■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【タイトル】琢磨は自ら辞表を出すべき【その8】
- 1 :音速の名無しさん:04/10/24 07:58:35 ID:r0iW7CJS
- 恒例のアンチスレは2005年も続きます。
前スレ
琢磨を解雇しないなんてどうかしてる【その7】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1096271705/
過去スレ
琢磨はもう解雇でいいよ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1079767664/
琢磨はもう解雇でいいよ2回目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1084157810/
琢磨はもう解雇でいいよ3回目
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1087209431/
琢磨首確定じゃね?(実質4回目)
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1090761807/
琢磨は解雇されたほうがいい5回目
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1091854831/l50
琢磨イラネ (実質パート6)
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1092800982/
- 2 :音速の名無しさん:04/10/24 08:03:16 ID:5iPOMmG/
- 速いんだが結果に結びつかないのが歯がゆい、2ゲッツ
- 3 :音速の名無しさん:04/10/24 08:08:28 ID:keKo6NRN
- このスレの常連の人ってなんか、こう、カワイソウ
だな
- 4 :音速の名無しさん:04/10/24 10:42:33 ID:Uj3SmFbV
- ここは隔離スレなんだからいいんだよ
- 5 :音速の名無しさん:04/10/24 11:27:04 ID:OoLbfcPn
- スレタイの【タイトル】ってなに?
琢磨がタイトル取るってことかなあ?
やだなあ照れるなあ。
- 6 :音速の名無しさん:04/10/24 11:50:45 ID:OoLbfcPn
- あーもしかして俺ってばアンチに釣られた?
やべ。
- 7 :音速の名無しさん:04/10/24 13:31:48 ID:TGfeZMex
- >>1
乙
- 8 :音速の名無しさん:04/10/24 13:33:32 ID:VMSk7kU3
- 廃人スレ
- 9 :音速の名無しさん:04/10/24 13:36:44 ID:2zV4Fpoj
- こんなところに>>1の通知表が!
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃国語┃数学┃理科┃社会┃英語┃体育┃音楽┃人格┃2ch ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
ミチャダメー
(´フ`) (゚Д゚) ──
□ー =│ ──
ハ ┌┴┘<1
- 10 :音速の名無しさん:04/10/24 13:46:14 ID:TGfeZMex
- 歓迎されてるw
- 11 :音速の名無しさん:04/10/24 13:47:11 ID:IZhN5kt2
- またうんちの人生負け組みスレかよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
- 12 :音速の名無しさん:04/10/24 15:40:33 ID:kkfzx0oA
- 釣堀
- 13 :音速の名無しさん:04/10/24 16:55:10 ID:5bBkbrka
- 来年ははいつくばって応援するようになるさ。
こいつらもな(w
- 14 :音速の名無しさん:04/10/24 17:18:26 ID:5bBkbrka
- >>9
禿藁タ
- 15 :音速の名無しさん:04/10/24 19:17:20 ID:c+OgzeuR
- なんだタイトルって。
- 16 :音速の名無しさん:04/10/24 20:53:16 ID:b5/SY6eO
- アンチもいないな。
- 17 :音速の名無しさん:04/10/24 23:38:43 ID:I6j2GLVq
- ダレモイナイ むっはースルナライマノウチ
むっはー!! むっはー!! むっはー!!
/⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ
/ =゚ω゚) / =゚ω゚) / =゚ω゚)
⊂ つ⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y 人 Y
し'(_) し'(_) し'(_)
- 18 :音速の名無しさん:04/10/25 04:30:02 ID:cq/nGO6D
- アンチは本スレに出張してる模様
- 19 :音速の名無しさん:04/10/25 04:52:21 ID:aV9A5F2Z
- >>9
えらいずれてますよ
- 20 :音速の名無しさん:04/10/25 11:51:27 ID:lZJ3N6P/
- ずれてないよ
- 21 :音速の名無しさん:04/10/25 12:26:04 ID:lZJ3N6P/
- まあ来年は今年より琢磨を叩くソースがなくなるから
アンチは安心しろよw
- 22 :音速の名無しさん:04/10/25 13:32:43 ID:iu7sQaxs
- 来年はファーストになるんでしょ?
大変だと思うよ。
ミスできないし。
- 23 :音速の名無しさん:04/10/25 15:19:57 ID:scgox84d
- まあヲタが言うには楽勝らしいから
見守ってやろうよ。
- 24 :音速の名無しさん:04/10/25 15:25:28 ID:o++2xey5
- >>22
いや、いろいろとあったけど、結局ジェンソン・バトンとチームとの契約
は有効なワケだから、給料も待遇もいまと同じで第一ドライバーは誰が見
てもバトンだろ。今年の実績がそれを裏付けているし。
チームを離れるファンパブロ・モントーヤだってラルフ・シューマッハだって
ちゃんとチームにポイント稼いでいる最終戦ブラジルGPを見る限り、
今回の騒動があったとしても力量・実績からして、ジェンソンがファースト
ドライバーであることは間違いないだろ。
ていうか、ジェンソンが居たから、二位になれたのはみな知ってるだろ。
「水は低いほうに流れる。」だぜ。
- 25 :音速の名無しさん:04/10/25 15:52:40 ID:scgox84d
- 納得
- 26 :音速の名無しさん:04/10/25 16:10:32 ID:cq/nGO6D
- 辞表
私は本日を持ちましてBARを去ることにいたしました
今日まで、ほんとうにありがとうございました
Jenson Button
- 27 :音速の名無しさん:04/10/25 16:15:26 ID:scgox84d
- つまらないよ。
なんで琢磨はミスするんだろう?
- 28 :音速の名無しさん:04/10/25 16:19:33 ID:paaw8PwM
- お尻に蒙古斑があるから
- 29 :音速の名無しさん:04/10/25 19:13:37 ID:jJqRn/Q3
- 前スレ埋まったね。
- 30 :音速の名無しさん:04/10/25 20:20:38 ID:OsUR6ftP
- もはや呆れて言葉もないなw
http://www.f1racing.net/ja/poll.php?pollID=267
蛸ヲタをまとめて宗教法人として申請したらどうか?
宅間真理教とかね。
- 31 :音速の名無しさん:04/10/25 20:33:44 ID:cyItPyd/
- むしゃくしゃしてブルーニに投票した
今は反省している
- 32 :音速の名無しさん:04/10/25 20:52:34 ID:kRkdiR7U
- >>30
なんだよ、タコマにもっと入れるってことか?
- 33 :音速の名無しさん:04/10/25 21:43:06 ID:cq/nGO6D
- >>30のベストドライバー
ジェンソン・バトン(笑)
- 34 :音速の名無しさん:04/10/25 22:15:22 ID:Tzh9REMl
- 多重投票はあいつらの十八番だろ。
- 35 :音速の名無しさん:04/10/25 22:18:54 ID:b9LB0FlA
- バリチェロ少なすぎ・・・
- 36 :音速の名無しさん:04/10/25 22:23:49 ID:3r8gLE5b
- 佐藤 琢磨はジェンソン・バトンより遅いが、クリスティアン・クリエンとどっちの方が速いんだ?
- 37 :音速の名無しさん:04/10/25 22:57:25 ID:Tzh9REMl
- どうだろうな?
同じマシンに乗せてみないとわからんな。
- 38 :音速の名無しさん:04/10/25 22:58:19 ID:lqbE0vTr
- クリエンて意外とウェバーとの差が少ないんだよな
まぁ、だから普通に琢磨よりクリエンの方が速いだろうな
- 39 :音速の名無しさん:04/10/25 23:25:25 ID:Tzh9REMl
- 琢磨がジャガーに乗ってもウェバー並みの走りができないからたぶんそうだね。
同様に琢磨がザウバーに乗ってもフィジコと同じことはできないように。
- 40 :音速の名無しさん:04/10/25 23:34:21 ID:7hMWANT2
- 今年の中盤頃に「今年はイギリスとスパと鈴鹿で3勝はするよ」って言ってたやついたよね
- 41 :音速の名無しさん:04/10/26 02:38:04 ID:BwyCmoXW
- 予選 11勝7敗でバトンの勝利
ファステストラップ 13勝5敗でバトンの勝利
決勝順位 15勝3敗でバトンの勝利
ポイント 85対34でバトンの勝利
- 42 :音速の名無しさん:04/10/26 04:32:09 ID:Gqr+COYW
- リードラップ バトンの勝利
オーバーテイク回数 バトンの勝利
安定性 間違いなくバトンの勝利
速さ バトンの勝利
顔 当然バトンの勝利
身長 勿論バトンの勝利
女性人気 言わずもがな、バトンの勝利
自チームからの信頼 バトンの勝利
他チームからの評価 バトンの勝利
若さ・将来性 バトンの勝利
世界規模での人気 バトンの勝利
収入・経済力 バトンの勝利
チン長 バトンの勝利
テクニック バトンの勝利
日本人キモヲタからの人気 琢磨の勝利
琢磨良かったね。バトンに勝てるものがひとつだけあったよw
- 43 :音速の名無しさん:04/10/26 08:13:46 ID:CpaPqWHJ
- >>42
チームから見て扱いやすい 琢磨の勝利
お金や契約のコトで文句言いませんって。
- 44 :音速の名無しさん:04/10/26 08:48:44 ID:uk+74njP
- こんなスレに永遠貼りついてる住人なんてどうかしてる。
- 45 :音速の名無しさん:04/10/26 09:50:04 ID:DinrH5So
- ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 琢磨を応援したら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' /
- 46 :音速の名無しさん:04/10/26 10:54:07 ID:4+q9OacO
- だれですか?
- 47 :音速の名無しさん:04/10/26 11:06:28 ID:S+anhIS1
- バトンの走りはイマイチ精彩を欠いてたし、なんか琢磨に配慮しているような感じがした。
バトン&BAR側が琢磨とホンダに気使ってたのかな〜という感じなんだけど。
だとしたら余計なお世話、ありがた迷惑だがな。
そんなもん勝てる奴が勝てばいいんだよ。
琢磨がダメならそれはそれでしょうがないんだから。
もしかしたらホンダ側が琢磨を表彰台に乗せるようBARに強要してたんじゃないだろうな?
だとしたら勝負師として最低だぞ。
- 48 :音速の名無しさん:04/10/26 11:27:35 ID:P6Mxrghn
- 人生負け組みスレ
- 49 :音速の名無しさん:04/10/26 11:27:40 ID:4HHmEciB
- >>47
いつのレースの話だよ?
- 50 :音速の名無しさん:04/10/26 14:49:33 ID:IKqDhA+n
- 498 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:04/10/25 04:25:42 ID:aySQogly
バトン死ね
痛いバトンヲタ死ね
6 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:04/10/25 04:29:14 ID:aySQogly
自 業 自 得
知障バトンヲタ死ね
331 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:04/10/25 19:05:26 ID:aySQogly
バトンヲタ死ね
151 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:04/10/25 04:23:13 ID:aySQogly
バ ト ン 死 ね
バトンヲタも死ね
- 51 :音速の名無しさん:04/10/26 15:40:15 ID:G7JCj2fc
- タコヲタは中学生以下がほとんどってイメージ
- 52 :音速の名無しさん:04/10/26 19:48:16 ID:W8TuqjdQ
- まあ来年まででいなくなってくれると助かる。
板荒れるし。
ま、レギュ改正でホンダいなくなるから自然とフェードアウトすると思うが。
- 53 :音速の名無しさん:04/10/26 20:48:52 ID:AC4n3m2j
- 本田が撤退ならそれまでだろうな。
まぁ、本田には留まっていてほしいが。
- 54 :音速の名無しさん:04/10/26 21:14:31 ID:2GsU6PrI
- ホンダは撤退ほぼ確実だろうね。
琢磨は来年の成績でどうなるか。
- 55 :音速の名無しさん:04/10/26 21:26:11 ID:fWVsNxwU
- アンチがなんでアンチになったのかすっごい興味あるんだけど、
よかったら教えて。
俺も心が揺らぎ始めてるんだ。。。
- 56 :音速の名無しさん:04/10/26 22:09:58 ID:rN1d7wZC
- BARは、佐藤琢磨には大きな才能があるものの、彼のポテンシャルの出方に
問題があるとしている。
チームメイトのジェンソン・バトンは7戦中6回表彰台に上がるという結果を
残しているが、佐藤はニュルブルクリンク予選で1列目を獲得したものの、まだ
表彰台に上がったことはない。
チーム監督のデビッド・リチャーズは、まだやらなければいけないことはある
が、結果が出るのは時間の問題だと確信しているとのことだ。
「彼は非常に才能があるし、私の仕事はそれを生かすことだ。彼は現在成長中
だし、これからも成長していくだろうが、我々は皆早くその結果を見たくて
うずうずしている。
一度結果が出始めたら、このレベルのスピードとパフォーマンスを持つドラ
イバーでは何度も目にしてきたことだが、もうとまらないだろう。」
見 当 違 い で し た ー
- 57 :音速の名無しさん:04/10/26 23:16:02 ID:4HHmEciB
- >>56
リチャーズは上海での走りが今までで最高だったと言ってるが。。。。。。。
一発の速さではジェンソンにかなり追いついたしね。
数年かかると言われている低速コーナーの処理もずいぶんうまくなった。
一番欠けてた安定感もだいぶ身に付けた
おれは驚異的な成長ぶりのような気がするぞ。
- 58 :音速の名無しさん:04/10/26 23:17:45 ID:tz6Xz27R
- >>1
は辞表を出す前に就職すべき
- 59 :音速の名無しさん:04/10/26 23:21:39 ID:SuqwN4aK
- >>55
>>56-58を見れば分かるだろ
- 60 :音速の名無しさん:04/10/26 23:22:05 ID:oGsgCMmi
- ただヨーロッパ頃に言われたアグレッシブ云々ってのは鳴りを潜めたな、あんまりバトル上手に見えない
- 61 :音速の名無しさん:04/10/26 23:23:54 ID:0bHvUKpX
- >>57
F1ドライバー全21人の中で今シーズン中に一番成長したのは琢磨だろうな。
琢磨以上に成長したドライバーの名前をここで出せるヤツは居ないだろう。
前半部分で2ch的に期待した成長具合と違うだけで、
チーム的、経営陣的、スポンサー的には期待以上のとんでもない成長でしょ。
- 62 :音速の名無しさん:04/10/26 23:26:52 ID:rN1d7wZC
- リチャーズは土曜カナダGP予選の後1時間、“我々が最善の結果を手にする
には何が必要か”について佐藤と話し合ったという。
「彼と少し話をしたよ。彼のエンスージアズムを抑え、なだめ、そして期待を
少し小さくするようにね。1コーナーでレースを優勝することはできないし、
最初のレースで選手権を優勝することもできない。
自分の位置、もしくは全体的なパフォーマンスが不確かなドライバーは、ア
グレッシブに走ろうとする傾向にある。彼はもう少し目標を楽にしていい。
我々には皆プレッシャーがあるが、きちんと向き合っていくことはできる。
彼のプレッシャーを我々がコントロールする方法はあるし、問題から救うこ
とだってできる。何より、一番のプレッシャーは私にある。率直に言うと、
彼は私のために走っていると言えるわけだからね…だから私は彼の力を最も
引き出せる方法を見つけなくてはならない。」
見 つ け ら れ ま せ ん で し た ー
- 63 :音速の名無しさん:04/10/26 23:27:18 ID:m8qxJkds
- >>61
俺は何の迷いもなくバトンと答えるだろう。
- 64 :音速の名無しさん:04/10/26 23:29:58 ID:0bHvUKpX
- >>63
今シーズン中だぞ?
1,2戦〜最終戦まで変わってないだろ?
- 65 :音速の名無しさん:04/10/26 23:31:03 ID:oGsgCMmi
- バウムとか言ってみたり
- 66 :音速の名無しさん:04/10/26 23:35:19 ID:LROs0RJu
- もう日本人はF1やめろよ
マジ恥ずかしい・・・・・・。
- 67 :音速の名無しさん:04/10/26 23:36:55 ID:FoyG41ZG
- 俺はくりりんだな
- 68 :音速の名無しさん:04/10/26 23:46:20 ID:m8qxJkds
- >>64
そんならピッツォニアだなー
最初はどうなるかと思ったが割とうまく走ってたな。
- 69 :音速の名無しさん:04/10/26 23:48:08 ID:Uy2/j4rm
- >66が実際に恥ずかしい思いを
することは一生ないと
おもわれ(ry
- 70 :音速の名無しさん:04/10/26 23:55:34 ID:qihCOTYw
- またチョソか・・・。
- 71 :音速の名無しさん:04/10/26 23:56:25 ID:M4KtYksS
- 一番恥ずかしいのは琢磨だろ。
お前らみたいなくずにプレッシャーかけられながら今ひとつの結果なんだから。
まあ来年もあるんだから、もう一年暖かく見守ろうや。
- 72 :音速の名無しさん:04/10/27 00:11:00 ID:+ItRD38N
- ホンダ撤退とともに終了か
- 73 :音速の名無しさん:04/10/27 00:28:52 ID:hoftDklv
- 琢磨のコメントって凄く頼もしい内容なんだけど、
正直「そういう事はせめてチームメイトに勝ってから言ってくれよー」的なものが多い。
- 74 :音速の名無しさん:04/10/27 01:00:58 ID:lBwlb97w
- うんちもいい加減キモイからF1板引退しろよwww
- 75 :音速の名無しさん:04/10/27 03:19:36 ID:UjsbNfpE
- ここってバトンヲタの鬱憤晴らしスレですか?
- 76 :音速の名無しさん:04/10/27 08:27:27 ID:+qkVnYu1
- >70のID、カーオブザイヤー
- 77 :音速の名無しさん:04/10/27 10:33:31 ID:z+Zj8hbO
- 来年はみんな唸るような結果残すよ。
- 78 :音速の名無しさん:04/10/27 10:39:46 ID:mn8EfWHy
- >>66
7年連続チャンピオンタイヤを作ったメーカーのどこが恥ずかしいんだ?
悔しかったらクムホも参戦して1ポイントでいいかからとってみろよww
- 79 :音速の名無しさん:04/10/27 19:50:01 ID:ETojN4f3
- >>73
大きな口だけなら誰でも叩けるしな
- 80 :音速の名無しさん:04/10/27 21:07:04 ID:w/gJcJQL
- 正しいこと言ってるんだからいいじゃん
- 81 :音速の名無しさん:04/10/27 21:50:00 ID:ETojN4f3
- >>80
言い訳で責任逃れが正しいねぇ・・
- 82 :音速の名無しさん:04/10/28 18:05:46 ID:to5lwhbZ
- まだそんなこと言ってるよ(核藁
- 83 :音速の名無しさん:04/10/28 19:45:43 ID:fU+TUIHY
- >>63
バトンの成長は2003年じゃないか?
- 84 :音速の名無しさん:04/10/28 20:17:37 ID:/9UUoKCW
- >>83
同意。
去年のアメリカは生でみてて萌えた。
あんなことにならなければ今年も素直に応援できたのに。
- 85 :音速の名無しさん:04/10/28 23:25:43 ID:BZfIKWDS
- 速さも安定もある琢磨はすごいね
- 86 :音速の名無しさん:04/10/28 23:55:39 ID:dX1DfUNP
- 来年バトンの半分以下のポイントだったら引退しる
- 87 :音速の名無しさん:04/10/28 23:57:55 ID:O+IDP5y5
- 終盤のレースはチームの為の走り。
保守的な走りに見えた。
琢磨にとってはジレンマがあったように
思えるのには俺だけか?
- 88 :音速の名無しさん:04/10/29 00:00:06 ID:9wwFPFHi
- 最後のブラジルは勝ちに行ってアレですよ
勝ちに行くとミスるようですよw
みっともないのでデビッドソンと入れ替わってください
- 89 :音速の名無しさん:04/10/29 00:02:02 ID:gTs5t3oA
- あんまし悪く言うなよ >>88
- 90 :音速の名無しさん:04/10/29 00:08:14 ID:rr7IGwQ2
- デビッドソンなんか出したって佐藤のちょい上ぐらいしかいけんぞ。
- 91 :音速の名無しさん:04/10/29 00:58:32 ID:BZGAFsjS
- >>90
それでも上は狙えるのか
んじゃかえる価値はあるよね
- 92 :音速の名無しさん:04/10/29 06:31:09 ID:XWzdk2bW
- ふと思ったんだけど
来年って土曜の予選1回目って空タンのマジアタックだよね?
ってことは琢磨はバトンより速いってことがあからさまになっちゃうね
- 93 :音速の名無しさん:04/10/29 08:01:43 ID:MLC9D0IL
- 一発の速さはもうすでに琢磨のほうが上なのは明らかですが
- 94 :音速の名無しさん:04/10/29 08:25:51 ID:PSlblPwL
- >33周目の1コーナーでバリチェロに先に行かれました。
>
>「ボクのミス。ブレーキングで思いっ切りバランスを崩してしまった」
アンチくんたちはいいわけばかりって言ってたがミスはミスで認めてるじゃねえか。
- 95 :音速の名無しさん:04/10/29 09:40:30 ID:9VtduJ6s
- >>94
ラルフに抜かれたのは何て言ってるの?
- 96 :音速の名無しさん:04/10/29 10:34:06 ID:Sc129m3M
- ミスが多くF1に似つかわしくないから辞表を出せって行っているんだろ
- 97 :音速の名無しさん:04/10/29 10:38:02 ID:OyIw6e7F
- ブラジルGP
バトンは3ストップ作戦、琢磨は2ストップ作戦。
予選で琢磨の順位は立派、バトンは糞、と川井ちゃん。
- 98 :音速の名無しさん:04/10/29 11:16:29 ID:gbzR0ZLJ
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| バトンは糞、っと
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < だから逝ってないでしょ!!
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| 川 井 |\
 ̄ ======= \
- 99 :音速の名無しさん:04/10/29 11:27:05 ID:PSlblPwL
- >>95
アロンソのスリップから抜けようとしてカーカスを拾って
そのスキを突かれたと言ってます。
>>96
そんなことをしたら契約違反です。
- 100 :音速の名無しさん:04/10/29 11:40:07 ID:gbzR0ZLJ
- ファステストラップ
バトン 13勝
琢磨 5勝
| R 1 | R 2 | R 3 | R 4 | R 5 | R 6 |
| 負 | 負 | 負 | 負 | 負 | 負 |
バトン|1'25.982|1'34.967|1'30.960|1'21.201|1'17.495|1'15.220|
琢磨 |1'26.077|1'35.679|1'31.101|1'21.929|1'17.678|1'21.368|
| R 7 | R 8 | R 9 | R10 | R11 | R12 |
| 勝 | 負 | 勝 | 負 | 負 | 負 |
バトン|1'30.457|1'14.246|1'11.025|1'15.971|1'19.488|1'14.117|
琢磨 |1'30.004|1'15.076|1'10.727|1'16.809|1'20.790|1'14.585|
| R13 | R14 | R15 | R16 | R17 | R18 |
| 負 | 負 | 勝 | 負 | 勝 | 勝 |
バトン|1'20.425|1'47.151|1'22.671|1'32.935|1'33.819|1'24.440|
琢磨 |1'21.030|0'00.000|1'22.660|1'33.533|1'33.742|1'11.941|
- 101 :音速の名無しさん:04/10/29 12:12:15 ID:PSlblPwL
- >>100
まあ、あれだ。マジレスすれば、ファステストは目安にしかならんわな。
スペインでは琢磨の方がファステストは下だが順位は上。
イタリアでは琢磨の方がファステストは上だが順位は下。
それと、ピット戦略とリタイア、トラブル抱えての走行という条件を除けば、
まともにファステストの比較ができるGPはものすごく限られてくる。
バーレーン、スペイン、ヨーロッパ、ドイツ、イタリアだけ。
後は2ストップと3ストップの違い、ファステストが負けてる側のリタイア、
トラブルを抱えての走行、という条件の違いがあるため比較すべきでない。
こうしてみると、
バトン3勝、琢磨2勝ということになる。
つまりそれほど大きな差ないってことになるわけ。
まファステストにこだわるならば、って話だけどね。
- 102 :音速の名無しさん:04/10/29 12:18:59 ID:gbzR0ZLJ
- >>101
プロの世界というのは結果を出さないとダメなんだよ
結果ってのはF1の場合はポイントだわな
だから実はファステストでの勝敗は全くどうでもいい事なんだ
この表は速さの一つの目安としてファステストだとこうなるというのを表しているだけ
- 103 :音速の名無しさん:04/10/29 12:24:37 ID:PSlblPwL
- >>102
「結果が全て」ならファステストに意味ないから書くな。
「速さの目安」として言ってるなら条件を勘案しないといけないから
単純に数字を羅列することは無意味。
君、何がいいたいの?
- 104 :音速の名無しさん:04/10/29 12:25:13 ID:XWzdk2bW
- 表彰台 10対1でバトンの勝利
予選 11勝7敗でバトンの勝利
ファステストラップ 13勝5敗でバトンの勝利
決勝順位 15勝3敗でバトンの勝利
ポイント 85対34でバトンの勝利
リードラップ バトンの勝利
オーバーテイク回数 バトンの勝利
安定性 間違いなくバトンの勝利
速さ バトンの勝利
顔 当然バトンの勝利
身長 勿論バトンの勝利
女性人気 言わずもがな、バトンの勝利
自チームからの信頼 バトンの勝利
他チームからの評価 バトンの勝利
若さ・将来性 バトンの勝利
世界規模での人気 バトンの勝利
収入・経済力 バトンの勝利
- 105 :音速の名無しさん:04/10/29 12:30:25 ID:gbzR0ZLJ
- >>103
意味なくないよ
不確定要素が多いはずのファステストラップで圧倒的な差があるんだから(ryって意味が
- 106 :音速の名無しさん:04/10/29 12:39:34 ID:Sc129m3M
- 来期3戦が終わったところでパフォーマンス不足を理由にクビ
- 107 :音速の名無しさん:04/10/29 12:42:28 ID:PSlblPwL
- >>105
はあ?だからピット戦略だったりリタイアだったりトラブルだったりとかの
最低限有利不利がでる不確定要素を外しただけでこうなる、
って話をしてるわけだけど?論理思考出来てる?
- 108 :音速の名無しさん:04/10/29 12:45:19 ID:PovaqENC
- ホンダがクビにするわけねえだろ。
パフォーマンス不足は百も承知。
だから日本人F1ドライバーはインチキだって、
世界中で馬鹿にされるんだよな
- 109 :音速の名無しさん:04/10/29 12:47:33 ID:PSlblPwL
- ついでに予選の勝敗についても言及しとくと、
バトン11勝中3回は琢磨がかなり重いタンクで走ってる。
琢磨の7勝中1回はバトンがかなり重いタンクで走ってる。
というわけで実質的な勝敗は8対6となる。
更に、それ以外の時はピットタイミングをずらすために
琢磨は常にバトンよりも2周程度は重いタンクで走ってるわけで、
実質的な勝敗はほとんどトントンみたいなものと思われますが。
なにか反論があればどうぞ。
- 110 :音速の名無しさん:04/10/29 12:54:17 ID:gbzR0ZLJ
- >>109
>>104
- 111 :音速の名無しさん:04/10/29 12:54:48 ID:PSlblPwL
- >>109
ついでに言うと、
琢磨が重かった予選のうち、ブラジルも上海も燃料の差を考慮すれば、
琢磨が実質的に予選は速かったと言っていい。
仮にバトンが重かった日本GPで琢磨より速かったとしても
成績は9対8となる。
>>108
>だから日本人F1ドライバーはインチキだって、
>世界中で馬鹿にされるんだよな
ソースきぼんぬw
しかし、まあ、安定性がもう少しほしいのは事実だが。
- 112 :音速の名無しさん:04/10/29 12:56:50 ID:PSlblPwL
- >>110
オツムがパンクでついに言葉もなくなったか?w
成績がバトンが上なのは認めるよ。安定性も申し分ないし。
ただ、速さではそんなに変わらないという話をしてるだけ。
てか、オーバーテイクの回数って琢磨の方が少ないってホントなのか?
数えてないからわからんが。
- 113 :音速の名無しさん:04/10/29 13:39:19 ID:0WEwDmpS
- 昼休みか?必死だなw
- 114 :音速の名無しさん:04/10/29 13:42:10 ID:7cg4m22c
- >>113
こういうスレ立ててる奴の方がよっぽど必死だと思うんだが。
- 115 :音速の名無しさん:04/10/29 13:51:58 ID:190DgDGC
- 擁護の仕方が半端じゃないな
実社会でもそれくらい頑張れよ
- 116 :音速の名無しさん:04/10/29 13:55:21 ID:7cg4m22c
- >>115
と思うならきっちり反論したらいいんじゃない?
- 117 :音速の名無しさん:04/10/29 13:55:42 ID:0WEwDmpS
- >>114
そうか?必死なオタを釣って楽しむための(一応)アンチスレだろ。
- 118 :音速の名無しさん:04/10/29 13:56:52 ID:9VtduJ6s
- 反論ったって結果通りじゃねーの?
- 119 :音速の名無しさん:04/10/29 13:57:21 ID:7cg4m22c
- >>117
過去ログ参照のこと。
アンチがここでめちゃなこき下ろし方して反論されたあげくに
「ここはアンチスレ、ヲタは来るなー」ってわめいてたよ(w
- 120 :音速の名無しさん:04/10/29 13:58:55 ID:190DgDGC
- それでも来てるオタって一体
- 121 :音速の名無しさん:04/10/29 14:02:40 ID:7cg4m22c
- >>118
ID:PSlblPwLは速さの話をしてるんでしょ?
むちゃな擁護だと思うならそれについて反論しろよ、ってこと。
>>120
俺はヲタじゃないよ。アンチヲッチャーw
- 122 :音速の名無しさん:04/10/29 14:08:52 ID:PSlblPwL
- >>117>>120
俺は、必死なあんちを煽って楽しむためのスレと思ってるんだがね。
まあ、ヲタが来るのがいやならテンプレにでもそうかいとけよ。
>>121
その通り。速さの話をしている。結果の話をしているわけではないので
速さについて半端じゃない擁護だというのなら反論してほしいね。>>115>>118
- 123 :118:04/10/29 14:30:04 ID:9VtduJ6s
- >>122
俺に言われてもなぁ
つーか元々はコピペだろ?
それをむきになって否定してもさぁ
じゃあついでに教えてくれ
バトン11勝中3回は琢磨がかなり重いタンクで走ってる。
琢磨の7勝中1回はバトンがかなり重いタンクで走ってる。
これの詳細
バトンは鈴鹿か?
佐藤のは?
- 124 :音速の名無しさん:04/10/29 14:32:03 ID:9VtduJ6s
- ついでに何故重タンで予選走る事になったのかと
- 125 :音速の名無しさん:04/10/29 15:02:12 ID:PSlblPwL
- >>123
いや、結果通りという君の返事がおかしいっていっとるわけだよ。
>バトン11勝中3回は琢磨がかなり重いタンクで走ってる。
>琢磨の7勝中1回はバトンがかなり重いタンクで走ってる。
琢磨が重タンだったのはイギリス、上海、ブラジルの3回。
バトンの重タンはおっしゃるとおり鈴鹿。
>ついでに何故重タンで予選走る事になったのかと
イギリス、鈴鹿、ブラジルは、雨対策でチームが戦略を分けた。
上海は、琢磨のエンジンがフリーでブローしたので第一スティントを引っ張る戦略をとった。
- 126 :音速の名無しさん:04/10/29 15:02:33 ID:Sc129m3M
- 結果があれじゃ何を言っても
- 127 :音速の名無しさん:04/10/29 15:05:16 ID:PSlblPwL
- >>126
俺は結果以外の事も分析してみたいだけ。
君が結果だけしか語りたくないなら別に止めない。
- 128 :音速の名無しさん:04/10/29 15:49:09 ID:hLgmi2SE
-
バトンはほぼポジションが確定した状態で走ってる事が多いから
無理にファステスト出す必要が無いよね。
一方のタコは自分のミスでスピンしたりして勝手にポジション落としたりしてるから
そりゃもぅ必死。
- 129 :音速の名無しさん:04/10/29 16:12:42 ID:9VtduJ6s
- おお返事ありがと
んじゃとりあえず君の仮定どうり予選互角だとして決勝結果にあれほどの差が出るのは?
