■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
俺たちは小野を甘やかしすぎじゃないか?
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 05:30:55 ID:GWtw8rHs
- 中村中田小笠原に比べて小野を甘やかしすぎじゃないか?
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 05:31:41 ID:MHoSUiSq
- 大黒に対してのえらそうなコメントには腹立った。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 05:47:57 ID:aTBOECKO
- 速い攻撃を意識したせいか中田ばりにミスキック連発してたな。
運動量も・・・
それでも小野は必要っぽい
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 05:50:15 ID:ibdqWfss
- >>2
詳しく
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 05:50:50 ID:MHoSUiSq
- ふんわりしたCKも腹が立つ。あれでどうやってヘディングミートしろと。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 05:52:53 ID:3UvpXbyI
- 斧ってアンチ少ないな
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 05:54:04 ID:Y+mz2XQj
- 一緒にサッカーしたい選手のアンケートとったらNO1だと思う
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 05:54:38 ID:MHoSUiSq
- >>4
「裏に抜ける動きはいいもの持ってると思いますが、くさびができるともっといい選手になると
思いますね」とかなんとか。
勝った試合で主力のベテランが年若いサブを批評してるみたいな感じ。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 05:55:05 ID:JTzmt9z+
- やっぱ小野いないとね。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 05:57:58 ID:Y+mz2XQj
- >>8
てかそんくらいの実績の差はある
オランダ最高クラスのMF UEFA杯優勝 代表46cap
実績から考えれば小野は全然威張ってない
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 05:59:04 ID:JTzmt9z+
- >>8
それだけ???
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:01:06 ID:ibdqWfss
- >>8
それって試合後のコメント?
別に小野はいうだけの力あるしむしろアドバイスくれるのはいいこと。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:11:21 ID:fcmS27bw
- たぶん、今の日本は小野のサッカー観で小野を中心にチームを
つくるのが、一番強くて面白いと思う。
UAE戦のゴール意識も人一倍高かったし、試合終盤の表情や
試合後の挨拶でもサッカーに対する意識、責任感というものを感じた。
小野がターミナルになればパスは回るし、いろんなタイプのFWを活かせる。
小野をトップ下に起用し、コンパクトに保てる構成にするべきでしょう。
リーダーシップが取れる環境もつくりたい。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:16:38 ID:zaqxroqM
- >>13
UAEにホームで負けておいて全然説得力なし
中村一人でアジアカップまで何とかしたけど小野一人じゃUAEにも勝てない
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:17:17 ID:MHoSUiSq
- 勝ってから言えと。大黒のせいで負けたとでも言いたそうだからな。
オレはアテネ以来小野は信用してない。それだけのテクと自信があるならもう少し
勝ちを呼ぶプレーをしてみせろ、と。負けてばっかじゃねーか。
- 16 : :2005/05/28(土) 06:18:57 ID:FFcU2NQe
- 小野は実力あるけどこのままじゃ過労死するぞ
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:19:11 ID:MHoSUiSq
- たとえば、小野のFK、CKから点になったことがあるんか最近。
敵の頭の上にふんわり落とすことしかできないんなら、蹴るんじゃねえと。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:20:04 ID:C5Kvh2Vn
-
小野いいねえ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:20:29 ID:wg9Vru2Y
- >>15
で、誰がご希望にかなう選手ですか?
大黒ファンさん
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:20:29 ID:slPIipyC
- >>15
いまだにいるのかアテネ厨
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040816-00000015-spnavi-spo.html
http://atene2004.datasport.it/leggi.asp?id=2327148
イタリア戦のイタリアメデイアの評価
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:20:47 ID:4GERqwUn
- 中村、中田のどっちかはオリンピックやアジアカップ、W杯で活躍してる。
小野は・・
正直代表で輝いたのってコンフェデぐらいか
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:21:50 ID:tGkeI0nS
- たしかに目立ってたけど
あの程度の相手ならもっとやれたはず。
ちょっとがっかり。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:24:03 ID:ibdqWfss
- >>15
サッカーは11人でやるもんなんだよ
ジダンがポンッと一人日本代表に入ったところで変わらない
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:24:04 ID:fcmS27bw
- プレースキックに関しては、小野は中村や阿部、アレックスには劣るでしょう。
得手不得手が高いレベルの選手でもありますから。
小野は流れの中でリズムをつくる選手です。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:25:02 ID:C5Kvh2Vn
-
小野いいねえ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:25:19 ID:MHoSUiSq
- >>19
>>20
大黒ファンでもアテネ厨でもないぞー。
小野には勝つプレーと勝つ姿勢を要求してる。いいプレーと「勝てなくて残念です」ってのは
見飽きたの。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:25:28 ID:C5Kvh2Vn
-
小野いいねえ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:27:01 ID:Cy8Rd5kh
- >>14
あんときは久保、中澤いた
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:27:04 ID:MHoSUiSq
- >>24
リズムをつくる、っていうかリズムを変えられる選手だよな。CKだったら、キッカーより
受け手になってPA内に混乱を呼び起こすべきなんだよ小野は。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:27:20 ID:Y+mz2XQj
- >>23
いや、それはさすがに変わると思うけど・・・
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:27:45 ID:6YPD08s+
- 甘やかしすぎじゃないかって言っても
ここでどんなに褒めても、逆に貶しても
小野自身に全く影響はないと思うが
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:28:33 ID:C5Kvh2Vn
-
小野いいねえ
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:29:10 ID:ibdqWfss
- >>30
どう変わるのか知らんけど無理
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:29:21 ID:/xJdYVPm
- 一人だけ能力が違って何か浮いてたな
坊主のせいかもしれんけど
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:29:56 ID:C5Kvh2Vn
-
別格
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:30:34 ID:fcmS27bw
- 小野を生かすには、そういう構成にしないと。
昨日の試合でも小野に絡んでいたのはそのうちの数名。
DFとは乖離していましたし、縦型のサイドというのも小野には合いません。
どちらかというとサイドに中に切り込むドリブラーが欲しいタイプで
若い世代でしたが、ナイジェリアユースのような構成がもっとも小野が
輝くスタイルです。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:30:56 ID:MHoSUiSq
- ていうかオレは99WYは最高だったと思ってるわけでなあ。
UAE戦に関して言えば、小野小笠原本山稲本の中盤でなんだあのていたらくは、という
怒りがあるわけだ。いくら監督がジーコでもFWが大黒玉田でももうちょいなんとかしてみせろ、と。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:32:12 ID:zaqxroqM
- 別格ならゴールかアシストして欲しかったところだね
結局相手の急所を突く攻撃はできなかった
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:32:58 ID:C5Kvh2Vn
- 小野はチャンスを何回も作ってた
決められないのはFW
やはりある程度の高身長FWがいる
大島カモン
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:33:17 ID:zaqxroqM
- >>36
サイドのタイプが違うだけでUAEに負けるの?
