2006/12/24(日) 20:37:25 ID:0c+6ZSa30
- よく見たら2つしか揃ってないしねww
- 138 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 01:18:38 ID:KR7WP73IO
- 緑のマルチストライプとかだったらかなりような。100パーない。
- 139 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 02:03:43 ID:36+RKQ990
- 来年は見る角度によって色が変わります。
- 140 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 03:44:44 ID:jMu9XIer0
- マジョーラインパルですか
- 141 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 04:01:50 ID:uof8Va8R0
- >>139
玉虫色かよw
- 142 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 04:21:13 ID:deB4a3GZ0
- バトン総合優勝ダー
- 143 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 14:24:07 ID:x9zZ/ZPq0
- 捕手
- 144 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 16:19:48 ID:YlTfMnm+O
- 来年は低迷間違い無い
- 145 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 16:22:15 ID:YlTfMnm+O
- 来年は低迷間違い無い
- 146 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 16:22:54 ID:YlTfMnm+O
- 来年は低迷間違い無い
- 147 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 16:23:49 ID:YlTfMnm+O
- 来年は低迷間違い無い
- 148 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 16:24:39 ID:YlTfMnm+O
- 来年は低迷間違い無い
- 149 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 16:27:13 ID:2oxKKX6j0
- >>144-
誰かコイツを通報して
プロバイダから警告食らうようにしてくれ
2ch規制議論
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
- 150 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 16:48:28 ID:FC13FMxo0
- >>149
どいつ?見えないんだが・・・
- 151 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 17:14:43 ID:BHWjFo1c0
- (´-`).。oO(携帯だからなあ・・・)
- 152 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 18:10:22 ID:7mAT/a3g0
- 自分ですればいいのに…
- 153 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 20:32:46 ID:WHGLAUUT0
- クリエンがRA107はサイドポンツーンが小さくなったって話してるけど、
グラ特でHGTの外村と言う人がいうには、車体の形状はドラスティックに
変わるそうだ
速くなるかは走ってみないとわからんが、ウィリスのコンサバ路線からは
脱却してるみたいで期待したい
- 154 :ぱくりぷろじぇくと ◆oOHRF1ezmo :2006/12/25(月) 20:35:54 ID:6NyHjB560
- それって・・・ぱくり?
- 155 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 21:01:25 ID:ed380M9K0
- もちろんパクリ
- 156 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 21:03:10 ID:RrbgknD60
- 05、06と発表時には拍子抜けだったからね。サイドが絞り込まれただけでも盛り上がりそうだな。
- 157 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 21:27:08 ID:CKG1HBIRO
- そういや体制変わって来期使う物をレースで投入してきたとか言ってたが 何投入してたんだろ
まぁ人の目に触れるものではないのは確かだろうけど
- 158 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 21:32:16 ID:ixBKGHmV0
- >>154
パクリはトヨタの独占
- 159 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 22:05:48 ID:r/5enJ710
- >>157
シーズン中の開発スピードが遅いチームだからなぁ
来シーズン用のものを前倒しで投入っつったって
大したモノではなさそうな希ガス
- 160 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 22:16:31 ID:eb0NGnqu0
- >159
節穴
- 161 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 22:29:22 ID:okBBxKB80
- >>153
素人が見たら、これでドラスティックかよ(´・ω・`)ショボーン
な可能性はあるがなw
ただ、サイドえぐるのは間違いないと思ってる。
- 162 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 23:05:25 ID:CKG1HBIRO
- 前テストしてたシャークルーバーが付きそうな悪寒
- 163 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 23:15:18 ID:Zc3WWAMF0
- >>157
前後サスに新しい制御系、ホイールベース延長とそれに伴う空力の変更
軽量化が2回で計3kgってのが公表されてる部分
- 164 :音速の名無しさん:2006/12/25(月) 23:50:40 ID:TXIAgedJ0
- >>153
うかつにそんなことペラペラしゃべるクリエンはやっぱ池沼だな。
レッドブルを解雇されて当然。
- 165 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 01:31:11 ID:ZEpsSPPLO
- >>159
今年後半戦の盛り返し方を見ても開発スピードは悪くないんじゃないの?
開発が正しい方向へいくかは別の話しとして・・・
- 166 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 06:09:41 ID:qWszy4EM0
- >>165
てか毎年だな。後半には上位との差を縮めていくんだけど
結局追い越すには至らずシーズン終了ってパターン。
要は最初のスタート地点が低いか、シーズン途中のどこかで一度はコケてる。
- 167 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 07:40:50 ID:sc3my90a0
- >>166
バトンの発言読んでないのか?
中本になってからの開発スピードは11チーム中1番だったと。
今まではずっとBARのやり方だったから遅かっただけ
- 168 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 08:53:49 ID:4m4H3WA00
- バトンの発言てw
- 169 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 10:24:47 ID:6+pjYHUu0
- >>168
スペインのモータースポーツ専門誌の今年の総括でも
ホンダの後半戦の開発ペースはトップクラスと書いてたよ
なぜ最初から出来なかったのか疑問だと書いてた
- 170 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 10:26:30 ID:oxOuQCnw0
- だってウィリスが・・・
- 171 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 10:43:52 ID:QbRk0LgI0
- バトン→11チーム中1番
専門誌→トップクラス
- 172 :ぱくりぷろじぇくと ◆oOHRF1ezmo :2006/12/26(火) 12:57:10 ID:3e2UzCGH0
- こおほおが いわせてる だけじゃん
- 173 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 14:48:21 ID:eZ4v0UFl0
- >>169
>なぜ最初から出来なかったのか疑問
車の特徴を把握するのが他のチームに比べて遅いんじゃないか
006なんて何で速いかわかってなかった様な
旧風洞と新風洞では相当データが違っていたみたいだし
- 174 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 15:40:51 ID:5ATyKQ0M0
- 92年のモナコ予選てありますか?
アレジが物凄い走りをしたて聞いたので見てみたいです
- 175 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 16:59:06 ID:wchRw4lH0
- 漏れは88年から全部取ってるぜ
- 176 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 17:02:29 ID:5ATyKQ0M0
- >>175
アレジの92年モナコ予選あります?
- 177 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 17:55:39 ID:VaF1L3bH0
- >>175
90年アメリカGPください><
- 178 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 18:01:07 ID:Sg+Kk5PY0
- >>176
>>177
ここに行け。
http://c-others.2ch.net/test/-/f1/1147435311/i
- 179 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 19:35:18 ID:enHS77X70
- >>169
ウィリスが序盤で上手く行かなくてやる気なくしたから
- 180 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 19:37:32 ID:x1ky5Ji50
- 頭から落下するアシモのお笑いセンスには敵いません(笑)
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
- 181 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 21:00:39 ID:U0dUpbPz0
- 新風洞で実写テストして
どのレースの空力がいけてたか解かったのはでかかったな。
中盤からボロボロだったがそれで一気に復活した。
- 182 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 22:28:00 ID:Ia31LHyc0
- 確か2004年にも今年みたいにシーズン半ばにエアロパッケージ投入して遅くなったことあったよなぁ。
で、エアロ元に戻したら速さも戻った。
今年は新風洞のおかげで原因わかったけど、2004年のときはわからなかったんだっけ。
- 183 :音速の名無しさん:2006/12/26(火) 23:13:24 ID:qWszy4EM0
- >>どのレースの空力がいけてたか解かったのはでかかったな。
逆によくそんな状態でやってたよな。
- 184 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 03:46:35 ID:MZFhvURG0
- 伸びしろ少なくてもいいからシーズン初めから終わりまで活躍できるマシン作ってくれ
- 185 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 04:29:06 ID:2rvKwwOy0
- テストが無いとつまらんのー
- 186 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 06:44:57 ID:SNFPCu5Z0
- 2006ドイツ〜ブラジルの最終7戦のみの結果
1位 42p アゴ
2位 40p バトン
3位 38p マッサ(2勝)
4位 38p アロンソ(1勝)
5位 26p フィジコ
6位 22p ライコネソ
7位 17p デラロサ
8位 14p (`・ω・´)
9位 10p ニック
7p ラルフ
7p つるーり
6p クビツァ
3p ■
1p ゑ
1位 80p フェラーリ
2位 64p ルノー
3位 54p ホンダ
4位 39p マクラーレン
5位 16p ザウバー
6位 14p トヨタ
- 187 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 08:10:42 ID:MCGZtW40O
- 中本はBAR体制時には、ほとんど長期的な設備投資をやってなかったとかボヤいていたが
そんな連中と5年も付き合っていたこと事態アホさ丸出しだろ。
今までの第3期の不甲斐なさは、BARのせいだったかの言いようだな。
そんなダメチームならエンジン供給打ち切りの脅しかけて
まともな投資に資金を振り向ける努力をしなかった裏返しでもあるだろ。
次は誰のせいにするんだろ。
おそらくアグリチームへの開発負担がホンダの競争力を削いだとか言いそうだな。
- 188 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 11:05:40 ID:h/HMmNsx0
- >>187
バカ発見w
引きこもりは社会に出ろ
- 189 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 12:01:31 ID:A64ar4kZO
- 来年カラーリングは緑!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 190 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 12:06:25 ID:JV3vm8sJ0
- 12/27(Wednesday) BMW,電気系統のトラブルに苦しむ
http://www.powered-by-formulaweb.com/news/f1news.cgi
今月初めのバルセロナ・テスト以来,BMWザウバーは来シーズン用の
電気系統とシステムを搭載してデータ収集を行ってきたが,電気系統の
開発が十分にゆかずトラブルが多発していたことが明らかとなった。
BMWザウバーはファクトリーで原因解析を進めているが,
トラクション・コントロールが十分に機能せずエンジニアを悩ませている。
なお,テスト序盤では「データ・ロガー(走行記録器)のデータが破損」する
トラブルにも見舞われており,貴重なデータを失いダメージが大きい。
- 191 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 12:12:09 ID:8qthvYD/O
- >>187
BAR時代は2004年にはホンダがF1撤退するって話もあったし
BATが2006年を最後にF1を去ることも確実だったから
長期的な設備投資が出来るわけなかった。
この点については仕方ないと思う。
- 192 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 12:46:47 ID:nbkuT1SX0
- >>191
あれだけ勝つ勝つ言っててその言い訳はないだろ
- 193 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 17:24:01 ID:JV3vm8sJ0
- >>192
無知は半年ROMれ
- 194 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 18:45:10 ID:W3nZKl7n0
- >>186
バトンの安定度凄いね
- 195 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 19:08:43 ID:PgF3TAcg0
- >>194
そんな感じで一年間通せたらMotoGPのヘイデンみたいにタイトル取れるかもね
マッサ、ライコネン、アロンソ、フィジケラ、バトンあたりでポイント食い合えば
1、2回の勝利数でタイトルなんてありえそうな気がしなくもない
まぁ結局車の出来次第なんですけどね。
- 196 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 19:35:25 ID:TfBDgrfB0
- バリチェロのおかげで車の開発は上手くいってるらしいね
フェラーリのロスブラウンがどういう開発の仕方してるか分かって
- 197 :ぱくりぷろじぇくと ◆oOHRF1ezmo :2006/12/27(水) 19:40:57 ID:x7aNesTA0
- フェラぱくるのにも、手順が必要ですね
うるさいやつに、いやいや対応している
みたいなアナウンス出しとかなきゃいかんし
- 198 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 20:15:56 ID:8YiOU7ZO0
- >>197
妄想、キモっ
>>197
そういう戦い方って、ホンダらしいと思えてしまいます。
やっぱ、マシンの力(夢見がちにいえば、エンジンパワー)で、勝ちを目指して欲しい。
MotoGPの「V型5汽筒マシン」は凄かったね。
- 199 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 20:17:16 ID:8YiOU7ZO0
- 訂正
>>195
そういう戦い方って、ホンダらしいと思えてしまいます。
やっぱ、マシンの力(夢見がちにいえば、エンジンパワー)で、勝ちを目指して欲しい。
MotoGPの「V型5汽筒マシン」は凄かったね
- 200 :ぱくりぷろじぇくと ◆oOHRF1ezmo :2006/12/27(水) 20:23:11 ID:x7aNesTA0
- あおり耐性のないひとね
- 201 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 20:37:42 ID:UKHRhEtJ0
- エンジンパワーって、開発凍結するんじゃないの?