まあトラブルは除いて考えなきゃいかんだろうが
ちなみに俺が言った結果ってのは決勝の結果のことね
>>128
それはあるな
ファステストに関しては2スト3ストの違いやら要因はいろいろあるが
- 130 :音速の名無しさん:04/10/29 16:19:42 ID:PSlblPwL
- >>129
>決勝結果にあれほどの差が出るのは?
安定性がないのが原因。
- 131 :音速の名無しさん:04/10/29 16:21:14 ID:F3rFZ9QS
-
表彰台 10対1でバトンの勝利
ワロタ
- 132 :音速の名無しさん:04/10/29 16:22:21 ID:9VtduJ6s
-
>>130
え〜、 もうちょっと分析期待してたのに・・・
- 133 :音速の名無しさん:04/10/29 16:32:25 ID:PSlblPwL
- >>131
センスのないあほみたいな改行をするのはやめてくれんか。
迷惑なんだが。
>>132
だってラップが揃わないってのは安定性がないとしか言いようがないし。
あえてそれ以外の原因を見つけるとなると、経験の少なさ。
本能的にアグレッシブな選択をしてしまうことで
ライン外してダスティな路面でグリップを失ったりするのは
イレギュラーな状況に対応するスキーマが少ない、つまり経験が少ないせいだと思う。
あと、つねに100%でプッシュする傾向があってそれじゃいつかミスをするのは当たり前。
特にマシンの状態が悪いときにそれをカバーしようと無理をするのでよけいにミスをする。
でもその傾向は後半はなくなったんで成長はしたと思うが。
- 134 :音速の名無しさん:04/10/29 17:21:18 ID:sBwSWwHH
- どう考えてもバトン(5年目)の方が琢磨(2年目)より上だろ。
バトン(2年目)、琢磨(2年目)どうなのか知らないけど。
- 135 :音速の名無しさん:04/10/29 18:28:05 ID:gbzR0ZLJ
- F1てのはトップカテゴリなんだから経験不足なんて言い訳以外の何物でもない
- 136 :音速の名無しさん:04/10/29 18:33:38 ID:Kxd1lu+M
- F1は学校ですか?
- 137 :音速の名無しさん:04/10/29 18:46:26 ID:XWzdk2bW
- ライコネンはデビューしていきなりクルサードちぎってたなw
- 138 :音速の名無しさん:04/10/29 18:51:38 ID:7cg4m22c
- >>135
じゃあF1じゃ全てのドライバーが最初から結果を出すのが当然で
経験不足というのものは勘案されないわけですね。ふーん。
>>137
デビューはザウバーだと思われ。
- 139 :音速の名無しさん:04/10/29 19:07:40 ID:PSlblPwL
- F1ドライバーは経験による成長など必要ないと思っている馬鹿がいるようだな(w
- 140 :音速の名無しさん:04/10/29 19:10:45 ID:gbzR0ZLJ
- ホンダエンジン以外の車に乗れないペイドライバーが成長できると思ってる馬鹿がいるようだなwww
- 141 :音速の名無しさん:04/10/29 19:11:18 ID:190DgDGC
- 速いドライバーは最初から速いからな
まぁタコには無いわな
- 142 :音速の名無しさん:04/10/29 19:15:32 ID:PSlblPwL
- >>141
でると思った、速いドライバーは最初から速い説!
そもそも、速いドライバーの「最初」というのはいつの時点だ?
- 143 :音速の名無しさん:04/10/29 19:18:25 ID:190DgDGC
- 普通ならデビューイヤーじゃね?
- 144 :音速の名無しさん:04/10/29 19:26:39 ID:K1vfK1wy
-
(´-`).。oO(琢磨はF-1経験4年目なのにヲタには何故か2年目なんだね。。)
- 145 :音速の名無しさん:04/10/29 19:29:32 ID:PSlblPwL
- >>143
もっと基本的な話をしてる。
F1でいきなり速くなったわけではないわな。
速いドライバーはその前のカテゴリーでも速かったからこそF1にいるはずだ。
その速さは「最初」からというのだからその最初とはいつなのか、ってこと。
いきなりステアリング握るなり速かったのか?
- 146 :音速の名無しさん:04/10/29 19:33:33 ID:K1vfK1wy
- >>145
ライコネンはイキナリ速かった
琢磨は首が痛かった
- 147 :音速の名無しさん:04/10/29 19:35:36 ID:WVopNUUr
- とりあえず経験積みたいんなら、下位チームかテストドライバーでやれって感じ。
上位チームで経験が足りないなんて言ってんの琢磨ぐらいだろ。
- 148 :音速の名無しさん:04/10/29 19:35:39 ID:gbzR0ZLJ
- 最初から速いドライバー
・ジョーダンでデビューもすぐベネトンへ移籍し2年目には初優勝
・いきなりウィリアムズでデビューし1年目に初優勝
・ザウバーでデビューも2年目にはマクラーレンへ移籍し3年目の序盤に初優勝
・ミナルディでデビューもジャガーを経て4年目にしてウィリアムズへ
- 149 :音速の名無しさん:04/10/29 19:39:44 ID:K1vfK1wy
-
琢磨は1年目で首が痛いと言いながら
4年目でもマダ痛いのは何故だろう?
- 150 :音速の名無しさん:04/10/29 19:41:12 ID:diIgb309
- >>149
釣りですか???
- 151 :音速の名無しさん:04/10/29 19:42:13 ID:K1vfK1wy
- >>150
事実
- 152 :音速の名無しさん:04/10/29 19:43:43 ID:PSlblPwL
- わからんやつらだなあ。
俺が言ってるのはF1以前の話。
例えばライコネンは最初にカートに乗ったのが1987年だ。
それはいきなり速いとはいわんだろ。それまでの積み重ねがあるわけじゃん。
それは「経験」とはいわんのか?ってこと。
- 153 :音速の名無しさん:04/10/29 19:49:25 ID:PSlblPwL
- >>151
はあ。。。。
- 154 :音速の名無しさん:04/10/29 19:49:55 ID:RMTk8SFw
- 琢磨はF1に乗って4年経つんだからもうのびしろなんてないよ
とりあえずトゥルーリ程度の速さはあるんだから悲観するほどの事はない
やめるまでに1勝はしてほしいなぁ
- 155 :音速の名無しさん:04/10/29 19:50:40 ID:K1vfK1wy
-
(´-`).。oO(きっとF-1のテストドライバーは経験にならないけどレーシングカートは経験になるんだね。。)
- 156 :音速の名無しさん:04/10/29 19:54:20 ID:PSlblPwL
- >>155
F1のテストドライバーも、カートの経験も全部経験になるに決まってるだろうが。
- 157 :音速の名無しさん:04/10/29 20:08:24 ID:190DgDGC
- あのさ
下位カテで早くても順応出来ない奴は消えてるだろ?
最初は顎だって金つんでF1乗ってんだし、誰もそんなん判るわけねーだろ
イギリスF3でチャンプだからって速いとは限らないわな
そんなんも判らないから絡んでくんなよタコオタ
- 158 :音速の名無しさん:04/10/29 20:29:41 ID:cVDgjV3P
- タクは三次元感覚を鍛える練習と、
反射神経をあと百分の五秒あげれば
かなりのものになると思うぞ。
動体視力はそこそこあるだろう。
やや筋持久力が細いのが難点か
- 159 :音速の名無しさん:04/10/29 21:01:16 ID:BZGAFsjS
- 4年乗ってこれじゃどうしようもないのはわかりきってるだろ
所詮コネと金でしか乗ってないヘタレ
- 160 :音速の名無しさん:04/10/29 21:21:59 ID:RMTk8SFw
- ヘタレとまでは言えない
勝てるドライバーではないけど全くダメってわけでもない
とはいえ他チームからのオファーが全く来ない程度のドライバーであることは逃れようのない事実だけど・・・
- 161 :音速の名無しさん:04/10/29 21:32:16 ID:XqrITEg5
- >>160
オファーがあったかどうか、何故ド素人のオマエにわかるんだ?
オマエは琢磨本人かマネージャーか?
あぁ正式オファーか。
顎もライコも他チームから正式オファーは来てないな。
で、それがどうかしたか?
- 162 :音速の名無しさん:04/10/29 21:34:09 ID:9VtduJ6s
- >>161
おまえみたいなのが蛸オタは馬鹿にされるんだよ
- 163 :音速の名無しさん:04/10/29 21:37:27 ID:9VtduJ6s
- おまえみたいなのがいるから だわ
顎やライコと蛸は同レベルなのか?ああそうかい
- 164 :音速の名無しさん:04/10/29 21:48:26 ID:xgyJxQgc
- >>163
おおぉ!顔が真っ赤だ。
血圧上がってるぞ。急上昇してる。
はやいとこ下げないとオデコあたりで血管切れるぞ(w
- 165 :音速の名無しさん:04/10/29 21:57:20 ID:Sc129m3M
- >>164
痛い、痛いでー
- 166 :音速の名無しさん:04/10/29 22:00:30 ID:CqQCLd+x
- まぁ全く噂すら無かったのは事実だけどね
- 167 :音速の名無しさん:04/10/29 22:01:37 ID:PSlblPwL
- >>157
そういう話ではない。
速いヤツはいきなり速いというヴァカがいるから
そんなはずはないだろうといってるわけだ。
道具を使ってやるスポーツは経験によって習熟する、
という当たり前の話をしているだけ。
いきなり速い例として挙げられたライコネンだって
ガキのころからカートをした経験によってその速さは培われたわけで
いきなり速いということはありえないということ。
で琢磨はステアリングを握ってからの経験年数が他のドライバーより圧倒的に少ない。
だからまだ経験不足、という表現を使うことになんの問題もない。
逆にこれだけの年数でここまで来たのは天才と言えるかもしれんが。
- 168 :音速の名無しさん:04/10/29 22:09:16 ID:RMTk8SFw
- 最初から速いドライバー
・ジョーダンでデビューもすぐベネトンへ移籍し2年目には初優勝
・いきなりウィリアムズでデビューし1年目に初優勝
・ザウバーでデビューも2年目にはマクラーレンへ移籍し3年目の序盤に初優勝
・ミナルディでデビューもジャガーを経て4年目にしてウィリアムズへ
- 169 :音速の名無しさん:04/10/29 22:12:36 ID:190DgDGC
- >>167
話が噛み合わないから聞くがどのレスを指して言ってるんだ?
135の事なら俺に突っ掛かってくんなよ
141の事ならF1からの話に決まってるべ
理由は157に述べた通りだろ?
- 170 :音速の名無しさん:04/10/29 22:16:01 ID:0H2Q53ZN
- 最初から速い人の筆頭→ジム・クラーク
経験を積んで速くなった人の代表→悪魔丘の父親
賞味期間が短かったという落ちの人→2(ry
師匠に出会い、適切な(?)指導を受けたら急に速くなった人→ナイジェル・マンセル(とネルソン・ピケもか?)
- 171 :音速の名無しさん:04/10/29 22:20:12 ID:PSlblPwL
- >>169
その速いヤツは最初から速いという定義自体がばかみたいってこと。
わからなければいいよ。
- 172 :音速の名無しさん:04/10/29 22:20:17 ID:RMTk8SFw
- 速い人は最初から速いのは認めようよ
琢磨はもう明らかにチャンピオンを狙えるようなドライバーじゃないじゃん
そういう期待をしちゃうとせっかく応援しててもポイント取ったくらいじゃ喜べなくなっちゃうじゃん
俺は普通に琢磨を応援したいんだ
盲目的な琢ヲタのせいでアンチ琢磨が増殖するのは甚だ迷惑
- 173 :音速の名無しさん:04/10/29 22:27:40 ID:190DgDGC
- 172みたいなのが普通の反応だと思う
マシンが良ければもしかして顎に勝てるかも知れないが今のままだと再来年のシートだったあやういんだからさ
94の右京みたいにあちこちから誘われるくらいになって貰いたいと俺は思ってるよ
少なくとも171の言いたい事はよくわからん
最初から速いってのが理解出来ないなら顎やアレジやハーバートや(ry
- 174 :音速の名無しさん:04/10/29 22:32:42 ID:PSlblPwL
- なんでわからん?
車乗ったことないのか?
いきなり運転できるか?
ドライビングは基本的に経験による習熟だってこと。
- 175 :音速の名無しさん:04/10/29 22:37:16 ID:190DgDGC
- やっと判ったがだーれもソンナ事言ってないよ
いきなりってのはF1にきてからだって君以外は理解してると思うが
- 176 :音速の名無しさん:04/10/29 22:41:42 ID:Sc129m3M
- >>174
幼稚園からやり直したほうがいいよ
- 177 :音速の名無しさん:04/10/29 22:42:02 ID:PSlblPwL
- >>175
だからF1にあがった瞬間という断片だけを捕らえることには意味がないってことだよ。
F1にあがるまでに習熟しきっている人間もいるかもしれないし
F1にあがるまでに習熟しきっていない人間がいるかもしれないってこと。
その個人の能力の最大値からみて
習熟期間が長ければある程度習熟してるかもしれないけど
短ければまだ習熟しきってないかもしれん。
だから最初から速いという言葉には意味がないってこと。
- 178 :音速の名無しさん:04/10/29 22:47:25 ID:190DgDGC
- >>177
意味が無い事は無いだろ
顎やアレジとか実例はいっぱいあるだろ?
少なくとも今のタコはトップチームが欲しがる存在じゃないだろ
- 179 :音速の名無しさん:04/10/29 22:53:25 ID:RMTk8SFw
- 習熟ったってもう4年も乗ってるんだから分かりそうなもんだけど・・・
- 180 :音速の名無しさん:04/10/29 22:54:13 ID:2QvOmAIL
- バトンと比べりゃ一目瞭然
まあ、もう一年くらい様子みるのもいいがね
- 181 :音速の名無しさん:04/10/29 22:55:06 ID:IhwuOOOY
- 年齢から考えると琢磨は有る程度習熟してないと困るわけだが
- 182 :音速の名無しさん:04/10/29 22:55:13 ID:BZGAFsjS
- >>180
一年前と全く同じレスしてどうするw
- 183 :音速の名無しさん:04/10/29 22:56:02 ID:7b7XrYtA
- >>178
F1におけるアレジは悟のチームメイトだったとき以外はどうでもいいような気もせんでもない
- 184 :音速の名無しさん:04/10/29 22:58:53 ID:HnyCXClh
- というか同情を買う時点で琢磨は厳しいかも・・・。
ホントにすげぇ奴って初めてF1に乗った瞬間から「うわぁ・・ナマイキ・・」というオーラがプンプンですわ。
ハーバートもアレジも顎もふてぶてしかったなぁ・・・。
そういやラルフなんて初表彰台の時もテンション低くて「もっと喜びやがれ!」と思ったものだ。
琢磨に対してはどうしても同情してしまうよな・・・。「かわいそうだなぁ・・」と
そして成績が出ない理由を捜してしまう。経験だ!不運だ!と・・・。
正直2位以下の19人のドライバーにはそれぞれ「勝てなかった理由」ってもんがあるんだよな。
右京の時も可哀想で仕方なかった。
結局同情を買うようになったらオシマイなんだよな。
- 185 :音速の名無しさん:04/10/29 23:00:28 ID:190DgDGC
- >>183
晩年はそうなんだがデビュー戦知ってる?
さすがにデビューの頃にはあんな晩年は想像出来なかった_| ̄|〇
- 186 :音速の名無しさん:04/10/29 23:02:28 ID:3U+vHQLr
- まあ来年でどっちに転ぶか決まるわな。
今の時点ではマッサレベルとかわらん
- 187 :音速の名無しさん:04/10/29 23:03:09 ID:CqQCLd+x
- マッサはフェラーリのコネ、蛸はホンダのコネ
- 188 :音速の名無しさん:04/10/29 23:05:30 ID:7b7XrYtA
- >>185
アレジがティレルでデビューの時って、まだ悟はロータスだっけ?チームメイトって誰だっけ?
- 189 :音速の名無しさん:04/10/29 23:07:53 ID:xqt5aylL
- >>184
琢磨も態度だけは一人前でふてぶてしい。
- 190 :音速の名無しさん:04/10/29 23:10:17 ID:Sc129m3M
- まあそこそこのポイントを取って
あと1〜2年F1のって引退だろう
そのあとは何をするのか?
普通に解説者はやらない気がする
- 191 :音速の名無しさん:04/10/29 23:11:46 ID:190DgDGC
- >>188
中嶋の来る前年だったと思うが
誰かの代打でフランス決勝四位だったよ
たしかハーバートも第一期ベネトン時代に足の怪我押して四位になってたよな
鮹と比較するには時代も違うし無理があるけど
いきなり速かった人達だわな
- 192 :音速の名無しさん:04/10/29 23:16:37 ID:CqQCLd+x
- アルボレートの代打だな
- 193 :音速の名無しさん:04/10/29 23:22:57 ID:PSlblPwL
- >>178
ポイントは、ドライバーの性能曲線の上限値に達するタイミングと
F1デビューするタイミングが合致する蓋然性なんだよ。
それがなければ速い奴は最初から速いという命題が正しいとはいえないでしょ?
例があるなしの問題じゃないんだよ。
- 194 :音速の名無しさん:04/10/29 23:24:45 ID:190DgDGC
- うざいからもういいよ
- 195 :音速の名無しさん:04/10/29 23:37:40 ID:HnyCXClh
- >>185
フェラーリの魔力に勝てなかったのがねぇ・・・運の尽きだったね。
ウィリアムズにいってたらなぁ・・。
あの頃のフェラーリはどん底へのカウントダウンだったからね・・・
逆にウィリアムズは再び来る栄光への第一歩をふみだしていたのに・・・。
- 196 :音速の名無しさん:04/10/29 23:42:43 ID:190DgDGC
- >>195
今思えばねぇ
あの頃のアレジには輝ける未来があったのにねぇ
- 197 :音速の名無しさん:04/10/29 23:53:54 ID:3U+vHQLr
- ケン・ティレルも「フェラーリはまえだ早い」って言ってたしな…
たあ、フェラーリドライバーとしては顎よりアレジの方が好きなのは何でだろう
- 198 :音速の名無しさん:04/10/30 03:31:06 ID:sLi9ZIWY
-
ナニー二の腕が切れなければ。。
- 199 :音速の名無しさん:04/10/30 07:18:33 ID:G4riCzQb
- 所詮アンチの論理思考能力はこの程度か。
- 200 :音速の名無しさん:04/10/30 10:28:47 ID:WrRY2z7Q
- うん
- 201 :音速の名無しさん:04/10/30 10:53:53 ID:zi7m0gIt
- むしろフェラーリがあの頃からプライドを捨ててれば…
でもアレジじゃありえねーな
- 202 :音速の名無しさん:04/10/30 22:02:29 ID:+F4fMZ0Z
- 琢磨が優勝するのは30過ぎてからだろうな。
一つ勝てばアレジと違って何勝もするよ。
- 203 :音速の名無しさん:04/10/30 22:31:43 ID:rnjkUz/N
- 30過ぎてから?
その頃にはもうF1に乗ってないだろ
- 204 :音速の名無しさん:04/10/30 23:03:20 ID:zi7m0gIt
- >>203
禿げ同。それまでホンダがいるかどうかもわからんし
なんかフリーターっぽく思えてきたな
親はホンダでプーが蛸。何時までも親はいないんだから
しっかり就職しろと言ってもてんで話しにならないあたりが…
- 205 :音速の名無しさん:04/10/30 23:44:07 ID:xmSqpW5j
- 琢磨は絶対にチャンプカーとの相性がいいと思う。
ミスっても割とやり直しがきくし。
正直F1では勝てないだろうがチャンプカーならひょっとしたらチャンピオン争いが出来ると恩う。
- 206 :音速の名無しさん:04/10/30 23:55:25 ID:y1CYo3qZ
- 仮にF−1の世界からいなくなってもいくらでも食っていけるだろうけどな。
- 207 :音速の名無しさん:04/10/31 01:18:45 ID:iH26eA0A
- >>205
虎じゃんw
- 208 :音速の名無しさん:04/10/31 05:51:09 ID:T5F+TK1s
- 顎が蛸の今の年齢の時にはすでに2回チャンプ獲ってんだよな・・・・・・・・・・・・
- 209 :音速の名無しさん:04/10/31 06:03:51 ID:JLGf48xs
- 流石にヲタでも顎クラスのドライバーになれるとは思ってないだろ。
今まで日本人は表彰台一回きりだったんだから、あんまり飛躍しすぎても困る。
優勝1,2回ぐらいで後生にある程度影響を残せれば十分でしょ。チャンプ云々はまた次の世代ってことで
- 210 :音速の名無しさん:04/10/31 15:19:23 ID:mOtqwaMv
- アグレッシブだって言われてたのも
トラブルやスピンで、本来そこにいるはずのない順位にいたから。
ブラジルでは抜けなかったしね。
- 211 :音速の名無しさん:04/10/31 16:33:55 ID:7gfkvZnw
- ここはキチガイアンチ同士が釣り文句を競うスレですよー
マジギレしちゃだめですよー
- 212 :音速の名無しさん:04/10/31 17:08:37 ID:kxUHhrSG
- 顎クラスなんて思ってないけど、
勝てるマシンに乗れば必ず勝てると思う。
ただ、モンやライコには劣るのかもな。
- 213 :音速の名無しさん:04/10/31 17:15:23 ID:y/5xSO09
- 冷静なオタが集い始めてるなw
211みたいな恥ずかしい奴もいるが
- 214 :音速の名無しさん:04/11/01 02:32:46 ID:bVeSFgH4
- アンチはイラク逝って首切られてこい
そしたらすっきりするぞw
- 215 :音速の名無しさん:04/11/01 06:45:50 ID:gJEbf6ym
- でも今年は本当に優勝する大チャンスだったとは思うなぁ
トップチームのマクとウィリが雁首そろえてシーズンのほぼ4分の3
パフォーマンスが上がらず低迷する(両チームともコンスト2位争い
すら絡まない)なんてフジでF1中継が始まって以来見た事がない。
稀有な現象だったんじゃないだろうか?
これが来年も続くと思う?
- 216 :音速の名無しさん:04/11/01 06:59:15 ID:HYOPFwYP
- ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/03/20041003000026.html
客観的な内容の文の中に
>才能だけを見ればイ・スンヨプはイチローより優れていると言える
っての根拠無き主張、今の琢オタの心境を代弁するような内容だねw
琢磨の功績といったら、英F3チャンプ、マカオウィナーって肩書きが
ドライバー能力の指針とならない事を、はっきりと示した事かな。
「才能だけを見れば琢磨はバトンより優れていると言える」
なんて最近言ってませんか?>琢オタの皆さん
かつてアンチをチョソ呼ばわりしてたけど、オタの方がチョソその物でしたねw
あっ、ついでに言っとくけど、俺
【チョソ、無職、童貞、アニオタ、ウヨ、サヨ、中卒、高卒、ひきこもり、キティ、DQN】
のどれでも無いからw
- 217 :音速の名無しさん:04/11/01 08:04:17 ID:xmF6UTnH
- >>216
>「才能だけを見れば琢磨はバトンより優れていると言える」
最近もなにもそういう表現をヲタがしているのを聞いたことがないのだが。
「F1に来るまでの実績だけを見えば琢磨はバトンよりすごいと言える」
なら聞いたことがありますが、それは事実だしなあ。
脳内ソースでチョソ認定されてもなあ。
- 218 :音速の名無しさん:04/11/01 08:05:50 ID:4EWMbkyH
- ネタ切れで誰も来なくなったか
>213みたいなキモイ奴もいるが
- 219 :音速の名無しさん:04/11/01 09:52:40 ID:Qe32i8Tu
- むしろあのキャリアでデビューするんだから、才能で言ったらバトンの方が上だろ。
どうやら琢磨は天才肌と言うよりは努力タイプっぽいし。
- 220 :音速の名無しさん:04/11/01 16:18:44 ID:qiY62vw8
- >>219
努力?ホンダのコネだろ
- 221 :音速の名無しさん:04/11/01 17:11:25 ID:EvmuDUt9
- コネだとしても乗ってからまかりなりにも結果出してるし。
そりゃチームメイトには及ばなかったけど、
少なくとも「F1ドライバーとして通用しない」とかの
低レベルなドライバーじゃない。
- 222 :音速の名無しさん:04/11/01 18:21:43 ID:OfChS5oh
- まぁF1界ではドコにでもいる凡ドライバーってとこ
- 223 :音速の名無しさん:04/11/01 19:36:36 ID:qiY62vw8
- >>221
通用して無いだろ
コネが無きゃ残留すら出来ないってのは通用してるとは言わん
- 224 :音速の名無しさん:04/11/01 19:44:38 ID:xmF6UTnH
- >>223
琢磨にはなにが足りないと思う?
- 225 :音速の名無しさん:04/11/01 20:26:44 ID:EvmuDUt9
- 結果出したから残留できたんじゃん。
ポイント取れない時はリチャーズは琢磨を首にしたがってたし。
要するにコネ関係なしに腕だけで評価されてるってことだよ。
良くも悪くもね。
- 226 :音速の名無しさん:04/11/01 20:50:16 ID:qiY62vw8
- >>224
コネ以外
- 227 :音速の名無しさん:04/11/01 20:52:34 ID:Qe32i8Tu
- >>224
とりあえず足りてるのは英語力ぐらい
- 228 :音速の名無しさん:04/11/01 20:52:52 ID:crR6egQV
- >>226
結局そういう答えしかできないんだよな。
- 229 :音速の名無しさん:04/11/01 21:18:04 ID:qiY62vw8
- >>228
そうは言ってもな…信者からすればバトンは速くないんだろ?
そのバトンをちぎれないって事は速さは足りないし
かといって安定してスムーズに走れるわけでもない
特別開発が優れてるわけでもなけりゃレースマネジメントがむちゃくちゃ上手いわけでもない
- 230 :音速の名無しさん:04/11/01 21:21:33 ID:Q66PwDMa
- >>229
そんな正論言っちゃ・・・
- 231 :音速の名無しさん:04/11/01 21:26:21 ID:xakFCIJ+
- エンジン付きドライバーとしてはまずまずで、特に文句を付けるほどでもないでしょ。
「ホンダが常に一匹押し付けてくる日本人ドライバーは代々どうしようもないが、琢磨クラスならまだ我慢できるかな・・・」
と。
- 232 :音速の名無しさん:04/11/01 21:41:50 ID:SkzKxSI3
- >>229,231
現状では妥当な判断だな。
ただ諦めるのはまだ早い。
マンセルはデビュー6年目で初勝利、13年目で戴冠。
ヒル息子は23歳で4輪を初めて36歳で戴冠。
周りになんと言われようがコネを最大限に使って居座りつづけてチャンスを掴んでほしい。
- 233 :音速の名無しさん:04/11/01 22:21:51 ID:OfChS5oh
- マンセルは7戦目で表彰台、ヒルも最末期の糞ブラバムを予選通過させるぐらいのインパクトはあったが
- 234 :音速の名無しさん:04/11/01 22:23:48 ID:qiY62vw8
- >>232
つまりべらぼうに速いマシンに乗ってマシンの性能差で逃げ切れと…
- 235 :音速の名無しさん:04/11/01 22:50:35 ID:SkzKxSI3
- >>234
身も蓋もない言い方だがその通りだ。
昔のことは知らんが、近年だと移籍する先々でチャンピオン争いが出来たのはプロストとシュー兄ぐらいんなもんだ。
要はべらぼうに速いマシンに乗れるような人物になればいい。宝くじも買わなきゃ当たらない。
だから、周囲になんと言われようが宝くじを買いつづけろってことよ。
まあマンセルはアレだが、ヒルはただ宝くじを買って当たるまで待ってただけだとは思わないけどね。
- 236 :音速の名無しさん:04/11/01 22:55:37 ID:qiY62vw8
- >>235
顎もべらぼうに速いマシンだと思うけどな
ロリーバーンがいないときはそれほど大した事も無かった
近年じゃBSのおかげだし。全メーカー平等にMIはいたりしたら途端に勝てなくなりそう
- 237 :音速の名無しさん:04/11/01 22:59:36 ID:Qe32i8Tu
- >>236
96年のあの糞マシンで3勝した顎は普通に凄いと思う。
ブラウンが加入したのは97年からだし。
- 238 :音速の名無しさん:04/11/01 23:02:54 ID:qiY62vw8
- >>237
でもライバルがあれだからな…
当時のウィリアムズにはかつて程の絶対的なアドバンテージも無かっただろうし
走りで勝つというより作戦で何とか、どんな事しても、姑息にでも勝つスタイルはあの頃から変わってないね
- 239 :音速の名無しさん:04/11/01 23:40:51 ID:xmF6UTnH
- >>226,>>227
結局こんな馬鹿なお返事しかできねえんだな。。。
- 240 :音速の名無しさん:04/11/01 23:51:23 ID:xmF6UTnH
- >>229
>そうは言ってもな…信者からすればバトンは速くないんだろ?
速いだろ。普通に。ヲタだってバトンが遅いとは言ってない。
アグレッシブさが足りないという話はしててもね。
後半に入って、予選ではかなりいい勝負してるから
バトンより決定的に遅いってこたあない。
>特別開発が優れてるわけでもなけりゃ
これはかなり優れているはず。知らずに書いたらダメ。
中本いわく、「世界一のテストドライバーとしてやっていける」
>レースマネジメントがむちゃくちゃ上手いわけでもない
これは経験だからな。
- 241 :音速の名無しさん:04/11/02 00:02:57 ID:MDBBVTtb
- また必死な蛸オタ出現か
- 242 :音速の名無しさん:04/11/02 00:58:15 ID:KJdj329y
- >>234
マンセル様は1988年のウィリアムズで2位2回だぞ
- 243 :音速の名無しさん:04/11/02 01:28:51 ID:DKhTMLtl
- >>241
こんなスレをたててるアンチこそ必死としか思えないが。
どうでもいいと思ってるならほっとけばいいのに。
琢磨に活躍されると困ったりするわけ?
- 244 :音速の名無しさん:04/11/02 01:28:58 ID:CWJX7ja4
- そう言うインパクトが欲しいよね。何もマンセルだって急にFW14に乗れたわけでなく、
それまで積み上げてきた物があったからこそ、あのマシンに巡り会えたわけで。
- 245 :音速の名無しさん:04/11/02 02:02:58 ID:wa4fDI3U
- 今日も明日も粘着うんちしよーねw
- 246 :音速の名無しさん:04/11/02 06:22:53 ID:iiEEU+8L
- なんか褒めてるのか貶しているのかわからん微妙な表現だな
>「世界一のテストドライバーとしてやっていける」
・・・バドエルを目指せ!という事か?
- 247 :音速の名無しさん:04/11/02 08:07:33 ID:DKhTMLtl
- >>246
発言の要旨としては、
知識がすごい。ホンダの2〜3年生よりも知識があるんじゃないか?
データのログに関しても、ブレーキポイントの差ぐらいは誰でも読める。
琢磨の場合は、その他の挙動のデータも読めるから
ここでブレーキングを遅らせたらどういう影響がでるかを
想像しながら次のドライブに役立てていける。
もし、F1のシートを降りる日が来ても世界一のテストドライバーとしてやっていけるだろう。
みたいな感じ。
- 248 :音速の名無しさん:04/11/02 08:19:39 ID:DKhTMLtl
- 中本が琢磨の足りないところは?と聞かれて
当然足りないところはある、琢磨は成長過程のドライバーだから、と答えてた。
で、頭いいから自分で考えて足りないところを修正してくるそうだ。
ちなみにパドックでも琢磨の弱点を聞かれるとみんなが「経験」を挙げてたね。
まあここのアンチくんたちは、
「速いやつは最初から速い」とか「経験がないのは言い訳にならん」とか
「足りない部分はコネ以外」などとなんの分析もできず馬鹿なことばかり言ってるが、
経験というものの重要性を現場の人たちはわかってるわけね。
あ た り ま え だ が 。
- 249 :音速の名無しさん:04/11/02 08:25:32 ID:iF7z1YAl
- 開発能力とやらがあるはずのに、予選のセットを出すのが遅い
(結果時間切れでセットが出ない)と森脇さんなんかに言われてなかった?
開発力があれば、セット能力もあると思うんだけど?
それともこの二つは全く別物なのか?
- 250 :音速の名無しさん:04/11/02 08:59:09 ID:MDBBVTtb
- また馬鹿オタが戯言言ってんのか?