そこまで周り選ぶ選手なら中心にはできないよ
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:33:25 ID:MHoSUiSq
- >>38
そういうことだ。あのループ気味のシュートが入ってればほめたたえたところ。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:34:14 ID:MHoSUiSq
- >>39
決めて当然、みたいなチャンスはひとつもなかったような。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:34:25 ID:C5Kvh2Vn
- だから大島いれば小野も生きるよ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:35:02 ID:Y+mz2XQj
- >>33
アホか、変わるに決まってるだろ
連携をとる時間があればもちろんだし、それが少ししかなくても
ジダンならたいていのことは自分でなんでもやってしまえる、普段やらないだけで
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:35:23 ID:C5Kvh2Vn
- 玉田にしても大黒にしても
チビじゃん
チビ二人並べてもMFは困るだろ
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:36:19 ID:zaqxroqM
- アジアカップもFWは鈴玉だったんだぜ?
玉田はノーゴール記録中でFWの調子なんて変わらん
でもキリンカップ〜アジアカップ決勝まで全8試合
無得点は空気読みあったイラン戦だけ
後はいずれもゴールは決めてるし無敗
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:36:25 ID:C5Kvh2Vn
- 巻でも平山でもいいわ
大きい奴一人はいる
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:37:03 ID:ibdqWfss
- 182センチの師匠がガンガンシュートを打ってくれれば
何も問題ないんだがな・・・
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:39:02 ID:fcmS27bw
- >37
終盤に無造作に選手を放り込まれたら、誰を生かすのか混乱しますよ。
昔やっていたとはいえ、一点差で負けている状態、久しぶりで突然すぎる
メンバーですから。
>40
中田や中村も同じ様にメンバーを選びますよ。
逆に中田は縦型のサイドを必要としますし、中村は中村が攻撃に専念できる
DFと動き出しで勝負するFWが必要です。
あくまでもトップパフォーマンスを引き出すなら、という話です。
黒子でいいなら小野や中田はどんなサッカーにも入れます。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:40:21 ID:C5Kvh2Vn
- でかい奴いれないジーコはアホか
上げても意味ないじゃん
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:41:16 ID:JxFUU/Ma
- っていうか、代表を叩くスレを早く建てろよ、このチキンどもが
いつまでも馴れ合いやってろよヴォケ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:44:04 ID:zaqxroqM
- >>49
はいはい、言い訳乙
昨日の試合が小野中心の結果
中村だって望むベストの布陣とはかけ離れていてもアジアカップ優勝
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:45:23 ID:Cy8Rd5kh
- なんか叩きたがりがいるみたいだけど
小野は日本のTOPプレーヤーなのは間違いない
小野を否定するならもう日本代表応援しないほうがいいよ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:45:41 ID:OPq3sH5/
- ファンはどうしても小野トップ下がいいみたいだな
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:49:29 ID:MHoSUiSq
- >>49
無造作。そうだよなー。清雲思い出した。
>>52
苦戦しまくったけどな。中澤がいなかったら内容はそう変わらん。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:49:54 ID:zaqxroqM
- >>53
小野は良いプレーヤーだよ
でも絶対的存在でも何でもないと言うこと
よく海外組の中盤は小野だけでトップ下にFW使えとか言ってる小野ファンいるけど
今日の試合であれじゃそれだと仕事多すぎで過労死するしチームとしても弱い
しかも壊れやすい小野が怪我でもしたら一気に潰れる小野スタイルなんてリスク高すぎ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:50:04 ID:MHWN0KY2
- ファンだがトップ下は厳しいと思ってる
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:51:15 ID:zaqxroqM
- >>55
点取るのと取らないのとで越えられない壁があるわけだが?