- 202 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 21:09:10 ID:YQpCo8sz0
- エンジン単体では頭一つ抜けられる可能性あるとか言ってたからじゃね。
レギュの技術的な詳しい事は解からんが。
- 203 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 21:15:28 ID:Zr0BgXrCO
- 04のフェラーリ並の強さが出ればコンスト争いは楽に終結
なーんてな
そうなっても禿はテラカワイソスな立場になるだろうが。
- 204 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 22:22:32 ID:Ft7j1F330
- 最近の若者(ばか者)は、ちょっと自分や
自分の好きなものも批判的に扱われると
切れやすいみたいだね。
ゆとり教育の弊害か。
愛するが故のまともなホンダ批判も
知能ゼロの一行レス
2ちゃんとはいえ論理もくそもねーな。
- 205 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 22:35:36 ID:upEsAja30
- スポンサーの話題が多いけど(カラーリングは気に成るよな)、
今年のオフシーズンは、マシン開発が攻めた方向で進んでそうなのが、イイよ!(・∀・)
やっぱりホンダの開発は、こうでなくちゃねっ。
ワークス・ホンダ は、イイよ!(・∀・)
- 206 :ぱくりぷろじぇくと ◆oOHRF1ezmo :2006/12/27(水) 22:37:13 ID:8ea2Cx8S0
- つ................ぱくってももんだいないからね
- 207 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 22:40:51 ID:Zr0BgXrCO
- けもはホンダを相当嫌ってるようだが
ホンダが協力しなかったらそもそもSAFなんて存在しなかったんだぜだぜ?
- 208 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 22:52:58 ID:afyrtkUc0
- 糞コテは皆殺しでいいよ
- 209 :けも ◆LaSAF1wWWo :2006/12/27(水) 23:02:33 ID:8ea2Cx8S0
- >>207
ことばづかい おかしいんじゃないの
ホンダレーシングGPリミテッドの車は・・・ホンダ技研の設計ね・・・
GHQ管轄下の日本のことを亜米利加とよぶような愚考はやめてくれよな
もまいらったらさ・・・みそもくそいっしょで・・・ほんだだからな
- 210 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 23:48:09 ID:zvRP4Coe0
- 頭から落下するアシモのお笑いセンスには敵いません(笑)
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
- 211 :音速の名無しさん:2006/12/27(水) 23:49:48 ID:Ft7j1F330
- ホンダ広報も中本発言は容認しているのだろうか?
毎年優勝する。期待してください。
と煽りながら、シーズン後はあいつが悪い、これが足りなかった。
いつも最後はホンダ以外のせいにする体質は変わらない。
F1のファンは圧倒的にホンダ好きが多いのだろうが、
ホンダの広報の言われるままに来年こそは・・・でもう6年。
おそらく来年も体質がこのままなので駄目だろう。
来年はシュー引退。
アロンソ、ライコネン移籍。
ルノーの貧弱なドライバーラインナップ。
これだけライバルが不安要素を抱えながら結果出せなかったらほんとに
するする詐欺だな。
F1を長く見ている人ほど、長期的な対応でアプローチしないチームは
活躍できない事がわかるはず。
中本がSTD(性病か?)体制で来年いきなり活躍できるほどF1は甘くない。
個人的には来年の中本ホンダの言い訳を考えるのも楽しみのひとつだがな。
- 212 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 00:01:05 ID:IH6v810U0
- >>211
あれでいい。一種のリップサービスなんだから。
だいたいホンダくらいだぞ?素人相手にばんばん情報だしてくれんのは
- 213 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 00:02:45 ID:+slnZCId0
- >>211
中本発言を容認も何も、広報がゴーストやっているんだから、
問題ないんだろ。
御輿担がれている中本はたまったもんじゃないよな。
いい人は左遷され、ゴマすりご機嫌取りが出世するサラリーマン社会だなぁ。
- 214 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 00:04:04 ID:7FaHOImp0
- >>212
中本のリップサービス、気持ちワル。
受けたくねーな。
- 215 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 00:14:12 ID:aj5BQkDY0
- >>214
お前にじゃ無いから
嫌なら無視すればいいだろ
- 216 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 00:16:55 ID:eI+Mz6vG0
- 本当にリップサービスで片付けていいものか?
実はホントはホンダファンなのだが、毎年毎年するする詐欺にだまされて
いいかげんイライラしている。
だからこそ厳しい書き込みをするんだが・・
しかし今年いっぱいスポンサードしているBATのせいでうんぬんは
第三期が終わってから言えばいいんじゃないのか?
明らかに資金提供してくれたスポンサーに対する配慮に欠けるし
現在のスポンサーも喜ぶ発言には思えん。
結局ホンダのイメージダウンにしかならない。
雑誌の中本発言はおそらく国内限定だろうが、
日本のホンダファンは相当馬鹿にされてるのかもしれないな。
- 217 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 00:22:08 ID:D5GKiVcj0
- >>216
優勝目指さないチームなんて応援して楽しいか?
ほとんどのチームが「今年は優勝する」と言ってるわけで
本田が優勝すると言わなくなったら
俺はホンダのファン辞めるよ
- 218 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 00:23:35 ID:7FaHOImp0
- >>217
気持ちはわかるけど、あんまり頻繁に言われるのもね。
その時、その時でポイント狙いだったり、優勝狙いだったり。
ポイントが外れた後の言い訳がまた・・・、むかつくのよ。
- 219 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 00:23:52 ID:9VQBoPfQ0
- >>211
> 毎年優勝する。期待してください。
「優勝する」と言わないチームなんて応援する価値無いだろ?
トヨタだって毎年言ってるぞ
- 220 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 00:25:12 ID:IH6v810U0
- >>216
ほんとにHondaファンならそんな時期はとっくに通り越して
無我の境地だ。
それと現状認識出来てねーだろお前。
どっか検討違いの臭いがする。
- 221 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 00:26:21 ID:WQLsQwNZ0
- >>218
いい訳というか事実ょ報告してるだけジャン
ファンは負けた理由が知れて納得してるよ
トヨタはなんの情報も出さない
- 222 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 00:27:52 ID:V3PYArP90
- トップグループについていける走りができたとか意味不明な事いわれるよりかまし
- 223 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 00:29:09 ID:7FaHOImp0
- >>221
トヨタの話は置いといて、情報ね〜。
言い訳だろうな。何度も同じ事を繰り返している気がしているけどね。
肥やしになってないよ、全然。それはトヨタも同じ。
- 224 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 00:43:26 ID:eI+Mz6vG0
- 言霊に支配されているな。
本当に優勝したければ、それなりの行動をとるだろう。
言揚げしたって行動を伴わなきゃだめ。
どんなF1チームもボトルネックはある。
トップチームはネガティブな自分のボトルネックを
いちいち発表したりしない。
BATの問題や風洞問題も全部ホンダが当事者として関わったの
だから人のせいにはできない。
トヨタのほうがまだ潔いよ、言い訳無用の体制をとって
全部引き受けてる。
マーケティングだけであればケルンに大規模なファクトリーなんか
つくらず、するする詐欺で十分。
- 225 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 01:03:48 ID:aDFTl/i40
- >>224
ん、エンジントラブル連続した件を、「外注の部品が壊れただけ」
と言い訳していたトヨタの木下が潔いのか?
その後マルモリーニが全く違うトラブルの原因を話しちゃうなんていうオマケ付きだぞ
- 226 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 01:14:07 ID:hSy3jLjh0
- >>211
に同感するな
言うことはデカイが,結果が伴わない,言い訳がましい,
の繰り返しではや7年
人材育成のために参戦している,なんてのもタテマエで
そう言うこと自体も宣伝の一環
- 227 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 01:33:34 ID:eI+Mz6vG0
- >>226
まぁ細かいことはともかく
ホンダと違ってトヨタは参戦当初からオールトヨタ体制で計画的に
しっかりした体制で出発して、ガスコイン後は日本人TDで
積極的にリスクをとって全責任をトヨタが
負っていること自体を評価している。
ホンダは常に毎年車体、とりわけエアロが悪いのは参戦当初から
わかっていたこと。
バトンに余計な金を払ったり、BATのせいにしたり、
ウィリスのせいにしたり、BARマネジメントのせいにしたり
技術的なことはともかく、体制自体に問題があった旨のネガティブ発言が
多すぎるのもイライラを増幅させる。
- 228 :けも ◆LaSAF1wWWo :2006/12/28(木) 01:36:21 ID:4Ob0LAqH0
- >>227
あんまりながいと よんでもらえないぞ
- 229 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 01:40:01 ID:eI+Mz6vG0
- >>228
すまんな
実生活でもくどいといわれるな。
- 230 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 01:40:14 ID:ygH9klbN0
- >226
そのわりには、トラブルの原因を下請けに押し付けてる訳だが・・・
市販車と同じ扱いw
- 231 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 01:42:26 ID:XRB+lpe90
- BATに決定権があったのを承知で「BATのせいにしたり」とか言っているのかな。
- 232 :mamo:2006/12/28(木) 01:44:37 ID:m9m/FeFV0
- 94 名前: mamo 投稿日: 2006/12/28(木) 01:39:51 ID:m9m/FeFV0
F1サウンドやライダーのスーパーテクニックを堪能
動画で楽しむ「Honda Racing THANKS DAY」
ホンダの2輪&4輪ファンがツインリンクもてぎに集結した「Honda Racing THANKS DAY」のイベントの模様を、ムービーでお届け。
http://www.drivingfuture.com/auto/honda/u3eqp3000007xpxd.php
(動画あり)
- 233 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 01:45:56 ID:eI+Mz6vG0
- >>231
そんなF1に対する勝利の意識の低いチームと組んだのは
いったいどこ?
デューデリもせずにBARとジョイントした責任はだれ?
- 234 :mamo:2006/12/28(木) 01:46:39 ID:m9m/FeFV0
- . ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)=
-= / /⌒\.\ || ||
/ / > ) || || けも ◆LaSAF1wWWo
/ / / /_||_ || △ △
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
- 235 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 01:48:46 ID:aDFTl/i40
- ま、最近読んだホンダの中の人のインタビューとかは
けっこう興味深いもんだったけどな
「V10からV8になって部品の品質管理が思ってた以上に厳しくなった
振動やその他色々あったしその部分が甘かった」とかね
言い訳と言っても自分で非を認めているものから、他人のせいにしているものまで
色々とあるわけで、読んでホンダの言い分が気に入らないなら
アンチにでもなんでもなればいいんでないの、だからといって
ファンに媚びたりは比較的しないメーカーだし、言葉尻つかまえて
グチグチ言ってるだけの奴はどうしようもない存在なだけだろうけど
- 236 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 01:50:48 ID:ygH9klbN0
- >233
BARが癌だったことは認めた訳だな。
- 237 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 01:52:12 ID:r9ARV9XN0
- 放って置いてやれ。
言葉尻に絡む事しか出来ない奴な訳だし。
- 238 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 01:53:52 ID:aDFTl/i40
- それとホンダが今年優勝した後のコメントは
「長い間お待たせしました」だったわけで、「オールホンダになったから当然だ」
とか言ったわけじゃなし、以前の事をBARだけの責任なんかにしているように見えないけどな
- 239 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 02:01:15 ID:eI+Mz6vG0
- >>236
ぜんぜん認める。
BATもポラックもジャックもクソだった事にまったく異論はない。
しかし一般社会の事業提携やジョイントベンチャーでも、
相手がクソだったら早期に解消して、新たな選択肢を模索するとか
いろいろあるわけよ。
一番馬鹿なのが組んだ相手の愚痴ばかりで結果をだせず、
時間だけがだらだらと過ぎてライバルとの競争に遅れること。
- 240 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 02:02:42 ID:ygH9klbN0
- 中の外人、教育するのに時間が必要だったのよ。
- 241 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 02:25:47 ID:O6M15Dos0
- >>235
グラ特かな。ハンガリーで白煙の中から赤白のマシンが、のくだりはウケた。
- 242 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 04:23:29 ID:T//kQ48t0
- >>232
充実したイベントやね
- 243 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 06:29:05 ID:XFPwXWjD0
- >>239
強いところと組んで自分達も良いエンジン供給して勝つだけなら
第2期に散々やったからもういいな
第3期は弱いところと組んで徐々に強くしていくのが目的だったんじゃないの?