何年経験積めば顎みたくなるのかお前の得意な分析してみろよ
- 251 :音速の名無しさん:04/11/02 09:08:45 ID:DKhTMLtl
- >>249
フリーがまともに走れないことが多すぎなのとサーキット自体の習熟の問題だろ?
今年初開催のバーレーンと中国ではむしろセッティングはバトンより決まってた。
バーレーンはバトンに予選勝ったし、中国も燃料差を考慮すると実質的には勝ってる。
しかもフリー2走れなかったのに。
サーキットの習熟も結局経験なんだよな。
- 252 :音速の名無しさん:04/11/02 09:12:36 ID:DKhTMLtl
- >>250
相変わらずばかだなあ。
それは分析の範疇ではない。
顎になれると言った覚えもない。
- 253 :音速の名無しさん:04/11/02 09:45:54 ID:AEgH9BDE
- うっちゃりで、ID:DKhTMLtl の勝ち。
- 254 :音速の名無しさん:04/11/02 10:02:39 ID:iF7z1YAl
- なんか最近、○○と言ってないという文が多いね
バトンが遅いとは言ってないとか、
去年はシーズン始まってないのに、バトンなんかには楽勝って
よく見たような気がするんだが、これバトンが遅いって事とは違うのか?
でDKhTMLtlよ、じゃ琢磨は後何年キャリアを積んだら十分だと思ってる?
でもキャリアの差って絶対縮まらないじゃん。琢磨が一年経験積んでも
他のドライバーも一年積むんだぜ?という事はキャリアの多い
ドライバーが引退して、琢磨が現役で一番多くなったらその差は問題にならなくなるって事か?
しかしこれってコレってなんか違うよな?
- 255 :音速の名無しさん:04/11/02 10:18:20 ID:DKhTMLtl
- >>254
>去年はシーズン始まってないのに、バトンなんかには楽勝って
>よく見たような気がするんだが、これバトンが遅いって事とは違うのか?
シーズン始まる前はそういう意見もあったかもしれんがね。
今年もっとも評価を上げたドライバーなのに
今期の走りをみたうえでバトンを遅いなんて信者でもいってないだろ?ってこと。
過去の発言に固執するなら琢磨が今年レギュラーで走ってる時点で
アンチはそれまで発言を総括せい、って感じだがな。
>でもキャリアの差って絶対縮まらないじゃん。
あほか、単純だな。よく考えようよ。ゲームじゃないんだから。
なんでもそうだけど、物事に習熟していくプロセスってのは
やはり最初の上達率がすごいでしょ。
ある程度習熟したらスキルの上積みは小さくなる。
琢磨はまだその最初の上達のプロセスにいるわけよ。
レースキャリア全体でみても。
だから長い目で見たいと思ってるだよね。もちろん今で十分とは思わない。
- 256 :音速の名無しさん:04/11/02 10:55:59 ID:F/B4gAXJ
- 今宮純:「よく釣れますね。」
琢磨ヲタ:「今日も大漁!」
- 257 :音速の名無しさん:04/11/02 11:03:06 ID:PdcAZJD1
- BARのマシン来年どうかな?このチームのマシンっていつもコンサバって
イメージがある。
今年はトップ2チームが03GAの粗悪コピー出したせいで大波乱だったけど
来年同じ失敗をするとは思えないが・・・・・
琢磨よりも彼のパフォーマンスを支えるマシンの出来が一番心配だ。
- 258 :音速の名無しさん:04/11/02 11:03:41 ID:aoXAieU4
- アンチタコマのニートは残留が決まったからって必死ですね
- 259 :音速の名無しさん:04/11/02 11:03:44 ID:iF7z1YAl
- あほで単純な俺に教えて
>琢磨はまだその最初の上達のプロセスにいるわけよ。レースキャリア全体でみても。
どうしてそう判断できるのか、またそう判断した事例を挙げて。
後ドライビングのスキルはそうかも知れんが、レース中のコンディション変化に対応するには
キャリアは長い方が有利では無いかい?(雨の時のセットとか、その時の危険箇所を知るとか等)
レース中はいろんな変化が、絶えずマシンと路面に起こってると思うから
琢磨が始めての事例でも、他のドライバーが2〜3回目の事例ならば適切な判断を下せるはず
またその2〜3回の中に特殊な事例が有ったりしたら、更にキャリアを積んだヤツが有利にならんか?
- 260 :音速の名無しさん:04/11/02 11:11:38 ID:NQ8JqH02
- 琢オタも大変だよなぁ・・
どこ言っても必死に捏造してまわらなきゃいけないw
- 261 :音速の名無しさん:04/11/02 11:13:49 ID:DKhTMLtl
- >>259
>どうしてそう判断できるのか、またそう判断した事例を挙げて。
大学時代に始めてカート乗ったわけだからまだキャリア全体が他のヤツに比べると決定的に少ない。
今グリッドに並んでる中で一番キャリアが浅いでしょ?
>更にキャリアを積んだヤツが有利にならんか?
それは当然だよ。キャリアが長くなると上積みが小さいという話をしてるだけ。
だからある程度のキャリアを積むとそのキャリアの差はあまり言い訳にならない。
- 262 :音速の名無しさん:04/11/02 11:16:34 ID:1cQ8zU5W
- >>248のみんなが言ってるってのは具体的に誰だれよ?
ホンダとBARの人間以外で
- 263 :音速の名無しさん:04/11/02 11:21:18 ID:DKhTMLtl
- >>262
あー、ごめん、忘れた。つるさんがいたのは確か。
確か、宝島からでてたホンダ特集みたいな本に出てたよ。
アンケートみたくいろいろ聞いてる中でそう答えてた。
他のチーム何人かの人(ドライバー以外含む)が琢磨の弱点を経験、と答えてた。
- 264 :音速の名無しさん:04/11/02 11:23:27 ID:PdcAZJD1
- >>262
多分タコの特集本でのインタビューでたくさん出てると思う。持ってないけどw
無冠の帝王モスも「レースごとに彼は進歩している」って賞賛している。
裏を返せば「彼には学ぶべき事が多くある=経験少ない」って事になると思う。
- 265 :音速の名無しさん:04/11/02 11:26:47 ID:DKhTMLtl
- >>259
>またそう判断した事例を挙げて。
琢磨自身が言ったことだけど、「F3時代は指先の神経がマシンにつながっているようだった」とのこと。
で、F1ではまだそこまでにいたっていないらしい。
この表現を眉唾と思う人もいると思うけど、実は同じようなことを言ってる人がいるんだよ。
太平洋戦争中のゼロ戦のエースパイロットの坂井三郎。
彼も最高に調子がよかったときには、主翼の先端が広げた両手、カウルの先が額に感じたそうだ。
実はこの二人はすごく仕事に対するアプローチの仕方が似ているという
共通点もあるんだけど、その辺はまあいいや。
- 266 :音速の名無しさん:04/11/02 11:36:31 ID:ydViT0A1
- ラウダはケツに4輪のグリップを感じることができた、とのたまっておられたな。
- 267 :音速の名無しさん:04/11/02 12:00:41 ID:PdcAZJD1
- マシンの各部から伝わってくる振動を的確に体で感じる事ができたって意味かな?
空力パーツの形状がかなり複雑化してるからシンプルな形の昔のマシンよりは
的確に感じにくいのかも知れない
- 268 :音速の名無しさん:04/11/02 12:26:16 ID:DKhTMLtl
- >>266
どんなGセンサーでも滑り出す直前というのは感知できないらしい。
それをドライバーはその寸前に感知して対応する。
テレメトリーではどうしてもそれがなにに反応しているのかが分からなかったらしい。
セナの時代の話だから今はどうかわからんけど。
あと、現在のマシンがグリップ限界を感じにくいというのはあたりだと思う。
特に今年のBARの前半頃のマシンはリアウイングのしなりである速度を超えると
グリップ限界が低くなるという仕様だったが、これでは、グリップ限界を感じる術がないわけで。
ドライバーは結構その点は苦労したらしい。それを補って余りあるメリットもあったらしいが。
ちなみにマレーシアの予選で琢磨がスピンした理由はギャップを超えた瞬間
その速度域に達してしまったのが原因とのこと。
そのときにはマル秘だったので明かせなかったとさ。
- 269 :音速の名無しさん:04/11/02 12:29:08 ID:DKhTMLtl
- >>268
リアウイングのしなりでグリップ限界が低くなる、というよりは
ダウンフォースが少なくなる、という表現が正しいね。
訂正。
- 270 :音速の名無しさん:04/11/02 12:54:28 ID:1cQ8zU5W
- それってレギュ違反じゃないのか?
- 271 :音速の名無しさん:04/11/02 13:06:10 ID:DKhTMLtl
- >>270
具体的にどのぐらいしなったらダメなのかの規定が難しくて
規制してなかったんじゃないかな?多少はしなるのは当然なので。
後半はソリッドなウイングになったらしいので
なにか規定ができたんじゃないかと推測。
- 272 :音速の名無しさん:04/11/02 14:17:33 ID:1cQ8zU5W
- ああなるほどなぁ
- 273 :音速の名無しさん:04/11/02 17:53:35 ID:dzBSQyQz
- キミのウィングが吹っ飛んだからだろうな
- 274 :音速の名無しさん:04/11/02 18:05:25 ID:LIEYD7SJ
- そう、ライコネンのリアウイングが吹っ飛んでから、
FIAがリアウイングを後ろに引っ張る検査をするようになった。
- 275 :音速の名無しさん:04/11/02 18:53:27 ID:lON/u6iC
- スレの内容がまともになるとアンチがいなくなる法則。age
- 276 :音速の名無しさん:04/11/02 19:41:58 ID:1cQ8zU5W
- いやアンチだし
- 277 :音速の名無しさん:04/11/02 19:45:41 ID:jq2hFRQE
- ポイント8位て日本人最高?
- 278 :音速の名無しさん:04/11/02 23:16:28 ID:iiEEU+8L
- まぁ「更に経験積めば・・・」という話も判るし開発能力に長けているのも判る。
だけどそのような一般論や褒め言葉にもイマイチ萌えないよな・・・。
やっぱ理屈抜きで「コイツぁすげぇぞ!」と思わせて欲しかったってのはある。
例えば新人時代のアレジなんかはマシンセッティングもろくすっぽ出来ず、しかもカスタマエンジンで
セナと互角に戦ったりプロストを同じ場所で2回ぶち抜いたり(バツの悪いプロストはエクレストンか誰かに八つ当たりしてたね)
理屈抜きで凄い!と思わせたドライバーだったね。
F1に到達するまでの経験が少ない等々をチームメイトに遅れを取る理由にするのならば「F1に来るまでにもっと経験を積めば良かったじゃん?」
と答えるしかないし。
- 279 :音速の名無しさん:04/11/02 23:25:10 ID:WjtbWYsG
- 266
最盛期のうきよ(94年)も同じようなこと言っていたよ。
早くそのレベルに達して欲しい。
- 280 :音速の名無しさん:04/11/02 23:26:42 ID:CWJX7ja4
- >だけどそのような一般論や褒め言葉にもイマイチ萌えないよな・・・。
>やっぱ理屈抜きで「コイツぁすげぇぞ!」と思わせて欲しかったってのはある。
今まで日本人ドライバーなんて表彰台1回、ファステストラップ1回。優勝はおろかPPだって取ったことないんだから
あんまり過剰な期待すんなよ。そんなの世界でも数人しかいないんだから
- 281 :音速の名無しさん:04/11/02 23:31:44 ID:MDBBVTtb
- >>278
そうだな
現状はチームメイトにぼろ負けのドライバーだもな
必死にオタが予選は互角だっていってもなぁ
- 282 :音速の名無しさん:04/11/02 23:35:46 ID:iiEEU+8L
- >>280
そりゃあ今までの日本人と比べりゃそうかもしれんけど。
でも前評判+割と理想的なF1デビューと現在の環境を加味したらもう少し頑張って欲しかったってのはあるね。
- 283 :音速の名無しさん:04/11/02 23:40:01 ID:1cQ8zU5W
- >>282
過去形かよw
- 284 :音速の名無しさん:04/11/02 23:44:42 ID:CWJX7ja4
- >>282
その気持ちもわからんでもないけど、アンチの人や期待はずれって言う人は
琢磨に期待しすぎたんじゃないの?って事だよ。
確かにF3ではセナと同じぐらいの成績を残し、海外F3チャンプなんて日本人初。
期待するなって言う方が無理なのかもしれないけど、勝手にこっちが期待を寄せて
予想通りの結果を残せないからってこき下ろしたりするのは身勝手だって話。
実際F3ではセナのライバルと言われたブランドルだって、F1ではお世辞にもライバルとは言えない成績だし、
マグヌッセンなんてF3でまさに敵なしの強さを見せたのに獲得ポイント僅か1でF1界から去った。
当然ながら「F3で速かった、強かった=F1でも速い、強い」ではない。もうちょっと寛大な目で見ようよと。
- 285 :音速の名無しさん:04/11/02 23:53:50 ID:iiEEU+8L
- >>284
でもさ、名前が出たセナ・ブランドル・マグヌッセンの各ドライバー達はそれぞれF1では実力に見合った環境で戦ってたんだよね。
マグヌッセンは少し可哀想だったけどまぁ自業自得な所もあったようだし。
そう考えると琢磨は実力から考えて幾分恵まれた環境に居る事は否定できない訳で、だからこそもう少し奮起して欲しかったね。
まぁ期待し過ぎた部分はあったと思う。ただもう少し頑張ってくれるものだと思ってた。
- 286 :音速の名無しさん:04/11/02 23:53:51 ID:4jjV3/ts
- >>284
無理無理。
アンチなんて叩ける要素がありゃなんだっていいんだよ。
- 287 :音速の名無しさん:04/11/03 00:05:58 ID:KdSlh7Tr
- なんの経験を積めばよくなるの?
- 288 :音速の名無しさん:04/11/03 00:08:31 ID:+P/GX5FI
- http://www.ogrish.com/attachments/2004/11/2/ogrish-dot-com-shosei-koda-beheading-video.wmv
- 289 :音速の名無しさん:04/11/03 00:22:40 ID:WDlMilRO
- >>284
アンチの大半は琢磨程度のドライバーが今や上位チームに数えられるBARに乗ってるのが嫌なわけで
腕とチームがあってない。下手なら下手なりに活躍できる立場やチームがあるだろ
上位チームにいるならやっぱり腕がないとねぇ
- 290 :音速の名無しさん:04/11/03 00:33:14 ID:N0hGgMoD
- >>289
あのなあ、BARの去年のランキングを忘れたのかな?
結果的に上位に食い込んだだけだろうが。
今年のマシンが速くなった理由の一端を琢磨が担っている部分もあるわけで。
琢磨が枕ー連やらフェラにいきなり乗ったのとはわけが違うぞ。
- 291 :音速の名無しさん:04/11/03 00:36:01 ID:w+v0ml5E
- 来年のBARはコンスト7位くらいだろうから琢磨には丁度いい感じになるよ
- 292 :音速の名無しさん:04/11/03 01:56:08 ID:xB2wigBO
- >>290
>今年のマシンが速くなった理由の一端を琢磨が担っている部分もあるわけで。
詳しく
- 293 :音速の名無しさん:04/11/03 10:37:25 ID:Ii1UqZgA
- にしてもランキング2位のチームに優勝ゼロなんて聞いた事がないが
前例はあるのかなぁ?
あの88年も2位以下唯一の優勝がランキング2位のフェラーリだった
- 294 :音速の名無しさん:04/11/03 11:20:29 ID:RNyjN1/b
- そんなこといてっても
今年はフェラーリが速すぎた。
勝てなくてもしょうがないと思う。
- 295 :音速の名無しさん:04/11/03 12:21:52 ID:z7+o9+gg
- とはいえ他の有力チームが全部勝ってるのも事実
- 296 :音速の名無しさん:04/11/03 12:32:37 ID:WDlMilRO
- 今年のBARが勝てなかったのは簡単
バトンも含めて勝てるドライバーじゃなかっただけ
遅くないとは言え特別速いわけじゃないバトンに速さ以前の問題満載の琢磨
その琢磨のブロー連続ために途中からは開発にも影響でてるわけで
今年のマシンにライコ、モン吉、ラルフ、ツルーリ、ルビーニョの誰かが乗ってりゃ何勝かしてたよ
- 297 :音速の名無しさん:04/11/03 12:49:32 ID:N0hGgMoD
- >>296
>その琢磨のブロー連続ために途中からは開発にも影響でてるわけで
まだそんなこと言ってるやつがいたのか。。。。。。
あのまま開発を続けたらバトンも一緒にブローしまくってただけ。
バトンもぎりぎりだったことがあった。
それにブローの原因ってまだ公表されてないよね?
中本さんはわかったといってたが。
- 298 :音速の名無しさん:04/11/03 13:12:45 ID:a8abt+Gv
- >中本さんはわかったといってたが
解かってて公表されないってなんなの?
- 299 :音速の名無しさん:04/11/03 13:14:07 ID:9UMZSePC
- >>296
禿同
>>297
まだそんな妄想しているキモヲタがいるのかよ
- 300 :音速の名無しさん:04/11/03 13:32:28 ID:WDlMilRO
- 「蛸の運転が荒いからエンジンに負担かかってアボーンした」
なんて中本が言えるわけないだろ
わかってて公表出来ないのは公表出来ない理由があるんだよ
言ったら蛸を(ry
- 301 :音速の名無しさん:04/11/03 13:37:02 ID:3GIYTfym
- >>>254
>>去年はシーズン始まってないのに、バトンなんかには楽勝って
>>よく見たような気がするんだが、これバトンが遅いって事とは違うのか?
>シーズン始まる前はそういう意見もあったかもしれんがね。
>今年もっとも評価を上げたドライバーなのに
>今期の走りをみたうえでバトンを遅いなんて信者でもいってないだろ?ってこと。
>過去の発言に固執するなら琢磨が今年レギュラーで走ってる時点で
>アンチはそれまで発言を総括せい、って感じだがな。
それなら今期の琢磨の走りをみたうえで「琢磨は駄目」って言っちゃいけないの?
- 302 :音速の名無しさん:04/11/03 13:42:54 ID:wpctnQmQ
- ブラジル見なきゃよかった
あれで激しく萎えた
- 303 :音速の名無しさん:04/11/03 14:33:48 ID:JjCwmV9y
- 今年の琢磨がポイントや順位においてバトンを下回ったのは
全てトラブルだろ。
あれがなければ普通に勝っていたことを考えると来年は
相当楽観視できる。
- 304 :音速の名無しさん:04/11/03 15:38:25 ID:8a/lNWU3
- キチガイアンチのキチガイ妄想にマジギレすんなって
ここはキチガイアンチ同士が馬鹿を晒すスレだって
- 305 :音速の名無しさん:04/11/03 15:39:12 ID:Mah+YBN/
- >>303
釣れますか?w
- 306 :音速の名無しさん:04/11/03 15:55:13 ID:a8abt+Gv
- >>304
これ見てそう思えるおまいは病院池
>>303
- 307 :音速の名無しさん:04/11/03 16:17:00 ID:Cdzg+osp
- 琢磨のレース歴が浅い、というけど、ジャックビルヌーブもレースを始めたのは18歳からだよ。
それで25歳にF1にきて、翌年にWCとった。
けっこう比較しやすい対象だと思うんだけど、なぜかまったく出てこないのはあまり知られてないのかな?
- 308 :音速の名無しさん:04/11/03 16:21:55 ID:Mah+YBN/
- っつうかその前にCARTのチャンピオンになってるし凄いよね
どっかの誰かとは大違い
- 309 :音速の名無しさん:04/11/03 16:30:54 ID:Mah+YBN/
- とはいえ、毎年どんどん速くなるF1マシーンに対しての順応性で言えば
佐藤は悪くないと思うよ
ついていけなくなってきたドライバーが何人かいるからね
- 310 :音速の名無しさん:04/11/03 16:48:40 ID:WDlMilRO
- >>309
蛸もついていけてない
- 311 :音速の名無しさん:04/11/03 18:09:42 ID:/pW+rLdR
- たこは90年代くらいならチャンピオンに
なれたかもしれんな
- 312 :音速の名無しさん:04/11/03 18:19:00 ID:nLHJq3EE
- 一体どこからそんな理論が出てくるのか
- 313 :音速の名無しさん:04/11/03 20:31:49 ID:MX3Mwz/b
- なにが足りないんだろうか
なんかパッとしないドライバーだよね
- 314 :↑:04/11/03 21:01:11 ID:+P/GX5FI
- パッとしない人生だよなお前w
- 315 :音速の名無しさん:04/11/04 02:03:56 ID:MVt6/7qG
- ---------------------触るな危険---------------------------
- 316 :音速の名無しさん:04/11/04 02:06:05 ID:deCMJuKI
- 蛸オタまじきもい
>>288みたいなの貼るやついるんだもな>>314
- 317 :音速の名無しさん:04/11/04 03:50:36 ID:bYVlnKN2
-
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリキi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリキi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ
- 318 :音速の名無しさん:04/11/04 09:11:16 ID:V5QOMSnZ
- うわっ本当だ
タコオタまじ死ねよ
- 319 :音速の名無しさん:04/11/04 10:24:28 ID:AviNd8pY
- 来年BARは厳しい戦いを強いられると思うよ。
6〜9番グリッドあたりが定位置の予感
フェラマク死闘でシーズンを席捲しそう。
ウィリは勝ち慣れていないドライバーなので予選はいいが決勝がイマイチかも
- 320 :音速の名無しさん:04/11/04 15:34:07 ID:UNz+lg+k
- そのほうが琢磨の評価が上がっていい。
ダメなマシンで今年みたいなことができれば
才能は顎並みってことになる。
- 321 :音速の名無しさん:04/11/04 15:46:55 ID:UXLRyTQU
- 。゚(゚^∀^゚)゚。アハハハ
- 322 :音速の名無しさん:04/11/04 16:01:20 ID:p0/ZzzAI
- >>320
確かにダメなマシンならたいした結果残せないってとこは顎並だなw
- 323 :音速の名無しさん:04/11/04 16:35:20 ID:tvidk8wR
- 日本人の平均IQ値106を叩き出した基本的日本人のオレ様が思う
「琢磨もうちょっとガンバレよ」
が平均的日本人の感想であろう。
- 324 :音速の名無しさん:04/11/04 17:00:07 ID:p0/ZzzAI
- 少なくとも俄琢磨オタよりはF1見てる俺からすれば
もうちょっとどころかミナルディで修行して来い
- 325 :音速の名無しさん:04/11/04 17:38:48 ID:h6ADw+Eq
- >>324
そのまま消えそうな予感
- 326 :音速の名無しさん:04/11/04 17:48:32 ID:ZAEUyyJh
- >>325
同意
- 327 :音速の名無しさん:04/11/04 18:13:38 ID:ovBiVQr/
- 顎並みの才能があってバトンに負けるのはおかしいと思うよ
0勝ドライバーの仲間入りだろうな
- 328 :音速の名無しさん:04/11/04 18:34:42 ID:p0/ZzzAI
- >>325
本当に才能、速さ、強さがあるなら這い上がってくるよ
ゑとかアロンソみたいに
- 329 :音速の名無しさん:04/11/04 19:22:46 ID:V5QOMSnZ
- あればね
- 330 :音速の名無しさん:04/11/04 19:29:25 ID:CdYvn5+M
- >>278
>新人時代のアレジなんかはマシンセッティングもろくすっぽ出来ず
に釣られてみる。
1.アレジはティレル時代しか凄くなかったように見える
2.下手に自分のセッティングで走るより、悟のセッティングのマシンのほうがよっぽど運転しやすいと思うぞ
- 331 :音速の名無しさん:04/11/05 00:11:32 ID:xYAaGUeN
- ttp://www.f1racing.net/ja/poll.php?pollID=267
勘弁してよ…
- 332 :音速の名無しさん:04/11/05 00:13:07 ID:4yJBwdYV
- >>331
最悪ですな 蛸オタ
- 333 :音速の名無しさん:04/11/05 00:46:06 ID:4WIlH4Fh
- こんな事やってどうするつもりなんだ?
世間(ネット)では顎より優秀って評価だ!
とコレ見せて言うつもりなんだろうか?
- 334 :音速の名無しさん:04/11/05 00:54:23 ID:goGt0/QM
- 本当にアンチは馬鹿だな
人生負け組みが何ほざいてやがるw
- 335 :音速の名無しさん:04/11/05 01:28:12 ID:Au5+9ZOm
- 本気でそう思ってるのもいそうなんだよね
奴らの頭の中では佐藤君の潜在能力はものすごいらしいから^^
弱禿げに入れるやつもどうかと思うが
- 336 :↑:04/11/05 02:25:09 ID:goGt0/QM
- はいはい憶測で物事語らないでね馬鹿うんち君( ´,_ゝ`)プッ
- 337 :音速の名無しさん:04/11/05 09:35:08 ID:4yJBwdYV
- >>336
ここに香田氏の動画貼った奴やばいな
法務省にログ提出されたってよ
ざまみろや
- 338 :音速の名無しさん:04/11/05 09:40:40 ID:WZ0jJwA0
- 久しぶりに安置スレ除いてみたら、オフシーズンも関係なしに飽きずに一年中やっているんですね・・・・
- 339 :音速の名無しさん:04/11/05 14:49:23 ID:ywRl0V9f
- >>337
ここにそういうの貼るヤツってタコヲタって事になるんだろうなぁ
- 340 :音速の名無しさん:04/11/05 15:37:50 ID:kewXxrIQ
- >>339
自作自演・・・
- 341 :音速の名無しさん:04/11/05 16:56:07 ID:YYgmteC2
- >>338
琢磨を叩くことで有り余りすぎてるエネルギーを少しでも発散させようとしてるんですよ
- 342 :音速の名無しさん:04/11/06 00:16:30 ID:o564X1fQ
- へぇ〜
- 343 :音速の名無しさん:04/11/06 05:49:19 ID:nEFbXLup
- 1へぇ獲得
- 344 :音速の名無しさん:04/11/06 06:50:39 ID:qN4YePQ5
- アンチは自分の人生が空っぽだから相手を貶めることで五分五分になると信じているのですよ
- 345 :音速の名無しさん:04/11/06 09:35:53 ID:Pwp4vMHW
- ttp://tochu.tokyo-np.co.jp/00/mot/20041106/ftu_____mot_____000.shtml
>F1の佐藤琢磨の存在は気になる?
>「そうですね。フェラーリに負けないくらいのクルマだったんで、もったいないと思ったり。
>まあ刺激になります」
- 346 :音速の名無しさん:04/11/06 11:43:53 ID:srbPtZKv
- >>345
奴なら実際に乗せてみたいものではある
高木もBARで日本人スタッフがいれば意外といいとこいきそうな
- 347 :音速の名無しさん:04/11/06 11:58:33 ID:8emZBKl1
- 松浦はだめだ。実際F1あきらめたからIRL行ったんだろ。
- 348 :音速の名無しさん:04/11/06 13:13:39 ID:hwVWzPR4
- これから出て行く奴は琢磨の査定受けてからにしろよww
- 349 :音速の名無しさん:04/11/06 14:02:42 ID:srbPtZKv
- >>347
IRLでしごかれてる今ならインディくらい活躍出来るんじゃないか?
モンツァとか
- 350 :音速の名無しさん:04/11/06 19:09:20 ID:N1lINQvC
- >>349アホか?オーバルとロードコースは全く違うぞ
- 351 :音速の名無しさん:04/11/06 19:38:32 ID:srbPtZKv
- 350がオーバルとロードコースが全く違う、経験なんか役に立たない事を
皆が納得するよう見事な解説をしてくれるそうでつ
- 352 :音速の名無しさん:04/11/06 19:58:45 ID:V/fBGpI1
- それは楽しみだ
- 353 :音速の名無しさん:04/11/06 20:03:01 ID:a19xsvgU
- 経験が役に立たないってこたあないと思うけど
ブレーキングという要素が最大のちがいだろうね。
- 354 :音速の名無しさん:04/11/06 20:17:52 ID:N1lINQvC
- >>351何年もF1で戦ってるトップドライバー相手に、インディとモンツァで勝ちに行くとかそんな簡単なことがあるか?
- 355 :音速の名無しさん:04/11/06 20:36:04 ID:V/fBGpI1
- >>354
活躍っていってますよ
日本語わかりますか?
それにフル参戦初年度に優勝するのは無理ですか?(・∀・)ニヤニヤ
- 356 :音速の名無しさん:04/11/06 20:41:43 ID:N1lINQvC
- 活躍って何?完走?入賞?表彰台?優勝?
今のF1なら入賞できればいい方だろうと思う
んで、俺の文章の中に優勝するのは無理って書いてあった?
無理とは言わんけどな、実際勝てると思うか?
俺が必死であることは言うまでもない
- 357 :音速の名無しさん:04/11/06 20:54:06 ID:V/fBGpI1
- >勝ちに行くとかそんな簡単なことがあるか?
立派にお書きになられてますが(・∀・)ニヤニヤ
>今のF1なら入賞できればいい方だろうと思う
今年のBARなら蛸みたく入賞なら問題なくいけると思いますが?
最後の一行見てもうなにも言いませんが(・∀・)ニヤニヤ
- 358 :音速の名無しさん:04/11/06 21:02:55 ID:N1lINQvC
- >勝ちに行くとかそんな簡単なことがあるか?
そのまま読め、簡単ではないってことだろw
んで、問題なくいける入賞が活躍ですか?
- 359 :音速の名無しさん:04/11/06 21:04:52 ID:mJZtiUwo
- まあ、タコがチャンピオンになることはないと思うな
積極性の有無は別にして、クルサードと琢磨ってかぶっているよな
結局はファーストドライバーには勝てないんだよな
残念だけど、良くてマシン性能で1,2勝出来る程度だろう
- 360 :音速の名無しさん:04/11/06 21:14:46 ID:V/fBGpI1
- >>358
レスするつもりなかったんだが・・・
>活躍って何?完走?入賞?表彰台?優勝?
>今のF1なら入賞できればいい方だろうと思う
これを見て入賞=活躍と解釈しただけですが?
活躍って書いてあるのに (活躍=勝つ) と勝手に解釈してレスしてるのはだれですかねぇ(・∀・)ニヤニヤ
それに
>何年もF1で戦ってるトップドライバー相手に、インディとモンツァで勝ちに行くとかそんな簡単なことがあるか?
あなたの解釈だとモンやジャックはいつ初優勝したんですかねえ?(・∀・)ニヤニヤ
- 361 :音速の名無しさん:04/11/06 21:26:38 ID:kRYhK8CY
- >>359
オタだってチャンピオンの器とまでは思ってないだろう。
1、2勝でも出来れば十分スゴイしラッキーじゃん。
今まで表彰台の角ですら登れた日本人は琢磨含めて2人しか
おらんのだし。
- 362 :音速の名無しさん:04/11/06 21:54:54 ID:ys/fRh6K
- まあ、なるようになる、ここで何言っても関係ないしね。
晩年にしか状況を踏まえた上での評価はできないから
まだ乗ってる時点で全てを決め付けるような評価はしないで欲しい。
- 363 :音速の名無しさん:04/11/06 22:03:12 ID:V/fBGpI1
- >>362
それは蛸オタに言ってください
乗ってない時点で松浦に駄目出ししてますよ
- 364 :音速の名無しさん:04/11/06 23:52:31 ID:1dduVmZk
- >>359
就職活動で死に物狂いの■先生とホンダがいればシート安泰の琢磨を比べないで下さい
先生、レース中より必死です
- 365 :音速の名無しさん:04/11/07 00:00:05 ID:xMHhoFT5
- >>360活躍=入賞ですねハイ
勝手に解釈してレスしているのは私ですよ
それなら、活躍=入賞ということを先に伝えてください
入賞くらい問題なく出来るので活躍とは思いませんでした
>何年もF1で戦ってるトップドライバー相手に、インディとモンツァで勝ちに行くとかそんな簡単なことがあるか?
>あなたの解釈だとモンやジャックはいつ初優勝したんですかねえ?(・∀・)ニヤニヤ
簡単ではないことをやってのけただけだろ?両方一流じゃないか
レスの流れから言って松浦の話しな訳だが
松浦はインディとモンツァでの入賞
フル参戦初年度での優勝の可能性が高いってことでいいですかね?