あと無得点を中澤不在のせいにするの?おかしくない?w
1失点はしょうがないと思うよ そこまで完璧に求められないだろう
問題は点取れないことなわけで
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:53:40 ID:Y+mz2XQj
- レスがなくてむかついたのでとりあえず
>>48にアホといっとく
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:58:33 ID:fcmS27bw
- スレと関係ないですけど、個人的には中田ー中村チームと
小野ー小笠原ー稲本チームと2つつくるのが日本的には
ベストかなと思いますけどね。
どっちも強いですよ。だけどたぶん両立はしません。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:59:23 ID:JxFUU/Ma
- >>60
どれでも弱いよ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:01:18 ID:5e6TeOYz
- 小野は相手との接触プレーを必要以上に怖がるから
昨日みたいにほとんどフリーでボールを持たせてくれればそれなりに活躍できると思うけど
それでも結局はいつも通りボールはつながっても得点にはつながらなかった訳で・・・
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:04:13 ID:MHoSUiSq
- >>58
えーとでもヨルダン戦はFK→中澤のヘッドから鈴木のゴールがなければ負けてたし。
バーレーン戦もロスタイム中澤ヘッドでゴールがなければ負けてたし。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:04:26 ID:FMm8cTDK
- 小笠原?要らねえよ
小野 中村 稲本(汗かき)だろ
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:06:28 ID:2vDAI1Lt
- 小野、キノコ、今野でCBの中に田中おけば安定するとおもうけどな
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:06:31 ID:FMm8cTDK
- >>63
中澤云々の問題じゃなくFW選考の問題
手遅れだが・・・
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:08:54 ID:C5Kvh2Vn
- 守備重視するなら今野いるのもいいかもな
小野とかが動きやすくなるし
今野みたいなタイプだけじゃ得点は生まれないけど
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:09:37 ID:C5Kvh2Vn
- こういうスレはsageでやれよ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:09:59 ID:FMm8cTDK
- >>67
タイプは兎も角、最近の今野ってどうなの?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:10:05 ID:Bx5CJUJk
- フィリピン人にやられて大怪我してから、
フェイエ行き決定するまでの期間は
中村以上に叩かれてたよ。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:10:57 ID:C5Kvh2Vn
- 小野はチャンスは作ってた
後はFWがいる
デカイ優秀なFWが
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:11:31 ID:qZZbbvOI
- あのメンバーでUAEの2軍に負けるとはな
すげーとしかいいようがないわ
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:11:53 ID:qY2htIaq
- >>63
>えーとでもヨルダン戦はFK→中澤のヘッドから鈴木のゴールがなければ負けてたし。
>バーレーン戦もロスタイム中澤ヘッドでゴールがなければ負けてたし。
この論調だと中村はめっちゃくちゃ重要な選手だな
中村いなかったらほとんどの試合勝ててなかったし
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:18:34 ID:SYFVaGc5
- 小野に必要なのはきちんとポストをやれるFW
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:21:03 ID:cZ9nmw8P
- だいぶDFラインとボランチの間が空いてえらい事になってたんだけど?
バランス悪かったよ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:22:37 ID:rqlknmU1
- 稲本に攻撃させたいんだが
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:23:10 ID:wg9Vru2Y
- ジーコ監督はメンバー固定ですから、今のまま何とか行くしかない
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:25:08 ID:MHoSUiSq
- >>66
いやでも中澤がいないと得点力1/3減、失点力1/3増くらいの差があるような気が。
ちなみにアジアカップ総得点13のうち中澤はタイ2ヨルダン1バーレーン1と4点に
からんでる。他にも中澤が上がったセットプレイからの得点が多いし。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:27:31 ID:qY2htIaq
- >>78
なー、それだとほとんどの得点に中村絡んでるんだから
やっぱ中村がかなり重要な選手ってことでOK?
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:28:13 ID:iykbMLAS
- >>77
お前って、後ろ向きな奴だな
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:31:36 ID:MHoSUiSq
- >>79
中村はもちろん重要だよ。ていうか中村と中澤がいないとチーム力がたおちになるのが
ジーコジャパン。
小野だけいても今日のていたらくだし、中田が入っても大して変わらないだろ。
小野も中田も組織を生かすプレーヤーだから、なのかな。
問題は、中田を出すと中村が引っ込んじゃうことかな。
あと中澤がケガしてるのは大ピンチってこと。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:31:49 ID:rqlknmU1
- だからデカイFWが必要ってことだろ
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:32:41 ID:hj2C7nE2
- >>1
また中田信者か!
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:33:13 ID:Y+mz2XQj
- 平山抜擢の日がくるのか・・?
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:34:23 ID:Cy8Rd5kh
- >>82
どこが?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:34:48 ID:MHoSUiSq
- >>82
ジーコは試しもしないからさー。
ていうかほんとは組織を整備して、高さはなくてもすばやい柳沢とか大久保とかの
タイプが生きるサッカーやったほうがいいと思うんだけどな。そのほうが層が厚かろ。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:59:25 ID:Z7xGLpsL
- 中村なんか絶対いらねえよ!
イラン、バーレーンでまったく意味がなかった。
かといって中村で試合内容圧倒したゲームもひとつもないし。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:01:16 ID:rqlknmU1
- 中村はいるよ
呼ばないなら予選突破は無理だね
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:01:44 ID:0AxjtN6u
- 圧倒しなくても勝てばよい イラン戦は負けちゃったけど
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:03:28 ID:0AxjtN6u
- ID:Z7xGLpsL はあちらこちらのスレでアンチ茸活動してるな
昨日で現実を思い知らされた藁オタか?w
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:04:43 ID:wK3EtZFp
- >>87
数日前ペルー相手に0-1
小野が入ってUAE相手に0-1
小野も全く意味がなかったね
あとまさかこの2試合内容で圧倒してたとでも?
ペルーとUAEの狙い通りにやられたわけなんだけどw
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:08:39 ID:rqlknmU1
-
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:10:37 ID:Cy8Rd5kh
- >>91
結果的にはUAEの狙い通りの結果とゴールだったけど
小野が入った今日の試合は確実にペルー戦より攻めに
迫力があった。
点は入らなかっがまったく崩せてないわけではないし
正直運の面も大きかったと思うよ。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:10:43 ID:nbd43hJK
- 中村に与えただけのチャンスを小野にやってれば
全然違う代表になったのに
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:12:37 ID:RkyN2vcu
- >小野も全く意味がなかったね
そりゃ結果論だろ。ペルー戦とUAE戦じゃ中身が全然違うよ。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:12:44 ID:0AxjtN6u
- 小野はジージャパ初期の頃は怪我が重なってなかなか来れなかったからね
フェイエの縛りもきつかったし
- 97 : :2005/05/28(土) 08:13:25 ID:NWtKYbeu
- 何が迫力だヴォケ。
実際>>1の言うとおり甘やかされすぎだな、小野は。
中田や中村は勿論、稲本や高原など、その他の海外組よりアンチ少なそうだ。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:15:48 ID:wK3EtZFp
- >>93
もう運とか言ってる時点で・・・あきれる
迫力って何だよ ほとんど崩せてないし
無得点で負けたんだよ
>>94
怪我でいつもいなくなるのはどこのどなたさんですか?
アジアカップより五輪を選んだのは誰の意志でしょうか?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:17:05 ID:rqlknmU1
-
うへへ
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:17:48 ID:wK3EtZFp
- >>95
中身どう違うんだ?