結局吸収しちゃったけどさ
そっちの方が見ている分には楽しい
- 244 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 09:08:38 ID:cFdg4UX0O
- ホンダは自分たちの技術を過信過ぎだとヲタながら思う
- 245 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 09:37:59 ID:5YSh4BHN0
- マシン作りたいならチーム作れよ
自前でチーム作らないなら体制、マシン作りに文句言うなよ
なんだかんだ言ってチーム買収しちゃうのかよ
- 246 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 10:25:06 ID:jLNrZP1X0
- >>241
やっぱり赤白のマシンが六台もあるのは紛らわしいみたいな話題だったね。
優勝掛かってて同じ色味のマシンが煙吐いてたらドキッとするだろうけど、
やっぱ現場の人間でも間違えるんだなw
来年からカラーリングが変わるっていう噂も分かるなぁ・・・
- 247 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 11:19:25 ID:ZucdhUHc0
- 罵詈チェロが来年で引退したら誰が入って来るんだ?テストドライバーの
クリリンじゃショボイしな!トヨタが若手日本人ドライバーを起用しよう
としてんだからホンダも琢磨は復帰せんと思うが若手の日本人ドライバー
を意識したほうがいいと思うが。
- 248 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 12:10:23 ID:cFdg4UX0O
- >>247
クリエンは使い捨て要員だろうが日本人はコンストとるまで乗せないだろう。
ロシターはまだ経験積ませないと駄目だろうしマルコをF1に持って
来るのは早くても2年後。
来年バリが大きくヘマしなければ1年程度経験延長もありそう。
- 249 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 12:22:20 ID:A/7k/DaT0
- >>245
大人になれば分かるとしか言えない
- 250 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 15:58:32 ID:REqWNDAtO
- 107は極細ノーズ
- 251 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 16:11:51 ID:4EUwbozN0
- 本家に日本人行くかはタクマの成績次第かな。優先順位としては2番目3番目の話だろうが
エンジンブロー連発の借りも返したいだろう。
タクマの成績関係無く、何か問題や、粋のいいのがいれば
かつてのマクラーレン/ロータスのように、タクマはサトルナカジマ的扱いでも
よい手はずかも。しかしマシンレベルはロータスよりレベルが高くなるから
再び1234フィニッシュを目指すつもりでやんじゃね。
なんとなく思った。
- 252 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 16:34:14 ID:psMEexQE0
- >>251
オールホンダになったとたんイギリスのマネージメント会社と5年もの
契約を結んだりしてることを考えても当分日本人は乗せるつもりはないと
思うなぁ。塚越世代にしてもものになるのは5年後くらいだし。
昔のように最強エンジンで戦える時代でもなく現にワークスでさえ1勝
しか出来てない現状で1234なんて狙ってないと思うが。
福井社長や和田氏の言動からして琢磨の行ったチームが弱ければそこを
ホンダの力で戦える状態にまで引き上げる。それから先は独自で戦って
くれって感じなのでは?
いづれにしろSAF1はアグリ体制の5年が終わればオーデットの
ものになると思う。
- 253 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 16:50:21 ID:dmwAHVrL0
- 1〜4位独占なんていくらホンダでも考えてないだろw
昔とは情勢が全然違うのに。考えてたらマジヤバイww
- 254 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 17:04:03 ID:ryT3gNIY0
- IRLのダン・ウェルドンを乗せたいんだよね。オーバル以外でも早いし、後ろの
方をチョロチョロしてるビリチョロおじさんより可能性あるよね。ただ問題は馬豚。
英国人で一番じゃないとまた裏契約に走りそうだし。アグリに行ったデビット、ダン、
マルコ(アンドレッティ)とホンダ系で若くて良いパイロットがいるんだから、彼
等にもっとチャンスをあげたいよ。
- 255 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 17:07:47 ID:5YSh4BHN0
- ロードでディクソンより遅いので可能性は皆無
- 256 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 17:09:27 ID:eKodZdHu0
- じゃあスコット・ディクソン乗せよう
- 257 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 18:15:18 ID:4EUwbozN0
- 1234はあくまで理想でも、08年のRA108軍団なら
バトンとタクマ二人が表彰台に乗るレースが1回くらいあってもと思うだよ。
荒れたレースでさ。
- 258 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 18:21:56 ID:5YSh4BHN0
- >>256
ウィリアムズでテストしたときも評判良かったし
一度見てみたいね
- 259 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 18:24:56 ID:Mxd38dXH0
- バリは実績があるぶんまだ納得できるけど
琢磨は1度も優勝して無いのにF1Dになって長いよね
まあ来年で二人とも年だしそろそろ潮時かな
- 260 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 18:30:00 ID:DvF4t24e0
- >>259
2001 イギリスF3選手権 シリーズチャンピオン
F1イギリスGPサポートF3レース 優勝
マールボロ・マスターズ/マカオGP 優勝
- 261 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 18:49:56 ID:BVu7ggf50
- >>251
たっくんの成績と次の日本人ドライバーは何の関わりも有りませんww
たっくんの成績が良くたってそのドライバーが速くなる事は無いからww
- 262 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 19:06:06 ID:6GmOyxnj0
- 来年はバトンの年
- 263 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 19:29:25 ID:8Oo1wWUF0
- 中本レポートはちぐはぐだなぁ
>ライバルが2万回転に達して、われわれがそれに届かなかったとしても、
>それでよしとしようと
と言いつつ
>2万回転にはかなりこだわりを持って開発しましたが、
>残念ながら届きませんでした
>―そうすると来年は、今年以上にチーム間のエンジン性能差は広がるのでしょうか。
> そうならないように、これから開幕戦までにいろいろと調整します。
おいおい、やっぱり性能的に負けてるのかよ
- 264 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 19:41:01 ID:fEWYeKLQ0
- tes
- 265 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 19:46:00 ID:pfvs2kew0
- >>263
話の前後をよく読まないから
- 266 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 19:57:19 ID:ZhdfgV2PO
- http://x13.peps.jp/rcsaikou
- 267 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 20:11:30 ID:vMjZDcEPO
- 日の丸音速F1軍団HONDA!談義の途中ですが…
349:○○○○○○○○○○○○○ 2006/12/28 20:06:36 vMjZDcEPO
プレスリリース
長らくお待たせしました
1月1日に2007年度LM2chRACINGの参戦体制発表させていただくことになりました
日本のルマンファン、レースファンの方々に、新しい提案ができると自負しています
PolyfoneDigital代表/Nitromen
日時 1月1日午後9時
coming soon...
- 268 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 20:51:39 ID:6Sa85zXyO
- >>267
妄想で終わるなよ
こっちは校庭一周しなかった糞コテがいるからな
- 269 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 21:09:50 ID:DvF4t24e0
- >>263
この人 師走にバカ晒してるよwww
- 270 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 22:40:44 ID:8055TZdg0
- 頭から落下するアシモのお笑いセンスには敵いません(笑)
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
- 271 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 22:57:57 ID:7FaHOImp0
- >>263
なんか、ゴーストが言っている事が苦しいな。
ホンダのエンジンが劣っているのを繕っているのかもしれないが、
トラクションコントロールの制御もロクに出来ないのか?
エンジン屋が聞いて呆れるな。恥ずかしいと思わないのかな?ホンダの連中は。
そう言えば、前に、バトンはトラコンをあんまり必要としないが
バリチェロはトラコンがダメだとどうにもならないとか言っていたな。
シーズン前から言い訳かなぁ・・・。来年もヤバイのか・・・。
- 272 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 23:01:08 ID:7FaHOImp0
- >>252
SAF1は5年もアグリ体制でやらなくて良いよ。
あと2年もしたら、スーパー琢磨F1とか言って、琢磨がリーダーで
やれば良いんだよ。
そうしないとホンダの日本の人気は終わっちゃうだろう。
益々車も売れなくなる。
トヨタが日本国内に拘りだしたから、1年でも早く琢磨を引退させて
チームをやらせた方が良い。ドライバーは外人でも良いんだから。
- 273 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 23:09:19 ID:4EUwbozN0
- 相当イライラきたらしいw
- 274 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 23:11:59 ID:RfHwCtXr0
- トヨタは来年も勝てずに撤退だろう
エンジン供給やってりゃいいよ
- 275 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 23:15:23 ID:KvJkKdge0
- >>272
ニワカ無知は半年ROMってろバーーーカwww
- 276 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 23:16:39 ID:4EUwbozN0
- ホンダとトヨタが上位で凌ぎ合うようなレースがみてぇよ。
ラルフツルリみたいなのが上位争いしてる方が面白い。
- 277 :ぱくりぷろじぇくと ◆oOHRF1ezmo :2006/12/28(木) 23:31:09 ID:/Wfc06gt0
- >>276
おもしろくねえよ
- 278 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 23:51:09 ID:OSOVf1t80
- 批判と、俺の思い通りにならないのが気に食わない!は違うんだぜ?
- 279 :音速の名無しさん:2006/12/28(木) 23:58:23 ID:cJw9MhWu0
- ニック・フライ更迭して 木内さんか橋本さんをトップにもってくりゃいいんじゃないの?
あ!でも交渉とか苦手そうか
- 280 :ぱくりぷろじぇくと ◆oOHRF1ezmo :2006/12/29(金) 00:03:16 ID:/Wfc06gt0
- >>278
もまいさ・・・そおいうのって・・・すれちがいだからさ・・・あらさないでね
- 281 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 01:22:58 ID:9U+tYk680
- >>279
バトンがいる限りフライの更迭はないよ。
フライは結構チーム内で上手くやってるようだし。
いい加減誰々を更迭して〜とか責任押し付け論は辞めたら?
- 282 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 01:35:45 ID:1pUhUoq60
- 能力別にしてフライは熱いもん持ってそうだからいいよ。
つまらんマネーゲームとかブククサ上からコメントするやるヤツよりマシだし。
日本人好みと言える。
- 283 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 02:28:43 ID:9zn5izQB0
- 実際、日本人だとFIAやら他チームとの交渉とか無理だろ
ニックはホンダにはいないタイプの、必要な人材だと思うし、
こいつ更迭したらいい加減ヤバいと思うんだが
- 284 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 02:37:31 ID:aZBoBiYY0
- 今年は言い訳できない体制をそろえたんだから
そろそろ結果(2,3勝)出して欲しいし、
もう内ゲバはいい加減やめて欲しい。
勝利のために、今あるリソースをうまく使いこなすのも
能力のひとつ。
ルノーの車体部門を見習って、あれがナイこれがナイと
言い訳せずにいいクルマを作ることだな。
- 285 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 03:13:51 ID:Oh2vwi090
- ジョニデがQueenのフレディに!!
伝説的ロックバンドQueenのメンバーが、ジョニー・デップの役作りをサポートしている。
同バンドのフロントマンであり、1991年にエイズでその若い命を落としてしまった
ボーカルのフレディ・マーキュリーを演じる予定のジョニー・デップ。
現在も活躍しているギタリストのブライアン・メイやロジャー・テイラー、
それにジョン・ディーコンが
、ジョニデ演じるフレディの一生を描く作品に全面的に協力しているのだ。
「話し合いはまだ初期段階だ。ジョニー・デップは素晴らしいね。
スクリーンでフレディを演じるにはピッタリだ」と話しているメイ。
Queenと言えば、日本でも多くのファンを魅了し続けているバンド。
歌声には定評のあるジョニデだけに、楽しみな作品だ。
2007年公開予定。
情報:WENN/Gauguins International
- 286 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 07:40:22 ID:GzKnqTeV0
- >>107
緑色いれるなんら,、こんな感じの配色がいい
http://response.jp/issue/2006/0815/article84895_1.images/119619.jpg
- 287 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 08:46:50 ID:YzE8dHMO0
- 2日間だけになるからエンジンへの負担が減るね
エンジンの使用
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=137471
2007年も、2レース1エンジンのルールが継続されるが、適用方法が異なる。
「レースウィークエンド」は、エンジンの使用について言う場合は、
金曜日からの3日間ではなく土曜日からの2日間のみを指す。
これにより、新しく導入された金曜日のフリープラクティスは除外されることになる。
- 288 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 09:05:33 ID:/BF74uhS0
- エンジンの開発禁止って本当にやるの?
何で変な改悪ばかりするんだろ・・
- 289 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 21:21:08 ID:sbgF08ec0
- 頭から落下するアシモのお笑いセンスには敵いません(笑)
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
- 290 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 22:10:20 ID:wnR5qS9j0
- >>250
極遅レス失礼
AUTO SPORTの記事の事?