- 366 :音速の名無しさん:04/11/07 00:18:36 ID:YKCHFsR+
- 松浦の話しな訳だが
そうですね
んで、ある人がインディとかモンツァで活躍できるんじゃない?って言ったら
>何年もF1で戦ってるトップドライバー相手に、インディとモンツァで勝ちに行くとかそんな簡単なことがあるか?
ここでいきなり勝ち負けの話におまいはしてるのですよ
でもって俺が活躍て言ってますよと言ったわけです はい
松浦が勝つかどうかなど
誰 も 言 っ てな い の で す よ
おまいだけが勝手に言ってるだけです はい
- 367 :音速の名無しさん:04/11/07 00:30:03 ID:xMHhoFT5
- >>366
>>365で問題の発言についてきちんと貴殿の解釈に合わせたわけだが
入賞なら不思議でないと思います
>松浦が勝つかどうかなど
誰 も 言 っ てな い の で す よ
それは、申し訳ありませんでした
ただ、↓の発言からこの議論になった
「それにフル参戦初年度に優勝するのは無理ですか?(・∀・)ニヤニヤ」
流れを見れば 松 浦 が フル参戦初年度に優勝するのは無理ですか?(・∀・)ニヤニヤ
と聞いているように見えます
- 368 :音速の名無しさん:04/11/07 00:42:58 ID:YKCHFsR+
- >>367
そりゃすまなんだ・・・
ちなみに今年のフェラーリポチの代わりに乗ってたとしても松浦が勝ってたとは全然おもいませんです
ちなみにアメリカのモタスポの状況がモンが居た頃と随分変ってしまったので単純に比較は難しいですよね
- 369 :音速の名無しさん:04/11/07 00:51:32 ID:xMHhoFT5
- >>368こちらも失言が多かったですが・・・
CARTならこのままF1に上がればってのはあるけど
IRLに関してはその上にF1があるとは思わない
釣りじゃないっすよね?
- 370 :音速の名無しさん:04/11/07 00:56:12 ID:YKCHFsR+
- >>369
いやいや んな事は言ってないじゃん
IRLでもCARTでも個人の能力だけどオーバルって特殊でしょ?
そういう意味です
- 371 :音速の名無しさん:04/11/07 01:09:11 ID:xMHhoFT5
- >>370
そうです
オーバルで速いからといってハイスピードコースにそのまま通用するとは思わない
インディにしろ、テクニカルセクションの方が重視されてるし
たとえば、ダマッタ対ミハエルでオーバル走ったとしたら、ダマッタの方が速いと思わない?
- 372 :音速の名無しさん:04/11/07 04:47:37 ID:w9yQW8FJ
- ミハエルのが速い
- 373 :音速の名無しさん:04/11/07 05:15:46 ID:JJGMIj9S
- ハッキリイッテ松浦はどうでもいい。
ここで琢磨さんを煽ってるクズは氏ね
- 374 :音速の名無しさん:04/11/07 13:27:41 ID:ngUscVPQ
- 松浦なんか期待するなら武藤に期待しろって・・・・
- 375 :音速の名無しさん:04/11/07 16:56:11 ID:UbjEtoDF
- 琢磨に叩きどころがなくなったから
今度は若手かw
- 376 :音速の名無しさん:04/11/07 17:07:49 ID:Ghp3u7Eh
- 最早話題にすらなれない琢磨…('-`)
- 377 :音速の名無しさん:04/11/07 18:00:40 ID:mcIQdJAw
- >>375
哀れなオタだな、自分の都合のいいように脳内変換するようになって
- 378 :音速の名無しさん:04/11/07 18:05:34 ID:FdA03Gt+
- タコオタは日本語がよく判らないみたいですね
かわいそう
- 379 :音速の名無しさん:04/11/07 19:38:57 ID:uiqcyFNQ
- アンチはオフも惨めですね^^
プゲラ
- 380 :音速の名無しさん:04/11/08 17:57:49 ID:T2JPxPSU
- そっとしておいてやれ^^
- 381 :音速の名無しさん:04/11/08 19:33:05 ID:0J5krU9W
- ってかおまいらもうちょっと肩の力を抜いてF1楽しめよ。
という俺は未だ抜いてないシャンパンが3本自宅にあるわけだが・・・
(1本は茂木で玉やんが優勝したから抜いちゃった。)
- 382 :音速の名無しさん:04/11/09 17:35:20 ID:Wq0U2X5S
- 琢磨は来年1勝するつもりらしいからね。
ほんと堅実な性格だよ。
- 383 :音速の名無しさん:04/11/09 18:27:28 ID:xhMwtTfb
- レーサー目指す時点ですでにギャンブルだと思うが
- 384 :音速の名無しさん:04/11/09 18:38:16 ID:qASccpns
- ギャンブル人生w
- 385 :音速の名無しさん:04/11/09 19:02:12 ID:o7pmvm9H
- 琢磨の鈴鹿F1観戦と言えばやっぱり87年の事ばっか言われるけど、
実はその後も何回か観戦に言ってるんだよね。最後に観戦したのは96年でこの時は
町田から車で行ったらしいけど、96年て言えば顎やペヤング、ジャックがもういた。
この頃はSRSに入るか入らないかの頃で当然F1なんて夢舞台。
それが数年経ったら自分がその舞台に立ち、観客として外から見てたドライバー達と一緒に走りバトルする。何かすげぇなぁ…
- 386 :音速の名無しさん:04/11/09 19:04:37 ID:6o+ANpxA
- >>385
ああそうなんだ。
あの年のことしか話に出ないから一回しか見に行ってないんだと思ってたw
- 387 :音速の名無しさん:04/11/09 19:11:12 ID:vP0WDtSm
- >>382
全然堅実じゃねーだろ
- 388 :音速の名無しさん:04/11/10 10:00:07 ID:/J3MKutr
- >>382
掃除機かなり厳しいと思う。
90年鈴鹿のトップ2チーム4台全滅みたいな奇跡が必要。
- 389 :音速の名無しさん:04/11/10 12:05:58 ID:gDabLYCE
- でも来年はエースだし2位は余裕だと思う。
- 390 :音速の名無しさん:04/11/10 19:10:07 ID:K2HDuj2z
- まあアンチもいなくなるだろう
- 391 :音速の名無しさん:04/11/10 19:13:08 ID:HGaIgxw8
- ヲタがいなくなる方に3000ゼニー
- 392 :音速の名無しさん:04/11/10 19:58:57 ID:IVg7XwHq
- 来年も今年の後半みたいに大人しく走って今年以下の成績
もしくは焦ってリタイアの繰り返しなのはわかりきってるだろ?
1年目も二年目も同じ事やったんだから
- 393 :音速の名無しさん:04/11/10 20:11:59 ID:K2HDuj2z
- 大人しく走ったんじゃなくてチームのコンスト2位のために
あえて堅実な走りをしたんじゃん。
それがなければあと2,3回は表彰台取れてたよ。
- 394 :音速の名無しさん:04/11/10 20:17:19 ID:2fxVdjr3
- ブラジルは勝ちにいって何位だっけ?
- 395 :音速の名無しさん:04/11/10 20:20:51 ID:ymnRZkBC
- それがバトン脂肪で完走狙いになっちまって。
雨もまずかったけど。
- 396 :音速の名無しさん:04/11/10 20:23:44 ID:K2HDuj2z
- ブラジルはほんとよくやったよ。
トラブルも出ていて首も痛い状況でラルフと顎というスーパードライバーと
戦ったんだからね。
アロンソの馬鹿に抑えられなきゃバリ抜いて3位だったのはわかるよね?
- 397 :音速の名無しさん:04/11/10 20:25:53 ID:2fxVdjr3
- ヲタを装ったアンチのにおいが・・・
- 398 :音速の名無しさん:04/11/10 20:32:29 ID:ymnRZkBC
- あんちのカタリも質が落ちたな。
- 399 :音速の名無しさん:04/11/10 20:55:35 ID:yNzy48AF
- _____
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′ |ミ:〉 しま
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{. てる
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} いで
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ な成
. ヽ.__ ヽ ,ィnmmm、 .:::|!. い長
,.ィ'´ト.´ 丶 ´`"`"`゙″ .::::;' :
イ´::ノ|::::l \ ` "' :::/ . :
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
- 400 :音速の名無しさん:04/11/10 22:09:11 ID:4w1P+slX
- >>394
6位です!
- 401 :音速の名無しさん:04/11/10 23:01:09 ID:RNz2ySeH
- 前が5台潰れれば優勝だよ
- 402 :音速の名無しさん:04/11/10 23:05:31 ID:VNjqFCmr
- コンストラクター2位のチームにいて
表彰台がたった一度だけ
一発の速さがたまにあるのは認めるが
レースでは運にも見離され、レースペースも非常に不安定
オレは琢磨を今年熱心に応援してたが、並以下のドライバーであることがハッキリとわかった
もう来年一年なんとか乗って引退だなマジで _| ̄|○
- 403 :音速の名無しさん:04/11/10 23:07:47 ID:rMtRpnTh
- アンチはもはや妄想でないと琢磨を叩けないんですか、そうですか
- 404 :音速の名無しさん:04/11/10 23:12:37 ID:P1lkWXaW
- デビュー以来何年もチームメイトに負け続け、表彰台も0だった
バトンみたいな超うんこドライバーでも10回も表彰台に立てるマシンで
3位がたったの1回w
なんでこんな糞以下の産業廃棄物が残留なの?w
- 405 :音速の名無しさん:04/11/10 23:13:52 ID:dHB3Xq4R
- 本田エンジン背負ってるから
- 406 :音速の名無しさん:04/11/10 23:15:27 ID:NU57Ki9p
- >>403
ヲタも十分妄想しとるぞ
- 407 :音速の名無しさん:04/11/10 23:16:40 ID:4w1P+slX
- >>403
妄想ってこれ?
>>401
> 前が5台潰れれば優勝だよ
>
- 408 :音速の名無しさん:04/11/10 23:23:49 ID:rMtRpnTh
- >>407
>>404とかもね
- 409 :音速の名無しさん:04/11/10 23:24:02 ID:J0kyRwp3
- >>404
でも、もっと速いヤシよりもっと遅いヤシの方が多いぞ。ジェンソン・バトンは衰え捲くった後のジャク禿より速いぞ
- 410 :音速の名無しさん:04/11/10 23:36:53 ID:P1lkWXaW
- そんな蛸と同じ産廃ドライバーに勝ったと言われても・・・
- 411 :音速の名無しさん:04/11/10 23:40:43 ID:GROXPmYP
- コンスト2位のチームで表彰台が1回だけってのは新記録なんじゃないの?w
- 412 :音速の名無しさん:04/11/10 23:43:18 ID:cyihvudc
- >>411
96年フェラの六本木が1回
- 413 :音速の名無しさん:04/11/10 23:47:22 ID:o6tUOrFG
- オマイラ、そんな事より聞いてくれよ。
3人の兄弟が山登りに行って遭難した。
夜になって、「このまま死ぬのか?」と思ったとき、1件の民家が見えた。
助かったと思い訪ねてみると、その家には美人の娘と、めちゃくちゃ怖そうな親父が住んでいた。
「よそ者は泊めない」という親父を、「かわいそうだから」と娘が説得し、
物置小屋に一晩泊めてもらう事に。しかし、その娘のあまりの美しさに
目がくらんだ3兄弟は、夜中にトイレに起きてきた娘に襲いかかった。
しかし、すぐに親父に取り押さえられ、「お前等、全員殺す!!」と
日本刀を抜かれた。
だが3兄弟は土下座して必死に謝った。
父親は、「ここは山奥で食料も少ない。山から食料を持ってきたら、
山のふもとへ抜ける裏道を教えてやろう」と、条件を出した。
3人はすぐに小屋の近辺を探した。
はじめに戻ってきたのは次男だった。次男は、山ブドウを持ってきた。
それを見た父親は、「それをケツの穴にいれてみろ」と言った。
次男は言われるまま、1粒のブドウを自分のケツの穴に入れた。
そして次男は裏道を教えてもらい、無事山を降りた。
次に、三男が大きく実った栗を沢山抱えて戻ってきた。
父親は同じようにケツの穴に入れることを命じた。
三男は必死に頑張って、栗をケツの穴に入れ始めた。
もう少しで入るという所で、三男は何故か笑ってしまい、栗はケツの穴から
いきおい良く飛び出した。
三男は、そのまま父親に殺された。
三男は見てしまったのだ。
嬉しそうに、スイカを抱えてこちらに走ってくる長男の姿を…
- 414 :音速の名無しさん:04/11/10 23:48:57 ID:4w1P+slX
- >>412
つまり顎と六本木くらいの実力差がバトンと蛸にあるってこと?
物凄い差だな
- 415 :音速の名無しさん:04/11/10 23:51:01 ID:XS5Yyj5f
- >>411
途中でクビになったけど、93年のマイケル・アンドレッティとか。ラストレースが唯一の
表彰台。
- 416 :音速の名無しさん:04/11/10 23:52:07 ID:P1lkWXaW
- ,;r''"~ ̄^'ヽ,
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;I ・・か,かあいぃ〜・・・
l l''|~___;;、_y__ lミ;l
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l,
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ 彡
l l ヽr ヽ | _⊂////;`) ナデナデ
゙l゙l, l,| 彡 l,,l,,l,|,iノ
| ヽ ヽ _ _ (; ´◎`)
"ヽ 'j ヽヽ, ̄ ,,,,ノVUUV\
ヽ ー──''''''""(;;) ゙j
ヽ、_ __,,,,,r-'''''ーー'''''
- 417 :ずれてた:04/11/10 23:54:07 ID:P1lkWXaW
- ,;r''"~ ̄^'ヽ,
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;I ・・か,かあいぃ〜・・・
l l''|~___;;、_y__ lミ;l
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l,
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ 彡
l l ヽr ヽ | _⊂////;`) ナデナデ
゙l゙l, l,| 彡 l,,l,,l,|,iノ
| ヽ ヽ _ _ (; ´◎`)
"ヽ 'j ヽヽ, ̄ ノVUUV\
ヽ ー──''''''""(;;) ゙j
ヽ、_ __,,,,,r-'''''ーー'''''
- 418 :音速の名無しさん:04/11/11 00:23:27 ID:uj+kmdJS
-
,、 ‐ '" :゙/ , i :l l'ゞ!'゙ ヽ:.. 、. ヽ
. く;;;:::....... l,''ヽ. / l: l::. ::l l ゙、::. ト、:. \
`゙゙ヽ::::::..゙ ::.V l l::. l l;:::. ::ト,. ! ‐''''i''''''ト、';::. 、 ゙、 誰もいないから
/゙'ー,、::/ l:. l、::. ,,.r+‐''''.. ::!ヾ、 l::::/ ';::. l:. , ', 暇だよ〜
/.: .:::ト l::: ';::. ,r<"::.l. !ヾ;:::::::',. ヽ'、 , j;ァ'r-、. !; j::::. i'、. l
/.:::.::::::゙'!::::., : 'i、::', ヾ::;;..',、..ヽ;:::゙、 ` '/O::::ヽヾ/'::!::::.::l';:l j
. ,'.:::!::i::::::l::::::l :::. ',ヾ、,r'''"ヾヽ ゙'ヾ'、 . ',;: ゙r''j '゙l:::::l:::::;' l:l /
. ,r' ̄ヽ. i ::ll:::!::::∧::::i::. :::::;.'、.ァo: .;;:.,rj ` ゙'=='、、 lヽ;'::イ リ'
:'::::::::::::::i. ゙、:!゙、';::l ゙、::゙、:::::::゙、゙、!'、;;__,し,,. 、 ,ィ'イ' /
:::::::::::::::リ ヽ `'i .i'.ヽ:::',、:::::ヽ,ヽ,ー''"´ ' ,ツ .l、
;;;;;;;;;;;;;:/:、 l .::l ::: ゙!-.〉!-、;;__ヽ、,'''" ο , ' ./ ヽ
_;;;;;;;;;/::::::ヽ l :::l : .l::i {. i,. ゙、~ヽ、` ´ .,r/ /. 、. ゙、
;;;`''''1:::::::::::',. |::::l l::゙、゙、.゙、 ゙ ゙゙'ヽ、----,- ' ' i'::.. ヾ;::.',
;;;;;;;;;j;::;;;;;;;;;;;;',. |::::| ,,、、、,j:::ヽ、, ヾ'i,,ゥ゙'i,. l:::::::. . ヾ:i
--;シ ヽ;;;、-‐'゙i,!::::ヽ;:| .レ'::::::::l `'ヽ、,,__,, |: .:j::/', l、、;;;;_ ヾ::.゙''i
ー7 ゙、;;;;;;;;;;イ゙゙'''‐゙' ゙""'ーゝ :::::::! ト、r、-‐j, l;:、::jl .ヾ:j
. { ヾzzン!l ..::j , .:r、''"~7 .ト、;:r,'"::!. ト、::'゙ l::.. ::.ヽ
. l |,,.{ l :/ / .::{ ~゙つ j.ヾ,゙''‐-jヽツi:i ,r'゙スレl: lヽ:.. /
. ! ,、-''"´:::} 冫 ..:/ :::::::゙、.i゙、」,ri~~~7 ::/l.l(ー-‐'''" .!''゙ !r、,jl、i;:::. l
- 419 :音速の名無しさん:04/11/11 00:27:48 ID:uj+kmdJS
-
|ハ,_,ハ
|'A` ';/^l イマノウチィ・・・
|u'''^u;' |
|' A ` ミ ダレモイナイ・・・
| ⊂ :, マンドクセ スルナラ イマノウチ
| ミ
| 彡
| ,:'
|''~''''∪
l^丶
マンドクセ | '゙''"'''゙ y-―,
ミ 'A ` ,:'
(丶 (丶 ミ
(( ミ ;': ハ,_,ハ
;: ミ '; 'A` ';, マンドクチェ
`:; ,:' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J
/^l
,―-y'"'~"゙´ | ア マンドクセ ♪
ヽ ' A` ゙':
ミ .,/) 、/)
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' 'A`'; ア マンドクチェ ♪
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u
- 420 :音速の名無しさん:04/11/11 00:43:38 ID:EL24XBiU
- >>413の
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
の続きが無茶苦茶気になる
- 421 :音速の名無しさん:04/11/11 00:46:13 ID:9fiTyUMo
- ?
- 422 :ググって発見:04/11/11 00:46:24 ID:EL24XBiU
- はじめに戻ってきたのは次男だった。次男は、山ブドウを持ってきた。
それを見た父親は、「それをケツの穴にいれて見ろ」と言った。
次男は言われるまま、1粒のブドウを自分のケツの穴に入れた。
そして次男は裏道を教えてもらい、無事山を降りた。
次に、三男が大きく実った栗を沢山抱えて戻ってきた。
父親は同じようにケツの穴に入れることを命じた。
三男は必死に頑張って、栗をケツの穴に入れ始めた。
もう少しで入るという所で、三男は何故か笑ってしまい、栗はケツの穴からいきおい良く飛び出した。
三男は、そのまま父親に殺された。
三男は死ぬ直前に見てしまったのだ。
嬉しそうに、スイカを抱えてこちらに走ってくる長男の姿を・・・・
- 423 :音速の名無しさん:04/11/11 00:51:17 ID:9fiTyUMo
- たぶん俺は疲れてるんだ・・・寝よう
- 424 :音速の名無しさん:04/11/11 01:13:01 ID:J0/EybEl
- >>420はかなりの池沼・・・・・・だよな?
- 425 :音速の名無しさん:04/11/11 09:37:37 ID:ttkN4i55
- >>420
は長男のその後が知りたかったんじゃない?
裏道教えてもらって無事山を降りてたら神!
- 426 :音速の名無しさん:04/11/11 15:39:59 ID:nLWjzPLw
- pu
- 427 :音速の名無しさん:04/11/12 13:40:49 ID:3a1Ng3xc
- もうアンチもいなくなりましたね。
めでたいことですね
- 428 :音速の名無しさん:04/11/12 18:23:18 ID:cTKLbhKT
- 元々アンチなんていなかったんだよ。
きっと。
- 429 :音速の名無しさん:04/11/12 18:28:18 ID:rfq6N94f
- そして信者もいなくなった…('-`)
>>428
そりゃそうだ
いたのは狂信的で盲目にフジの煽りを間に受けるマヌケと
冷静に見れるファンだけだったんだから
- 430 :音速の名無しさん:04/11/12 19:17:37 ID:RxoeTwOc
- だって、来年まで優たん見れないからどうでもいいモン。
- 431 :音速の名無しさん:04/11/13 01:36:45 ID:SegNDvWB
- >いたのは狂信的で盲目にフジの煽りを間に受けるマヌケと
"( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
- 432 :音速の名無しさん:04/11/13 09:25:20 ID:sFkswaDL
- え?
- 433 :音速の名無しさん:04/11/13 10:28:26 ID:taEZdJ+l
-
表彰台 10対1でバトンの勝利
予選 11勝7敗でバトンの勝利
ファステストラップ 13勝5敗でバトンの勝利
決勝順位 15勝3敗でバトンの勝利
ポイント 85対34でバトンの勝利
リードラップ バトンの勝利
オーバーテイク回数 バトンの勝利
安定性 間違いなくバトンの勝利
速さ バトンの勝利
顔 当然バトンの勝利
身長 勿論バトンの勝利
女性人気 言わずもがな、バトンの勝利
自チームからの信頼 バトンの勝利
他チームからの評価 バトンの勝利
若さ・将来性 バトンの勝利
世界規模での人気 バトンの勝利
収入・経済力 バトンの勝利
- 434 :音速の名無しさん:04/11/13 13:03:48 ID:M0PoElwu
- 佐藤がバトンに勝ってるとこも教えてよ
- 435 :音速の名無しさん:04/11/13 13:27:02 ID:cwyzTKel
- チャリで速く走る タコマの勝利
日本語が上手 タコマの勝利
寿司が握れる タコマの勝利
- 436 :音速の名無しさん:04/11/13 13:30:01 ID:Y7AwBZM/
- 日本での人気度 タコマの勝利
- 437 :音速の名無しさん:04/11/13 13:56:05 ID:cXmcJOJ5
- 日本での人気度は微妙なような・・・
- 438 :音速の名無しさん:04/11/13 14:29:40 ID:2wOHHlo+
- 日本での知名度はタコマの勝利
- 439 :音速の名無しさん:04/11/13 15:11:46 ID:IDnGGf+i
- 実はオーバーテイクの回数は琢磨の勝利です。
コピペでもウソはいかんね。
- 440 :音速の名無しさん:04/11/13 15:16:00 ID:cXmcJOJ5
- オーバーテイクて前に車が一杯いる方がやりやすいじゃん
速い車なのに後ろにいるから回数が多くなるんじゃん
だから回数が多い方が負けじゃないの?
- 441 :音速の名無しさん:04/11/13 15:20:05 ID:3PvFvoqg
- オーバーテイクの回数が多いのに
バトンに負けてるのはおかしいよな。
- 442 :音速の名無しさん:04/11/13 15:42:05 ID:3PvFvoqg
- 上はポイントがバトンに負けてるってことね。
- 443 :音速の名無しさん:04/11/13 15:54:50 ID:ueA8LTFa
- 格下のマシンをかわすのと同じレベル、もしくは自分達より
上のレベルのマシンを抜くのじゃまるっきり違うしな
>>440で正解
- 444 :音速の名無しさん:04/11/13 18:04:35 ID:tsYvNwKa
- 実は97年の中野信治のオーバーテイク回数はその年のTOP3に入ったらしい・・・。
- 445 :音速の名無しさん:04/11/13 18:56:26 ID:UhWJRg/F
- 琢磨と珍を一緒にすんな
- 446 :音速の名無しさん:04/11/13 19:07:39 ID:NnS9vk6B
- 海外では琢磨の評価が高く、アンチなんかがいるのは日本だけ
ってオタが言ってたけど
ttp://www.f1racing.net/en/poll.php?pollID=243
が貼られてからオタは言わなくなったね
でもオタは合計で6位以内約70%とか、エンジンがブローすると思って
Something elseに入れてるんで、ドライバー能力の評価では無いっていい訳するんだよな w
- 447 :音速の名無しさん:04/11/13 20:59:39 ID:vwX/kFDa
- まぁどんだけ抜いてもリザルトが無きゃ珍レベルってこと
- 448 :音速の名無しさん:04/11/13 21:07:32 ID:cXmcJOJ5
- 結局日本人最速は片山右京のままか・・・ 期待してたんだけどなぁ・・・
- 449 :音速の名無しさん:04/11/13 21:11:38 ID:ueA8LTFa
- >>448
マシンが糞でもなんとか頑張る右京は本当よかった
それに比べるといいマシンをダメにする中嶋と琢磨は…
ネタになっただけタキの方がマシだよ
- 450 :音速の名無しさん:04/11/13 21:26:27 ID:2R6CxlA6
- まぁ右京だって2年目までは光る走りなんて数えるほどしかなかったわけで。
- 451 :音速の名無しさん:04/11/13 21:50:54 ID:odBzOQqd
- http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1100337065/
またアンチは低脳なスレ立てたなw
- 452 :音速の名無しさん:04/11/14 02:33:44 ID:yKqbj8cF
- >>450
右京はチーム選択間違えた時点で終ったね…
- 453 :音速の名無しさん:04/11/14 02:42:59 ID:0FuXzVA5
- 結局95年にベネトンに移籍しなかった(できなかった)理由はなんなんかね。
スポンサーの絡みとか、ティレルへの違約金が払えなかったとか、ティレルへの違約金は払えたが契約を優先したとか
顎のナンバー2は嫌だったとか、94年の手応えから95年ティレルでかなり良いところまで行けると思ったとか言われてるが…
やっぱりスポンサーの絡みかね?
- 454 :音速の名無しさん:04/11/14 07:14:40 ID:vK8lDLOp
- ベネトン移籍断念と言えばアグリもそうだった。
ラルース社長との義理?を重んじた末の決断だったそうだが。
失敗だったなアグリ。
ただ、琢磨が3位表彰台に上がったが、トップ4台リタイヤって偶然に助けられた
とはいえ、高いとは言えないマシンポテンシャルと、日本人「初」という意味合いも
あるので今のところアグリの3位表彰台の方が価値が高い。
感動の母国GP表彰台という意味でも特別な重みがある。
琢磨よ2位以上の表彰台に立ってアグリを越えれ。
- 455 :音速の名無しさん:04/11/14 08:37:16 ID:7QDuPIap
- >>453
結局亜久里も右京もマネージャーが無能だったんだろうね。
AGSもジョーダン残留をまとめられなかったんで大した能力無さそうだな・・・。
まぁホンダの後ろ盾があるうちは安泰だろうけど。
- 456 :音速の名無しさん:04/11/14 10:02:51 ID:zMKzVYqf
- 琢磨はなんの後ろ盾もなく契約できてるけどね。
- 457 :音速の名無しさん:04/11/14 10:19:44 ID:WnqM8luT
- >>455
当時のインタビューでは右京は自分の意思っぽかったが
アグリは不明
>>456
笑うとこ?
- 458 :某サイトで読んだ記事によれば:04/11/14 10:43:17 ID:NxOvxm2e
- アグリは自分をそれまでサポートしてくれていて
イメージキャラクターとしても大々的に使ってくれていた
スポンサー(東芝)のライバル企業であるベネトン(サンヨー)
に移るのはどうしてもできなかったらしい
また、自分が抜ければ東芝がスポンサーから降りるのは明白で
そうなったらエンジンを失ったりと苦しいチームが消滅してしまうのでは?
と義理を優先した結果の残留とか
- 459 :音速の名無しさん:04/11/14 10:46:23 ID:7QDuPIap
- >>457
後になって雑誌で右京のマネージャーによる後悔の念が綴られてたよ・・・・。
人の良さそうな感じで、逆にそれがアダとなったな。
確か右京の姉ちゃんの旦那だったんだよな>マネージャー
だから右京もあまり責められなかったと・・・。
- 460 :音速の名無しさん:04/11/14 10:49:41 ID:NxOvxm2e
- まぁ琢磨は先輩の失敗を学習して
オファーが来たら躊躇せずホンダを捨てて
フェラーリに行けってことだ
- 461 :音速の名無しさん:04/11/14 10:57:00 ID:yKqbj8cF
- 琢磨がすべき事…それはミナルディへのスポンサー持込での移籍
できれば中古でいいからホンダエンジンもつけてやれ
他の優秀なドライバーがF1に上がるチャンスを作ってやるのが一番
ホンダの足引っ張ってる日本人はいらん
- 462 :音速の名無しさん:04/11/14 11:02:41 ID:WnqM8luT
- >>458
>>459
サンクス!
やっぱ日本人は義理に訴えられたら弱いのかな・・・
>>460
>>461
蛸オタとンダオタの微妙な関係発見!w
- 463 :音速の名無しさん:04/11/14 12:46:39 ID:rCGWb41E
- 来年F1で唯一のオファーがミナルディーでしかも
「ホンダが我々に協力を申し出てくれるのであれば、サトーを受け入れる用意がある」
などとスタッダートに言われたりしたら、琢磨とヲタの自我が崩壊するんじゃねぇか?
- 464 :音速の名無しさん:04/11/14 14:39:14 ID:Cufq726V
- やっぱ>>460は爆笑するとこなのかなぁ
- 465 :音速の名無しさん:04/11/14 15:01:27 ID:v0L3BnMH
- >>456と>>460は微笑みながら(´゚c_,゚` )プッってするところ
- 466 :音速の名無しさん:04/11/14 15:01:50 ID:FsZb6Upa
- 他チームへ行く前にちゃんと結果残せるようにならんとね。
- 467 :音速の名無しさん:04/11/14 16:03:25 ID:dnSgAZBs
- '06はミナルディか・・・。ガンガレ!
- 468 :音速の名無しさん:04/11/14 16:26:36 ID:I0nZuXPY
- ━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━
A 脳内ソースを持ち出し. ┃B 落ちる時は自分の都合を
根拠の無いことをわめく ┃ 告げる
∧_∧..... @ ┃ │ | │彡
<#`Д´>O 糞タコマはもう ┃ │ .i|○ │彡<バイトが
Oー、 //|終わりなの! . ┃ │ | │ あるから
ビリビリ\ (;;V;;)/ ┃ │ └― ┘
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━
C なぜかバトンと比べ始めるi. ┃D 自暴自棄になりコピペ
从_从人_从_从人_ ┃ 荒らしを始める
ゞタコマはもうダメだ ! /, ┃ ∧_∧ <コノヤロォー!!
ノ ∧__∧ 从_从人__.... ┃ <♯`Д┌―――┐
<#`Д´> バトンよりカス ┃ / .| i ̄ ̄i |
从_从( | | )⌒WW⌒⌒Y..┃ jm==== | i :: i |
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━
- 469 :音速の名無しさん:04/11/14 18:20:23 ID:XA9DNOaa
- >>467
ミナルディがないかもよ
- 470 :音速の名無しさん:04/11/14 18:53:55 ID:dnSgAZBs
- 厳しいなぁ・・・。
- 471 :音速の名無しさん:04/11/14 20:18:16 ID:yKqbj8cF
- なんにせよこれだけは言える
もうダメポ
- 472 :音速の名無しさん:04/11/14 20:36:21 ID:gm2po1Yz
- このスレも来年はなくなるから
いまのうちに楽しんでおいてね^^
- 473 :音速の名無しさん:04/11/14 20:42:13 ID:yKqbj8cF
- ああ・・いなくなるのかw
- 474 :音速の名無しさん:04/11/14 21:48:39 ID:gm2po1Yz
- え?^^
- 475 :音速の名無しさん:04/11/15 15:00:56 ID:FhSaAj/L
- ここは右京の癌騒動を知らない人々が集うスレですか?
- 476 :音速の名無しさん:04/11/15 16:27:22 ID:PqwnWQt0
- だってそんなの琢磨には関係ないじゃんww
プゲラww
- 477 :音速の名無しさん:04/11/15 17:48:28 ID:ltnBnXVS
- 来年も琢磨に一喜(レース前)一憂(レース後)の無限ループが続くんだろうが、
その前にF1とその他モータースポーツの板を分割して、モータースポーツ板は通常鯖に復帰させて欲しいな。
- 478 :音速の名無しさん:04/11/15 18:10:34 ID:528xrIF7
- >>477
寧ろ琢磨関連スレとその他を分けた方が平和かもしれん
- 479 :音速の名無しさん:04/11/15 18:25:08 ID:ltnBnXVS
- >>478
どうせ琢磨オタが他のF1板まで侵食してくるから意味無くないか?