攻めて攻めてカウンターで撃沈
全く同じだよ
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:20:07 ID:yUI5RMMS
- とりあえず本山は入れとけ。攻撃的センスは日本一だ。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:20:35 ID:rqlknmU1
- いや全然
本山とかイラネ
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:20:59 ID:wK3EtZFp
- コンフェデ→怪我
1次予選初戦→怪我
アジアカップ→自分で五輪を選ぶ
最終予選初戦→怪我
バーレーン戦→出場停止
チャンスやれも何も本人の問題だろw
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:23:51 ID:yUI5RMMS
- >>102
おまえみたいな奴はジーコより要らない。試合をろくに見ないで批判しないように。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:26:19 ID:Cy8Rd5kh
- >>98
まぁ運ってのは今さら言う事ではないかもしれないが
それを言うならFWの責任、それを小野に押し付けるのは
間違えてる。
>>100
中身は明らかに違った、結果は一緒だが。
あと小野いらないって言うなら変わり誰位書けば?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:27:24 ID:sYbA4WWT
- 所詮5輪レベル
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:28:21 ID:NbTU4f7U
- 失点の時に小野はパスをだした選手を
ただ立ち見してただけ
ちゃんとプレスくらいかけろよ
さぼるのもいい加減にしてほしい
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:28:35 ID:zWFkp8nv
- 点が取れないのは宮本のチキンラインのせいだといってみる
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:28:52 ID:F0uW7huQ
- >>95
同意
とりあえず小野が入って好転しつつある。
とはいえそれでもまだ格下に負けるようなだめぽな状態
だということをジーコも悟ってくれりゃいいんだが。
着眼すべき点は他にいっぱいあると思う。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:28:54 ID:rqlknmU1
- 小野タンすげー
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:32:21 ID:prqQiRlQ
- >>107
あそこでスルーパス出す選手にプレスかけるのは位置的に福西だよ
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:32:28 ID:wK3EtZFp
- >>105
小野いらないなんて一言も書いてない
中身はどう違ったのか説明してみろって
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:33:35 ID:MHoSUiSq
- >>107
イラン戦のときもそうだよね。あれ自分の責任をどう考えてるのかな。またどうしたら
ああいう失点を防げると考えてるのかな。「ついてて打たれるんじゃねえよ坪井」とか
思ってるのかな。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:37:27 ID:RkyN2vcu
- >>100
>攻めて攻めてカウンターで撃沈
その「攻めて攻めて」の中身が全然違うだろ。
ペルー戦で相手を崩したシーンってあったか?
昨日は得点こそ入らなかったけど決定的なシーンは
ほとんどが小野絡みだったじゃん。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:40:03 ID:Cy8Rd5kh
- >>112中身は大体>>114と一緒
てか、いらなくないならなぜ叩いてんの?結局アンチ気取りたい
暇人なだけじゃん。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:41:09 ID:9zYUITKt
- 昨日の試合を脳内で小野と遠藤を取り替えてみれば馬鹿でも一発で分かるだろ
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:42:03 ID:wK3EtZFp
- >>115
スレタイ見ろよ 甘やかしすぎだって
決定的なシーンってどれ? 大黒のヘディングくらいだろ
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:43:31 ID:jqtJcZ1T
- 昨日の試合でいえば、小野より先に叩くべきやつが10人くらいはいそうな気がする
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:43:41 ID:9zYUITKt
- >>117
つーか、俺たちは小野に甘えすぎ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:43:42 ID:anDjCfAc
- 俊輔いないと全然駄目じゃんw
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1117196604/
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:46:55 ID:5pwi5CQD
- >>117
福西のヘッドやらアレックスのクロスにニアで飛び込んだのやら
色々あったはずだがw
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:47:01 ID:Cy8Rd5kh
- >>117
だからさぁ、甘やかしすぎってのがわけわかんないっての
小野は今の日本代表の中じゃ十分働いてるから叩くべき所
はもっと他にあって小野には無いって事言いたいんですよ、僕は
大体誰が誰を甘やかしてる?それこそ下らないね、少なくとも
最近は悪い所が少ないから叩かれてないだけ、小野だって悪く
なってくれば叩かれるよ、それを甘やかしてるなんてふてぶてしい。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:47:52 ID:wK3EtZFp
- つか俺は>>87のレスに合わせてレスしてる
こういう風に厳しく見るならホームで格下相手に負けた試合で
内容だけで褒めるなんてありえないんだから
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:48:36 ID:vALf41AI
- 小野はフェイエだと良い選手だが
代表だとまーまー良い選手止まり。
結果が残せてない。
スピードも無いしドリブル突破も無い。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:50:59 ID:rOspcdIb
- >>124
ゴール前で3〜4人交わして左足の強烈なミドル撃ってたじゃん。
小野ちんはやればできる子だよ。
- 126 : :2005/05/28(土) 08:51:06 ID:cNcod4h+
- 小野だけはよかったって、甘やかしすぎだよ。
この相手に負けてしまうっていうだけで、大黒柱なら十分問題だろ。
しかも、一応ボランチなんだから、失点の責任もある。
得点力のある福西を、もっと攻撃的に使うという選択肢も消してるわけだし。
なんか周りのメンバーの得意な形に持っていくというより、
小野がやりたいようにやって、皆あわせろよみたいな印象が強い。
小笠原あたりも、やりやすいといいながら、決して活きていたように見えない。
小野ってフェイエみたいな中堅リーグの強豪にいるから、
景気よすぎて、どうも危機意識が低い気がするんだよね。
日本ははっきりいって強くないから。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:52:45 ID:rqlknmU1
- 小野つえええな
甘やかしすぎとか意味わかんねえし
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:52:46 ID:rqlknmU1
- 小野つえええな
甘やかしすぎとか意味わかんねえし
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:52:46 ID:rqlknmU1
- 小野つえええな
甘やかしすぎとか意味わかんねえし
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:53:05 ID:wK3EtZFp
- 悪いところがないって昨日も攻撃のタクトを握ってたのは小野だから
無得点の原因に小野もおおいに関係あるよ
大黒のヘディングのような決定的と呼べるチャンスをもっと作らなきゃいけなかった
攻めてる時間に対しそういうチャンスは全然なかった
厳しい状態で大黒に渡してもそれは決定的なチャンスじゃないよ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:53:09 ID:0AxjtN6u
- 嵐 キター
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:53:46 ID:wK3EtZFp
- ID:rqlknmU1
ID:rqlknmU1
ID:rqlknmU1
荒らした時点で負けだな
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:54:04 ID:rqlknmU1
- チャンスを作ってた
文句あるならFWに言え
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:54:15 ID:xc3R/brR
- 小野だって内容悪けりゃ叩かれるよ
アテネのオーバーエイジの時なんでボロクソに
言われてたろ
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:54:24 ID:i6Juca16
- 886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/28(土) 08:42:38 ID:o6wdOxB1
http://au.sports.yahoo.com/050527/3/4jl9.html
>Feyenoord's Shinji Ono, who put on a dazzling one-man show for Japan
海外的には「小野ワンマンショー」
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:55:08 ID:jqtJcZ1T
- スピードあって、ドリブル突破ができるうえで小野並みのパスとキープ力持ってる
選手など日本にはいない
得点力のある福西が交代直前のヘッドを決めてくれればよかったのになぁ
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:55:14 ID:wK3EtZFp
- 負け試合でワンマンショー
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:56:03 ID:3UvpXbyI
- 小笠原は?w
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:59:22 ID:Cy8Rd5kh
- なんか見苦しい奴がいるな
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:59:44 ID:rqlknmU1
- このスレタイおかしくないか?