- 291 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 22:23:21 ID:1pUhUoq60
- 極細ノーズ?に極小サイドポッド、いいな。
ブレークスルー成し遂げた事の一つかな。
RA106と似てないのこいー。SAFにもいい話だろう。
- 292 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 22:35:07 ID:wnR5qS9j0
- >>291
そうだね
新車発表、1月の下旬らしいけどそれまでずっとwktkしてなきゃいけないな
- 293 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 22:52:39 ID:kYTSHX21O
- >>291
毎年のことだが話半分以下で聞いておいた方がいいw
- 294 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 23:02:15 ID:YwKcRKPO0
- >>293
そうかもね
言ってることと現実のギャップが激しいチームだから
- 295 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 23:16:44 ID:AFf7bsiR0
- >>291
去年のマクラーレンが細いノーズから太いノーズに変えた理由に
太いノーズのほうがダウンフォース稼げるってのがあったんだが
その辺は大丈夫なんかな
RA106もフロントのダウンフォース不足だったらしいし
マクラーレンとしては一昨年も太いノーズ使いたかったが、冷却の
問題で使えるサーキットが限られてたと先生が言ってたな
細いノーズならその分サイドポンツーン小さく出来るだろうから
そのあたりは期待できそう
ルノーも若干太いノーズにしたし
まぁRA106との比較で、ってことかな
- 296 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 23:45:22 ID:tLFgzisvO
- そんなホンダにセイウチノーズ
- 297 :音速の名無しさん:2006/12/29(金) 23:47:33 ID:o/Wjfkw80
- RA106ってV10仕様のマシンだったんだってな
- 298 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 02:07:25 ID:jkdSpxRT0
- 極細より極太の方がいいだろ、常識的に考えて・・・
- 299 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 07:36:00 ID:mShu6wpY0
- PS3のゲームだけどバリチャロでチャンプ取ったぜ!
ええ・・まあ一番簡単のランクですがw
- 300 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 08:52:29 ID:vBxajBFj0
- バトン、マクラーレン&ルノーは苦しむだろう
http://www.f1gpnews.com/f1news/2006/12/post_2224.html
- 301 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 09:56:09 ID:n8Rp4Ffb0
- 正直RA106はかっこ悪い
見た目だけで判断すればトヨタ以下
- 302 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 10:10:56 ID:1Bs8miJeO
- ホンダはフロントウィングの上にミニウィング付けないのかなぁ?
- 303 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 10:40:37 ID:Qak1NIUnO
- しゃべり過ぎる男はダメポ
- 304 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 12:00:02 ID:vBxajBFj0
- >>301
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <うるせー馬鹿!
\| \_/ / \
\____/
- 305 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 12:27:58 ID:vBxajBFj0
- トヨタ自動車 60億円超の申告漏れ
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2929040/detail?rd
- 306 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 16:19:36 ID:1Nr3YRDXO
- ↑
スレ違い乙
- 307 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 20:04:05 ID:XuOCiAcn0
- >>304
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <うるせー馬鹿!
\| \_/ / \
\____/
- 308 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 20:25:46 ID:GVF2h+qC0
- >>209
ホンダレーシングGPリミテッドの車は・・・ホンダ技研の設計ね・・・
本田技研に設計できる人はいたかなw
- 309 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 20:35:58 ID:GVF2h+qC0
- >>281
所詮英国ホンダの孫会社に過ぎないHRFに日本人社長は
送り込めないよ。
と言うか雇われ社長で十分じゃないかな。
- 310 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 20:37:56 ID:sFLbbrSAO
- 本見てるんだけど、ほかのマシンに付いてないのに、ホンダだけ、ガーニーが付いてる。フロント あれ付けなきゃいけないの?
- 311 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 20:55:49 ID:rEtQ1JFz0
- >>302
去年は今年のフェラーリに似たやつ使ってたけどね
今年もマニクールでウィリアムズタイプ使用したけど
その時のデータが全然狂ってたから、それ以後不採用に
なってしまったな
でもオフでアグリが使ってたマシンにはマニクール仕様に
似たFウィング付いてたから、比較テストしてたのかもしれん
>>310
携帯か
フロントのダウンフォース不足だから
- 312 :けも ◆LaSAF1wWWo :2006/12/30(土) 21:20:50 ID:JneuKqi20
- >>308
めずらしくれすついたなw
関野がさジェフに・・・作る方だけでいいからねって・・・いってたの もまいしらんの
空力チームも・・・風流舎につめてたチームが ブラックリー風洞占拠済・・・ってやつもさ・・・
- 313 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 21:31:18 ID:u2sH78DK0
- そんなことしてもしょうがないだろ。
F1だけやっている訳じゃ無し。
- 314 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 22:50:42 ID:scMXpL+90
- crash netの記事としてイギリスのヤフーでもホンダがグリーンに
なるって記事が出た。
http://uk.sports.yahoo.com/30122006/23/honda-green-literally.html
- 315 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 23:00:14 ID:7g1OoxJF0
- >>309
ホンダの中ではホンダUKってかなり権限もってそうだな。
チャリティーパートナーもホンダUKが以前から支援してたイギリスの
団体をHRF1も支援することが決まったんだっけ?
- 316 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 23:18:45 ID:GVF2h+qC0
- >>312
だから本田技研は設計をする会社では無いだろ。
関野も本田技研の社員ではないだろーに。
分かっていて言うのならチミは天才。
- 317 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 23:35:33 ID:GVF2h+qC0
- >>315
その話は知らないね。
HRFではなくてホンダUKが行うのでは無いかな。
お金はUKが持っているから。
例えばHPDもアメホンの子会社と同じで、一部の社員は栃木からアメホンへの出向扱い。
F1も基本的には、日本からのホンダUKへの出向扱いというかたちを取っているらしい。
けもタンの言う本田技研工業の社員は、和田社長だけで後のメンバーは
(株)本田技術研究所からの出向だからね。>けもタン
- 318 :音速の名無しさん:2006/12/30(土) 23:47:51 ID:rEtQ1JFz0
- なんかあぼ〜んばっかだな
- 319 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 01:12:00 ID:QvUvWCKF0
- >>317
ホンダUKとHRFの両方が支援してるみたいだ>ヘレン&ダグラスハウス
バトンやチーム関係者も子供達と交流したりしているらしい。
Honda(UK)が素晴らしいパートナーシップを過去数年間に渡って築き上げて
きたことから、今後、Honda Racing F1 Teamは、ヘレン&ダグラスハウスが
将来に渡りボランティア活動を安定的に続けていくための資金創設活動を、
支援していく。
http://www.hondaracingf1.com/jp/index.php?section=36&partner_id=59
- 320 :けも ◆LaSAF1wWWo :2006/12/31(日) 02:04:54 ID:kJ30jkob0
- 社名の省略表記に敏感になってくれてることはいいことだ
正直、孫会社相当のHRF1チームのことを、
本家だとかホンダだとか呼んで疑わないやつらの神経には辟易しチョル
- 321 :けも ◆LaSAF1wWWo :2006/12/31(日) 02:06:59 ID:kJ30jkob0
- >>317
わるいな、漏れの場合は
HGTの「ホンダ技研」 親会社は「ホンダ」か「ホンダ技研工業」の正規表記
親会社の話題はあんまりないから、ほぼ「ホンダ」・・・
親会社を「ホンダ技研」とする省略表記もたしかにあるからさ・・・誤解あたえたか
てか、グループ内部でもてきとーで・・・区別するときは「所付」とかってやってるしょ
シャム双生児みたいなものだからさ・・・
BARの方は売り払うことできても、「所」は売っちゃったら・・・全体死亡するわね
- 322 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 02:13:43 ID:ql1B2NLh0
- 「ホンダ」を背負っていると言えるのはこのチームだけだけどな。
- 323 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 02:37:58 ID:JF9aShGB0
- >>321
まだBARとか言ってんだw
- 324 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 02:58:37 ID:ql1B2NLh0
- 05年、客観的に考えれば酷い成績だが、実際に琢磨が追い出されたことで琢磨ファンは心に深い傷を負ってしまった。
汚モノも例外では無かったが、ホンダファンでもあったためにバトンや旧BAR陣営へ怒りの矛先が向いた。
で、ニュース等をあるときは拡大解釈し、あるときは無視し、奇天烈な汚モノ論を作り上げたんだね。
- 325 :けも ◆LaSAF1wWWo :2006/12/31(日) 03:41:33 ID:kJ30jkob0
- >>323
中本もいってるとおもうぞ いいやすいからな
ぼくはBARじゃありませんから・・・ってさ
ttp://www.barf1.com 休止中だったやつ復活してるし
ttp://www.barf1merchandise.com/ これあるしね
- 326 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 03:50:53 ID:iFpJqhiFO
- >>325
中本はもう「うち」とか「ホンダ」って言ってるが・・・
いつまでも思考停止&妄想ばっかしていられない
- 327 :けも ◆LaSAF1wWWo :2006/12/31(日) 03:58:43 ID:p19DaJD30
- >>326
中本レポートよんでいってるの? あれって本人書いていない・・・つうてるのにさ
あのひとけっこういそがしいからさ・・・本籍HRDだしょ
- 328 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 04:01:16 ID:V1jv9Yoc0
- >>325
復活してないけど?
そんな過去の遺物が残ってたからあーだこーだお前マジキモイ。
ドライバーのプロフィールでも遺物が残ってたから色々と自説を展開してたよなw
- 329 :けも ◆LaSAF1wWWo :2006/12/31(日) 04:08:15 ID:p19DaJD30
- >>328
いみわかってないな ttp://www.barf1.com
今年のはじめまで死亡サイトだったやつを みえるようにしたんよね
あとさ・・・ドライバープロフィール・・・おもしろくないかい
書き換えたり追加になったりしている
こんなねた・・・わらえないやつは・・・おこちゃまだわね
- 330 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 04:33:40 ID:/p86I+ua0
- >>329
頭大丈夫?いよいよ精神科入院近い?
- 331 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 06:40:41 ID:ayKcTj1F0
- >>327
やっぱり中本さん本人に書いて欲しいよね。なんとなく違和感のある文章だと
思っていたんだ。
どうせならブログを立ち上げて、ズッバっと本音を書いてほしいな。読者
からの書き込みが殺到して大変なことになるかも知れないけど。(笑)
- 332 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 11:06:49 ID:iFpJqhiFO
- >>327
中本レポート以外での話。
- 333 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 11:39:59 ID:u5bTbHgW0
- >>321
>わるいな、漏れの場合は
悪いがオマイさんの場合などどうでもいいんだよ。
社会一般常識からかけ離れているから違和感が有るだけ。
自分の脳内常識で話されても津軽弁を翻訳しながら
解釈するようなもの。
- 334 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 11:42:53 ID:u5bTbHgW0
- >>329
悪いが世間一般の常識では、本人に適当にコメントを貰って
広報の社員が掲載しているだけ。
中部地方の某社が大本営発表と言われているのもその為。
- 335 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 11:48:34 ID:5HnnmFug0
- 何で池沼相手にしてんの?
- 336 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 12:01:54 ID:tVnr5hyD0
- あと2週間でテストだけど
ホンダの新車はいつ登場?
- 337 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 12:03:55 ID:XEftl5Dg0
- >>333
確かに変だな。HGTをホンダギケンと呼ぶ人はいない。
親会社をホンダ技研とする略称も、とか言ってるけど、ホンダ技研って言ったら、
親会社に決まってるしな。たぶん後付けのいい訳だろ。相手しないほうがいいよ。
- 338 :風林火山 ◆pFYG3/w0hs :2006/12/31(日) 12:46:46 ID:F6al2Hgv0
- 「確証バイアス」でググると正に汚モノのことだよ。
- 339 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 16:18:31 ID:TIztN1cC0
- バトンはライコのドライビングスタイルはフェラーリにあってるから
すぐに適応できるだろうとか言ってるけどこれってバトン自身が自分
のドライビングスタイルはライコと大変似ていると発言してるから・・・
バトンもフェラーリに即適応出来ると踏んでるのかもな。
前にもフェラーリ移籍話あったし去年も出てたから2年後、3年後に
フェラーリ移籍狙ってたりしてw
- 340 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 16:20:43 ID:tVnr5hyD0
- >>339
フェラーリ移籍出来るなら
全ドライバーが喜んでいくだろ?
琢磨だってバトンだって移籍出来るならするだろ?
アロンソだけいろいろ問題あったからフェラーリには絶対行かないと言ってるけど
- 341 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 16:32:08 ID:tT57mC8T0
- >>340
バトンに関しては去年のイギリスGPのときバトンと親しい先生が
バトンにも移籍話が来ているようなこと会見で言ってたからなぁ。
そのときは確か先生とバトンにフェラーリ移籍の噂が出てたんだっけ?