- 480 :音速の名無しさん:04/11/15 22:02:56 ID:h15Zio9n
- >>475
複数の病院で精密検査を受けさせない無能マネージャーといった所か。
そんな事すら頭が回らないのだからベネトン移籍なんてまとめられる訳なかったんだろうな・・・。
- 481 :音速の名無しさん:04/11/16 00:32:20 ID:U7/hifW6
- 琢磨って白痴?
- 482 :音速の名無しさん:04/11/16 16:05:56 ID:psaWO+dH
- んなわけない。
- 483 :音速の名無しさん:04/11/16 18:55:33 ID:VDtifT4T
- 白痴なのはアンチの脳みそ
m9(^Д^)プギャーーーッ
- 484 :音速の名無しさん:04/11/16 22:19:47 ID:fy65J4zA
- ID:VDtifT4Tが一番白痴っぽいがな
- 485 :音速の名無しさん:04/11/16 22:21:54 ID:Yf0V46L6
- その顔文字、
なんか知らんがむちゃくちゃ腹立つ。
- 486 :音速の名無しさん:04/11/16 22:23:34 ID:fy65J4zA
- http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1097382946/299
こんなこと書いてる奴だからな
キモイもいいとこだよ
- 487 :音速の名無しさん:04/11/16 23:00:34 ID:DZbb33fv
- >>481
白痴って、お前、佐藤 琢磨とヤン・マグヌッセンをごっちゃにしてないか?
- 488 :音速の名無しさん:04/11/16 23:59:12 ID:U7/hifW6
- 琢磨は天才なんだよね
- 489 :音速の名無しさん:04/11/17 09:52:52 ID:OV8GYGoK
- 何の天才??
- 490 :音速の名無しさん:04/11/17 11:57:06 ID:sX7dOEQd
- ドライビングでしょ
- 491 :音速の名無しさん:04/11/17 13:40:48 ID:iSz4J1wo
- 痛すぎる・・・
- 492 :音速の名無しさん:04/11/17 23:13:42 ID:fV/Ccy5z
- 天才じゃないよ。
努力の人だと何度言えば・・。
- 493 :音速の名無しさん:04/11/18 14:42:36 ID:nxKDO5oD
- 努力の人はシュー兄だろ。
- 494 :音速の名無しさん:04/11/18 19:37:44 ID:rj+mwtWp
- 顎はただの姑息な人。度が過ぎてるにも程があるが
ついでに言うがF1では努力してるんですとか言い訳にならないわけだが
それを言い訳にしたいなら下位カテでしろよな
- 495 :音速の名無しさん:04/11/18 19:57:22 ID:yYJ2kzv+
- 努力が結果に結びついてるんだからいいじゃない。
- 496 :音速の名無しさん:04/11/18 21:53:55 ID:rj+mwtWp
- >>495
琢磨程度のことは殆どの香具師がしてるんだと思うんだが
何はともあれたいした結果出してないからダメ。タナボタイラネ
- 497 :音速の名無しさん:04/11/18 23:01:35 ID:xXHrVqmu
- イタリアのスポーツ紙『ガゼッタ・デロ・スポルト』は、18日(木)ホンダがB.A.Rチームの買収に着手したと報じた。
この報道によればホンダによるチームへの買収と同時に、
D・リチャーズ代表とジェンソン・バトンの更迭が行われるとの事だ。
ホンダは契約問題に絡み、バトンによるチームとホンダを馬鹿にしたような言動と、
リチャーズ代表の対処に不満があり買収を決意したようだ。
後任の代表とドライバーは未定だが、代表はN・フライ、ドライバーはA・デビッドソンが有力であるとの事だ。
また、同紙は不誠実な行動に対する処罰的な行動は日本企業らしいとも報じている。
- 498 :音速の名無しさん:04/11/18 23:04:18 ID:xXHrVqmu
- F1、ホンダがBARを買収か=BBC報道
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041118&a=20041118-00020511-jij-spo
【ロンドン17日AFP=時事】
英国のBBC放送は17日、ホンダが近日中に自動車のF1世界選手権シリーズに参戦する
BARチームを買収する意向であると報じた。
ホンダは2000年からBARにエンジンを供給している。
BBCはBARに近い筋の話として、ホンダは1年以内に買収するとしているが、
別の筋によれば、40%の株を買収し、共同オーナーになる可能性もあるという。
ホンダがF1チームのオーナーになれば、1968年以来となる。
80年代にはウィリアムズ、90年代にはマクラーレンにエンジンを供給していた。
今年のBARチームはジェンソン・バトン(英国)と日本の佐藤琢磨をドライバーに擁し、
優勝こそないものの、コンストラクターズ(製造者)部門で過去最高の総合2位に入った。
- 499 :音速の名無しさん:04/11/18 23:30:32 ID:p7Y3eyOk
- ( ´_ゝ`)フーン
- 500 :音速の名無しさん:04/11/19 10:48:15 ID:GSsijeGF
- アンチどうするの?
琢磨チャンプになるよ?
- 501 :音速の名無しさん:04/11/19 11:28:23 ID:umdHCgNc
- またアンチがヲタを騙ってます
- 502 :音速の名無しさん:04/11/19 13:24:45 ID:5jG0iyOd
- 釣れそうですか?
- 503 :音速の名無しさん:04/11/19 15:36:09 ID:CN6fnqyX
- さて、これで琢磨は30代後半まで
解雇ということはなくなったんですが
アンチのみなさんはどう謝罪してくれるんですか?
- 504 :音速の名無しさん:04/11/19 16:10:15 ID:umdHCgNc
- なんでアンチが謝罪しなくちゃならんのか分からん
俺はどっちでもないからどうでもいいけど
- 505 :音速の名無しさん:04/11/19 16:17:25 ID:v2t+fNvQ
- >>504
キモオタに構わないほうがいいよ
- 506 :音速の名無しさん:04/11/19 16:37:38 ID:BW+udgvr
- 解雇しなくても、事故って・・・。
- 507 :音速の名無しさん:04/11/19 17:49:16 ID:CN6fnqyX
- やっぱそういうことしか言えないのね。
- 508 :音速の名無しさん:04/11/19 19:29:59 ID:i2ZH5bD1
- 決まってもいない事をさも事実のように語るスレはここですか?
- 509 :音速の名無しさん:04/11/19 19:50:37 ID:Ro94zP8r
- オッサンばっかですねアンチって
- 510 :音速の名無しさん:04/11/19 20:49:38 ID:kIHKaReS
- 蛸が居座りつづける限りンダが勝てる事が無いのはこれで確定したわけだが
- 511 :音速の名無しさん:04/11/19 20:52:02 ID:tLYbfoHh
- 落ち着けよカス共
- 512 :音速の名無しさん:04/11/19 22:01:32 ID:sIkRJpbj
- ホンダは琢磨をチャンプにするために参戦しているということを
お忘れなく。
- 513 :音速の名無しさん:04/11/19 22:47:05 ID:+37iGpWj
- >>512 m9(^Д^)プギャーーーッ
- 514 :音速の名無しさん:04/11/20 01:51:16 ID:hQBHNh6h
- SRSのスカラシップとった後 全日本F3に1戦出場したあと交通違反で全日本F3に出れなくなった琢磨
FTRSのスカラシップとった後 全日本F3でデビュー戦ポールトゥウィン飾った中嶋Jr
どっちが速いの?
- 515 :音速の名無しさん:04/11/20 02:28:23 ID:tkSlG6Kb
- >>510
何か(考えが)浅いな
- 516 :音速の名無しさん:04/11/20 02:36:42 ID:vj5hw/1C
- これで琢磨が07年までファーストで優勝もタイトルも
琢磨に取らせるのはわかったけど、
エンジントラブル出したらどうするのかね?
今年のトラブルが工作によるものだってことを証明するためにも
今後琢磨にはトラブルは一回も出さないようにしないとね。
- 517 :音速の名無しさん:04/11/20 08:43:23 ID:6KTEgrxE
- へぇ〜 アンチってこの期に及んでも来年終わったらくびなんて言ってんだ。
タクマは当分レギュラー安泰だと思うけど(ぷ
くびにしたくても速過ぎてできないけどね。来年は最低でも3勝はするし。
ま、アンチはF1じゃなくてゴーカートでも見てろってこった。
- 518 :音速の名無しさん:04/11/20 09:51:43 ID:90Z0Rt8R
- BARを離れたリチャーズが、これからアンチの言う事を代弁してくれるよ。
- 519 :音速の名無しさん:04/11/20 10:29:07 ID:EcG/Y1W4
- 蛸がセカンドとは言えない待遇だった今年の終盤はどうなるんだ?w
ひょっとして相方を完全セカンドにして何時までも後続ブロックさせつづけるつもりか?
…日本人が情けなくなるから止めてくれホンダ…そんなので形だけ勝っても虚しいだけ
- 520 :音速の名無しさん:04/11/20 11:17:17 ID:9d/YYEAz
- >>519
じゃあ、ドイツ人は情けないんですね。
- 521 :音速の名無しさん:04/11/20 12:07:46 ID:tkSlG6Kb
- >>519
そんなん知らん。わからん。
- 522 :音速の名無しさん:04/11/20 12:57:02 ID:vMeYqaFw
- 琢磨を最優先で進めていくのは間違いないでしょ。
それでも来年琢磨がバトンに負けて、尚且つ
今年以下の成績だったら切られるけど。
待遇的にもホンダが口出せるから、ジョイントNo.1だろうね。
- 523 :音速の名無しさん:04/11/20 13:15:15 ID:vgtq2ERO
- >>517
逆説?
- 524 :音速の名無しさん:04/11/20 14:30:10 ID:/KpXKbvC
- >>523
たて
- 525 :音速の名無しさん:04/11/20 18:32:06 ID:vMeYqaFw
- 縦?
意味わからん。
- 526 :音速の名無しさん:04/11/20 19:34:57 ID:EVSTNjJK
- ホンダの本音としては
バトンはどうせ出ていくから、来年以降エースドライバーを新たに迎え、チームの再編成。
総合タイトルを狙う体制が整うまで琢磨は適当に2ndドライバーに飼っておいて、
その間に何かの弾みで優勝してくれたら儲け物
だな。
チームの建て直しが済んだらドライバーズ&コンストラクターズタイトルの為にきちんと毎戦結果を残せる1st&2ndドライバーを選び直し。
そして琢磨は適当なチームにエンジンの供給と引き換えにネジ込むと。
中嶋以来の日本人ドライバー処理パターン。
問題はそうやって琢磨をネジ込めそうなチームがミナルディくらいしか残ってないことだが・・・
- 527 :音速の名無しさん:04/11/20 20:21:17 ID:XL5iMBKi
- >>525
ヘ
タ
く
ま
- 528 :音速の名無しさん:04/11/21 00:15:52 ID:ZrJDAxvT
- 今回のことをマンセーしているやつらは
もしホンダが琢磨を外した時にホンダを叩くんだろうな。
ホンダのことを知りもしないでマンセーしてたということが
ばれるわけだが。
- 529 :音速の名無しさん:04/11/21 00:19:16 ID:NHk7FHOn
- ホンダが琢磨を解雇したとき蛸ヲタの反応が楽しみだ
- 530 :音速の名無しさん:04/11/21 05:13:17 ID:5n/i9HdZ
- アメリカ・ホンダの影響力は凄く大きいからCARTやIRLのドライバーを強引に
ねじ込もうとして来ないかな?
- 531 :音速の名無しさん:04/11/21 10:09:16 ID:Jr3ppuFb
- そんなことはしないと思うけど、
テストさせて速いのがわかれば乗せるかもね。
いずれにせよホンダは結果が出なければ切る主義だから。
- 532 :音速の名無しさん:04/11/21 10:33:38 ID:52KirrMX
- 87年〜88年みたいに結果を出してダブルタイトル獲得しても切り捨てて
マクラーレンに乗り換えた事もあったな
- 533 :音速の名無しさん:04/11/21 11:56:08 ID:GrokjBpA
- >>532
フランクおじさんの事故とも関係あったんじゃなかったっけ?
- 534 :音速の名無しさん:04/11/21 11:58:30 ID:YPzKTkDp
- つーかWILに中嶋乗せろとかありえない事言って断られたからじゃなかったっけ?
- 535 :音速の名無しさん:04/11/21 12:11:57 ID:tMQ9XIUo
- >>534であってる筈。中嶋乗せろといって断られたからウィリアムズ切った
ロータスも乗せるの嫌って言ってマクラーレンしかなくなったらどうなってたんだか
多分マクラーレンに中嶋入り要求しただろうな…断られるだろうけど
そんなホンダが琢磨のクビ切るわけないわけで
買収の目的なんて犬呼んできて琢磨の援護させて琢磨に何とか格好つけさせるしか無いわけだが
>>520
ドイツで顎の人気はそれほど大したこと無いって事を知らないんだな
- 536 :音速の名無しさん:04/11/21 12:27:52 ID:52KirrMX
- 顎人気の頂点は95年頃だと思う。
- 537 :音速の名無しさん:04/11/21 17:49:25 ID:ZagyHU2B
- ここまでするんだからあとはエンジン壊れないものを作ることだけに
集中して、結果は全て琢磨に託すしかないな。
琢磨も完璧な体勢にしてもらったんだから
優勝できないなんてあり得ないし、成績でチームメイトに負けることもない。
- 538 :音速の名無しさん:04/11/21 18:05:06 ID:SSOpMMgL
- >>537
>琢磨も完璧な体勢にしてもらったんだから
>優勝できないなんてあり得ないし、成績でチームメイトに負けることもない。
プッ(´,_ゝ`)後半戦の待遇が完全イーブンだった事実をまだ直視できないバカがいるとはな。
- 539 :音速の名無しさん:04/11/21 19:39:50 ID:WpIivFCg
- 琢磨の解雇がなくなったんでアンチも暴走気味ww
- 540 :音速の名無しさん:04/11/21 20:31:11 ID:lkodWtJF
- で、リチャーズがクビなんだからバトンもクビだろ?
まさかあんなに言われ放題なのにそのまま使うの?
- 541 :音速の名無しさん:04/11/21 22:39:36 ID:VfpyjSFK
- つーか、同じ日本人なんだから素直にホンダと琢磨を応援しろよ。
- 542 :音速の名無しさん:04/11/21 22:43:36 ID:YPzKTkDp
- 君らが言うアンチは琢磨じゃなくて>>539みたいな痛いオタが嫌いなだけだと思うが
- 543 :音速の名無しさん:04/11/21 23:15:27 ID:JHGFIEL6
- ttp://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=69812
>BARは“最優秀向上チーム”に選ばれ、彼らのドライバーも“テスト・ドライバー・オブ・ザ・イヤー”(アンソニー・デビッドソン)、
“ベスト・オーバーテイク・オブ・ザ・イヤー”(ジェンソン・バトン)、←
“パーソナリティー・オブ・ザ・イヤー”(佐藤琢磨)に選出された。
- 544 :音速の名無しさん:04/11/22 00:15:31 ID:08b24CtP
- >>541
その理屈でいうともう一つ応援せにゃならんチームがあるが・・・
- 545 :音速の名無しさん:04/11/22 00:17:05 ID:cFFkdBT4
- >>544
応援せーよ
- 546 :音速の名無しさん:04/11/22 00:54:17 ID:Cbn9QUs3
- >>543
なんかソレ琢磨だけ表彰しないのはミジメだから無理に適当な賞を追加したみたいだ。(w
- 547 :音速の名無しさん:04/11/22 09:42:44 ID:Gy8k2sT4
- (゜Д゜)ハァ?
むしろ琢磨はこんなもんじゃないんだが
- 548 :音速の名無しさん:04/11/22 10:42:05 ID:E5/3e4Y0
- どんなもんなの?
- 549 :音速の名無しさん:04/11/22 14:58:45 ID:Cbn9QUs3
- >>548
Fポンで優勝争いくらいは・・・
- 550 :音速の名無しさん:04/11/22 22:29:23 ID:cFFkdBT4
- オーバーテイクはバトンのが上って見られてるんだ?
- 551 :音速の名無しさん:04/11/22 22:43:23 ID:/NCPXrq5
- >>550
つーか、適当に選んでるんだよ。
- 552 :音速の名無しさん:04/11/22 23:04:46 ID:dBsfpMPP
- ヲタの主張にそぐわないと、適当に選んでるってかw
パーソナリティー・オブ・ザ・イヤー”(佐藤琢磨)も適当に選ばれて
何の価値も無いって事だな。
琢磨は海外で評価されてるに次いで、琢磨のオーバーテイクが評価されてるってのも
否定されましたな。
- 553 :音速の名無しさん:04/11/22 23:14:58 ID:tgB1rEUV
- てゆうか>>543を選んでるのは一般F1ファンなんだけどね
- 554 :音速の名無しさん:04/11/22 23:18:29 ID:vzpPkbWc
- 一般ファンからすればオーバーテイクはバトンが1番てことだ
- 555 :音速の名無しさん:04/11/22 23:25:24 ID:cFFkdBT4
- >>553
そっか
じゃあパーソナルってのはどういう基準なの?
- 556 :音速の名無しさん:04/11/22 23:33:34 ID:/NCPXrq5
- >>555
投票した人によってその基準は変わるんじゃないの?
よく頑張ったとか、強く印象に残ったとか。
- 557 :音速の名無しさん:04/11/23 00:27:57 ID:1md1c4Ur
- >>549
Fポンなら虎之助にボコボコにされそうだな。Fポンに戻った虎が何をしでかしたか・・
虎は速さだけなら日本人F1ドライバーの中じゃいまんとこ一番マシな気がする
虎>>右京>>>アグリ(弱いマシンでタナボタ3位)、蛸(強いマシンでタナボタ三位)>>その他
>>>>>>>>>>>>>>>>>>タキ
ってとこかな
- 558 :音速の名無しさん:04/11/23 00:45:40 ID:gams4DhW
- タキは晩年は評価上がったんだがなぁ
- 559 :音速の名無しさん:04/11/23 01:57:46 ID:5L6bTn3s
- >>550
というか琢ちゃんはバリとの一件で一般のF1ファンからも
「特攻(ぶっこみ)の琢。」
と認知されたからな。
間違っても“オーバーテイクが上手いドライバー“とは認識されないんだろな。(w
- 560 :音速の名無しさん:04/11/23 02:04:44 ID:oER9ROaP
- アレは「今年一番良かったオーバーテイク」って事だろ。別に「1年通じてオーバーテイク上手かったで賞」ではない
ホッケンハイムのバトン対アロンソのやつ。琢磨はアメリカの対トゥルーリのやつがノミネートされてたな。
- 561 :音速の名無しさん:04/11/23 02:07:09 ID:czwYCc+I
- >>559
気合ブリバリですなw
>>560
「1年通じてオーバーテイク上手かったで賞」だと誰なの?
- 562 :音速の名無しさん:04/11/23 02:08:48 ID:oER9ROaP
- そんな賞はなかった
- 563 :音速の名無しさん:04/11/23 02:16:14 ID:xxyTBRuU
- オーバーテイクが上手かったらバリチェロに突っ込まないよm9(^Д^)プギャーーーッ
- 564 :音速の名無しさん:04/11/23 03:23:02 ID:NlkDGRtC
- ノミネート自体が微妙じゃね?
ピックアップするならインディアナの対パニス、若しくはホッケンの対トゥルーリだろ。
画像に捉えられていれば、文句なしに鈴鹿の対バトンがいち押しだったが。
鈴鹿でS字で観戦してて、琢磨が滑ったバトンのインに飛び込むまでは生で見れたので、
後でじっくりVTRで確認しようと思ってたのに…orz
- 565 :音速の名無しさん:04/11/23 03:35:29 ID:czwYCc+I
- >>564
そういうのは本スレで言えば?
最近覗いてないがそんな事もいえない雰囲気なの?
>>562
なら>>560で変な賞作らんでこれ
- 566 :音速の名無しさん:04/11/23 04:40:12 ID:oER9ROaP
- >>565
へ?アンチが「F1racingのベスト・オーバーテイク・ザ・イヤーにバトンが選ばれたねぇ。
琢磨はバトンよりオーバーテイク上手いんじゃなかったけ?」みたいな感じで言ったから
「そのベスト・オーバーテイク〜は「今年一番良かったオーバーテイクはどれか?」と言う賞で
決して「今年一番オーバーテイクした数が多かった」とか「今年もっともオーバーテイクの上手かったドライバー」って
言うようなモノじゃないよ」って言っただけなんだが。そう言えば結局今年一番オーバーテイクしたのは誰だったんだ?
アメリカGP終了後にどっかのスレに張られてたのはモントーヤが一位で琢磨が三位あたりだったが。
- 567 :音速の名無しさん:04/11/23 05:32:12 ID:rFTsBh7W
- 563 音速の名無しさん New! 04/11/23 02:16:14 ID:xxyTBRuU
オーバーテイクが上手かったらバリチェロに突っ込まないよm9(^Д^)プギャーーーッ
この子は、状況がつかめない可哀想な子ですか? そうですか。。
- 568 :音速の名無しさん:04/11/23 14:12:07 ID:givznWRm
- オーバーテイクの数だけならマッサがトップ。
でも同時にもっともオーバーテイクされたドライバーらしい。
- 569 :音速の名無しさん:04/11/23 16:18:26 ID:UfM+jqfc
- アンチは可笑しいな。
- 570 :音速の名無しさん:04/11/23 16:32:57 ID:lqjviRbh
- >>557
>蛸(強いマシンでタナボタ三位)
何か(考えが)浅いな
- 571 :音速の名無しさん:04/11/23 16:35:36 ID:czwYCc+I
- >>570
(またその括弧書き)きたか
- 572 :音速の名無しさん:04/11/23 17:00:31 ID:lqjviRbh
- >>571
おんなじことの繰り返しよ。
- 573 :音速の名無しさん:04/11/23 18:20:17 ID:2YE0D0MG
- あのレースをタナボタという感覚がすごすぎ。
じゃあドイツのバトンもタナボタか?
- 574 :音速の名無しさん:04/11/23 19:25:36 ID:3OtE9e8H
- まぁキミとアロンソにトラブル出たし多少はそういう面もあるだろ
- 575 :音速の名無しさん:04/11/23 19:43:16 ID:oER9ROaP
- そんなこと言ったらキリがないだろ
- 576 :音速の名無しさん:04/11/23 19:55:24 ID:4it7o364
- もう無理やりタナボタにしたいんだね。
- 577 :音速の名無しさん:04/11/23 20:38:12 ID:1md1c4Ur
- USGPに関してはバトンがリタイアしてないでウィリアムズも消えてなけりゃ
表彰台が無理だったのは確実だけどな。特にバトンが残ってたら三位はバトンで確定じゃん
- 578 :音速の名無しさん:04/11/23 20:41:53 ID:1md1c4Ur
- >>573
バトンがリタイアしなければ殆どの場合負けてることも考慮したか?
ブラジルでもあのありさまじゃタナボタ確定
タナボタじゃないって言いたいなら結果で証明してくれないとダメなわけだが
ホンダの今のやり方じゃ来年も負け越しだろうなぁ・・・
フェラーリ以上の特別待遇が得られりゃ話は別だろうけど
- 579 :音速の名無しさん:04/11/23 21:08:02 ID:NlkDGRtC
- >>577,>>578
レースにたらればは禁物、という不文律も知らないニワカですか?
- 580 :音速の名無しさん:04/11/23 21:23:41 ID:czwYCc+I
- >>579
たらればはよく蛸オタさんがつかうのでそっちも注意してあげてね
- 581 :音速の名無しさん:04/11/23 21:28:29 ID:V6xanjNk
- タコヲタm9(^Д^)プギャーーーッ
- 582 :音速の名無しさん:04/11/23 21:52:05 ID:lqjviRbh
- >>580
m9(^Д^)プギャーーーッ アンチタコ
- 583 :音速の名無しさん:04/11/23 21:58:48 ID:czwYCc+I
- >>582
お前はほんとパクリがすきなんだな・・・
かわいそう・・・
- 584 :音速の名無しさん:04/11/24 00:24:57 ID:xSlmBZi6
- >>578
>バトンがリタイアしなければ殆どの場合負けてることも考慮したか?
そんなもんシチュエーション次第だろ?
少なくとも琢磨は前のクルマをパスしながら順位を上げた。
バトンは7速が使えないだけでレースをやめた。
- 585 :音速の名無しさん:04/11/24 00:30:29 ID:OF1GiDhw
- そりゃ7速が氏んだらやめるってw
- 586 :音速の名無しさん:04/11/24 00:39:12 ID:xSlmBZi6
- >>585
完走したら棚ぼたで入賞してたはずだよ(w
それと、ギアが死んだってのはよく聞く言い訳だけどね。
まそれ以前に琢磨がクルサードをパスした時点でバトンは
置いて行かれてたわけだが。
- 587 :音速の名無しさん:04/11/24 00:59:47 ID:mfST0RQ9
- >>586
7速が死んだからおいてかれたんじゃないの?
- 588 :音速の名無しさん:04/11/24 01:10:10 ID:5FkHE1tp
- タコヲタってアホだな
7速が氏んだらレースやめるに決まってるだろ
- 589 :音速の名無しさん:04/11/24 01:14:00 ID:xSlmBZi6
- >>587
リタイアする前の周回のタイムは13秒台だし
そのときには7速に入っていた。クルサードに離されてなかったから。
ついでにいうと最終コーナーしか7速は使わないのに、なぜかそれ以前に
7速が壊れたといってピットイン。どこで7速が死んだと分かったのか疑問。
しかし、あのレースのどこが棚ぼたなのか教えてほしい。
琢磨より速かった奴らが潰れてたか?
- 590 :音速の名無しさん:04/11/24 01:16:44 ID:xSlmBZi6
- >>588
ギアが一つ二つ死んだ状態で走り続けるドライバーなんざ
たくさんいますが。
- 591 :音速の名無しさん:04/11/24 01:18:56 ID:OA3bfo4I
- >>589
アロンソ
- 592 :音速の名無しさん:04/11/24 01:21:46 ID:xv5jhWVe
- >>590
アメリカでトップギアがってのが味噌なんじゃない?
- 593 :音速の名無しさん:04/11/24 01:22:03 ID:lwZfw3tk
- あの日の琢磨のペースならアロンソぐらい抜けた気がするが
- 594 :音速の名無しさん:04/11/24 01:22:31 ID:OA3bfo4I
- ちゅーかインディで7速死んだら終わりだろ
- 595 :音速の名無しさん:04/11/24 01:23:44 ID:xSlmBZi6
- >>591
アロンソ一台が消えただけで棚ぼたかよ。ワロタ。
ほとんどの表彰台は棚ぼただなw
だいたい、アロンソは琢磨より予選だいぶ遅かったぞ。
リタイヤしなくてもあのときの琢磨のペースなら
早晩オーバーテイクされていた。
- 596 :音速の名無しさん:04/11/24 01:26:38 ID:5FkHE1tp
- >>590
7速だよ? お前分かってんの?m9(^Д^)プギャーーーッ
- 597 :音速の名無しさん:04/11/24 01:27:56 ID:xSlmBZi6
- >>594
いや、だからオレは7速が壊れたって事自体が、疑問だと言ってる。
よし、じゃあ、キミの言うとおり、7速が死んでいたとしよう。
そのときのバトンのペースは燃料満載で13秒台だ。
その前後の琢磨のペースのその程度。
ザウバーやらマクラーレンより速いぞ。いや、マジで。
- 598 :音速の名無しさん:04/11/24 01:29:25 ID:ncdoLawV
- >>595
いいから>>594>>592>>596に答えろよ池沼
- 599 :音速の名無しさん:04/11/24 01:29:28 ID:lwZfw3tk
- 7速死んだらいくらザウバーやマクラーレンより速くてもオーバーテイクできないだろ。
でも、あのレース展開なら残るだけの価値はあったと思うが
- 600 :音速の名無しさん:04/11/24 01:30:15 ID:5FkHE1tp
- >>597
じゃ7速は氏んでなかったんじゃねえの?
なんだタコヲタの勝手な思い込みかよ
- 601 :音速の名無しさん:04/11/24 01:30:17 ID:OA3bfo4I
- >>595
俺は棚ぼたなんて言ってないが?
それに少なくともリタイアの3周前までは蛸よりラップタイムは速かったしな
- 602 :音速の名無しさん:04/11/24 01:30:35 ID:xSlmBZi6
- >>598
だから7速死んでてもあのレース展開なら走り続ける価値はあったはず。
あきらめが早すぎないか?レーシングドライバーとして。
- 603 :音速の名無しさん:04/11/24 01:35:15 ID:xSlmBZi6
- >>600
7速が死んでなかったならどうしてリタイアしたの?
>>601
そりゃ悪かった。じゃ、あんたじゃなくてもいいから
あのレースでの表彰台が棚ぼただと思ってる奴が>>595にこたえてくれ。
それとバトンのほうがペースがよかったもなにも、
ミハエルを先頭に3台数珠繋ぎだったじゃん。
あの状況でラップタイムを語ってもしかたない。
- 604 :音速の名無しさん:04/11/24 01:37:51 ID:5FkHE1tp
- ・インディで7速が死んでた場合→ラップタイムが禿げしく落ちるのでリタイア
・7速が死んでなかったならどうしてリタイアしたの?→リタイアした理由を知らないのに吠えてんの?
- 605 :音速の名無しさん:04/11/24 01:38:52 ID:xSlmBZi6
- >>604
おまえは馬鹿か。
リタイア理由が7速が死んだからだってことがアナウンスされてるんだよ。
- 606 :音速の名無しさん:04/11/24 01:41:40 ID:OA3bfo4I
- >>603
数珠繋ぎでも両者の状況は同じだろ?実際アロンソを捉えきれなかったわけだし
- 607 :音速の名無しさん:04/11/24 01:44:56 ID:xSlmBZi6
- >>606
あの状況でコンマ数秒を語っても仕方ないって話。
インフィールド重視のセッティングで
インフィールドで顎につかえてるからベストなラップを
刻んでたわけじゃない、ってこと。しょうもない食い下がり方するなよ。
アロンソを捕らえきれなかったかどうかはわからんわな。
その前にアロンソはリタイアから。
- 608 :音速の名無しさん:04/11/24 01:46:02 ID:OA3bfo4I
- じゃあ議論の余地は無い罠
- 609 :音速の名無しさん:04/11/24 01:46:48 ID:xSlmBZi6
- >>608
議論もなにもあんたはなにを主張したいんだ?
- 610 :音速の名無しさん:04/11/24 01:49:33 ID:OA3bfo4I
- >>609
別に、あんたがあの日蛸より速かった奴が潰れたかと言ったから速かったと思った奴を挙げただけ
- 611 :音速の名無しさん:04/11/24 01:55:45 ID:ncdoLawV
- 読み返して一番悪いのはバトンの7速壊れたのが疑問だとかなんとか言ってた奴だな
- 612 :音速の名無しさん:04/11/24 02:01:36 ID:xSlmBZi6
- >>610
アロンソを速いとした根拠がわからん。
予選だめだったし。
スタートが例の通りきまっただけ。
で棚ボタ説を唱えてる歪んだ精神の方々はどうしたのかな?
ねるから明日までにはまともな言い訳をかんがえといてくれ。
- 613 :音速の名無しさん:04/11/24 02:07:08 ID:OA3bfo4I
- >>612的には序盤の決勝ペースは予選で決まるのか?
スタートが決まっても抜かれる時は2周目で抜かれるけどな
- 614 :音速の名無しさん:04/11/24 02:09:18 ID:xv5jhWVe
- >>612
その前に聞くが蛸はギア1個2個壊れてもレース続けるのか?