甘やかすとかたかがネットで何言ってんの?って感じ
このスレは何がしたいんだ?
- 141 :.:2005/05/28(土) 09:00:12 ID:X7I9VeJm
- 恥辱ショー
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:02:32 ID:hGz25aFJ
- >>140
W杯予選前に連敗したっていうのに、
なんか小野だけ評価が高いから、気に食わないんだろう。
- 143 :1:2005/05/28(土) 09:03:05 ID:GWtw8rHs
- いや俺は小野は上手いと思うし
昨日の試合も、そんなに悪くはなかったと思う(小野がだよ?FWはクズ)
アテネの時でも、俺の中の評価は小野を呼ぶ必要は疑問だったけど
小野自体は上手いと思った
ただ・・・
結果を出してる中村や代表復帰した中田や北朝鮮戦で得点+アシストした小笠原
総じて叩かれ方が異常だった
確かに小野は好青年だし、いい奴っぽい
だけど中村ファンの俺としては、何か納得できないわけだよ
今日、試合負けたときに小野叩きが始まるかな?と思ってたら
そんなスレは無かった・・・
中村は試合の内容に関わらず攻撃されるんだが・・・
結局「顔」か?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:03:53 ID:H4natcXr
- >>140
とにかく小野が嫌いなので叩きたい
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:04:30 ID:jqtJcZ1T
- >>140
自分は他人とは見る目が違うと思ってる人たちが
一番目立った選手を貶すスレ
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:05:10 ID:3UvpXbyI
- >>143
人間性の問題じゃね
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:06:11 ID:rOspcdIb
- なんだ、中村ヲタが小野を嫉んで立てたスレだったのかよ
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:07:32 ID:9zYUITKt
- >>143
昨日の試合見て小野叩いてるやつがいたら
自分で素人だってゲロするようなもの
欧州遠征の時の中村は叩かれてなかったろ?
アジアカップは勝つには勝ったが内容悪すぎ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:07:48 ID:Cy8Rd5kh
- だけど中村ファンの俺としては、何か納得できないわけだよ
今日、試合負けたときに小野叩きが始まるかな?と思ってたら
とにかく小野が嫌いなので叩きたい
理由が理由だからまともな議論になるはずもない。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:12:14 ID:2hRaXJdE
- 小野 4860 -700 -12.58%
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:13:30 ID:UJgtm2n9
- 中村ファンだが、周りのせいにしてる小野ファンを見て今なら仲良くなれそうと思った
このメンバーでキリンカップとアジアカップでゴールに絡みまくって優勝した
中村の苦労を今ならわかってくれるか? 8試合で9ゴールに絡んだんだわ
>>148
アジアカップの内容叩くならこんなホームの親善試合で無得点で負けなんてもっと恥ずべきなんだが
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:14:09 ID:3UvpXbyI
- まぁ昨日の試合で小野個人を叩くのは無理があるわな
- 153 :義 ◆0SPZulZ8cw :2005/05/28(土) 09:14:42 ID:GWtw8rHs
- >>149
はあ!?議論してやろうか?
>>143のどこに小野が嫌いだと書いたんだ?
むしろ俺は小野は応援してるが?
決め付け低脳のクズだな
>>1に書いただろ!中村中田小笠原に比べて小野に対しては、みんな甘いよね?ってスレだが?
誰が小野を叩くスレだと言ったんだ?