バトンは2ndとしてはフェラーリも欲しいと思う。
- 342 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 17:35:25 ID:YzLrV+FL0
- バトンはライコ・アロンソ級でっせ
- 343 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 17:45:18 ID:zCptKf1z0
- 路頭に迷いかけてたのをBARが拾ったのにそりゃないぜぇ
- 344 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 20:16:12 ID:fDXVZZe20
- 頭から落下するアシモのお笑いセンスには敵いません(笑)
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
- 345 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 20:21:14 ID:HE6rvKFr0
- ば〜か、
階段から落ちるってことは「階段を登ることができる」ってことなんだよ。
どこかの、二足歩行ロボットのはずなのに移動する時は下半身を車輪に取り替えてた「法螺吹きロボット」は
落ちたくったって登れないだろwwwww
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
- 346 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 20:26:36 ID:/qNgvD6X0
- >>345
それどこのロボット?
- 347 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 20:27:56 ID:hdklXe4L0
- ∧..∧
. (´・ω・`)<バトンはライコ・アロンソ級でっせ!
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞ \
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡 んなあほなww
(, )(,, ) ,,)( )( ) /
- 348 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 21:17:33 ID:23R5RemZ0
- >>346
イベント会場に動員されて「法螺貝吹きショー」をしている、
どっかの自動車会社のロボットのことじゃないか?
あ、吹いているのは法螺貝じゃなくてトランペットだったっけ?
- 349 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 21:50:24 ID:VOg05HUS0
-
ホンダ・レーシング の来年が、輝く1年でありますように。
- 350 :音速の名無しさん:2006/12/31(日) 21:53:14 ID:VOg05HUS0
- やっぱ、ageつつもう一度、
ホンダ・レーシング の来年が、本来の輝きを取り戻す1年でありますように。
- 351 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 00:01:48 ID:SqCJU+m10
- 初カキコ
おまいら、あけおめ。
今年も応援するよー。
- 352 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 00:09:44 ID:L2JyACrz0
- みんな、あけおめ!
今年はコンストチャンピオンとるよ!
- 353 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 00:17:28 ID:VmemJDqHO
- >>352
お前のせいでコンストチャンプ消えた
- 354 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 00:17:31 ID:8unIKAMe0
- あけおめー!
今年はWチャンプ獲るぞー!
- 355 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 00:25:16 ID:M0zWHW0d0
- 今年はバトンがワールドチャンポン
- 356 : 【吉】 :2007/01/01(月) 00:31:18 ID:B2bZmUMV0
- 今年のホンダの運勢は
- 357 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 00:32:58 ID:iIfPoMCJO
- あけおめ
ヽ(゜ω、゜)ノ
今年も期待してるば〜
- 358 : 【中吉】 【159円】 :2007/01/01(月) 00:40:42 ID:mNVV1UU/O
- 吉微妙だからもう一回引き直しな。
じゃん!
- 359 : 【大吉】 【1070円】 :2007/01/01(月) 00:42:46 ID:U+TMDfqW0
- 本田優勝
- 360 : 【末吉】 【621円】 ←来期スポンサー料:2007/01/01(月) 01:42:20 ID:Kww+HejMO
- ばっとん飛躍の年に
- 361 : 【大吉】 :2007/01/01(月) 01:43:46 ID:SqCJU+m10
- おりゃぁー!
- 362 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 01:57:56 ID:lO9oXitlO
- あけおめ
今年こそはって思うのはもう何回目のことか…
- 363 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 02:01:35 ID:jlo8ggqA0
- 総合優勝ダー
- 364 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 04:57:16 ID:DE6Cf39CO
- ホンダ優勝
- 365 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 05:39:00 ID:IokvVkpo0
- お正月?ボッコボコにしてやんよ
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( ノ ̄∪
- 366 : 【大吉】 【1582円】 :2007/01/01(月) 05:39:15 ID:pl5yey8u0
- 凶ならホンダチャンピオン
- 367 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 08:43:34 ID:vbVp4KZKO
- 来年こそ総合優勝!
- 368 : 【末吉】 【734円】 :2007/01/01(月) 11:00:51 ID:q0G17j8Y0
- 今年こそ
- 369 : 【中吉】 【1662円】 :2007/01/01(月) 12:05:26 ID:wrKAmsph0
- ホンダの今年の運とバトンのお小遣い!
- 370 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 13:11:56 ID:eqRyro5E0
- >>367
来年かよ
来年かよ
- 371 : 【豚】 【1543円】 :2007/01/01(月) 13:49:09 ID:BY8J4Luh0
- 今年こそ総合優勝を争う!
- 372 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 18:59:33 ID:9gYTs6BQ0
- いける
- 373 :2007のホンダは 【凶】 :2007/01/01(月) 19:19:38 ID:Zc1QJ8I10
- 今年の運試し
- 374 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 19:22:19 ID:u1gXwmE80
- あーあ
- 375 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 20:13:20 ID:DNzmCA5ZO
- ホンダって二輪で日本人ライダーを殺したんだよね?
- 376 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 20:52:28 ID:glU94k/eO
- >>375
F1でも宗一郎のせいでフランス人ドライバーを頃してますが何か??
- 377 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 22:29:34 ID:GKpGb6Bw0
- トヨタのリコール台数がホンダ、日産の7倍以上
販売台数で割っても2倍以上
朝日放送「ムーブ」2006年11月10日(金)放送分より
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0472.wmv
- 378 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 22:34:12 ID:9v5/08Z20
- BMW、電子系のトラブルに苦しむ
http://www.f1gpnews.com/f1news/2006/12/post_2235.html
BMWがこの冬季テスト中に電子系のトラブルに
悩んでいることが明らかになっている。
TCSなどの動作だけでなく、バルセロナのテストでのデータが蓄積されないなど、
根本的なトラブルを抱えていたという。
マリオ・タイセン曰く、この問題は大きく改善されたとは語っているが、出遅れ感は大きい。
- 379 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 22:47:45 ID:iIfPoMCJO
- トヨタはドライバーを生かしながら殺す“ドライバー墓場”と化してますが何か?
- 380 :音速の名無しさん:2007/01/01(月) 23:31:39 ID:bBDgGxGY0
- えげつない「金権体質」を大解剖
王国トヨタの光と闇
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp340.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp341.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp342.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp343.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp344.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp345.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp346.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp347.jpg
これにホンダつぶしとか書いてるけどなにこれ?
- 381 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 00:41:52 ID:B04u7Zdg0
- >>379
ホンダもバトン以外生かしながら殺す“ドライバー墓場”
- 382 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 01:57:49 ID:kQV/PXARO
- >>381
ここ数年は
「チームに入った時には既に(もしくは最初から)死んでいた」
状態な訳だが。
- 383 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 02:01:36 ID:+VTqAL+D0
- 今年は、勝ちまくって、
ヨタオタに恥をかかせてください
- 384 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 02:20:54 ID:W5JAdzRDO
- 中本にはバトンの忠告を受け入れて、
するする詐欺を止めてもらいたい。
混戦が予想される来年は最低でも、
2、3勝できないと差は縮まらないだろう。
- 385 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 02:23:26 ID:qICCRmbj0
- 来年かよ
- 386 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 02:24:24 ID:W5JAdzRDO
- すまん
今年ね。
- 387 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 02:30:47 ID:qICCRmbj0
- いやまあこの時期はみんな今年のことを来年といってしまうもんだが
今年こそはいい車をつくってファンを喜ばせて欲しいね
- 388 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 03:00:49 ID:oW7VjowT0
- 「アイデアが理論的に正しく、そして有用であると考えられる限り、
われわれはそれが例え経験の少ない立場の人間から出されたものだとしてもこれを論じることだろう。
そのためにホンダ・チームは、どんな立場にある者でもみな自由に意見が出せるように組織をフラットなものにしたんだ。
それが、ホンダ・チームのやりかた、私は常にそれを言い続けている。
若い者はミスをすることもあるだろう。
しかしそれを怖れていてはいけないんだ。
失敗は有益なノーハウとなり、必ずや次のステップへの足がかりになる筈だからね」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 中本修平
- 389 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 03:03:52 ID:oW7VjowT0
-
おめでとう! そして、Honda ガンガレ!
- 390 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 03:05:52 ID:2PfDK2zi0
- お年玉?ボッコボコにしてやんよ
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( ノ ̄∪
- 391 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 03:07:53 ID:NcCUZW+i0
- _|_
/_\
 ̄|U ̄
/⌒ヽ /ミヽ、
( ^ω^) ノミシ三 `~゚
(っ ≡つ=つ゚ ゚
./ ) ババババ
( / ̄∪
_|_
/_\
ヒュン  ̄|U ̄
/⌒ヽ 三⌒ヽ /ミヽ、
((( ^ω^)三ω^)ノ ヽ `~゚ ))
(_っっ= _っっ゚ ゚
ヽ ノ ヒュン
( / ̄∪
- 392 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 03:51:30 ID:khSy7imb0
- 今年はHondaの年だ
- 393 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 08:36:38 ID:jjOPBEyU0
- >>384
ラッパ吹かなくなったらそれはすでにホンダじゃねーだろ
どこのニワカだよ
- 394 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 08:56:51 ID:W5JAdzRDO
- >>397
バトンにも言え。
インサイダーのバトンもホンダに忠告しているだろ。
批判精神のないファンはストーカーと同じ。
- 395 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 08:58:39 ID:VG6yfKNz0
- >>397かよ
- 396 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 09:48:06 ID:cQVXj67ZO
- >>397に期待!
- 397 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/01/02(火) 10:13:30 ID:RjacOn4u0
- ∋oノノノハヽヽヽo∈
-" \
/ _ノ ヽ、_ ヽ.
/ _ _ ヽ
| /::忌」__ i::忌ヘ |
l  ̄ Y::::::Y  ̄ ̄ l =3
` 、 〃// V^V .//〃 /
cー、 \ / ,.γ 一っ
,へ λ / `───── ''". / 入. へ
<<</ヽ \ / \ \/ ./ \>>>
\_,,ノ| ・ ・ |.ヽ、_ノ
| |
- 398 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 12:02:20 ID:jjOPBEyU0
- >>394
なんで反論レスつけただけで全く批判がないことになるんだよ
自分は絶対正しいと思ってるドン引き野朗か?
- 399 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 12:38:58 ID:W5JAdzRDO
- >>398
おまえもな
にわか呼ばわりするまえに、論理性を身に付けれ。
北朝鮮ホンダ党のお前とは違うんだよ。
- 400 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 13:42:19 ID:S0gP5w+o0
- (´・ω・`) れいちゃーるず?
- 401 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 15:45:31 ID:4Has6eG30
- フライがF1には若くて新しいドライバーが必要だとか言ってるなぁ。
今後数年で30代以上のドライバーは激減するかも。
ミドルフォーミュラーがこのところ豊作だったからそこからどんどん
フレッシュな新人が出て来るのはいいことだが・・・
- 402 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 16:47:46 ID:7RqkBFoP0
- ホンダレーシングの公式サイトもう年も明けたのに
ハッピークリスマスとか書いてあるよ…
- 403 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 17:52:03 ID:H9M5/OoNO
- 担当者おもいっきりクリスマス休暇から正月休暇に突入してるなw
- 404 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 18:34:57 ID:rhDZ6v1F0
- >>403
普通は海外ではクリスマス休暇で仕事納めだろ?
何当たり前のこと言ってるんだ。
- 405 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 18:34:59 ID:BhmsAYya0
- 2007年度
1.バトン
2.ライコ
3.アロンソ
- 406 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 18:42:35 ID:H9M5/OoNO
- >>404Error
正月休みは無いからw
- 407 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 20:51:18 ID:gQCmOW3e0
- + +テカテカ
+ ∧_∧ + ∧_∧
+ <0゜`∀´>=つ≡つ);;)ω・)
+ (っ0゜≡つ=つ ⊂ ⊂)
+ ( 0゜_フ + ( \
+ (_/ 彡ヒョイ ∪ ̄\ )
- 408 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 20:54:03 ID:VZNQ1XTG0
- >>398は尿月
- 409 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 22:26:15 ID:DM9SBJm30
- 今年は1・2・3・4が見れるのか
- 410 :音速の名無しさん:2007/01/02(火) 23:00:27 ID:NnB8IXnyO
- >>409
リタイア順の?
- 411 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 01:26:22 ID:70zcON9v0
- ャョャョャョャョワッショイ!!