- 615 :音速の名無しさん:04/11/24 02:10:25 ID:2TtFHrCr
- 答えられずに逃げそうな予感
- 616 :音速の名無しさん:04/11/24 02:11:03 ID:o/O/7P8s
- アロンソがリタイアしてなかったら、ですかw
たられば大好きなのはアンチタコじゃないですかw
- 617 :音速の名無しさん:04/11/24 02:13:21 ID:xv5jhWVe
- >>616
バトンのギアボックス壊れてなかったって脳内で妄想してる奴よりまし
- 618 :音速の名無しさん:04/11/24 02:20:03 ID:o/O/7P8s
- >>617
それでもアロンソがリタイアしてなかったらとか言うのよりはまだマシだがなw
- 619 :音速の名無しさん:04/11/24 02:22:43 ID:mfST0RQ9
- アロンソはあのときの琢磨なら抜けていたと思う。ただバトンが7速壊れてないと主張しとる奴はわからん
- 620 :音速の名無しさん:04/11/24 02:22:54 ID:EwPgL6lS
- タコオタの精神的支柱であるアメリカGPにケチをつけられてる現実を直視しろよw
- 621 :音速の名無しさん:04/11/24 02:23:49 ID:o/O/7P8s
- >>620
何か(考えが)浅いな
ほとんど言いがかりもいいところのいちゃもんだろw
おつむの弱いアンチタコが必死で思いつくいちゃもんばっかり
- 622 :音速の名無しさん:04/11/24 02:24:50 ID:DH65pE8R
- >617
キモオタは放置が鉄則
>615
そのような雰囲気
- 623 :音速の名無しさん:04/11/24 02:28:21 ID:o/O/7P8s
- 次にケチをつける部分は鶴をオーバーテイクしたシーンかな?
それともパニやんをオーバーテイクしたシーンかな?
- 624 :音速の名無しさん:04/11/24 02:33:27 ID:o/O/7P8s
- >>622
反論できなくなったら「放置」ですか、キモアンチさん
た ら れ ば は ア ン チ タ コ の 常 套 手 段
↑5回読み返してくださいね、アンチさんw
- 625 :音速の名無しさん:04/11/24 02:43:23 ID:DH65pE8R
- インパルスレで氏ねとか書く池沼には言う言葉もありません
あら みんな居なくなったな
- 626 :音速の名無しさん:04/11/24 02:48:52 ID:vPr9G/q1
- にわかが多いスレでつね。
インディで7速はオーバル区間の最後でしか使わないのですよ。
しかもBARは風向きを読み間違えて7速をショートにしてた。
それにダウンフォースをかなりつけていたのでオーバル区間でスリップだけじゃ抜けない。
7速を使えなくても僅かなロスでけですよ。
- 627 :音速の名無しさん:04/11/24 02:58:22 ID:DH65pE8R
- >626
ほう ソースは?
- 628 :579:04/11/24 03:43:59 ID:+ezaD/p6
- 折角 「 た ら れ ば は 禁 物 」 、てわざわざ書いといたのに
リタイアした奴が完走してれば何位だった筈だとか言い出すのは蛸オタだろうがアンチだろうが
関係なく論外の馬鹿。
これだからにわかは困るって言ってんの。
>>627
本物のにわかか? ソースも何も、インディのコースレイアウト見れば自ずと判るだろ。
オーバル区間以外のどこで7速を使う気だ?
琢磨のマシンのダウンフォースは他車と同等か他車より付いてたのはほぼ間違いない。
でないとセクター2で琢磨が激速だった説明がつかない。
(ホンダもパワーが相対的にかなり上がっていたのもあっただろうけど)
インフィールドからオーバル区間に入る際、先行車の立ち上がりに巧く合わせれば
ダウンフォースがあるぶんトラクションも早めに掛けれるので
格下のマシンに対してスリップに入れないこともない(クルサードやトゥルーリへのパスはこれ)。
逆にインフィールドではダウンフォースがあるからフィジコやパニスをパスできた。
- 629 :音速の名無しさん:04/11/24 03:47:10 ID:lwZfw3tk
- クルサードのはオンボード見ると、スリップに入るまでは加速するんだけど
横に出たらあっちの方が伸びてた。ブレーキングで何とか抜いたけど結構危なかった
- 630 :音速の名無しさん:04/11/24 04:12:26 ID:DH65pE8R
- >628
626読めるか?
読めるならコースの説明なんか書くな
俺が欲しいのは七速が無くても僅かなロスと言い切ったソース
まぁ理論的な説明が欲しいんだが、おまいさんの理論だと七速ちゃんとある拓磨でもスリップつくのがやっとでとても七速の無い車では前の車は抜けないと思うが
いずれにしろおまいさんのトンチンカンな解説など誰も期待していないのよ
- 631 :音速の名無しさん:04/11/24 08:59:46 ID:LK1BX2zG
- バトンは7速があっても抜かないかもだ。
- 632 :音速の名無しさん:04/11/24 09:11:29 ID:LK1BX2zG
- 7速ショートならタイムに与える影響が小さいのは当然だと思う。
>>630はその点について説明必要なの?
ちなみにバトンの7速疑惑はレース直後から結構議論されてたよ。
最大の焦点はいつそれに気が付いたのか?だ。
しかしあんちはすげーね。
アメリカまでタナボタにしてしまうのかー。
- 633 :音速の名無しさん:04/11/24 09:34:02 ID:J+Vm53MZ
- >>630
お前おもしろいな
7速が無くても僅かなロスと言い切った説明は>>626に書かれてるし・・
- 634 :音速の名無しさん:04/11/24 10:00:33 ID:67iGaiU1
- >>632
アンチの脳内では琢磨の表彰台は前の車がたくさんリタイアしたからとなってます
- 635 :音速の名無しさん:04/11/24 10:26:37 ID:LK1BX2zG
- >>577
あえてタラレバにタラレバで返すが、
ラルフのリタイアがなければあのセーフティカーがなく
琢磨はもっと簡単に表彰台に立ってました。
- 636 :音速の名無しさん:04/11/24 11:26:40 ID:DH65pE8R
- >633
文盲?
何処にも書いてないが?
七速がなくなれば当然最高速は伸びないから1コーナー入る前には離されるだろ?
そこまで踏まえて言ってんのか聞きたいんだがな
わかったか?
- 637 :音速の名無しさん:04/11/24 12:02:51 ID:WwFbvnJb
- >>636
はぁ?
お前626のショートの意味分かってないだろ。
説明してみろよ。
これ以上恥さらすのやめた方が良いんじゃないの?
- 638 :音速の名無しさん:04/11/24 12:08:08 ID:DH65pE8R
- >637
いや悪かった
ギアの意味もわからない奴だとは思わなかった
- 639 :音速の名無しさん:04/11/24 12:39:22 ID:LK1BX2zG
- >>638
君、ギアがショートの意味がわかってないだろ?
- 640 :音速の名無しさん:04/11/24 12:40:37 ID:ZaRRNr98
- なんか 噛み合ってないなw
- 641 :音速の名無しさん:04/11/24 12:52:08 ID:wLsrWyOt
- >>630を真性にわかに認定致しましょう。
有り難く拝命しなさい。
- 642 :音速の名無しさん:04/11/24 13:29:50 ID:DH65pE8R
- >639
おまえの中だと6速と7速のギア比は同じなのか?
日本語判らないならレスいらないから
- 643 :音速の名無しさん:04/11/24 13:42:11 ID:LK1BX2zG
- >>642
だれも同じとは言ってないと思うけど?
日本語判らないのはそっちw
- 644 :音速の名無しさん:04/11/24 14:25:37 ID:DH65pE8R
- ならギアがショートだからとかが本質じゃないのはわかるよな?
- 645 :音速の名無しさん:04/11/24 14:33:37 ID:LK1BX2zG
- >>644
?
7速がショートで6速とクロス気味だったら
最高速がのびなくなるのは理の当然。
もともとそういうギアセッティングなら7速ギアがなくても影響は小さいと
>>626は言ってるわけだけど、
それにたいして君はどういうソースを求めてるのだ?
- 646 :音速の名無しさん:04/11/24 15:00:27 ID:bg7RmYSq
- よく琢磨はトラブルがなければもっとポイントをとっていたとか言うけど、
それなら他のドライバーがリタイヤしたのもなしにしないと
公平じゃないって思うのは俺だけ?
- 647 :音速の名無しさん:04/11/24 15:03:57 ID:8m8vfc6p
- タコヲタは琢磨しか見てないし、アンチタコはミハエルしか見てませんので
- 648 :音速の名無しさん:04/11/24 15:13:25 ID:xj+nPIvT
- >>647
某無駄飯喰いはバトンしか見てません
漏れは蛸ヲタだけどデビクルとかモントーヤとか顎も好きだぞ
- 649 :音速の名無しさん:04/11/24 15:24:18 ID:8m8vfc6p
- タコヲタは琢磨しか見てない → タコのミスしか見てないから、たられば大好き
アンチタコはミハエルしか見てない → ミスしないドライバーが普通だと思っていて
またタコがミスってるよm9(^Д^)プギャーーーッ
が唯一の楽しみ
- 650 :音速の名無しさん:04/11/24 15:56:51 ID:wLsrWyOt
- >>649
今ここでたらればを論じてるのはアンチ蛸なんだが。
文盲ですか?
- 651 :音速の名無しさん:04/11/24 16:01:03 ID:8m8vfc6p
- >>650
アンチはたらればが嫌いなんて>>649のどこにも書いてないけど文盲ですか?m9(^Д^)プギャーーーッ
- 652 :音速の名無しさん:04/11/24 16:01:45 ID:DH65pE8R
- やっとそこまで理解できた?
7速には入れてるわな
んでオーバーテイクは他のマシンとの速度差がないと出来ないよな
6速までしか無くて誰かにひっついてオーバル回ったときに離されずに1コーナーのクリップまで辿り着けるほどのもんなのか?
って事だよ
大した影響ないとか言い切るがそうは思わなかったから聞いたんだよ
本来ギア上げなきゃなんないとこで離されると思うんだが
確認しようにもビデオ取り盛れてて判んないから聞いたんだよ
- 653 :音速の名無しさん:04/11/24 16:44:47 ID:LK1BX2zG
- >>652
オレはラップタイムの話をしてるんだが。
オーバル部分でオーバーテイクできるわけねえだろ。ばかか?
- 654 :音速の名無しさん:04/11/24 16:48:07 ID:LK1BX2zG
- >>626もオーバーテイクができるといっているわけではない。
BARがダウンフォース重視のセッティングをしてたという話をしてるんだよ。
おまいが、ソースは?などと聞くからややこしくなってるだけだよ。
- 655 :音速の名無しさん:04/11/24 16:54:55 ID:LK1BX2zG
- >>652
>本来ギア上げなきゃなんないとこで離されると思うんだが
>確認しようにもビデオ取り盛れてて判んないから聞いたんだよ
ビデオでの確認はオレもできんが、
バトンがもしリタイアする前の周回で7速が壊れていたならば
その影響はほとんどなかったと言える。ラップタイムは13秒台だった。
ちなみにそれ以降に壊れた可能性は低い。
なんせ入れるチャンスがないままピットインしたから。
- 656 :音速の名無しさん:04/11/24 16:57:40 ID:c91Bl0lS
- バトンのリタイア理由はギアボックス・油圧系とあるからね
- 657 :音速の名無しさん:04/11/24 17:03:15 ID:j/eDdASZ
- 7速が壊れた理由によっては、7速に入らないだけの症状にとどまらず
他にも影響が出てると思われ、それが周回を重ねる毎にひどくなっていき
治りようがないとなればリタイアもやむなしと思います。
7速がなくなっただけでリタイアしたという点だけにおいてバトンを叩くのは
あまりにも短絡的ではないでしょうか。
- 658 :音速の名無しさん:04/11/24 17:05:52 ID:lwZfw3tk
- 周回を重ねる毎に酷くなってるのにラップタイムは変わってないと?
確かに7速なくなっただけでリタイアと決めつけるのは短絡的かもしれんが
もうちょっと走れたんじゃないか?
- 659 :音速の名無しさん:04/11/24 17:09:11 ID:j/eDdASZ
- 違いますよ
リタイアしていなかったらラップタイムが落ちていくような状況ではなかったのかなと
- 660 :音速の名無しさん:04/11/24 17:11:56 ID:lwZfw3tk
- だから落ちていくような状況であっても、もう数周走って判断してもよかったんじゃないの?
一応前の週は13秒台で走れてたことだし。
- 661 :音速の名無しさん:04/11/24 17:14:05 ID:+4iFt7Da
- 46周もトップが無い状態で走ってどうするよ
- 662 :音速の名無しさん:04/11/24 17:22:05 ID:DH65pE8R
- だから626に至までの流れを読めよ
バトンに7速ギア無くても走れみたいな事言ってる奴いるだろ?
そして626が空気読まないであれを言った訳だよ
626はバトンが走り続けてても影響ないと言ってるんだよ ラップタイムの話なんか誰も言ってない
大体レース中なんだから詰まったらタイムなんか意味ないだろ?
んで俺は影響は結構あるだろうと思ったから聞いた訳だよ
わかった?
- 663 :音速の名無しさん:04/11/24 17:27:37 ID:lwZfw3tk
- >>662
7速ギア無くなった影響があるかないか判断するにはラップタイムでしか判断できないだろ。
で、そのラップタイムが少なくとも前の週では前を走るクルサード達と遜色ないタイムで走れてる。
だからそのまま走り続けるorもうちょっと走ってから判断してもよかったんじゃないの?
- 664 :音速の名無しさん:04/11/24 17:30:25 ID:vaeS8lLV
- 影響がなかったらチームがリタイアさせないだろ
- 665 :音速の名無しさん:04/11/24 17:44:42 ID:LK1BX2zG
- >>662
>大体レース中なんだから詰まったらタイムなんか意味ないだろ?
■には離されなかったことで十分戦闘力があると思うが。
じゃあおまいはなんのソースを求めたのかと小一時間問い詰めたい気分なんだが。
- 666 :音速の名無しさん:04/11/24 17:48:06 ID:LK1BX2zG
- それと全体の流れを読めば
そもそもの議論の発端は琢磨のアメリカGPでの表彰台が
棚ボタだというアンチの意見なんだが。
それについてはどうなんだよ?
- 667 :音速の名無しさん:04/11/24 17:52:17 ID:DH65pE8R
- つーかやっぱ文盲だったか
もうおまえには構わないわ
ばいばい
>664
池沼っぽいから構わないほうがいいよ
テレメトリーも知らないみたい
- 668 :音速の名無しさん:04/11/24 17:52:22 ID:CKUhEZow
- >>666
ピット作戦のミスを考慮するとフェラーリの方が棚ボタだな。
- 669 :音速の名無しさん:04/11/24 17:53:39 ID:+4iFt7Da
- >>668
流石にそれは無いだろう
- 670 :音速の名無しさん:04/11/24 17:54:28 ID:lwZfw3tk
- >>667
ワロタ
- 671 :音速の名無しさん:04/11/24 19:27:53 ID:OVeHbtyG
- アンチもオタも、タコマごときで何でそこまで必死になってんのか理解できん
と思ったアンチタコマオタの漏れ
- 672 :音速の名無しさん:04/11/24 20:12:15 ID:JSqgH787
- 誰のアンチでもいいんだが。
アンチだって理由だけで、その人物の結果を決め付けないでほしいな。
何もしらない部外者が、嫌いだからって自分の都合の良い方に解釈してるだけだろ。
所詮人間でもそんなもんなんだよな。
- 673 :音速の名無しさん:04/11/24 20:36:02 ID:LK1BX2zG
- >>667
文盲もくそもなにを知りたかったんだよ?ソース求めて。
ビデオみたらわかるなにがあるってのよ?
■との差、ラップタイム?全部あきらかじゃん。
ま、文盲よばわりして逃げただけとは思うが。
- 674 :音速の名無しさん:04/11/24 20:40:49 ID:LK1BX2zG
- >>667
あ、それと、7速ギアがないことの影響を
7速に入れずにテレメトリでどうやって調べるのか教えて。
- 675 :音速の名無しさん:04/11/24 21:33:10 ID:DH65pE8R
- 君しつこいね
俺はレースでの話してるからラップタイムの話したいお前とは話があわないのよ
て言っても文盲にはわからんか
ほんと粘着やめてくれや
- 676 :音速の名無しさん:04/11/24 21:37:11 ID:Bzo8O4EC
- ばいばいって言いながら結局来てるのか。おまえかわいいな
- 677 :音速の名無しさん:04/11/25 00:10:21 ID:g52pNOSl
- >>675
レースの話とレースでのラップタイムの話は別なのか?
意味がわからない。
文盲はきみだと思う。
- 678 :音速の名無しさん:04/11/25 15:51:37 ID:VIl3iGD2
- だったらお前が走れェ〜!
なっ!出来ないだろっ!
- 679 :音速の名無しさん:04/11/25 19:43:58 ID:FtrhCk22
- アンチは車の知識もないなら
ファンにひれ伏して教えを請うなりしろよ。
- 680 :音速の名無しさん:04/11/25 20:19:14 ID:Emmqp4Qv
- 今日、ヨン様来日のニュース見てて
琢磨ファンとヨン様ファンって同じだなと思った。
- 681 :音速の名無しさん:04/11/25 20:37:41 ID:bekPPgFT
- ファンなんてみんなあんなもんだろ。
セナしかりベッカムしかり映画スターしかり。ただ、ああ言うのは過激な一部だって言うのを忘れないで欲しいけど。
- 682 :音速の名無しさん:04/11/25 21:12:50 ID:vTgYOA45
- >>680
ペヲタは基地外です
- 683 :音速の名無しさん:04/11/26 00:56:35 ID:+YbM0fwh
- 一般のF1ファンから見れば、ペヲタもタクマヲタも変わりません。
- 684 :音速の名無しさん:04/11/26 00:58:18 ID:T0q14moH
- >>679
この馬鹿おたの方が知らないっぽいがな
つーか免許もなさそう
- 685 :音速の名無しさん:04/11/26 01:15:22 ID:LH8Ixmie
- >>684
よく免許云々言う奴がいるが、
免許もっててもモータースポーツやってないなら
むしろカートやってるガキ共のほうがマシ。
まあどうでもいいことだが。
- 686 :音速の名無しさん:04/11/26 01:29:49 ID:rWIi0PVr
- >>685
つーか一番上のギア無くなっても大した影響ないとかって免許あれば普通わかるわな
ギア付きのカートならわかるだろーが
- 687 :音速の名無しさん:04/11/26 01:52:53 ID:LH8Ixmie
- いや、おれがいいたいのはむしろ、スポーツ走行の話なのだが。
限界域の挙動やらロック寸前のブレーキやらライン取りやらバトルのセオリーやら
そういうことはいくら免許持ってて車転がしててもわからないからね。
なのに免許持ってるってだけでえらそーなやつや持ってないやつを見下すのは
ちゃんちゃらおかしいと思っただけ。
あ、ちなみに普通に走るのにはトップギアなんかなくてもこまらんぞw
影響ない。
ローギアードな軽の4速ミッションなら別だが。
- 688 :音速の名無しさん:04/11/26 02:00:30 ID:rWIi0PVr
- >>687
あぁ スレの流れ無視した話かw
そりゃあたりまえだろ
- 689 :音速の名無しさん:04/11/26 08:09:51 ID:LH8Ixmie
- >>688
すまん。だから一応どうでもいいと断ったんだが。
免許厨がうざかったもんで。
- 690 :音速の名無しさん:04/11/26 16:44:45 ID:eyq/sHr/
- アンチってなんで生きてるの?
- 691 :音速の名無しさん:04/11/26 16:53:58 ID:kt3n4wJR
- 低脳な釣りしかできなくなったヲタがかわいそうなので釣られますね
- 692 :音速の名無しさん:04/11/26 21:04:19 ID:eyq/sHr/
- 一人か。
来年はこのスレ削除するよ?
いいね?いいよ。
- 693 :音速の名無しさん:04/11/26 22:15:40 ID:oW7x9wU/
- いいよ
- 694 :音速の名無しさん:04/11/27 10:09:05 ID:jbGcc3Ry
- 信者の脳内妄想が全部事実ならバトンと比べてあまりにも劣ってる現状がなんなのか説明してもらいたいな
- 695 :音速の名無しさん:04/11/27 10:57:57 ID:wdxzP6XK
- 嫌がらせ。
それ以外に説明のしようがないだろ。
- 696 :音速の名無しさん:04/11/27 13:43:42 ID:W4vGABGk
- アンチって生きてる意味があるの?
- 697 :音速の名無しさん:04/11/27 17:57:49 ID:bnqaXesP
- ないよ。
- 698 :音速の名無しさん:04/11/27 19:51:19 ID:Ed22zt2D
- ヲタさえいなけりゃ、おもいっきり琢磨を応援できるのになあ。
- 699 :音速の名無しさん:04/11/27 19:59:40 ID:HMW5MUJ1
- >>698
おもいっきり応援するようになったらあなたがヲタじゃないの?
- 700 :音速の名無しさん:04/11/27 21:57:11 ID:GpZ0dcbC
- 応援するのと妄信するのは違うって
- 701 :音速の名無しさん:04/11/27 22:00:32 ID:HMW5MUJ1
- >>700
ヲタ=盲信なのか?
- 702 :音速の名無しさん:04/11/27 22:29:27 ID:074z6ocm
- >>701
キモイのがここには多いってことだろ
- 703 :音速の名無しさん:04/11/27 23:09:43 ID:Ed22zt2D
- >>701
一般的には知らんが、琢磨ヲタと言う場合には、みんなそういう意味で使ってると思うんだが。
- 704 :音速の名無しさん:04/11/27 23:46:20 ID:mDKRMraZ
- アンチはにわかが嫌いなオッサンだろ
つまんね
- 705 :音速の名無しさん:04/11/28 02:30:52 ID:VsIse0ik
- >>695
嫌がらせ?
琢磨引退までその言い訳を引っ張り続けるのかね?
現実逃避もここまでくると哀愁だな。
- 706 :音速の名無しさん:04/11/28 06:17:18 ID:7qNagalJ
- ファンもアンチも単に文字の羅列を楽しんでるだけだと思う。
- 707 :音速の名無しさん:04/11/28 11:33:54 ID:5Ggj8wPf
- そうだね。
2ちゃんで言ってるようなことをリアルでも言ってるとしたら
相当頭おかしい。
ヲタもアンチもね。
- 708 :音速の名無しさん:04/11/28 16:59:22 ID:wfIv0M7t
- 信者の妄想をリアルでいってるのはバカ以外の何物でもないが
信者がアンチと呼んでる奴の発言はリアルで言ってもそれなりに説得力をもっているワナ
〜〜だからダメ。〜〜だから〜〜とそれなりに考えて言ってるからな
- 709 :音速の名無しさん:04/11/28 17:16:02 ID:e6PA/jq/
- >>708
直近ではアメリカGPがタナボタというアンチの主張がありますが
あなたにはさぞかし説得力があるんでしょうね。
- 710 :音速の名無しさん:04/11/28 18:37:50 ID:gP7r1K0B
- 一部のバカアンチを全アンチの意見にしないでくれる?
- 711 :音速の名無しさん:04/11/28 19:02:51 ID:WBQvSICP
- >>557
悟(もう年だが)は弱いマシンでファステストラップ1回だぞ。あと、信治が過大評価されていると思う
- 712 :音速の名無しさん:04/11/28 19:09:53 ID:x47BUdb1
- >>710
それも解からないからキモオタなんだよ
- 713 :音速の名無しさん:04/11/28 19:26:14 ID:e6PA/jq/
- >>710
そっくりそのままお返しします。
一部の馬鹿ヲタの意見を全体の意見にしないでくれる?
それもわからんから馬鹿アンチなんだよ。
ちなみにこのスレでどのアンチの意見に説得力があったか教えて。
- 714 :音速の名無しさん:04/11/28 20:21:41 ID:wfIv0M7t
- >>709
あれはタナボタといわれても仕方ない
そもそもフェラーリ以外はライバル不在。バトンは消えるしウィリアムズも二人揃って自爆
エンジンが話しにならないマクラーレン、ルノーは論外。ストレート重視にしても限界はあるわな
他の下位チームは…論外もいいとこだろ・・
なによりインフィールド重視にもかかわらずストレート重視のルノー相手に苦戦してるのが見てらんない
タナボタを否定したいならフェラーリに付かずはなれずついていくくらいの速さか
ストレート重視のルノーなんか敵じゃないって走りを見せつけておく必要はあるだろ
スパのライコネンみたいな勝ち方なら誰もタナボタなんて言わないようにな
>>713
教えてやっても無駄だろ?オタから見ればオタが
アンチ呼ばわりしてるやつの意見はどれも説得力感じれないと思うんだが
>>711
中嶋は悪くはない・・んだろうな
88年はピケと同タイム叩き出してたし
- 715 :音速の名無しさん:04/11/28 20:56:16 ID:dmoOgv0L
- これまた随分と痛い奴が来たな
- 716 :音速の名無しさん:04/11/28 21:01:15 ID:1LAh+/Oy
- ほんとだな
715はかなり痛い
- 717 :音速の名無しさん:04/11/28 21:01:19 ID:x47BUdb1
- >>715
- 718 :音速の名無しさん:04/11/28 21:02:13 ID:e6PA/jq/
- >>714
>あれはタナボタといわれても仕方ない
なんだ、「一部のバカアンチ」か、あんた。
ウイリアムズが消えたというが、たられば言えば
ラルフが消えなかったら例のセーフティーカーの波乱がなかったので、
琢磨はもっと楽に表彰台に立てた、という言い方もできるし。
予選のパフォーマンスを見ればそもそも敵じゃなかったし。
アロンソ相手に苦戦というが、最初の何周か抑えられただけで苦戦とはいわんよ。
ストレート重視でタイヤの負担も大きかったからリタイヤしなくても抜けたはず。
ラストのつるさんの状況をみればルノーはタイヤへの負担が大きかったのがわかる。
そもそもBARは燃料が多かったから
抜けなくてもアロンソがピットインのタイミングで前に出られたのは明らか。
だいたい「ライバル不在」だったら棚ボタなのか?じゃあフェラは毎回棚ボタだなw
>教えてやっても無駄だろ?
まあ、教えてみろや。こっちは闇雲に琢磨マンセーしようというわけじゃない。
理屈でそれが正しければ賛同するよ。
まあ、>>714を読めば君の論理性には疑問を感じるがねえ。
- 719 :音速の名無しさん:04/11/28 21:39:49 ID:W13lF5b/
- えらそうなことが言えるほど>>718に説得力があるとは思えんのだが?
- 720 :音速の名無しさん:04/11/28 21:44:16 ID:e6PA/jq/
- >>719
アンチに凝り固まっるから説得力はないように思うだけじゃない?
普通の見解だと思うよ。
中本さんだってアメリカが勝てるレースだったと今でも思ってるみたいだし。
- 721 :音速の名無しさん:04/11/28 21:46:09 ID:y3PREJm9
- アメリカはもっと上にいけるチャンスがあったのにピットミスで3位になってしまった
- 722 :音速の名無しさん:04/11/28 21:48:29 ID:1LAh+/Oy
- 719 721
だな
ほんとそう思うよ
- 723 :音速の名無しさん:04/11/28 21:53:26 ID:pLptZ3aa
- 琢磨の方がアロンソよりも燃料積んでたという根拠はあるの?
- 724 :音速の名無しさん:04/11/28 22:03:05 ID:e6PA/jq/
- >>723
その点は推測だけど
ラルフの事故のときにチームメイトのつるさんはピットインしたから。
BARのピットミスといえばそうだが、燃料の量が少なければピットインしたはずで
その判断に迷うほどBARは燃料を積んでいたわけだ。
中本さんも全チームの中でもっとも燃料を積んでいただろうと言っていた。
- 725 :音速の名無しさん:04/11/28 22:03:46 ID:y3PREJm9
- あの時右京はルノーは燃料積んでるて言ってた気がする
- 726 :音速の名無しさん:04/11/28 22:11:28 ID:e6PA/jq/
- >>725
現場の実況の意見だからな。
中本さんは分析を元にした判断だろう。
- 727 :音速の名無しさん:04/11/28 22:30:39 ID:XRXWgTip
- なんでヤルノが入るとアロンソが軽い事になるんだ?
- 728 :音速の名無しさん:04/11/28 22:40:19 ID:e6PA/jq/
- >>727
予選走れなくて燃料積み放題のツルさんよりアロンソが重いと?
- 729 :音速の名無しさん:04/11/28 22:46:03 ID:XRXWgTip
- グリッドスタートしたんだから再給油はしてないと思うんだが
- 730 :音速の名無しさん:04/11/28 22:50:55 ID:e6PA/jq/
- >>729
あー、そうやったね。すまん。
だとしても二台で戦略を大きく分けてなければ
同じような燃料量だと推論できるだろ?
あそこで分ける意味はないし。
- 731 :音速の名無しさん:04/11/28 22:53:05 ID:XRXWgTip
- いやまぁそうなんだけどさ、
ルノーだしな。
- 732 :音速の名無しさん:04/11/28 23:01:34 ID:twPvTk2B
- >>730
あのー、それで本当に説得力があると?
- 733 :音速の名無しさん:04/11/28 23:06:49 ID:e6PA/jq/
- >>732
では、その点だけは撤回してもいいよ。
しかし、その点以外をみても明らかにアロンソを抜けない理由はない。
ひとつは予選のパフォーマンスを見ても明らかにBARの方が上で
かつルノーはストレート重視でタイヤに負担が多いセッティングだった。
ルノーに有利な点は何一つない。
- 734 :音速の名無しさん:04/11/28 23:26:44 ID:PC8zKnlw
- >>733
最終戦ブラジルの状況と、どう違うの?
- 735 :音速の名無しさん:04/11/28 23:38:54 ID:e6PA/jq/
- >>734
第1スティントと最終スティントの違い。
抜くのは言うまでもなくオーバーテイクに限った話じゃないよ。
- 736 :音速の名無しさん:04/11/28 23:44:09 ID:e6PA/jq/
- それにしてもすぐに各論になってしまう傾向があるが
では、そのアロンソがリタイアしたという一点を以て
アンチ諸氏は、あの表彰台を棚ぼただと言っているのか?
- 737 :音速の名無しさん:04/11/29 00:02:21 ID:tTulaEoe
- ちょっと調べてみたが、>>733のアロンソがストレート重視のセッティングってのは間違いだな
アロンソの予選セク2のタイムは4番手。しかもレースの中盤以降ダレるトゥルーリのタイム変化はアロンソに当てはまらん。
タイヤに負担が大きい傾向が出るのはもう少し後からだべ。
ってか漏れ、アロンソネタで面白そうな議論がされてるから来てみたアロンソオタなんだが(;´Д`)
まあ、盲目的なオタってのは嫌いだがね
- 738 :734:04/11/29 00:08:14 ID:tTulaEoe
- IDかわってるしorz
- 739 :音速の名無しさん:04/11/29 01:06:25 ID:3xQJKZN4
- ていうかアロンソが事故ってなくても直後にラルフ事故→SCやからアロンソとの勝負は終盤になるやろからね
- 740 :音速の名無しさん:04/11/29 02:51:55 ID:qPLEPPmq
- ライコネンのエンジントラブルによる2回の余計なピットストップは考慮に入れないのか?
ピットに入るまでは琢磨の前を走ってたんだが。
仮にライコネンにトラブルが出なくて、琢磨が追いついたとする。
最高速重視のセッティングのライコネンをあっさり抜けたのか?
- 741 :音速の名無しさん:04/11/29 02:57:37 ID:FpX6LFq2
- つーか棚ボタでも3位ならいいんでね?
たられば言ったらきりがないじゃん
- 742 :音速の名無しさん:04/11/29 08:48:39 ID:LV1aD3ZC
- あんちのたらればは偏ってるよな。
デフォで信頼性がなかったマクラーレンのトラブルを勘定に入れるのはおかしくないか?
アロンソは事故らない、と仮定するのに、同じ原因で事故ったラルフは事故るとするのも変。
あんたらそりゃ都合よすぎですから。
琢磨に都合悪いようにたらればつくってタナボタよばわりかよ。おめでてーな。
- 743 :音速の名無しさん:04/11/29 10:10:32 ID:CoLkzSHd
- >742
都合良くたられば言ってるのはどっちもどっちだからお前の煽りは意味無いよ
結果が結局シーズン唯一の表彰台なんだからいいんじゃねーの?
つーかアグリの表彰台を棚ボタとか言うオタが多いからああ書かれたと思うんだが
オタが他のドライバーを悪く言うのを止めればアンチタコオタは随分減るだろうな
- 744 :音速の名無しさん:04/11/29 10:22:30 ID:LV1aD3ZC
- >>743
タコオタ憎しで事実まで捻じ曲げる方が異常だと思うが。
あと、アグリの表彰台が棚ボタってのは当時から言われていたんだが。。。。。
タコヲタの専売特許じゃなくて。俺はそうは思わないけどね。
それとね、他のドライバーのことを悪くいうことを否定するのなら
君はすべてのドライバーに対するアンチを否定してるんだな?