馬鹿は死ねよ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:15:34 ID:UJgtm2n9
- あとアジアカップの内容が悪いってそれも中村のせいではない
でもアホみたいに中村のせいだと責任負わされて叩かれた
で、中村がいなくなったらこの様
つまりどれだけ厳しく批評されてるかがいなくなって分かる
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:16:53 ID:prqQiRlQ
- でも中澤がいないのも大きいぞ
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:17:00 ID:hGz25aFJ
- >>151
アジア杯と昨日の試合を見比べてわかった。
小野のほうが中村よりだいぶ能力が高いね。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:17:22 ID:UJgtm2n9
- あとサッカーで重要なのはとにかく点を取ること
これをいい加減分かろうよ 内容はあくまでプロセスなんだから
点を取った上でプロセスの質について求めるのはOK
でも点が取れてないのにそのプロセスを褒めても何の意味ももたない
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:17:33 ID:rqlknmU1
- みんな誰かのせいにしたいんだよw
そいつがいなくっても負けるんだけどなw
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:17:38 ID:Cy8Rd5kh
- >>153お前の>>143の文章には小野を叩いて欲しかった気持ちが
見てとれるぞ。
あとたかが文章に興奮すんなよ。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:18:19 ID:UJgtm2n9
- >>156
ボランチとしては遠藤よりは上なのは確かだと思うよ
でもやっぱチームに得点をもたらせるのは中村の方が小野より上だね
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:18:42 ID:3UvpXbyI
- >>154
茸は潜在アンチ多いからな
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:19:35 ID:rqlknmU1
- みんな誰かのせいにしたいんだよw
そいつがいなくっても負けるんだけどなw
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:20:13 ID:anDjCfAc
- >>143
ヒント 宗教
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:20:14 ID:9zYUITKt
- >>154
これだけは言わないで何とか誤魔化そうと思ったが・・・
やっぱり本人の人格の所為だ
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:21:44 ID:YzyCAhyt
- 何はともあれ負けたら全体責任
活躍してた小野も責任かぶらなアカン
責任はバーレーンに勝つこと、な
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:22:06 ID:hGz25aFJ
- >>154
> あとアジアカップの内容が悪いってそれも中村のせいではない
いや、中村のせいだって。そこを勘違いするから叩かれる。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:22:49 ID:UJgtm2n9
- >>164
な、結局こういう香具師なんだよw
そういうお前の人格はロクなもんじゃないだろうな
- 168 : :2005/05/28(土) 09:23:10 ID:cNcod4h+
- >>148
アジアカップは勝つにはかったが内容悪すぎ
一応おそろしい環境下で、アジア王者になってるんだが。
UAEユースにホーム0−1負けは結果悪すぎ、とは思わないのか?
全く結果を伴わないような内容でいいのか?
小野だけ免除なのか?ナゾだ。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:23:40 ID:UJgtm2n9
- >>166
中村がいなくなってさらに弱くなってるわけで
妄想はいいから現実を見ろよ キリンカップ無得点敗退なんて恥ずかしすぎるぞ
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:23:54 ID:rqlknmU1
-
議論ウゼーよ
どうせ無限ループだろ
無駄無駄
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:24:24 ID:nrg4Tuba
- 小野がトップ下なら責めたけどな。
ボランチが上がって攻撃するってのはチームの決め事だし、あのぐらい攻撃を活性化させたなら責められんよ
守備面のバランスやスタミナを責めるぐらいかな
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:24:33 ID:3UvpXbyI
- 試合に出ないと評価上がる
それがジーコクオリティw
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:24:44 ID:jqtJcZ1T
- 中村本人もその昔、同世代や年下ですごいなと思う選手は伸二だけ
くらいのこと口にしてたんだから、中村ファンも小野のことを認めてやれよ
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:25:28 ID:rqlknmU1
- 代表板名物 無限ルーーープ キターーーーーー
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:25:29 ID:anDjCfAc
- >>169
つ メール欄を参照
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:25:48 ID:UJgtm2n9
- >>171
今日の攻撃の中心は明らかに小野だったわけで
ほとんど守備なんてせず前にいたのにボランチだったから責任なしって・・・おい
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:26:10 ID:rqlknmU1
- 代表板名物 無限ルーーープ キターーーーーー
永遠に繰り返される無駄な議論ウゼーーーー
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:27:05 ID:3UvpXbyI
- 茸ヲタって僻みっぽいねーw
- 179 :義 ◆0SPZulZ8cw :2005/05/28(土) 09:27:06 ID:GWtw8rHs
- >>159
はあ!??>>143をどう解釈したら小野を叩いてほしい気持ちを見て取れるんだ?
>>143を正しく解釈してやるよ低脳
他の選手には、みんな厳しいが小野には甘い
それが納得いかない
それで皮肉で>>1を書いたわけだが?
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:27:27 ID:Cy8Rd5kh
- >>168
たられば論になるけど、あの時は絶好調と言っても良い久保がいた
中澤もいた、俺の意見だとFW陣に不安のある日本に一時強さを
もたらしたのは久保だったと思う。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:27:30 ID:y/ua2Pe5
- ほとんど守備せずてカットが多かったの見てなかったのか
まただの安置だろうが
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:27:50 ID:rqlknmU1
- だから無限ループうざいって
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:28:02 ID:9zYUITKt
- >>167
おいおい?俺は中村叩いてねえし
何とかそこに話が行かないように頑張ってたんだぜ?
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:28:18 ID:rqlknmU1
-
無駄な議論乙w
終了
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:28:37 ID:nrg4Tuba
- >>176
よく読めよ。攻撃面は責められない。守備面のバランスを責める。
それでいいだろ。何か問題あるか?
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:28:57 ID:UJgtm2n9
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/28(土) 09:27:27 ID:Cy8Rd5kh
>>168
たられば論になるけど、あの時は絶好調と言っても良い久保がいた
中澤もいた、俺の意見だとFW陣に不安のある日本に一時強さを
もたらしたのは久保だったと思う。
にわかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
アジアカップにもキリンカップにも久保なんていなかったw
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:29:10 ID:rqlknmU1
- 無限ループうぜーよ
議論なんてしたって決めるのはジーコ
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:29:17 ID:hGz25aFJ
- マジレスすると、中村や中田に対する叩き方が
異常なだけで、小野の扱いは普通。
わざわざ異常なほうに合わせる必要はないだろ >>1
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:29:46 ID:H4natcXr
- ついに>>1がコテハン付けたぞw
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:29:48 ID:rqlknmU1
- いいかげん俺は無限ループには飽き飽きしてる
毎日同じこと言ってるし
- 191 :義 ◆0SPZulZ8cw :2005/05/28(土) 09:31:18 ID:GWtw8rHs
- >>188
だからね・・・はあ・・・
異常なほうに合わせろとは俺は書いてないわけですよ?
もっとみんな中村とか他の選手を暖かく見守ってくれよ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:31:35 ID:rqlknmU1
- 1をアボ〜ンしたw
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:32:07 ID:hGz25aFJ
- >>191
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/05/28(土) 05:30:55 ID:GWtw8rHs
中村中田小笠原に比べて小野を甘やかしすぎじゃないか?