\\ ャョャョャョャョワッショイ!! //
+ + \\ ャョャョャョャョワッショイ!!/+
+
+ シハハヽ /ハハミ シハハヽ +
ノリ’ー’∩ (’ー’ノリ∩ ノリ’ー’)
+ (( (つ ノ(つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 412 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 05:18:51 ID:M6nfpep2O
- ホンダは、シーズン後半サムスンをメインスポンサーにする
- 413 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 07:42:48 ID:36MdI5Pr0
- 俺のチリンチリンを返せ
F1の話はそれからだ
- 414 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 08:04:32 ID:BkQcQ4VQ0
- ちりん♪ちりん♪
- 415 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 10:17:34 ID:WBanRS9y0
- >>412
売国と言えばトヨタですよ
前の経団連会長だったトヨタの奥田会長は
小泉にまで「中国に土下座して謝罪しろ」と圧力かけたヤツだぞ
中国で金儲けしたいがために国を売ったんだよ
- 416 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 10:50:08 ID:qMEUTlyF0
- うわっ、頭悪そうなレスだな
412に対するレスの仕方も変だし、中国で商売してるのがトヨタだけだと思ってるし
頭悪っw
- 417 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 11:19:31 ID:SjITe77n0
- どっちにしてもスレ違い板違い
- 418 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 13:26:28 ID:WBanRS9y0
- >>416
トヨタだけ政権に圧力かけたのは。
小泉にまで「中国に土下座して謝罪しろ」と圧力かけた
- 419 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 14:25:18 ID:do+9SNEYO
- 正直興味ない
レースはホンダがはるかに上
ビジネスはトヨタがはるかに上
- 420 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 16:34:35 ID:HHwgqKPb0
- 去年は1月20日頃に新車発表だったけど
今年の新車発表も同じ頃にやるのかね
- 421 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 20:32:25 ID:BJi5hE570
- マルコが次にテストに参加するとき爺さんのマリオも一緒に
やってきて自分もF1カーに乗りたいとかほざいてるが・・・
二世や三世のドライバーはニコにしろピケJrにしろ外野が
煩くて大変だよなぁ。ホンダがニコやピケJrを乗せなかった
のは正解だと思う。
- 422 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 20:45:05 ID:UYB4gTiN0
- >>421
アンドレッティー一家は、アメチャンでも著名人なんだし
宣伝と思えばみんな喜ぶと思うがね。
- 423 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 20:51:29 ID:bBLEYERX0
- >>422
アメリカで宣伝したかったら人気のないF1よりインディで
目立ってなんぼだろう。
アンドレッティのとこはマリオ自身はヨーロッパに渡るなら
2年後とか言ってるしマイケルも慎重派。
1回乗せたんだからそれで宣伝としては十分だと思うけどな。
- 424 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 20:57:56 ID:UYB4gTiN0
- たしかにIRLの方が人気はある。
しかしアメリカ人からF1ドライバーを輩出できれば
別の意味で大きく宣伝になる。
それで無かったら乗せないよ。
HRFの親分は誰だと思う?
広報担当の役員と言うことを忘れたのか?
- 425 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 20:59:06 ID:f0ip80lQO
- >>421
息子のときも爺さんがシャシャってたなぁw
まだ若いんだしまずはインディで結果を出してその後GP2進出。
適性があればTDを経てレギュラーと手順踏んだ方がいい。
マルコがホンダのレギュラーになるならバトンがチームを去ってからな気がするが。
- 426 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 21:02:53 ID:zCCr72D20
- >>424
スピードで宣伝になったか?
それに和田はもう昇格してチームを去ったんだろ??
後任は安部。
- 427 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 21:14:10 ID:UYB4gTiN0
- >>426
アメリカで大きな基盤があるトヨタやホンダとは雲泥の差が有るよ。
和田さんは昇格と言うよりも以前からモースポ部長。
ひょっとして役員対偶になったのかは知らないが。
- 428 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 21:15:35 ID:BhE0N/nh0
- マルコは和田氏がHRF1から去る前のご褒美で乗せたような気がする。
マルコがテストで乗ることが発表される直前にヘレスに来てたし。
IRLも合同テストなんかあるしマルコがまた乗る機会があるとしても
今年のシーズンオフなんじゃないかな。
個人的にはブルーノ・セナよりはマルコの方がいいと思うw
- 429 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 22:01:46 ID:pEAq94XV0
- >>426
自国ドライバーいるといないじゃ興行的に大きく変わるでしょ
例えば今ホンダがマルコを起用したとしたら、コアなファン層じゃなければ
トロロッソとホンダの応援が大きく増える事になって
活躍するしないに関わらず知名度上がって売り上げに好影響見込めるし
2002年の鈴鹿のスタンドに黄色がいっぱい居たみたいな事になる
- 430 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 22:09:04 ID:9Jo8yl4W0
- ビッグマックは酷かった・・
相手がセナなのはちと可哀相だったけど・・
- 431 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 22:10:00 ID:8qXcv/3c0
- >>429
アメリカで素晴らしい成績を残したあとマクラーレンからF1に
参戦したマイケルのときは全然効果なかったわけだが。。
国民性ってもんもある。
- 432 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 22:16:08 ID:DBU47+yD0
- 今年日本ではUK−JAPAN2008と日伯交流年で色んなイベント
が盛大に行われるそうだがバトンやバリも来日する?
特にUK−JAPAN2008は科学技術分野での日英交流イベントも
色々行われてエコや最先端技術を紹介したりするらしい。
- 433 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 22:30:48 ID:SjITe77n0
- たーんならーんっるっかっわっゆっしーーーーいひーいひーいいーいー♪
- 434 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 22:39:22 ID:GseGf75p0
- >>432
UK-JAPANは今年はプレイベントだから微妙。
バリは奥さんが日系人だっけ?
- 435 :音速の名無しさん:2007/01/03(水) 23:00:04 ID:ZvDq74r/0
- >>433
とうとう発狂したのか?w
- 436 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 00:23:52 ID:LkzH6AqG0
- ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...... ...ハ_ハ ::::..::::: . ..::::::::
::::::::::::::...... ....:::::::゜:::::::::::::.. ハ_ハ (^( ゚∀゚)^) ::::。:::::::::::::::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::::::: ('(゚∀゚∩ ) / :::::::::::::。::::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: ヽ 〈 (_ノ_ノ :::::::::::.... .... ..
::::::::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. . ヽヽ_) .... .... .. .:.... .... ..::::::::::::::::::::
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ....... ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ありがとう どようび… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
- 437 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 07:58:35 ID:aL7WXrG40
- ┌──────────────────────―┐
│ |
│ |
│ /■\ |
│ (´∀`∩) |
│ (つ 丿 |
│ ( ヽノ |
│ し(_) |
│ |
│ Now Onigiring. .. |
│ |
│ |
│ しばらくおにぎりでお待ちください。 |
│ |
└──────────────────────―┘
- 438 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 08:01:03 ID:yH1sHx550
- おにぎり食いたくなった
- 439 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 08:11:31 ID:hhTkrfR60
- 蛯原友里はフランス勤務のトヨタ社員と
付き合ってるらしいね
- 440 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 13:57:05 ID:3f3WnAdC0
- ホンダのポテンシャルアップに期待大!
さて、もうひとつ、2007年のホンダがこれまでと違うのは、マシン作りのコンセプトだ。中本STDはこう語った。
「ナニが大事なのか、と。全部が大事だと全部が中途半になってしまう。こちら立てればあちらが、というならどこかを捨ててもいいね、と」。
要約すると、F1GPは様々な性格を持ったコースで戦われる。モナコのように低速でトリッキーなコースもあれば、モンツァのように単純で最高速がモノを言うコースもある。
2006年のホンダは、どっちもイケるようにしたがっていた。しかし、それが中途半端になる原因だった。2007年に登場するRA107は、どのコースでもオールマイティなんて夢は捨て、
得意のコースで勝ちを狙う、ということだ。つまり、ここが福井社長の言った「少しでもチャンスがあれば」という言葉に符号する。
中本STDの口癖は「勝つためにやってるんです」である。来年のことを聞けば、「表彰台に乗りたい」とはもはや言わないはずだ。
「得意なコースで勝つ」という明確な目標設定ができたからだ。
とは言え、中本STDは慎重だ。「来年チャンピオン争いできるなんて思っていません。新しいクルマは、整理した後の正常進化版。チャンピオン争いができるのは少し先ですね」と。そして、こう結んだ。
ttp://www.auto-web.co.jp/F1/2007/01/column/04_0242.html
- 441 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 14:07:43 ID:32Pl5t5o0
- で、結局低速よりのマシンなのか、高速よりのマシンなのかどっちだ?
- 442 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 15:39:47 ID:Gic2J3kq0
- モンツァ仕様だろさ。
- 443 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 16:00:22 ID:lUbP5n9/0
- >>441
最強フェラーリにホンダがどう挑むか
フェラーリの新車はガラチェン(ガラリとチェンジ)らしいですね。
だから、当たれば勝ち、外れれば・・・・・・(笑)
http://www.auto-web.co.jp/F1/2007/01/column/04_0242.html
- 444 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 16:02:25 ID:tT0dI6Kc0
- しかし、ルノーやらフェラーリはどこ行っても速い訳で。
- 445 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 19:01:12 ID:3f3WnAdC0
- 本屋でオートスポーツを立ち読みしてきた。
>>441
>で、結局低速よりのマシンなのか、高速よりのマシンなのかどっちだ?
中本さんのインタビュー記事でRA107について触れてるんだけど、
とにかく空力が今までダメだったから、空力最優先で開発してるって事。
空力を優先でって云うからにはドラック削ってダウンフォース増を狙ってると思われる。
そうすると中高速域でのスピードを求めているって判断するのが正しいのかな。
狙ってる線は中高速サーキット型のマシンなのかなって感じがする。
後、エンジンもRA806Eはロングストローク設計で高回転(2万回転)には達しなかったらしい。
フェラーリと同じようなトルク重視だったらしい。
シリンダーヘッドを3回造りなおして、さらにトルク重視型に造り直した新型エンジンで、
最高回転19000回転レブに合わせ込んでるから、櫻原さんは相当の自信作に仕上がってるとか。
- 446 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 19:08:40 ID:3f3WnAdC0
- 付け足し
まずは実力で2〜3勝することが目標で、
それが出来ればその後の開発でコンスト争いでいい勝負が出来るんじゃないかって事。
- 447 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 19:24:06 ID:TOvRtXnV0
- ホンダは「このレースこそ!」って気合入れたレースで軒並み失敗してるからなぁ。
来年は序盤外しそうな気もする。ちょっとチーム内が浮き足立ってチグハグな感じ。
- 448 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 19:40:15 ID:3f3WnAdC0
- >>447
オートスポーツのインタビューで組織としては中本さんがSTDになってから、今はかなり纏まってきてるそうだ。
例えば、ノーズはマクラーレンやルノーみたいな細いのが空力では優れてるから、まずそれでやってみようって感じで貪欲に取り入れてるみたいだよ。
以前だったらノーズを細くするとクラッシュテストを通すために重くなるからやめておこうだったのが、重くなるのは他の方法で解決しょうよみたいな。
今は、空力重視が徹底されて指示されてるからエンジニアからのお伺いもなくなって、皆それに従って黙々と開発してるような開発環境が出来たみたいな事になってるって。
- 449 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 19:52:41 ID:CUs6sFrL0
- 今年の3月にHRF1の新スポンサーと新しいマーケティング戦略&RA107の
カラーリングを発表するのはシビック Type-Rの発売に合わせて?
シビックType-RはバトンをCM&プロモーションに起用。量産モデルは
英国の生産拠点/Honda of the U.K. Manufacturing Limitedで生産され
英国では2007年3月、日本でも2007年春発売予定だと出てたが・・・
- 450 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 19:54:19 ID:3f3WnAdC0
- 連投スマン
あと、新車は去年の内に1号車が完成していて、今は1/1風洞に掛けて基礎データを徹底的に採ってるってこと。
その基礎データを確りと採っておけば、万が一新車がサーキットでデータとおりに走らなくても、
その後の対応が取り易いからそういうふうにやってるらしい。
そのため新車のコースデビューは少し遅れ気味らいしんだけど、
それでも1月第3週前後にはシェイクダウンの予定は変わらずらい。
- 451 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 19:56:00 ID:juMsStbZ0
- >>450
ワクワクしてきたw
早く見たい
- 452 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 20:05:18 ID:OKLlf/zU0
- 少し前のウィリアムズと同じイメージ
新しいあれやってこれやって失敗して
後戻りしてる間に他チームに置いていかれる
- 453 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 20:10:27 ID:juMsStbZ0
- >>452
あれこれやってたのが
去年までのホンダだろ
- 454 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 20:26:53 ID:OKLlf/zU0
- そしてそれは来年も続くんでしょ?