自己否定してどうするよ?w
- 745 :音速の名無しさん:04/11/29 10:46:24 ID:adAqB7WE
- いろんなドライバーにヲタやアンチが入るけど、
大概は好きとか嫌いとか速いとか遅いとかでヲタやアンチやってるんだよね。
まあそれでもいいけど低レベルだよね。
琢磨ファンは琢磨の速さや直向さ、人間性に惚れこんでファンになったわけだし。
琢磨ファンが他のドライバーやチームを貶したり叩く時は
必ず全うな理由があるんだよね。
つまり叩かれるだけのことをしてるから叩かれる。これって普通じゃない?
単に嫌いだからとかで叩いてる他の馬鹿なアンチとは訳が違うんだよ。
現にこれまで琢磨ファンが叩いてきたチームやドライバー、関係者を見てみろよ。
100%そいつらに非があるだろ? 琢磨ファンはそれをわかってるんだよ。
琢磨のアンチは何をどうしてアンチになったのか知らないが、
叩いたり貶したりするのは正当な理由があって初めて許されるもの。
今のところ琢磨には叩く理由も叩かれる理由も一切ないから
アンチの存在に疑問符がつくんだよね。
- 746 :音速の名無しさん:04/11/29 10:58:39 ID:CoLkzSHd
- 非があってもバトン死ねとかスレ建てるのが正常とは思えないが
非があれば何でも許されるのかい?
じゃあバトンに比べて結果が伴わない拓磨も叩かれてしかるべきだよね
- 747 :音速の名無しさん:04/11/29 11:30:30 ID:LV1aD3ZC
- >>746
いや、おっしゃるとおりバトン死ねはあかんね。
死と隣り合わせの仕事してるんだからしゃれにならない。
モータースポーツを少しでもかじった人間なら
冗談でもいえないせりふだと思う。
琢磨ヲタは人数も多いから変な奴もおおかろう。
それは認めるわ。
しかしアンチはそれほど数が多くないはずなのに変な奴が多いなw
- 748 :音速の名無しさん:04/11/29 12:09:09 ID:CoLkzSHd
- まぁアンチってのはひねくれたのが多いもんじゃないかい?w
- 749 :音速の名無しさん:04/11/29 12:47:53 ID:d69M6ohW
- たられば話なんて自分に都合のいいように話を持っていくのはオタもアンチもどっちもどっち
- 750 :音速の名無しさん:04/11/29 12:56:30 ID:LV1aD3ZC
- >>749
ドライバーのファンが
「あそこで○×だったら△□だったのになあ」
とたられば言うのはわかるけど
アンチの言ってるのは
「あそこで○×だったら△□だったからアメリカGPの表彰台は棚ボタだ」
だからな。
たらればをそのまま評価としているのが痛いわけだ。
しかもなんだろうね、この暗い情念。
- 751 :音速の名無しさん:04/11/29 13:56:08 ID:CoLkzSHd
- だがらさ そんなのどっちもどっちだろ?
大体がアロンソは直線重視とか言い張ってる痛いオタはどーすんの?
アロンソオタに否定されたら逃げたみたいだけど
うそついて言い張る奴はオタもアンチもろくな奴じゃないやろ
- 752 :音速の名無しさん:04/11/29 14:00:51 ID:LV1aD3ZC
- >>751
最初にルノーがストレート重視と言ったのは>>714の痛いアンチですw
- 753 :音速の名無しさん:04/11/29 14:01:18 ID:Oou2BHHJ
- >751
賞賛されるべきは琢磨の素晴らしいパフォーマンスなんだから
この件に関してはアンチの立場は弱いだろ。
琢磨のポカを叩いている時ならその逆。ただそれだけ。
無理やり誉めよう・貶そうするから論理が破綻するのよ。
俺ら観客はただただ彼らのパフォーマンスに一喜一憂すればいいだけなのにね。
- 754 :音速の名無しさん:04/11/29 15:39:14 ID:iiNs1zJu
- アンチはヲタに乗せられてるんだよ
一番議論しやすくレース結果も最も良かったアメリカGPが題材だとヲタが有利だからな
アンチはアメリカGPじゃなくブラジルGPを題材にすればいいのに
- 755 :音速の名無しさん:04/11/29 15:59:46 ID:LV1aD3ZC
- っていうかアンチがアメリカタナボタっつったからこうなってる
- 756 :音速の名無しさん:04/11/29 16:05:23 ID:3cJJtepv
- >>753
いやいや賞賛されるべきはBARのマシン、ホンダのエンジンのパフォーマンスでしょ。
俺はF1は流し見てるだけだからいちいち1レースのラップタイムやらセクタータイムなんて覚えられんけどさ、
アメリカGPの成績についてフロックとは思わんよ。
むしろ今年のBARのチームの実力ならあれくらいのレースを毎戦コンスタントに出来なきゃ駄目だろ。
その上で他のドライバーのリタイアとかを加味して表彰台乗ったり、5〜6位に終ったり、
たまには運悪くマシントラブルでリタイアしてるんなら琢磨にもそれなりの実力が有るんだと思えるんだけどね。
今年、上述のような年間2位のチームにふさわしいレースってアメリカGPと鈴鹿しかなかったし。
マシントラブルの分を差し引いても評価に値するレースが少なすぎ。
全16戦(だっけ?)で評価に値するレースがたった2戦、確率にして1割2分って時点でどうしようもないよ。
ジャックなんてブランク後にほんの2戦乗って
「ダメだった」
て鰤から失格の烙印捺されてるんだよ。
10戦以上を無駄に潰してる琢磨を評価するなんて論外だよ。
琢磨ヲタはこのトータルの結果から目をそらしたいが為に1レースだけを取り出してその中でタラレバを繰り返す様がみっともないし、キモチ悪い。
無駄なんだよ、そんなタラレバ議論。
10回のタラレバチャンスがあってもその内9回潰すのが琢磨なんだから。
- 757 :音速の名無しさん:04/11/29 16:28:57 ID:LV1aD3ZC
- だからアメリカをタナボタって言ってたられば始めたのはアンチだってw
わからねぇ人だね。
- 758 :音速の名無しさん:04/11/29 16:31:10 ID:iiNs1zJu
-
アメリカGPの巻 終了
- 759 :音速の名無しさん:04/11/29 16:50:56 ID:MFA5udJH
- 以下ブラジルの巻
↓
- 760 :音速の名無しさん:04/11/29 17:09:24 ID:0HHVGc9R
- ヲタの言う「アンチ」とアンチの言う「オタ」が噛み合ってねぇな・・・
ブラジルって何かネタあったっけ?確変してない時の琢磨のヘタレ具合を再確認できたぐらいか?
- 761 :音速の名無しさん:04/11/29 17:11:48 ID:HrSFxfp/
- 最後にラルフに抜かれた件について
- 762 :音速の名無しさん:04/11/29 17:13:58 ID:LV1aD3ZC
- 予選はスーパーラップ。
決勝は取り立てていいところはなかったな。
ペースコントロールされてたらしいが。
- 763 :音速の名無しさん:04/11/29 18:27:42 ID:Oou2BHHJ
- >756
チミはブリでもリチャでもない。ただそれだけのこと。
ホンダは木内のインタビューでも感じられる通り速さをきっちり見せれば
通年の成績は気にしていなかった。
「プッシュできる時にプッシュできないようじゃ・・・」ってな前半戦の発言は
当時はどうかと思ったが1年経っての木内のインタビューとかを見ると
一貫性があることが判る。
俺は今年は例年以上に楽しめたし来年の琢磨、マシーン、ホンダの出来に
相当期待してる。ただそれだけ。
深く考えすぎだよ。今年はホンダが力を入れたとはいえ
前年やっとこさ5位のチームだぜ?
- 764 :音速の名無しさん:04/11/29 19:00:29 ID:McJmRcpM
- 来年はコンスト7位に陥落するけどな
- 765 :音速の名無しさん:04/11/29 19:47:59 ID:3cJJtepv
- >>763
今年だからこそ、
成績出せる年だったと思えるんだけどね。
復調した枕にライコに加えモン吉が入るんだから。
ウィリはドライバー次第だけど今年の終盤にはマシンはまともになったし。
来シーズンは琢磨は勿論、バトンだって表彰台に上がるチャンスは滅多に回ってこないだろ。
- 766 :音速の名無しさん:04/11/29 20:18:28 ID:LV1aD3ZC
- >>765
どこまでもネガティブシンキングだな。
開幕する前から敗北宣言かよ。
そんなんだからアンチなんかやってるんだよ。
来年はレギュレーションも変わる。
ウイリもマクラーレンも大幅にマシンを変える。
どう転ぶかまだわからんだろうに。
- 767 :音速の名無しさん:04/11/29 21:46:36 ID:FpX6LFq2
- >>765
そうだな
結局BARのシャシーってウィング立てまくらないと機能してなかったし、途中から空力のパッケージ変えたけど全然駄目だったし。
特に空力関係が弱そうだしね
ホンダの介入度が上がってどこまでのものなのかっていうのは見所じゃないか?
- 768 :音速の名無しさん:04/11/30 01:35:49 ID:LVT2Rfwv
- マクラーレンとウイリアムズがもし強くなっても
琢磨が負けるという理由が見つからないのだが。
- 769 :音速の名無しさん:04/11/30 02:12:56 ID:iRSSKwTT
- >>756
激しく遅レスで申し訳ないが、
>今年、上述のような年間2位のチームにふさわしいレースってアメリカGPと鈴鹿しかなかったし。
ニュルを挙げない時点であんた駄目。分かってなさ過ぎ。
- 770 :音速の名無しさん:04/11/30 09:21:47 ID:MxN4q4e4
- >>768
シーズン通して絶好調で唯一の跳ね馬対抗馬と言われた車で表彰台3位一回。
ホンダが渇望した1勝をあげられなかったドライバーが、
開発ミスで前半を棒に振りながらも、車が改良されると後半戦の短期間でキッチリ優勝したドライバー、チームに対して負ける理由が無いと?
新レギュレーションで車の開発がコケる可能性が有るのはマクラーレンもウィリアムズもBARも、フェラーリだって一緒だよ。
でもマクラーレンとウィリアムズが来年も足並み揃えて2年連続で仲良くコケてくれるなんてことはまず有り得ない。
終盤戦でマシン開発のつまづきから立ち直って普通にまともに走り出したこの2チームが、
絶好調で1年とおして1勝を追い続けたチームを差し置いてアッサリ優勝したのを見れば、
コケずに普通に走れるだけでマクラーレンもウィリアムズも難無くBARの上を行き、フェラーリの隙をついて勝てるという現実を否定しようがない。
- 771 :音速の名無しさん:04/11/30 13:02:51 ID:IOFOv1dy
- たとえそうであったとしても、少なくとも前半はアドバンテージあるでしょ。
それにマクラーレンとかに追い抜かれたとしても、ついていけないほどじゃないと思う。
ブラジルみたいに4〜6位ぐらいを狙うことしかできなくなってもね。
でも今の琢磨ならマシンがどんな状況でも100%性能を引き出せるし
走りにミスもなくなってきたから心配はいらないと思うけど。
たしかに今年より表彰台狙えるチャンスは減ると思うけど、
だからこそここぞという時に琢磨はとってくれると思う。
- 772 :音速の名無しさん:04/11/30 14:40:56 ID:2zvJ+AHu
- プッシュすると相変わらずとっちらかるのはブラジルでも変わらなかっただろーに
- 773 :音速の名無しさん:04/11/30 15:07:14 ID:MxN4q4e4
- >>771
前半戦でアドバンテージ?あるわけないだろ。
シーズン末にマシンの性能で追い付かれ、チームのポテンシャルでは敵わないことをみせつけられた上、
来シーズンは新レギュレーションで空力を中心に大幅な見直しが必要。
アドバンテージのあるエンジン側(ホンダ)でなくイマイチな車体側(BAR)の開発力が問われるのに、
どのチームも来シーズン用のマシンの開発が佳境を迎えるこの時期にお家騒動でチームのボスや主要スタッフの追い出しにかかってるんだから。
むしろ開幕戦での出遅れを心配しなきゃいけない事態だぞ。
- 774 :音速の名無しさん:04/11/30 15:21:47 ID://gTlh9T
- >>773同意
レギュ改変で一番コケそうなのはBARのような気が・・・
でも車がダメダメだったらバトンはモチベーション保てなさそうだから成績では琢磨が勝つかも
- 775 :音速の名無しさん:04/11/30 17:32:02 ID:h3l9dqZo
- ルノーもゴタゴタしてるし、来年は普通にフェラーリ>ウィリ、マクラ>ルノー、BARの構図になるかもね
- 776 :音速の名無しさん:04/11/30 21:06:04 ID:hq5GGAyN
- ネガティブばっかだなw
どうして琢磨の成功を考えることができないのかw
- 777 :音速の名無しさん:04/11/30 21:17:01 ID:h3l9dqZo
- あんまり過度な期待して裏切られるのはキツイだろ?
逆にダメかも…と思ってるほうが心理的には楽だよ
- 778 :音速の名無しさん:04/11/30 21:46:07 ID:9DtyCLEJ
- BARはコンスト7位になります
- 779 :音速の名無しさん:04/11/30 22:10:02 ID:N2qiwd5Q
- >>776
おまい解かってないなw
初めから期待してなきゃ結果出したときの喜びがおおきいだろ?
- 780 :音速の名無しさん:04/12/01 01:29:36 ID:oytF3Mr0
- >>776
ここは琢磨のアンチスレじゃなかったのかよ?
- 781 :音速の名無しさん:04/12/01 23:25:43 ID:Ei3T5S58
- バトンはクビ
- 782 :音速の名無しさん:04/12/02 07:42:44 ID:s8kmvma3
- >>781
ホンダはバトンに残ってもらうために必死。
http://motorsports.ch/member/index.php?pass=&page=topics/body&no=21175&PHPSESSID=ee380d5b0692fca
- 783 :音速の名無しさん:04/12/02 12:03:29 ID:1u6zAFSp
- そんなもの、琢磨が実力で蹴散らすって。
来年見てろよ。
ポイントでダブルスコアにしてやるからよ。
- 784 :音速の名無しさん:04/12/02 13:39:52 ID:OY/uzsQo
- 無理無理
- 785 :音速の名無しさん:04/12/02 16:14:44 ID:s8kmvma3
- >>783
君さぁ、そんな無理なことハッタリで言うから琢磨オタは必死でキモいって言われちゃうんだよ。(w
蹴散らす実力なんて有りもしないことは今年はっきりしてるだろ。
- 786 :音速の名無しさん:04/12/02 16:32:26 ID:R18R6RYG
- 何せ琢磨はまだ成長中とかぬかしてやがるからな。アホかと。
仮に成長中だとしても他のヤツだって成長するし結局ダメなヤツはダメって事なのに。
- 787 :音速の名無しさん:04/12/02 20:51:44 ID:SsUD48z6
- >>766
現実的=ネガティブとはおめでたいな
だから妄想ばっかなんだろうが
未だにエンジンしかまだいいところのないBAR
エンジン規定で悪くなる事はありえるが他と差が出なくなれば落ちるのは目に見えてるわけで
空力とドライバー、マシンアシストを革新的に改善しないと今のF1じゃ勝てんよ
>>786
だな。どいつもこいつも成長中
琢磨はその中で成長が一番悪い。同じミス繰り返してばっかだし
- 788 :音速の名無しさん:04/12/03 18:26:05 ID:bqkqNq2D
- 今年は確かにミスもあったよ。
でもそれは2年目のドライバーならだれでもやってること。
そんなこと突くよりも琢磨が見せた驚異的な速さの片鱗を取り上げるほうが建設的。
後半はチームのために尽くしたから毎戦押さえる走りだったけど
来年はまた攻撃的な走りでフェラーリ追撃1番手の座を不動のものにするだろうね。
- 789 :音速の名無しさん:04/12/03 18:34:27 ID:V35Q7lLx
- >>788
確かに物凄い小さな片鱗は見たかも
その大口はバトンに勝ってかにしたら?
- 790 :音速の名無しさん:04/12/03 19:27:29 ID:20Ujs7Fv
- ミスが多い事は大した問題ではない、
ミスが減らない事が問題なのだ
- 791 :音速の名無しさん:04/12/03 19:42:31 ID:LDGTSv04
- >>788はどこを縦に読めばいいんですか?
タテヨミじゃなくて斜めかな???
こんな痛い文章がまさかタテヨミじゃないなんて事ありませんよね?
まさかタテヨミじゃないなんて・・・
しかしどこを読んでも文章になってないし・・・
ねえ教えてくださいよ。おながいします。
- 792 :音速の名無しさん:04/12/04 01:15:29 ID:RkI9xeug
- 誤→フェラーリ追撃一番手
正→フェラーリ追突一番手
- 793 :音速の名無しさん:04/12/04 06:04:16 ID:KRctQT74
- 雑誌の「合同テストでBARのマシンが最下位タイム連発してた」ってのが気になる。
開発の最初期の段階?だろうから来シーズンの参考にはならないけど。
トヨタが今季レギュレーションの空力のマシンでテストに参加してたのには笑ったが
- 794 :音速の名無しさん:04/12/06 11:03:57 ID:znmJO56j
- もうテストで無理にトップタイム出さなくてもいいからね。
そんなアピールの段階じゃないし。
じっくり開発して本番で強ければテストタイムなんてどうでもいいのよ。
- 795 :音速の名無しさん:04/12/06 22:02:20 ID:LNNw3ohA
- テストでタイムを出す必要はなかったのかもしれないが、(そうは思えないけど)
今シーズン本番で結果を出す必要はあっただろうに・・・
ここまで周囲がお膳立てしても出せたのは3位一回だけだったんだが。
- 796 :音速の名無しさん:04/12/07 11:22:38 ID:HRIlvIRf
- 終わったことはしょうがない。
前を向いて行こう。
- 797 :音速の名無しさん:04/12/07 18:26:48 ID:EoFHZJSz
- このスレ全然盛り上がらんね。
もういらないだろ?
- 798 :音速の名無しさん:04/12/07 18:38:26 ID:nMtqvPsE
- あると都合が悪い人がいるしね
- 799 :音速の名無しさん:04/12/07 18:45:25 ID:EoFHZJSz
- 〉798
このスレにしては反応早すぎ。
- 800 :音速の名無しさん:04/12/07 19:08:51 ID:qrB+6oWU
- ネタがないだけだろ
- 801 :音速の名無しさん:04/12/07 19:18:55 ID:nMtqvPsE
- テストも普通に遅いしな
- 802 :音速の名無しさん:04/12/08 00:36:40 ID:gCjPbKqu
- >>790
それはあるね
いつまでも同じミスを繰り返すのは才能のない証拠
遅くなってミスが無くなっても意味ないけどね
- 803 :音速の名無しさん:04/12/08 02:13:51 ID:SyNXeCwo
- ああ、速く来シーズンが終わればいいのになぁ
2005の結果が出れば、はっきりするのになあ
3ヶ月後に開幕するけど、開幕1戦では決定的な
判断材料にならないだろうし。
2005シーズンが終わってはじめて分かると。
あ、でも来年ファーストじゃないんなら、またバトン優先で走りずらいから
完全琢磨優先とは言えないし、琢磨100%じゃないシーズンになるなぁ・・。ハァ・・
- 804 :音速の名無しさん:04/12/08 09:09:38 ID:hl49XH24
- >>802
ミスは才能のない証拠じゃないよ。
遅いのは才能のない証拠だが。
限界を上げていこうとする中でミスがでるのはしゃあない。
コリンズか誰かも言ってたな。
それと同じミスかどうかもわからない。スピンひとつとっても原因は千差万別。
ミスを減らすためには遅くなるってのも単純過ぎ。
- 805 :音速の名無しさん:04/12/08 09:16:15 ID:hl49XH24
- ミスといえば若手ではアロンソもウェバーも今年やってるよね。しかも致命的なのを。
琢磨の場合はミスでのリタイアは一切ないし。
まあ、反射神経が尋常じゃないらしいのでリカバーがうまいのだろうけど。
- 806 :音速の名無しさん:04/12/08 19:08:52 ID:gCjPbKqu
- >>805
スパの事言ってるなら妄想でゑのせいにする信者間違い無しだな
もう一回見て来い。後ろががら空きで突っ込まれたのが誰であるかな
- 807 :音速の名無しさん:04/12/08 19:11:58 ID:gCjPbKqu
- >>804
もう一つ
ミスが才能の無い証拠じゃないのは同意だが
同じミスを繰り返すのは才能のない証拠
焦ってミスしでかしてぶつかる、抜かれるじゃ必要ないよね
他にもミスしてもいい場でミスしてしまうくらい攻めるのはいいけど
ミスしちゃダメな場面で焦ってミスを繰り返すところも全く変わってない
- 808 :音速の名無しさん:04/12/08 20:14:19 ID:qhT0UprW
- >>806
ゑのせいというよりもマッサのせいだなw
- 809 :音速の名無しさん:04/12/08 21:08:18 ID:hl49XH24
- >>806
フロントウイングなくてアンダー出してオーバーテイクした琢磨につっこみました。
ウェバー以外の誰の責任でしょうか?
言い訳は「フロントウイングがなくて曲がらなかった」
あたりまえだ。。
- 810 :音速の名無しさん:04/12/08 21:15:31 ID:hl49XH24
- >>807
だから、ミスの原因が焦った結果かどうかもわからんだろう?
同じことを繰り返してると断言するのはどうなのかと言ってるわけだよ。
- 811 :音速の名無しさん:04/12/08 21:24:23 ID:hl49XH24
- もう少し考えてみようか?
琢磨のミスは全て焦りだとしよう。
であれば才能がない証拠になるのか?
焦りはメンタル面の問題。
経験によって余裕もうまれるわけだしね。
- 812 :音速の名無しさん:04/12/08 21:45:32 ID:RbRXjS9w
- そこまでの経験を積むには、別カテへの移動が必須でしょうね(ゲラ
- 813 :音速の名無しさん:04/12/08 21:54:04 ID:hl49XH24
- 論理思考のできない人ってかわいそうだと思う。
- 814 :音速の名無しさん:04/12/08 22:06:12 ID:RbRXjS9w
- 全くそのとおりですね。
- 815 :音速の名無しさん:04/12/08 22:10:21 ID:UQou4Kz9
- ほんとだな
タコオタってかわいそう
- 816 :音速の名無しさん:04/12/08 22:48:51 ID:etRfVkE7
- ヲタは過大評価しすぎで、アンチは過小評価しすぎ
両方足して2で割ったくらいが丁度いい評価
ちょっと褒める気持ちで21世紀のイヴァン・カペリと呼ぶのがグッドフィット
- 817 :音速の名無しさん:04/12/09 00:43:32 ID:884d653S
- 津川が「ゑの位置からじゃフロントウィングなんて見えない」って言ってたね
- 818 :音速の名無しさん:04/12/09 01:52:39 ID:jhg7Lhcf
- >>817
そうか?
琢磨はバリチェロとの接触の直後、ピットから聞かれて
無線で「フロントウイング!」と叫んでいたが?
- 819 :音速の名無しさん:04/12/09 01:59:55 ID:jhg7Lhcf
- >>817
ちょっとまて。誤解してたが、
ゑの位置からフロントウイングが見えない、って誰のフロントウイングのことだ?
フロントウイングがなくなってるのは自分だぞ。
なんか誤解してないか?
事故の経緯を言えば、
フロントウイングを失っていたゑがオールージュをちんたらレーシングラインで走ってて
琢磨がそれをオーバーテイク。
その直後、琢磨の横っぱらにアンダー出して曲がれなかったゑが突っ込んだんだぞ。
ゑがなにに気が付かなかったというのだ?
- 820 :音速の名無しさん:04/12/09 02:48:23 ID:aQLeDfZ6
- 琢磨はウェバーに対して「フロントウイングないのにレコードラインをトロトロ走ってじゃねぇ!」みたいな事言ってたけど
オー・ルージュはライン一本しかないから仕方ないだろって思ったよ
- 821 :音速の名無しさん:04/12/09 08:32:47 ID:rDMSZXhu
- >>820
ゑの言い分なんざ責任逃れ以外の何物でもねぇっつぅの。
で、仕方なくレコードラインを走って曲がり切れず止まり切れず
自分以外のマシンを3台も結果的に巻き込んだ訳だが。
あの状況ならオールージュに進入する前に自重できた筈なのに、
密集状態でFウイング無くして通常ラインで突っ込むというゑの行為自体
愚かで狂ってるとしか思えんよ。
- 822 :音速の名無しさん:04/12/09 12:29:51 ID:FKKkOjTB
- ゑに限らずドライバーからは自分のクルマのフロントウィングなんて見えないんじゃないの?
- 823 :音速の名無しさん:04/12/09 12:32:54 ID:TCqWOwcl
- 見えなくても挙動で感づくもんじゃないの
- 824 :音速の名無しさん:04/12/09 12:34:14 ID:115GMCge
- >>820
ラインが1本しかないってのは
オールージュはF1の車幅しか道幅がないって主張をしてるわけじゃないよね?
レコードラインが1本しかないのは確かだよ。
レコードラインを外したところを走るべきだったという話だろう。
その結果、フロントウイングないからアンダー出して
多重事故を起こしたのだから言い訳しようがない。
だからゑ自身まともに言い訳できてないだろ?
「フロントウイングがなくて仕方なかった」なんて。
ないのが分かってるなら減速して脇へよっとけって話なわけで。
- 825 :音速の名無しさん:04/12/09 12:37:57 ID:115GMCge
- >>822
壊れるところは見えると思う。パーツ落ちるし。
それと、前にも書いたけど、琢磨はニュルでバリチェロと接触した直後に
フロントウイングがないことを認識していた。
それにあのときのゑはかなり低速でオールージュに入っていったし、
ピットへ入るつもりだったというから
もちろん、異常に気が付いていなかったハズはないし、そういう主張もしていない。
- 826 :音速の名無しさん:04/12/09 12:49:30 ID:FKKkOjTB
- そうか、でもまぁあそこでブレーキ踏むわけにもいかんだろうし
- 827 :音速の名無しさん:04/12/09 12:55:20 ID:115GMCge
- >>826
アクセル抜くだけで十分だす。
- 828 :音速の名無しさん:04/12/09 20:34:15 ID:2mXvnoj/
- 琢磨は危険回避能力とか動体視力とかが
常人のレベルじゃないよ。
クラッシュとかは100%相手のミスでしょ。
琢磨からぶつかったことは一度もない。
- 829 :音速の名無しさん:04/12/10 00:07:30 ID:AEq80Hp7
- 自らモナコのトンネルにぶち当たったのは無視ですかw
さすが蛸オタ
- 830 :音速の名無しさん:04/12/10 08:00:55 ID:0ezwnJnL
- >>828
馬鹿は書くな
>>829
馬鹿は相手にするな
- 831 :音速の名無しさん:04/12/10 10:56:35 ID:YSh/wn0R
- >>830
てゆうか、>>828はタクヲタを装ったアンチです。
100%とかゆー書き方あり得ないだろ?
結構そういうの多いよな。
ヲタがイタイというよりヲタを装ったアンチがイタイ可能性高い。
- 832 :音速の名無しさん:04/12/10 11:27:00 ID:l44y5Ea9
- まぁ琢磨に速さがある事は証明したシーズンだったと思う。
とりあえずフロントロウに並んだのだから。
ていうかBARの際立ったパフォーマンスも今シーズン限りって思ってるのは
俺だけ?奇跡は2年連続では起きないって思ってるクチなんで・・・・・
ウィリやマクが来年もBARの後塵を拝し続けるなんて有り得(ry
- 833 :音速の名無しさん:04/12/10 16:21:37 ID:VIVsDlGw
- あの2チームがBARの後塵拝することはないのは確かだね。
ただ、いきなりぶっちぎられることもないと思うよ。
04年よりも僅差でガチになるはず。
琢磨もバトンも進化を見せるのは05年だね。
下手したら04年の評価が一変する可能性もあるわけだし。
- 834 :音速の名無しさん:04/12/10 19:33:55 ID:6mzir/4z
- ってかアンチタコもせいぜい2、3人くらいがネチネチカキコしてるみたいだがなw
- 835 :音速の名無しさん:04/12/10 20:05:09 ID:73btxU2S
- >>833
琢磨はドライバーとして成長してるから
仮にマシンが良くなくても素晴らしい走りを見せてくれるよ。
チームメイトに負けるなんてありえないから。
- 836 :音速の名無しさん:04/12/10 21:10:26 ID:wRORIJGG
- >>773
- 837 :音速の名無しさん:04/12/10 23:55:56 ID:oBA6sojx
- 来期の予測をいくらした所でこれは当事者にも分からない事だから意味ないよ
- 838 :音速の名無しさん:04/12/11 15:44:46 ID:mnHlgepD
- 前向きに琢磨が成功すると
どうして信じられないのか。
- 839 :音速の名無しさん:04/12/11 15:47:28 ID:f3QQliFM
- 期待はするが信じることはしない
- 840 :音速の名無しさん:04/12/11 16:04:46 ID:/Do5pOur
- 期待するのは普通だけど、信じるとかなるとキチガイじみてくるのはなぜでしょう
- 841 :音速の名無しさん:04/12/11 21:46:29 ID:Pe4+Xa7K
- >>840
本当にそうだな。日本人なら・・・とか、の書き込みって理解できない。
同じ日本人として頑張ってくれるとうれしいなとは思うが、だからって盲目的に信じちゃうのはどうかと思うが・・・。
アメリカでうだつの上がらないトラちゃんも信じてやれよ。彼も日本人だよ。
- 842 :音速の名無しさん:04/12/12 12:11:22 ID:HaZ1QxhW
- 日本人はいい結果出すとそこしか見ないからね。
- 843 :音速の名無しさん:04/12/12 17:15:48 ID:jSI3SvWY
- だめなところも含めて応援してるけどな。
何も悪いところはないとか、ミスしてないとか
そういう痛いのは困るね。
- 844 :音速の名無しさん:04/12/12 19:53:23 ID:jaxEylIS
- 他のドライバーのファンを貶し始まったらキチガイの仲間入り
- 845 :音速の名無しさん:04/12/13 14:23:00 ID:RIOPu9dh
- 琢磨ファンはそんなことしないよ。
- 846 :音速の名無しさん:04/12/14 17:09:54 ID:i4IoqvEO
- 琢磨ってほんと非の打ち所のない人間なんですね。
- 847 :音速の名無しさん:04/12/14 20:22:34 ID:MurO1tqv
- 誉めすぎ気持ち悪い。
ダメだしできないファンなんていらんから氏ね。
- 848 :音速の名無しさん:04/12/15 12:01:49 ID:WG6x0RtJ
- ちゃんと見てるファンもいる。
盲目なのは一部だけだって。
- 849 :音速の名無しさん:04/12/17 11:57:38 ID:+EeAgP/I
- だめなところも改善されてる。
- 850 :音速の名無しさん:04/12/17 13:03:10 ID:A+aqS5ms
- え?
- 851 :音速の名無しさん:04/12/18 11:28:36 ID:fvyI8NOo
- 徐々にね。
来年が楽しみで仕方だよ。
- 852 :音速の名無しさん:04/12/19 14:31:54 ID:x0I6Txx9
- 実際に接触の映像を見てない香具師がゑの所為にしてるだけで
実際に映像を見た奴はそんなバカ丸出しな事はしないな
モナコで自分でトンネルにぶち当たり焦ってスピンした才能無しはどこのどいつかな?w
- 853 :音速の名無しさん:04/12/19 17:02:50 ID:ohpzmcgP
- >>852
だから映像をみたら100パーセントゑのせいだっつの!
馬鹿丸出しはキミ。
定期的に沸いてくる無茶なゑ擁護はなんだ?