自分で>>1を読み返せ。
- 194 :義 ◆0SPZulZ8cw :2005/05/28(土) 09:32:56 ID:GWtw8rHs
- >>189
このコテハンは元から付けてます
マス板のわしズムスレから来たから読んできたら?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:33:01 ID:rqlknmU1
- 代表板住人の特徴
いつも無限ループの議論
結局自分の意見は変えないからしても無駄
誰も引き下がらない
永遠に続く
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:33:26 ID:uedzHCjB
- >>186
アジアカップ時の代表−運=ここ2戦の日本代表
結局中村だろうが小野だろうが大して変わらんと思う
2人ともいるならもうちょっと変わったカも知れないけど
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:33:41 ID:rqlknmU1
- 代表板住人の特徴
いつも無限ループの議論
結局自分の意見は変えないからしても無駄
誰も引き下がらない
永遠に続く
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:33:43 ID:9zYUITKt
- >>190
あんた、2chにいて無限ループやめろって・・・
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:33:59 ID:jqtJcZ1T
- なんで1のときはコテじゃなかったの?
- 200 :義 ◆0SPZulZ8cw :2005/05/28(土) 09:36:36 ID:GWtw8rHs
- >>193
中村、中田、小笠原に比べて小野を甘やかしすぎじゃないか?
それならこの3人も暖かく見守ってくれよ
そういう意味だよ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:38:15 ID:0WlcmxTp
- ボランチなら守備でもっと激しくいってくれ
- 202 :義 ◆0SPZulZ8cw :2005/05/28(土) 09:39:00 ID:GWtw8rHs
- >>199
間違って出たんだよ
いまさら引っ込めても恥ずかしいだろ
わかったよ。俺が悪かったよ
事実、>>1のような書き方したら
小野は叩かれるかもって少しは思ったさ・・・
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:39:13 ID:H4natcXr
- >>194
最初から付けろよw
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:39:55 ID:9zYUITKt
- 中村、中田、小笠原を暖かく見守ってくれよ
ためしにこういうスレを立ててみる?
- 205 :真ゲッター3様 ◆uyg1NBIUsg :2005/05/28(土) 09:40:49 ID:ulXeRSAt
- 小野がはいってペルー戦より内容良くなったというが、
ペルー戦後半もUAE戦と同じくらいの内容のであった
ペルー戦後半小野は出てない
大黒が入って内容がよくなってると考えたほうがいいと俺様は思うんだが
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:41:22 ID:rqlknmU1
- このスレは何がしたいのかわからん
議論か?
議論スレなら他にあるんだからこれ以上立てるなよ
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:42:46 ID:5XUzJyNF
- 失点シーン
小野が坪井にマークを引き渡す瞬間を狙われてるね
しかも棒立ちなのはいつものことだがw
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:43:38 ID:rqlknmU1
- 失点は田中のせい
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:46:43 ID:qptFt37c
- いや加地福西のせい
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:47:00 ID:BkHkNltv
- ,、,;-;;;‐;:;-;、,
,;";';;,`´`´`´`\
;'::;';:, ─ ─ ヽ
;':;::,' ━ ━ l
(6. 、___ | ∬ お前ら糞素人がオレ様にごちゃごちゃ言うなんざ
ヽ \_/ / _∬ 100年はえーわ、けっけっけ。
ヽ_,,,,,_, イ ,○ ̄
/ ̄  ̄\// てめーらは代表にすら入れねーゴミ野郎だろ?
/ /\ / ̄\_/ 黙ってみてろアホー
(m  ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)、
||\ \
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:48:41 ID:hGz25aFJ
- >>206
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1117196604/
自分の巣にカエレ
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:49:40 ID:kL79zS5Z
- >>28
アジア杯は久保いない
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:50:15 ID:BszuIdEm
- 小野が入るとアレが活きない。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:50:49 ID:rqlknmU1
- アレ=チンポ
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:51:29 ID:zjy/ukZs
- 中村: 内容は悪くなる、セットプレーで何とか取り繕う
小野: 内容は良くなる、結果は不明
中田: 攻守に卒なく、結果が悪い
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:53:50 ID:H4natcXr
- >>205
そもそもチャンスの大半を演出してたのは小野だろw 苦しすぎるなそれはw
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。::2005/05/28(土) 09:58:51 ID:v2Y6NoeR
- 小野はやはりトップ下が一番だろう。器用だからボランチとかどこでもこなす
けど、小野の玉ばなれのよさはトップ下でこそさらに光る。それにしても
fwはここ一番のトラップが大きい気がする。決めるとこ決めてれば勝てたね。
たぶん。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:01:21 ID:5dJPMha7
- お前等ゴチャゴチャ言ってるが、
WCで奇跡を起こしたいなら俊輔、ヒダ、小野の三人が噛み合わないと無理。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:06:58 ID:5XUzJyNF
- >小野はやはりトップ下が一番だろう。
アテネで十分です
- 220 : :2005/05/28(土) 10:24:20 ID:cNcod4h+
- 小野がトップ下にいたら、ペルー戦の小笠原みたいにマークされるよ。
アテネでも球こないとかいって、困ってたろうが。
ボランチから上がったり下がったりしてたから、あんだけフリーでもてた。
つうか、相手はUAE(それも2軍)で、しかも公式戦でもなく、ホーム。
アジア杯や最終予選の相手より遥かに弱い。
小野のワンマンショーがイランやバーレーン相手に出来るとは思えない。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:27:05 ID:9oYlvOf8
- 前回の予選前の小笠原と同じ! 過剰な期待すんなって!!