- 455 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 20:28:10 ID:3f3WnAdC0
- >>452
これはオートスポーツじゃなくて、F1グランプリ特集のインタビューだったけど、
やみくもに裏付けのない事は試さず、ある程度確りと風洞なりCFDで理論が確りしたものを採用してるって云ってるからね。
まぁそりゃ初めて試す事には失敗も付き物だけど、去年の中盤以降の開発からそれでやって来て確りと結果出してきてるから、
開発の体制には自信と手応えがあっての現状の組織が機能してる訳でね。
- 456 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 20:29:40 ID:cKhFlDKs0
- 100%の風洞出来てからは失敗無い
- 457 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 20:38:11 ID:OKLlf/zU0
- >>455
それはどのチームも同じだよね
想定通りいくならどこも苦労しない
- 458 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 21:06:25 ID:Zeopk1kJ0
- 今までの1回テストにかけてから実戦投入って形じゃないから
アンチの言うとおり他のチームと同じ形になっただけと思うかもだが
これからは同じ土俵で戦えるってのが大きいんだよ
それと今までは予算や時間の都合で開発できなかったものも
そこで諦めてたら到底追いつけないから、栃木と分担して開発
してるのも大きい
レースウィークでいうとテストチームとの連携も上手く行くように
なって、少ない周回でタイムが出るようになった
かなりシミュレーション能力も向上してる
ただ結局は今年の結果が全てだから今の状況がいいからって
楽観してるわけじゃないが、より良い方向に向かってるのは確か
- 459 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 21:39:45 ID:GvItl7Js0
- ホンダとトヨタの大本営発表合戦w
今期結果が出なかったら今度はどこに責任を押し付けるんだろうな
- 460 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 21:42:51 ID:sgccWJV60
- フェラーリがガラチェン(中本風)なんてどこにもソース無いよな?
やっぱ現場はすげーな。
- 461 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 21:45:07 ID:Zeopk1kJ0
- >>460
フェラーリから誰か獲得したのかな(有名どころじゃないだろうが)
- 462 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 21:56:38 ID:wvCmHFpr0
- >>460
らしいですね。だから確証を持った話ではないんじゃね?
パドックで流れてる噂レベルで。
あのサイトの情報は結構飛ばしだったり間違ってることあるから微妙。
- 463 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 22:12:00 ID:yNWXz8N80
- そうか、もう一号車は出来上がってるのかぁ。
- 464 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 22:23:43 ID:z54VHCAc0
- >>459
日本的株式会社のサガですよ
ま今年調子悪くても旧BAR勢力のせいで・・・
ってのがあるでしょ
- 465 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 22:30:39 ID:2DrYbsM/0
- >>459
ホンダの言い訳はタイヤが合わなかっただのレギュの解釈の違いだのだろ。
ヨタの言い訳は去年と同じ言い訳しかできんだろうな。
- 466 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 22:40:11 ID:z54VHCAc0
- 過保護なアマちゃんたちだからw
- 467 :けも ◆LaSAF1wWWo :2007/01/04(木) 23:00:50 ID:IJHYDEpx0
- >>462
やまちゃんの署名記事だからさ・・・
あるしゅの インサイダー情報ね・・・
あのおやじ 冗談まじえて 読者釣ってるふしもあるけどさ
そおいうひとの記事って・・・知ってるけど・・・云っちゃっていけないこともあるしさ・・・
そんなときは 間違ったふりしたり 暗示でちらっともらしたり・・・するんよね
おこちゃまには・・・暗示はよめんだろうけどねw
- 468 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 23:02:57 ID:9YjMUf1r0
- 風洞できても使いこなせるかホンダの中の人が心配してたが
去年の持ち直し見ると最低限は理解してやってるとこが期待できるな。
手堅く進化するようで安心できる。
どこかのコースに特化するのは結果で、去年得たものを進化させると
そうなっちゃう予想たててんだと思う。
- 469 :音速の名無しさん:2007/01/04(木) 23:57:50 ID:zIlLewIq0
- >>464
もう旧BAR勢力のせいでなんて使えないw
まぁ駄目駄目だったら中本以下日本人のクビが今度は切られるだろうな。
中本もまだ二輪に携わる夢持ってるしちょうどいい機会かもしれんが。
- 470 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 00:01:44 ID:3O9gUV560
- >>465
ドライバーのせいやチーム内の統制のせいにしてなかったか?w
バトンもこのチームは進化していないとか言ってたじゃん
- 471 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 01:04:35 ID:CxJL/eHD0
- ∧_∧ 月曜日?ぼこぼこにしてやるであります
( *><)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
∧_∧ ・・・・・・・
;;;;; (>(:;(⊂=⊂≡
(っΣ⊂≡⊂=
/ ) ババババ
( / ̄∪
- 472 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 07:08:38 ID:8WDWf8LoO
- 俄か雨がとおりすぎてった午後に、水溜まりはそらをうつしだしている
二つの車輪でボクラそれにとびこんだ
羽のように広がって、水しぶきがあがって
君は笑うひたすらに、ニヤニヤと
僕も笑う声をあげ、ゲラゲラと
浮かんだ景色にとりかこまれても、君を抱いたら不安は姿をけすんだ
胸の鐘の音をならしてよ
壊れるほどの抱擁とキスで
あらわに心をさらしてよ
ずっと二人でいられたらいい
- 473 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 08:06:30 ID:GGZZnkQ10
- _,,..,,,,_ _,,..,,,,_ _,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ _,,..,,,,_ / ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ / ,' 3 `ヽーっ l ⊃ ⌒_つl ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''" l ⊃ ⌒_つ `'ー---‐'''''" `'ー---‐'''''
_,,..,,,,_ `'ー---‐'''''" /´ ̄`フ _,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ , '' ` ` / ,! / ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ , ' レ _, rミ _ l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''" ; `ミ __,xノ゙、 `'ー---‐'''''
_,,..,,,,_ i ミ ; ,、、、、 ヽ、 _,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ ,.-‐! ミ i `ヽ.._,,)) / ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ//´``、 ミ ヽ. _,,..,,,,,,_ l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''" | l ` ーー -‐''ゝ、,,)) / ,' 3 `ヽーっ---‐'''''
_,,..,,,,_ ヽ.ー─'´) _,,..,,,,_ l ⊃ ⌒_つ ,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ ''''''''' / ,' 3 `ヽーっ---‐'''''" / ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ _,,..,,,,_ l ⊃ ⌒_つ _,,..,,,,_l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''" / ,' 3 `ヽーっ`'ー--_,,..,,," / ,' 3 `ヽーっ-‐'''''"
l ⊃ ⌒_つ / ,' 3 `ヽーっl ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''" l ⊃ ⌒_つ `'ー---‐'''''"
`'ー---‐'''''"
- 474 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 10:57:46 ID:+39+K9gZ0
- 今年こそメディアの力を借りて責任逃れをするのを
やめて欲しい。
ホンダはメディアにおいしい情報を小出しで与えて良好な関係を
作ることがうまく、叩かれることが少ないが、
ぬるま湯状態では絶対結果は出ない。
マスゴミは、結果よりも自分たちにおいしいネタをくれるかどうか
で対応を変えるからたちが悪い。
アロンソもスペインマスゴミにへつらわないから、テロられているけど
結果を出しているから本当のファンに愛される。
マスゴミと組んで大本営やったって、徐々にメッキがはがれて
ばかなファンも気づくだろ。
- 475 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 12:40:45 ID:deGFV4VP0
- 738 音速の名無しさん sage New! 2007/01/03(水) 00:44:24 ID:ZcHQi1kf0
バトン 来年の予測はほどほどに
http://www.itv-f1.com/News_Article.aspx?PO_ID=38183
ジェンソン・バトンは、ホンダの2007年の予測は「もっと控えめ(relaxed)でなければならない」と言いました。
もちろん彼は、彼とチームがワールドチャンピオンを狙う準備ができていると信じてはいますが。
大晦日の今シーズンを振り返る番組でのスティーブ・ライダーとのインタビューでこの26歳は、
ホンダは昨シーズン始めの失敗から学習しなければならない、と言いました。
「私達は非常に良いプレ・シーズンを過ごしたと思いますが、物事の判断と私達がホンダの外で言うことに関しては
もっと控えめである必要があると思います。」
さすがバトン、浮き足立ってるチームを冷静に戒めていますね
来年はホンダのお下がりマシンでポイント獲得だ!とか言ってる某チームのドライバーとはえらい違いですねw
- 476 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 12:55:59 ID:70sZVd+30
- 結果が伴わなかった時に、自分の責任にされるのが嫌なんでしょ。前評判が高まるほど
落差が大きくなりますしね。 まぁ、チームが何を言おうが新車が出揃えば、結構正確に
マシン差が判明するし、それでも大口が叩けるようなら面白いかな。
- 477 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 13:46:35 ID:P7of5xgO0
- がんばれ HONDE!
負けるな HONDE!
- 478 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 14:29:10 ID:P+bnXZQF0
- >>475
最近ホンダもンダヲタも調子乗りすぎててうんざりしてたけど、バトン見直した。
- 479 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 14:33:43 ID:e5F9Q1hSO
- >>478
バトン「だけ」な
- 480 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 14:34:20 ID:p7iLxTuH0
- >>478
一番調子乗りすぎてるのはオマエだ
バーーカ
- 481 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 14:43:29 ID:P+bnXZQF0
- >>480みたいなのがホンダファンになるから、この板でもアンチが増えるんだよ。
- 482 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 14:45:19 ID:2ccUr2iL0
- >>478
調子乗りすぎってどこが??
お前がアンチだからそう感じるだけだろ
- 483 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 15:04:15 ID:4lyealIX0
- 上位勢はホンダ以外、ファーストドライバーが変更。
それにいろいろ問題↓抱えてるようだし
メルセデス首脳 「苦しい戦いになる」
http://forum.nifty.com/fmotor/f1/news/2007/070105_03.htm
BMW、電子系のトラブルに苦しむ
http://www.f1gpnews.com/f1news/2006/12/post_2235.html
ルノーのシモンズは「ロス・ブラウン抜きのフェラーリは厳しい状況になる」
http://www.f1gpnews.com/f1news/2007/01/post_2249.html
ルノーのブリアトーレ 「フェラーリとマクラーレン」の苦戦を予想
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50833645.html
ルノーのブリアトーレ「マクラーレンの今季は厳しい」
http://www.f1gpnews.com/f1news/2007/01/post_2262.html
ルノーのブリアトーレ「様々な箇所で人員削減を我々は試みている」
http://www.f1gpnews.com/f1news/2007/01/post_2257.html
どうなる2007F1GP
ホンダのポテンシャルアップに期待大!
http://www.auto-web.co.jp/F1/2007/01/column/04_0242.html
ホンダ スタッフの創造性向上を目指す
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=137472
- 484 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 15:17:55 ID:P+bnXZQF0
- >>482
オレはホンダ好きだけど。
本当に応援してるなら調子乗ってると05年の二の舞になるぞとか思わないの?
- 485 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 15:23:40 ID:bLtMi/j00
- >>484
調子乗ることはダメだけど
今のどこが調子のってるのか、俺には全く理解出来ない
- 486 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 15:37:58 ID:HRoJtrqX0
- シーズン後半の開発力は高かった!
新体制のおかげ!って調子に乗ってるように思うけど
テクニカルディレクターの変更が
ポテンシャルに影響してくるのは次のマシンからじゃないの
- 487 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 15:51:28 ID:l9nfYfKp0
- >>486
つーか旧体制が完全に行き詰った状態だったしね。
「新体制のおかげで速くなった」
「新体制の評価はまだ」
ってのはどちらも正しいと言える。
- 488 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 16:21:32 ID:70sZVd+30
- 05年の失敗は04年の躍進を背景にして語られていたので調子に乗っているなんて
言われていたけど、今年自体が失敗の部分が多いので調子に乗りようもないと思う。
- 489 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 17:09:56 ID:sE+4Kb6t0
- まっお前らが夢を見れるのは今だけだからな
シーズンはいれば絶望するのは毎度のパターンw
ところでホンダヲタはゲーヲタとガンダムヲタが多いんだね
何がファイナルファンタジーだよ
キモヲタかよ
きめー
- 490 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 17:58:03 ID:YvvnH1DO0
- >>489
ファイナルファンタジーは大人も子供もやるゲームですよwww
お笑い芸人も
歌手も
政治家も
主婦もやるゲーム
- 491 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 18:12:45 ID:XCvcGZgm0
- >>490
そういや、いとこ夫婦が子供にユウナって名前を付けててもしや?と思った事がある。違うとは思うが、ファミコン世代ももう30過ぎてるものな。
- 492 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 18:18:02 ID:HRoJtrqX0
- >>488
いやだからシーズン後半は・・・
>>490
中身が子供のまま年食った奴が多いってことか
- 493 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 18:28:00 ID:++aM2ZVs0
- バトンカコイイ
- 494 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 18:28:08 ID:YvvnH1DO0
- >>492
> 中身が子供のまま年食った奴が多いってことか
なぜ事実を認めようとしないんだ?