モナコの話で話題そらそうというのも見え見えだしw
- 854 :音速の名無しさん:04/12/19 17:20:37 ID:epXR5W3O
- 映像見たらってしっかり映ってる映像はないが…空撮とモンのオンボードと
オールージュ登り切ったところにあるやつだけでどれもはっきりとは捉えてないと思うんだが
- 855 :音速の名無しさん:04/12/19 17:49:16 ID:SiW1uaNj
- 100lゑのせいかは面倒だから省くがゑとの接触を見た後のタコヲタの反応の厨房っぷりに引く
- 856 :音速の名無しさん:04/12/19 18:36:24 ID:In8UupEF
- レコードラインをはずすとタイヤカスだらけてのを知らないなんて(´゚c_,゚` )プッ
ってあの時思ったよ<モナコあぼ〜ん
- 857 :音速の名無しさん:04/12/19 18:58:11 ID:QKUn07w7
- >>853
いつもの2、3人しかいない基地外アンチタコ
- 858 :音速の名無しさん:04/12/19 20:15:32 ID:ohpzmcgP
- >>854
モンのオンボードと衝突の瞬間の映像と
ゑ本人の「フロントウイングがなくて仕方なかった」
というコメントで全て理解できると思うが?
>>855
>100lゑのせいかは面倒だから省くが
省くってw
確かにオタの反応の厨房ぶりは引くが
ゑに責任はないとアンチが事実をねじ曲げることの方がもっと引く。
それが見えないのがアンチの色眼鏡。
- 859 :音速の名無しさん:04/12/19 20:22:57 ID:epXR5W3O
- 誰も責任がないとは言ってないし、もちろん琢磨の責任とも言ってないが?
- 860 :音速の名無しさん:04/12/19 20:38:00 ID:ohpzmcgP
- >>859
>ゑに責任はないとアンチが事実をねじ曲げることの方がもっと引く。
はキミに言ってるのじゃなくヲタより>>852のような発言のほうが引くと
>>855に言ってるわけですが。
- 861 :音速の名無しさん:04/12/20 00:45:35 ID:C9Nwiwqn
- あぁ、また懲りずにゑは悪くないとか抜かしてる に わ か が来たのね。
- 862 :音速の名無しさん:04/12/20 00:47:12 ID:T2Aj+qgA
- ウェバーも悪いし琢磨も悪い
- 863 :音速の名無しさん:04/12/20 00:51:55 ID:1B06o808
- ゑを抜こうとしたら後ろから並ばれて3台並んだからなぁ
- 864 :音速の名無しさん:04/12/20 00:54:42 ID:epXR5W3O
- スチュワードは単なるレーシングアクシデントで片づけてるんでしょ。どっちも処罰されてないし。
ならそれが答えじゃん。
- 865 :音速の名無しさん:04/12/20 01:05:40 ID:LaGqmGcT
- >>864
そうなんだけどね
ここのキモオタは見えてないはずの映像が見えてるみたいだし
変な薬やめたほうがいいね
- 866 :音速の名無しさん:04/12/20 01:19:11 ID:C9Nwiwqn
- >>865
ゑがFウイングなくして丘の上で追突したという事実が全てを物語ってる。
映像云々言って状況を理解できてない君も に わ か ですね。( ´,_ゝ`)プッ
- 867 :音速の名無しさん:04/12/20 01:39:26 ID:DqIt/vwT
- >>864
どちらかが悪ければ必ず処罰が行われるのか?
- 868 :音速の名無しさん:04/12/20 01:43:02 ID:WYM88xHc
- そりゃどちらかが一方的に悪かったら処罰されるだろ。
97年最終戦だってそうだし、去年のアメリカでバリとモンがぶつかったときだってモンにペナルティが出たじゃないか
- 869 :音速の名無しさん:04/12/20 01:45:02 ID:hG0rFfT0
- >>866
さすがタコオタ
ご苦労さん
- 870 :音速の名無しさん:04/12/20 01:48:36 ID:DqIt/vwT
- >>868
意図的な危険行為に対してはペナルティが下る。
しかし、ミスによる事故にペナルティが下りてたらレースできんな。
- 871 :音速の名無しさん:04/12/20 01:52:06 ID:WYM88xHc
- ミスであっても一方的に非があれば処罰は下るだろ。
実際去年アメリカのモンにしても、去年のマレーシアでの顎にしても意図的にやったとは思えないけど。
- 872 :音速の名無しさん:04/12/20 02:00:20 ID:DqIt/vwT
- >>871
そもそもそれはちょっと例が適切じゃないかもしれないね。
明らかなミスのケースを考えてほしい。
琢磨がらみで言えば、一昨年のオーストリアはどうか?
ひどい事故だが琢磨には非がない。
ニック、あるいは間接的にはユーンか、まあそのあたりに原因があるわけだけど
なにかペナルティが下ったか?
- 873 :音速の名無しさん:04/12/20 02:06:23 ID:WYM88xHc
- それはミスというか不可抗力じゃないか。
相手にオーバーテイクをしかけてそのチャレンジが「ミス」で
結果相手を不利な事態に追いやったらやっぱり処罰されるだろ
- 874 :音速の名無しさん:04/12/20 02:09:15 ID:DqIt/vwT
- >>873
そのとおりだよ。
で、ゑと琢磨の接触はゑがオーバーテイクしようとするチャレンジの結果として追突したのか?
違うだろ?
単にゑがフロントウイングがなくてアンダーだして琢磨に追突したわけだ。
だからゑに責任があっても処罰はされない。
つまり責任と処罰が必ず一体ではないといっているんだよ。
- 875 :音速の名無しさん:04/12/20 02:23:56 ID:WYM88xHc
- だからそれは既にウェバーのフロントウイングがなかったんだから
アンダーが出たのは仕方ないじゃないか。一昨年のオーストリアと同じ不可抗力だよ。ミスではないだろ。
しかもそのときは外からモンも抜きかかって、極めつけにカメラでもしっかり捉えられなかったんだから
あの状況で誰の責任かってのは見つけられないでしょ。
- 876 :音速の名無しさん:04/12/20 02:33:26 ID:DqIt/vwT
- >>875
をいをい、なんだ、電波か。
フロントウイングがなかったからアンダー出るのはわかりきってるのに
それをそのまま突っ込んだから問題にされたんだろ?
不可抗力なわけないだろ。
普通にアンダーだしたのならミスではあってもこういう問題にはならんよ。
ゑはフロントウイングないことがわかってなかったのか?
あの状況でゑに責任があるかないかわからないなんて状況考えて言ってる?
- 877 :音速の名無しさん:04/12/20 02:44:16 ID:WYM88xHc
- >>876
よくウェバーがあの状態でオールージュに突っ込んだことを批判する人がいるけど
あの状況なら突っ込まざるを得ないだろ。オールージュなんて左→右→左って曲がるんだから
基本、ラインは一本しかない。オールージュでの追い抜きはほぼ不可能だし減速されても邪魔なだけ。
それなら速く抜けてもらうしかないだろ。現に後ろでバトンもフロントウイングないのに全開でオールージュを抜けてる。
ウェバーに責任がないなんて言わないし、あの事故が誰のせいかって強いて言ったらウェバーだろうけど
「ウェバーだけが悪いんじゃない」って判断されたからこそ処罰も何も無かったんでしょ
- 878 :音速の名無しさん:04/12/20 03:00:50 ID:t0OjSIjh
- >>ID:WYM88xHc
スパ直後のモンツァでのドライバーミーティングで問題視されてるそうだが。
要するに「処罰されなければ何しても悪くない」とでも言いたい訳?
悪名高きオーガナイザー共の裁定を全て納得しろ、と?
- 879 :音速の名無しさん:04/12/20 03:00:51 ID:DqIt/vwT
- >>877
>「ウェバーだけが悪いんじゃない」って判断されたからこそ処罰も何も無かったんでしょ
ばか?「ウェバーだけが悪いんじゃない」じゃなくて
「ウェバーに責任があっても処罰の対象ではない」だよ。
他に誰の責任があるのいうのだか。
バトンが全開で走った?
ちゃんと減速してるよ。だからコースアウトしてないんだろ?
ゑは琢磨に当たらなかったらもちろんそのまま単独コースアウトだ。
もういいよ。
それとどうでもいいけどオールージュは、上るところの最初のコーナーね。
- 880 :音速の名無しさん:04/12/20 09:15:27 ID:5IoglgUp
- 「ゑの位置からフロントウィングが見えない、典型的なもらい事故だ」ってのが津川の見解
処罰以前の問題じゃねーの?
- 881 :音速の名無しさん:04/12/21 00:06:29 ID:Os2Ikxhv
- >>880
津川さんが何を言いたいのかわからない。
フロントウイングを失ったことをゑが知らなかっただろうということか?
そうだとすれば、じゃあなんでオールージュの上り口ですでに琢磨に追突されそうなほど減速していたのか?
それに、そもそも、ゑ自身が「ピットに戻ろうとしていた」と発言しているし、
衝突直後に琢磨に「フロントウイングがなくて仕方なかった」と言い訳している。
衝突する前にはわからなかったはずのフロントウイングの脱落を衝突直後にどうして知っていたのか?
津川さんがいつの時点でそれを言ったのかは知らないが状況を知らずに発言しただけ。
- 882 :音速の名無しさん:04/12/21 04:57:51 ID:25DfQBe/
- 昨日発売のF1レーシングでゑの特集があったが、それによると
ゑ本人があの事故の非を素直に認め、二度と起こさないと反省しているそうだ。
てな訳で、スパでのゑを擁護する池沼はとっとと自分の巣に帰りな。
- 883 :音速の名無しさん:04/12/21 08:35:04 ID:Os2Ikxhv
- あたり前田。二度も起こされてたまるか。
まあ、本人が責任を認めて反省してるのに擁護してるアンチ君たちは
またしても琢磨憎しで正常な判断力をなくしてるのを露呈したね。
- 884 :音速の名無しさん:04/12/22 11:26:13 ID:5OiTM7V3
- くだらん
- 885 :音速の名無しさん:04/12/22 22:34:35 ID:PDHkC1FY
- ほんとにくだらん
- 886 :音速の名無しさん:04/12/24 16:50:30 ID:opho6YuK
- どっちも痛すぎでワラオプス
- 887 :音速の名無しさん:04/12/25 13:57:12 ID:wAisnoeC
- 辞表なんて出すわけないだろ。
あほか。
- 888 :音速の名無しさん:04/12/25 14:21:28 ID:8zCso5SF
- 解雇されるってことだな
- 889 :音速の名無しさん:04/12/26 14:51:49 ID:1WCzz9JL
- 見てないバカに言ってやるが
オールージュでびびって抜きにいけない蛸が
ゑに引っかかってその隙をモントヤが一気にパスした
抜かれそうになって蛸が慌ててブロックしに行くが結局ブロックできず
そのままゑの方に行ったわけだ。モントヤを抑えれなかった蛸が一番の原因
あそこでモントヤをしっかり抑えてりゃ何も無かった
- 890 :音速の名無しさん:04/12/26 14:55:02 ID:1WCzz9JL
- ちゃんと動画持ってるし
モントヤのオンボードでもそれは確認済み
オンボードからは蛸がびびってゑの後ろでうろうろしてるのも確認出来る
そんな蛸をアウトから一気にモントヤはパスしたわけだ
その辺はもう腕の違いだよな
あそこで蛸にアウトからゑを抜いていく腕と度胸があれば…
- 891 :音速の名無しさん:04/12/26 19:52:46 ID:3TeXoZLI
- >>889
琢磨はオールージュでゑの後ろでうろうろしたのではなく
フロントウイングを失ったゑがレコードラインをヨタヨタ走ってたから
速度差が大きかったため慌ててブレーキングした。
モントーヤはその外側から速度を落とすことなく琢磨とゑをパス。
ちなみにモントーヤはコースの外側を通った。
そもそもあの速度差では琢磨はぜったいにモンをブロックできない。
それに、あんたの意見は完全にスリカエだよ。この動きとゑの事故は全く別。
原因は琢磨というが、あんたに聞くけど、じゃあ、どうしてゑは>>882のように反省してるの?
確かに琢磨がゑをパスしてれば、琢磨はあの位置にいなかったから事故は起きなかっただろうね。
その代わりゑはそのままアンダーで単独コースアウトしてたw
つまりたまたまその位置に琢磨がいただけでゑは間違いなく事故ってた。
- 892 :音速の名無しさん:04/12/26 22:35:08 ID:P9qkMztf
- 琢磨に非は一つもない
- 893 :音速の名無しさん:04/12/27 00:04:22 ID:NvZex3Qi
- 強いて言えば予選が糞遅かった事
- 894 :音速の名無しさん:04/12/27 00:07:15 ID:Ecfa7MIN
- 強いて言えば今日総集編ありこと
- 895 :音速の名無しさん:04/12/27 00:11:13 ID:AgsJn3u2
- またえらく香ばしいのがやって来たな。
ま、どう足掻いても ID:1WCzz9JL はニワカ若しくはイカれたアンチ蛸の
どちらかでしかないのを自ら晒してるとしか思えんけどな。
- 896 :音速の名無しさん:04/12/27 09:12:47 ID:JyCJN82d
- >893が正しい。というか運がない予選が多かったな…
あの日もorz-------(゚∀゚)キター-------orzと忙しかった。
- 897 :音速の名無しさん:04/12/27 12:20:25 ID:2Wxi06iu
- 決勝順位が予選順位を上回ってるレースて少なくない?
- 898 :音速の名無しさん:04/12/27 15:19:52 ID:4ch2t3yu
- 予選・決勝順位まとめキボン
まあ3位表彰台も3−3やし、ハンガリーとかも3−5だったよね。
6−3だったモナコとかは白煙不運とかだったしね。
あ、でもイタリアは5−4じゃんか!
- 899 :音速の名無しさん:04/12/27 15:46:30 ID:WKKEkU1S
- 白煙は別に不運とかじゃないだろ
バトンは完走してんだしさ
- 900 :音速の名無しさん:04/12/27 16:01:30 ID:DqJRGDJ4
- 普通に不運だろ。
- 901 :音速の名無しさん:04/12/27 17:08:19 ID:Ie5z/pAY
- 鮹だけが白煙あげるから不運なんだよ
- 902 :音速の名無しさん:04/12/27 18:25:49 ID:+AH5bA1I
- ( ゚∋゚) フーン
- 903 :音速の名無しさん:04/12/28 10:47:05 ID:RonogBwi
- 琢磨は不運さえなければ
チャンプになれる素材。
- 904 :音速の名無しさん:04/12/28 15:11:34 ID:D27bGpRa
- >>899
いまだにドライバー原因説の馬鹿がいるのか。
- 905 :音速の名無しさん:04/12/28 19:49:43 ID:Z9F99j6k
- しかし総集編見てて思ったがトラブルやアクシデントの旅に仕方ないとは言うが顔は凄いブーたれてるな
- 906 :音速の名無しさん:04/12/29 13:07:31 ID:uSiom8GB
- そりゃ内心我慢できないぐらい
頭にきてるだろうね。
単細胞ならあそこで不満爆発させるだろうけど
琢磨みたいに冷静で知的な人間は抑えることができる。
- 907 :音速の名無しさん:04/12/29 15:04:45 ID:s4ZfEAhi
- モントーヤの事か?
- 908 :音速の名無しさん:04/12/29 19:51:37 ID:iTExfp1J
- ライコ(ry
- 909 :音速の名無しさん:04/12/29 22:34:07 ID:uSiom8GB
- 何で人間的にはそいつらより優れてる琢磨が
そいつらより遅くて下手なの?
- 910 :音速の名無しさん:04/12/30 00:47:51 ID:geF93tHO
- 琢磨は小さくて軽いからその分バラストが使えるにもかかわらず遅いんだから
腕前がどうかは語るまでもないな
- 911 :音速の名無しさん:04/12/30 19:00:16 ID:YziJsDgW
- >>910そんなちっぽけな差で
琢磨有利とか決定づけられてもw
- 912 :音速の名無しさん:04/12/31 14:45:48 ID:xge3lBCL
- >>909
怒りを焦りに変えず、感情の起伏を戦闘力に変えられるライコ&モンの方が感情を押さえるだけのフヌケた琢磨より速いのは当たり前。
タマ無し&根性無しの琢磨がこいつらに勝てる訳ねーだろ。
- 913 :音速の名無しさん:04/12/31 23:30:27 ID:GAsbCeKk
- 根性はあるんじゃないだろうか
- 914 :音速の名無しさん:05/01/02 00:27:27 ID:oN+zIb9l
- いらん事をつっ込むがタマ無しと根性無しは同じじゃないか?
- 915 :音速の名無しさん:05/01/02 02:47:03 ID:L+MV3j9p
- タマ無しって度胸が無い事をさすんじゃない?
- 916 :音速の名無しさん:05/01/02 16:20:28 ID:U4NMERR1
- 琢磨は無謀な突っ込みばっかするな
- 917 :音速の名無しさん:05/01/02 22:43:53 ID:hzfKmx7i
- ぜんぜん無謀じゃないよ。
計算された高レベルの攻めなんだよ。
- 918 :音速の名無しさん:05/01/03 06:22:32 ID:56zLYAN8
- 計算ミスが多すぎるな。
- 919 :音速の名無しさん:05/01/03 18:01:19 ID:YX7eRufp
- 計算も間違ってるし使う公式も間違ってるし
- 920 :音速の名無しさん:05/01/04 20:35:23 ID:7ORf9sN+
- やっぱアンチには琢磨の精密な走りは
理解できないか・・・。
- 921 :音速の名無しさん:05/01/05 07:31:50 ID:Cfn/AQp1
- 失敗してたら精密とは言わんだろ。
- 922 :音速の名無しさん:05/01/05 20:50:22 ID:KcD7xJEv
- 自分のミスでリタイアしてないから
失敗は一度もないんだよね。
- 923 :音速の名無しさん:05/01/05 22:04:53 ID:RFOwCA1Q
- 意味ワカメ
- 924 :音速の名無しさん :05/01/05 22:50:08 ID:O81CWKtH
- ジェンソン・バトンは彼のチームメイトである佐藤琢磨を一貫性のない“不完全なドライバー”と
評した。バトンは昨年のヨーロッパGPでルーベンス・バリチェロのイン側に飛び込んだ佐藤の
行動に触れ、彼のドライビングスタイルを批判している。
バトンはイギリスITVに対して、「それが2005年において変わるのかどうか分からない。あの
行動については、おそらく30秒くらい前から抜きにいくことを決意していたと思うよ」と、語っている。
しかし、バトンはそんな佐藤のスタイルが多くのファンの心を掴むことについても認めている。
「みんなが彼を観ることが好きなのは確実だよ。タクはかなり不完全だけど、時として、とてもとても
速いんだ」
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=73194
- 925 :音速の名無しさん:05/01/05 23:09:11 ID:Cv0r0IX/
- 基地外が又なんか言ってやがる
- 926 :音速の名無しさん:05/01/06 06:06:39 ID:XmtXapXl
- >>922
回りにヘタクソなドライバーがいたとして、それをも計算に入れてかわしていくのが「精密なドライブ」だろ。
- 927 :音速の名無しさん:05/01/06 09:45:10 ID:ToYWwhm9
- バトンか一番冷静なんだな
- 928 :音速の名無しさん:05/01/06 09:57:44 ID:Es1BsIJ6
- まぁ言ってること間違ってないしな
- 929 :音速の名無しさん:05/01/06 11:16:50 ID:MU/DBAtZ
- >>927-928
- 930 :音速の名無しさん:05/01/06 13:53:13 ID:V0/bJ8BQ
- 言い方はアレだけど、間違ってはないだろ
- 931 :音速の名無しさん:05/01/06 22:37:45 ID:Pe0MtO0I
- 琢磨がバトンより優れているっていうのは
何か形に残った証明でもあるの?
- 932 :音速の名無しさん:05/01/07 20:59:17 ID:0HxPYAHa
- おまえF1見てなかっただろw
全てにおいて琢磨の勝ち
- 933 :音速の名無しさん:05/01/07 22:55:38 ID:4eLibKsZ
- バトンの人間性がよく分かりました
プロアマアタックを批判する口があるな、バトンもw
- 934 :音速の名無しさん:05/01/08 11:42:44 ID:gnDVWha8
-
バトン タクは“不完全なドライバー”
ジェンソン・バトンは彼のチームメイトである佐藤琢磨を一貫性のない
“不完全なドライバー”と評した。
バトンは昨年のヨーロッパGPで
ルーベンス・バリチェロのイン側に飛び込んだ佐藤の行動に触れ、
彼のドライビングスタイルを批判している。
バトンはイギリスITVに対して、「それが2005年において変わるのかどうか分からない。
あの行動については、おそらく30秒くらい前から抜きにいくことを決意していたと思うよ」と、
語っている。
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=73194
- 935 :音速の名無しさん:05/01/08 13:07:01 ID:Cl2G08ip
- >>932
全てにおいてって
ポイントでも表彰台回数でも予選順位でも、完走率でも
数字にハッキリ現れる項目では全てにおいて琢磨はボロ負けなんですが・・・
- 936 :音速の名無しさん:05/01/08 13:10:04 ID:gcYUnrcp
- つまり、バトンのトラブルはバトンが原因で、琢磨のトラブルは琢磨以外が原因と
- 937 :音速の名無しさん:05/01/08 13:21:41 ID:5LKc1Ksm
-
>>936
ご贔屓とはこーゆーもんでして・・・ それはそれで良いでしょうよ。
ひいきの引き倒しってえのもありますがね。
- 938 :音速の名無しさん:05/01/09 21:30:10 ID:r95BNO52
- くだらないアンチスレも終わりが近づいていますが、
アンチのみなさんはたっくんのどこをどう見ても
たたく要素など皆無なことを理解してくれましたね?
- 939 :音速の名無しさん:05/01/09 21:35:09 ID:YqRkZz/l
- 琢磨ヲタでもアンチ多琢磨でもない普通の琢磨ファンだけど琢磨ヲタの「たっくん」ってのはキモすぎ
- 940 :音速の名無しさん:05/01/09 21:49:09 ID:KsbBbuQq
- >>938
どこをとりあげても箸にも棒にもかからないドライバーだということは良く分かりました。
狂信的信者の頭の中だけでは全ての失敗を周りのせいにして不遇の天才ドライバーとして語り継がれるのでしょう。
現実のレースでは実力の伴わない無謀なレース運びでリタイアの数字を積み上げ続けるだけですが。
- 941 :\_____________/:05/01/09 23:09:00 ID:b91tTzQf
- ∨
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
- 942 :音速の名無しさん:05/01/10 00:12:05 ID:bg94FVWS
- 佐藤は9レースでポイントを獲得
バトンは10レースで表彰台を獲得
- 943 :音速の名無しさん:05/01/10 12:37:49 ID:z7cRwSIU
- 針がどっちに振れても、ヒステリックな書き込みってもうそれだけでつまんない。
- 944 :音速の名無しさん:05/01/10 22:24:36 ID:erhHT6tJ
- まあアンチには今年1年のたっくんの結果を見れば
今までの結果がたっくんのせいじゃないってことが
わかってもらえるとおもうよ。
- 945 :音速の名無しさん:05/01/10 22:30:28 ID:pVW7ZAys
- >>944
期待してるよ
裏切られそうだけど
バトンととんとんのリザルト残ればまずまずでしょ
- 946 :音速の名無しさん:05/01/10 23:09:33 ID:c7Lsm3u4
- とりあえずヲタは「たっくん」ってやめてくれんか。きもすぎ
- 947 :音速の名無しさん:05/01/10 23:23:25 ID:57qt+s79
- 腐女子か?
- 948 :音速の名無しさん:05/01/11 22:26:49 ID:JoU08uG3
- 琢磨にやられるドライバー達って
かわいそうだね。
実力ないからさ。
- 949 :音速の名無しさん:05/01/12 22:13:29 ID:L2dauCuc
- 実力はあるけどミスが多い奴ばっか。
琢磨はミスがほとんどない。
- 950 :音速の名無しさん:05/01/12 23:04:04 ID:L2YiGcoT
- またアンチがヲタのふりしてやがる
琢磨のミスがほとんどないなんて・・・
- 951 :音速の名無しさん:05/01/14 00:08:02 ID:/U+0s4nV
- ミスをしていた時期もあったけど
成長して2年目ではミスはなくなりました。
- 952 :音速の名無しさん:05/01/14 00:46:20 ID:lIGGto67
- 去年はノーミスだったな
全部チームのせいだったし
- 953 :音速の名無しさん:05/01/14 00:48:06 ID:VFdN+qeP
- 表彰台とったときの琢磨は神がかってた。
- 954 :音速の名無しさん:05/01/14 11:07:00 ID:gZDziuo9
- 今年は開幕からどんな活躍してくれるのか楽しみ
- 955 :音速の名無しさん:05/01/14 16:36:37 ID:QIXXHADk
- おそらく世界中が
佐藤は開幕から予選2列目以内
決勝3位以内だと期待してるからね。
- 956 :音速の名無しさん:05/01/14 19:05:14 ID:X4S3dh/g
- 去年一度もミスしなかっただけに
今年ミスした時の国内外からの叩かれかたは
すごいんだろうな。
- 957 :音速の名無しさん:05/01/15 10:34:28 ID:evy33WL0
- そんなことはない
- 958 :音速の名無しさん:05/01/15 14:05:08 ID:Ro3fYJm2
- たしかにミスは全然ないよな 下手なだけ(ぷ
- 959 :音速の名無しさん:05/01/15 14:48:26 ID:ekYJzeyS
- 下手じゃないからミスがなくなったんだと思うよ。
- 960 :音速の名無しさん:05/01/15 15:45:42 ID:Ro3fYJm2
- コースアウトするのはミスじゃなくて下手だからだよねwww
- 961 :音速の名無しさん:05/01/15 16:26:40 ID:yBUmWs7t
- 結局、ミスを恐るあまり攻められなくなって遅くなったということか。
去年は完走したレースでもラップがバラついたり、不可解にズルズル後退していくケースが目立ったのはそのためだな。
信者はMiのタイヤがすぐにタレるからとか言い訳してたが
- 962 :音速の名無しさん:05/01/15 16:58:57 ID:KmPkpH8o
- 俺ハンガロリンクで3位からスタートして8位で戻ってきた奴って始めて見た気がする
- 963 :音速の名無しさん:05/01/15 17:34:12 ID:ANWWL8gT
- あのさあ、あれはトラブルのせいだって
本人もチームもコメントしてるの知らないのかなあ。
- 964 :音速の名無しさん:05/01/15 17:39:05 ID:QOr11IWS
- コメントは知らないけど、単にレコードライン外してゴミ拾って一時的にグリップダウンしたんじゃないの?
できればソースを求めたい
- 965 :音速の名無しさん:05/01/15 17:41:14 ID:Ro3fYJm2
- トラブルはすべて琢磨以外のせいで発生する事になっております
- 966 :音速の名無しさん:05/01/15 17:42:24 ID:ZygW/lDF
- >>964
多分そのとおりだよ。トラブルはその後徐々に出てきたから。
つーか、君わかってて聞いてるんだろ?
まあ、所詮アンチなんてそんなもんだろうけど。
- 967 :音速の名無しさん:05/01/15 17:51:20 ID:QOr11IWS
- いや>>963が言ったこと初めて聞いたから純粋に知りたかっただけなんだけど…
- 968 :音速の名無しさん:05/01/15 17:56:01 ID:ANWWL8gT
- レコードライン外したなんてことは
あの局面ならどうしようもないことであって
琢磨がミスしたからとかじゃない。
最終的にあの順位でフィニッシュしたのはトラブルのせい。
つまりハンガリーで琢磨はミスをしていない。
- 969 :音速の名無しさん:05/01/15 18:01:30 ID:PkCfx6KR
- なんつー古いネタでループしてるんだ…
もしかして、乱立スレをスレストされたアフォが暴走してるのか?w
- 970 :音速の名無しさん:05/01/15 18:19:48 ID:ANWWL8gT
- まあオフだしね。
アンチスレももうじき終わるし、暇つぶしさ。
- 971 :音速の名無しさん:05/01/15 18:41:32 ID:TOMMhgFR
- >>968
別にヲタでもない、アンチでもない普通のファン(のつもり)だけど本気で言ってるの?
最終的にあの順位でフィニッシュしたのはトラブルのせいってのは分かるが、
3位スタートから8位に落ちたのはミス以外の何物でもないでしょ。
誰かに押し出されて、8位になったとかなら分かるけど…3位に留まれたかどうかは分からないけど
もうちょっと被害を最小限に抑えられたはず。モンツァやインテルラゴスと言い1週目に難があるよね。
それが、経験から来る物なら今年はそれを克服して頑張って貰いたい。
- 972 :音速の名無しさん:05/01/15 18:48:10 ID:Luy82IPu
- >>971
>別にヲタでもない、アンチでもない普通のファン(のつもり)だけど本気で言ってるの?
とキレイゴトを言いつつアンチスレに書き込むところが、これまた立ち悪い。
- 973 :音速の名無しさん:05/01/15 18:59:38 ID:yBUmWs7t
- むしろシーズンが始まればアンチスレはネタに困らず大賑わいだろ。(w
- 974 :音速の名無しさん:05/01/15 21:00:49 ID:m5k7iS4V
- どうかな?
アンチスレにネタ提供できるか不安だよ、今年は。
- 975 :音速の名無しさん:05/01/15 22:25:47 ID:AsihA36p
- 本スレとアンチスレが統合できるような
シーズンになればいいなと
思うわけないだろ。
- 976 :音速の名無しさん:05/01/15 22:31:01 ID:RNzV7iQ6
- >>975
なにがいいたいの?
- 977 :音速の名無しさん:05/01/16 00:02:13 ID:/k/oljAN
- うざい
- 978 :音速の名無しさん:05/01/16 10:09:28 ID:fmtdTX2f
- 蛸ヲタってシーズンオフしか強がれないから寂しいよな。
開幕すればやつ当たりの恨み節やタラレバ反省会に終始するしかないんだから。
- 979 :音速の名無しさん:05/01/16 11:31:21 ID:Dyccb/d9
- そうですね
よかったですね
- 980 :音速の名無しさん:05/01/16 11:32:36 ID:ZfAis6Z5
- そろそろ1000取り合戦始めませんか?
- 981 :音速の名無しさん:05/01/16 15:57:34 ID:OUv7NfDz
- まったりしてるな
- 982 :音速の名無しさん:05/01/16 17:06:55 ID:+Wxo46N1
- 次スレ
かわいそうな琢磨アンチのスレ(その9)
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1105796029/
- 983 :音速の名無しさん:05/01/16 18:22:52 ID:Z1PJUTsE
- もう次スレがあんのかよ。
- 984 :音速の名無しさん:05/01/16 19:32:18 ID:2xuFOiSR
- 早く埋めちゃえば?
- 985 :音速の名無しさん:05/01/16 20:06:40 ID:pzvyOs0T
- 985梅
- 986 :音速の名無しさん:05/01/16 20:11:43 ID:fmtdTX2f
- 次スレ立った。
琢磨はもう様式美でいいよ【その9】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1105873459/
- 987 :音速の名無しさん:05/01/16 20:44:41 ID:ncCGeLV0
- もう必要ないけどねーww
- 988 :音速の名無しさん:05/01/16 21:00:36 ID:GoTsA1R1
- >>986
重複じゃねえか!
- 989 :音速の名無しさん:05/01/16 21:14:56 ID:+fNQhbYw
- 重複だねえ
- 990 :音速の名無しさん:05/01/16 22:24:57 ID:WFgHMTmc
- 埋め
- 991 :音速の名無しさん:05/01/16 23:23:05 ID:upKDGXUK
- 991埋め!
- 992 :音速の名無しさん:05/01/16 23:27:53 ID:ewwmAMbn
- 992ならタコマノーポイント
- 993 :音速の名無しさん:05/01/16 23:29:41 ID:yq0Oxg5q
- 埋め
とうとう蛸オタがアンチスレ立てるようになったか・・・
- 994 :音速の名無しさん:05/01/17 00:40:58 ID:Q027S3CA
- >>993
あんちが本スレ立てるのは今までもあったが逆はいかんのか?
- 995 :音速の名無しさん:05/01/17 00:48:03 ID:5xmoq5ap
- まだアンチとヲタの2種類に分けてんの?
- 996 :音速の名無しさん:05/01/17 00:51:54 ID:Hp6ZIVqT
-
埋め
>>994
いいんじゃね?
どっちにしても板全体からの嫌われ者たちだからw
- 997 :音速の名無しさん:05/01/17 00:58:57 ID:HwJmK2cc
- 琢
- 998 :音速の名無しさん:05/01/17 00:59:11 ID:HwJmK2cc
- 磨
- 999 :音速の名無しさん:05/01/17 00:59:24 ID:HwJmK2cc
- 終
- 1000 :音速の名無しさん:05/01/17 00:59:41 ID:HwJmK2cc
- 了
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
233 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★