50才の会社社長とかが中身子供とか無理ありすぎ
- 495 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 18:30:02 ID:bb+9vZfb0
- >>489
> 何がファイナルファンタジーだよ
ファイナルファンタジーやドラクエはゲーヲタじゃない人もやるゲームとして有名ですよ
- 496 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 18:37:00 ID:J/2whFvt0
- ゲームしてる時点でゲーヲタだと思うが。
- 497 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 18:42:24 ID:u5wGoMKbO
- >>496
だったら世界中の人ほとんどゲーオタってことでおk?
- 498 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 19:20:21 ID:z2Hje89e0
- >>497
ほとんどって認識がすでにゲーヲタ
ゲーヲタは消えていいよ。
- 499 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 19:22:19 ID:u5wGoMKbO
- >>498
そっか…ゲームやったことない貧乏人なんだ………
ごめんね…悪いことしちゃったね
- 500 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 19:42:57 ID:iI8tphxl0
- 極端なんだよな
自分はゲームしないからゲームしてる奴オタ認定してみたり
大半がゲームしてるよ?とか言うゲーマーが居てみたり
ちょっと駅前とかでFFやってますか?DQやってますか?ってアンケートでも取ってこい
- 501 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 20:30:58 ID:e5F9Q1hSO
- Honda Racing F1 Teamの話をしようぜ
- 502 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 21:24:23 ID:LTQpLl3d0
- 07プロトタイプは、腰まわりがエロっぽい。
- 503 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 21:28:12 ID:44dEax5/0
- バトンは髭を剃ったんだろうか?
ジンクスも良いけどあれは流石に長いだろう。
- 504 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 21:47:06 ID:Fsf/O0o40
- >>498
ゲームしてる奴=オタ認定なら
世界のゲーオタ人口はF1より遙かに多いですw
F1の方がマニアックなオタ扱いされるよ
- 505 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 22:00:52 ID:Fsf/O0o40
- ガスコイン『トヨタは自分たちの私利私欲を満たすために私のクビに。』
http://www.f1gpnews.com/f1news/2007/01/post_2283.html
- 506 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 22:10:25 ID:JE4i9ofz0
- ガスコに何ができたと言うんだ。
- 507 :音速の名無しさん:2007/01/05(金) 23:05:29 ID:jatdsvUu0
- >>503
ジンクスじゃなくて本人が気に入ってやってるんだろ?
ハンガリー後1回剃ってまた生やしてるそうだ。
- 508 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 00:22:13 ID:Zh22kbrq0
- ホンダの新車発表は1月25日バルセロナで。
バトンとバリが直前にもテストするとか。
ttp://www.autosport.com/news/report.php/id/56148
- 509 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 00:30:26 ID:UYDKEy+l0
- 508だが直前じゃなくって前日に新車とバトンとバリがバルセロナに
向かうって記事だった・・・
新しいカラーリングの発表は2月のイベントでらしいがやっぱType-R
絡みなんだろうか。。
- 510 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 04:12:13 ID:Ln9p+0A1O
- シャシーだけじゃなくウェア?もグリーン予測が出てるなぁ
- 511 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 04:33:12 ID:51ZflOvV0
- ゲームもガンダムも興味無い、バリバリのホンダファンなオレが来ましたよ。w
顎も居なくなったし、フェラもたいした事なくなりそうな悪感。
ィィョィィョー
- 512 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 11:06:30 ID:+mAzwR4s0
- >>504
いや
御前はゲーヲタでありながらF1ヲタだろ
F1ヲタ+ゲーヲタが何を言っても説得力がないな
つまり筋金入りのキモヲタなんだよ
恥ずかしいからゲーヲタスレ見ながらこっちくるな
他のスレ見てみろ
ここだけだぞゲームスレと見てるキモヲタでF1ヲタ
何が獅子戦争だよwwwwwww
- 513 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 11:34:17 ID:gKGY59bN0
- RAイチマルナナついに発表か(´・ω・`)
期待してるぞホンダ (*´д`*)
- 514 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 11:55:20 ID:KrMP21nkO
- 服オタでF1オタっていないのか?
- 515 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 13:26:09 ID:gOg5qGll0
- ベネトン?
- 516 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 13:36:50 ID:g6zPLjA90
- 24日からバトンとバリによってシェイクダウンテストやるみたいだね。
ホンダの新しいスポンサーの噂は色々あるけどそのほとんどがBPだって出てる。
ttp://www.f1technical.net/news/4590
- 517 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 13:44:59 ID:35ySDqqn0
- どこも新カラーリングの発表は2月だって出てるなぁ。
1月25日の発表にはバトン、バリチェロ、クリエン、ロシター、
チームの幹部連中が参加。
テスト自体は24日〜26日までの3日間?
http://www.itv-f1.com/News_Article.aspx?PO_ID=38205
- 518 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 13:47:56 ID:q4QD2DZd0
- >>512
在日が暴れてるなwww
- 519 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 14:10:53 ID:yVVPfzqm0
- >>517
こんな感じになるのか
tp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2007/01/03/imageview/images830391.jpg.html
URL削るとホンダの車はこれ以外にも出てくるが、他のメーカーも似たり寄ったり
特にホンダだからヲタって事はないだろ
ヲタ同士仲良くやろうぜw
- 520 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 14:35:33 ID:kvLWNxVAO
- 漏れはゲーヲタでガンヲタなホソダの中の人ですが何か?
- 521 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 14:51:37 ID:Bh4ev9NT0
- ホンダ好きのBAR嫌いな私には、今のチームは微妙な立場なんだよな。ホンダの所有に
なったとは言え、実質、中身が変わった訳でもないし・・・。
- 522 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 15:54:52 ID:Ln9p+0A1O
- >>521
他カテだけ応援すれば?
- 523 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 17:00:05 ID:Qen07cnZ0
- いまさら現体制になってもBARだの言ってる人はもうこのチームを
好きになることは難しいんじゃないかな?
根本から駄目だって言ってるわけで。
精神衛生から考えると距離を置いて生暖かく見るかもう見ないかの
どっちかがいいんではないかと思いますがね。
- 524 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 17:11:08 ID:wmLck8sL0
- BAR・バトン嫌いはアグリで我慢しとけ。
- 525 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 17:31:49 ID:ZDht9SJ30
- BAR&バトン嫌いのためにホンダ撤退&バトン放出
後日SAF1買収で復帰
コレで丸くおさまらね?
- 526 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 17:50:37 ID:1SZbAgcF0
- >>525
仲間割れすんな、ボケ!
BARとバトン叩いてる暇有るなら、トヨタ(笑)でも叩いてろ。w
- 527 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 19:08:33 ID:iF1MAWcI0
- >>525
琢磨ヲタの典型レスだな
- 528 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 19:34:28 ID:YVnp8dbZ0
- >>527
琢磨ヲタを呼び込む典型レスだな
- 529 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 19:41:43 ID:iF1MAWcI0
- どうしてわかった
- 530 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 21:06:31 ID:wP52FbvgO
- >>529
IDがF1
- 531 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 21:34:30 ID:bZGSHh3o0
- >>517
そこのカラスのノーズが色と影のせいで細く見えるね。
発展形だとこんなイメージになるのかねぇ。
- 532 :音速の名無しさん:2007/01/06(土) 21:40:21 ID:YVnp8dbZ0
- >>529
(´・ω・`)いや、なんとなく・・・
- 533 :音速の名無しさん:2007/01/07(日) 00:21:32 ID:apE2tdBp0
- そういえばトヨタは新車という皮を被ったハイブリッドを発表しないな。
やっぱ去年で懲りたか?
- 534 :音速の名無しさん:2007/01/07(日) 14:35:41 ID:PKkR2ziq0
- http://www.youtube.com/watch?v=olxn471VIPI&mode=related&search=
セナと中嶋のシビックEF、CR-X
- 535 :音速の名無しさん:2007/01/07(日) 15:57:54 ID:4RQNnaET0
- NIKE SONY KAO
- 536 :音速の名無しさん:2007/01/07(日) 18:36:56 ID:DGfbdYxVO
- そう言えば新NSX展示日だなアメリカでは
- 537 :音速の名無しさん:2007/01/07(日) 19:05:44 ID:qKnNEin70
- >>534
おおっ懐かしい。これ見たこと事がある!!
ただ、セナがシビックを激しく上下させて(セナ足使ってるので)
コーナリングしているシーンが有った気がするけど。
- 538 :音速の名無しさん:2007/01/07(日) 19:07:51 ID:nLZaZxO80
- >>536
俺もデトロイト待ち
- 539 :音速の名無しさん:2007/01/07(日) 19:39:55 ID:g/emQeYF0
- >>534
中嶋若いなー
- 540 :音速の名無しさん:2007/01/07(日) 21:55:50 ID:mfUIDNP20
- どなたかセナがゴールラインを通過してエンジンブローする動画を教えてくれないか。
私の検索力じゃYoutubeで見つからない。
お願いします。
- 541 :音速の名無しさん:2007/01/07(日) 22:27:02 ID:B34P+7iD0
- バトン「アロンソはアンダーステアを多く出す傾向があるから、マクラーレンに順応するにはちょっとかかるかもしれない。問題はそこだね。」
http://sports.msn.co.jp/article/article.aspx/genreid=13/articleid=32640/
「マクラーレンとルノーは困難な状況に直面しているようだね。マシンの動きから判断すると、彼らは多くのアンダーステアを抱えているようだ」
http://number.goo.ne.jp/news/motor/article/2006122502.html
ルノーはアロンソのアンダー出しまくりのドライビングをカバーするために、マスダンパーやTCS、特殊な重量配分など過保護とも思えるアシストを行っていましたからね
ワンメイク化でタイヤの性能が落ちて限界を超えてしまったのでしょう
バトンのような機械や電気に頼らないナチュラルなドライビングのドライバーはマシンに多くを求めないものです
レス・グリップのウェットで速いのもその証拠の一つですね(詳しくは>>272 >>577を参照)
おそらく、マクラーレンが大妥協をしてマシンをアロンソに合わせてくれたとしても、MIタイヤにも大きく頼っていたアロン祖はタイヤのグリップ性能が落ちる今シーズンには相当の苦戦を強いられるでしょう
まあ、雨がからっきしダメな例の人にとっては可哀想なレギュ変更だと思いますが・・・
- 542 :音速の名無しさん:2007/01/07(日) 22:36:15 ID:B34P+7iD0
- 過労死も自己責任
病気になるのも自己責任
老後の暮らしも自己責任
障害者の暮らしも自己責任
少子高齢化作戦大成功
日本はこのまま自滅汁
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 今頃気づいても、もう手遅れだもんねー
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \ ジャップは奴隷がお似合いなのよw
| ノ ヽ | \_アヒャヒャヒャヒャ________________
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
- 543 :音速の名無しさん:2007/01/08(月) 00:05:19 ID:ak46ZYT20
- 今年はバトンの年
- 544 :音速の名無しさん:2007/01/08(月) 00:06:56 ID:OsDQw2AR0
- いや、今年はデビちんの年に決まってます
- 545 :音速の名無しさん:2007/01/08(月) 00:12:46 ID:7Ql3OuGsO
- BSの匙加減一つで変わる
- 546 :音速の名無しさん:2007/01/08(月) 00:35:48 ID:zdzZT0pZ0
- >>543
今年は馬じゃなくて猪だぞ
- 547 :音速の名無しさん:2007/01/08(月) 00:57:46 ID:vvRbMd9w0
- 日本以外では猪じゃなくて豚だから大丈夫。
- 548 :音速の名無しさん:2007/01/08(月) 01:49:37 ID:UClhRbe1O
- ホンダの新しいスポンサーがBPってのはイギリスやスペインで昨年から
出まくってるらしいな。
スペインではBPのスポンサー料は年間6000万ドルとも出てたって。
- 549 :音速の名無しさん:2007/01/08(月) 02:25:54 ID:lu0n8oUG0
- まぁ、色々口を出して来なければどこでも良いや。
139 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★