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:29:01 ID:0CxHDB87
- アテネの小野トップ下は酷かった。
常時圧力を受けると小野ちんは前線で機能しなくなる。
後ろからノーマークでスルスルと上がっていくような形じゃないと、
なかなか前向いてプレーできないんだよ、小野ちんは。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:34:39 ID:Dv8vxpmz
- 小野はメディア含め過大評価し過ぎ
ハッキリ言って中盤支配できていなかった。
守備しなくていいならばもっとボールに絡んで欲しかった。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:37:06 ID:Cy8Rd5kh
- まぁどちらにせよまだ小野叩くのは早いな
結局殆どの奴は次のバーレン戦でも小野には出場して欲しいと
思ってるわけだし。
叩くのは予選終わってからお好きなように。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:41:05 ID:hGz25aFJ
- 世界級テク!小野だけ収穫
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-050528-0003.html
こういう記事がアンチを刺激する。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:51:10 ID:RWBT+ZTY ?
- いやあ、でもやっぱ小野は別格だったね。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:59:13 ID:4GERqwUn
- まぁ小野はこんなもんw
騒ぎすぎ。
- 228 : :2005/05/28(土) 11:01:20 ID:dwkvz+ri
- キックの精度が抜群にいい。
だがパス出した後に平然と歩くのやめてくれる?
プレスも自分のそばにボールが来るまでやらないし。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:02:49 ID:JTzmt9z+
- やっぱ小野より俊輔。
今の日本代表は俊輔中心のセットプレー戦術でしか点が取れない。というより
ジーコがそうさせた。今さら流れの中からのゴールなんてそう取れないよ。
いくら小野が入って攻撃のリズムが出来てきたって流れの中からの得点をチーム
が忘れてるんだから。
結論。このまま俊輔中心のセットプレー戦術でいくしかない。出来れば小野中心で
いいサッカーを見たいがもう試してる時間がない。
日本代表は俊輔と心中ですよ!!!!!!!!!!!!
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:07:51 ID:NK94cjiu
- Q:大黒選手とのコンビネーションについて
小野「裏やスペースにぬける能力は持っている。しかしそればかりじゃなくて、
くさびをうけたりすることも必要だと思う」
http://www.jsgoal.jp/club/2005-05/00019741.html
不満タラタラだなw
柳沢のようなFWがいいのか?
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:11:27 ID:fcmS27bw
- >230
どっかに全文あるけど、それ褒めてるところを要約しすぎです。
大黒の良さを語った後で、少しアドバイスしただけでしたよ。
いわゆるマスコミフィルターです。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:19:02 ID:eeueiXUS
- >218
普通はそう考えるよな
この3人いなきゃどうしようもないんだし
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:20:09 ID:95Rhh7Sb
- 小野は確かに中田・中村より使いやすい。
ただトップ下とかプレスが強い所だと弱いイメージがある。
昨日の試合前に小笠原とダブるなと思ったのは俺だけ?
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:21:58 ID:b5hkZl6L
- 小野がプレスしないのはジーコのせいであって小野のせいではない
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:25:15 ID:0Whevk+h
- >>229
いいからお前は座談会さぼんなよ。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:26:48 ID:AEs1e7lZ
- 取りあえずは、試合に出ると評価が下がり、出ないと評価が上がる、ジーコJAPAN
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:27:04 ID:TYTmNmn0
- 機能の出来は最悪だったな。時差ぼけ?
バーレーン戦では頼むよ!!!
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:27:38 ID:JTzmt9z+
- >>235
おk。
- 239 : :2005/05/28(土) 11:28:44 ID:MRURJyxV
- 中村も好きではないんだけど
小野の中田はやくほうむってほしいんだけど
どうせ、いんたいご 極寒の時代がくるのだから・・・
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:28:47 ID:fkLsiJmZ
- トップ下はある程度キープが可能な選手じゃないとな。今の小野では苦しい。
小笠原もキープ力が致命的に不足している。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:28:56 ID:Dv8vxpmz
- >>234
は?
昨日の小野が遠藤だったらかなり批判あびてるだろうな
小野マンセーし過ぎなんだよ。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:30:47 ID:b5hkZl6L
- トップ下なんて別にいらない
できる奴が居ればやればいいが現状だれもできないだろ
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:32:01 ID:zfsw9O8K
- 小笠原、鈴木を外せば形になる
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:33:15 ID:AEs1e7lZ
- トップ下でキープ出来る選手なんて、世界中でも、そうは居ないよ
そもそも、トップ下って、キープする場所じゃなくて、点を取るポジション
トップ下を司令塔とか、言ってるのは完全にネタ
少しは、気の利いたパスを出せる、ストライカーの働き場所です。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:34:04 ID:YFi2Pdaf
- >>1
バカか?叩けばいいってもんじゃない
いい奴だから叩かれない、それだけ。
才能や性格に欠陥がある奴は叩かれる。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:36:15 ID:b5hkZl6L
- >>241
そんな仮定に意味は無い
そもそも小野が良いとも悪いとも言ってない、ジーコが悪いと言ってるだけだ
- 247 : :2005/05/28(土) 11:36:37 ID:MRURJyxV
- 何?さっかーなんかの才能があることの何がすごいの?
おまえこんな職業を認めてるの?
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:36:43 ID:zfsw9O8K
- 小野いいじゃないか 小野の妹もチリチリ頭だぞ
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:37:20 ID:YFi2Pdaf
- >>2-8
期待してるから言ってるのがわからないの?
だからいつまでたっても引きこもりなんだよ。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:37:26 ID:4GERqwUn
- 小野がプレスしないあるいは弱いのは
プレッシャーの少ないリーグに所属してるから。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:38:46 ID:YSkccu7S
- 小野はなんでもかんでもチャンスと見れば狙いすぎなんだよな。
もう少し楽にさばいてつないで待てば、大黒あたりも動きなおすことができるのにね
ってはなしよ、相手も自滅してくれるのにあのレベルの雑魚なら
あれではとうてい仙道君には及ばないw
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:39:42 ID:AEs1e7lZ
- >>250
オランダ人も日本人には、言われたくないと、思ってる筈だよ
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:39:57 ID:b5hkZl6L
- >>244
トップ下が下がり目のFWという事を認識してない奴多すぎだよな
俊輔がレッジーナでちょっとやったけどグダグダだったな
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:47:28 ID:7vRHvrlQ
- ルイコスタ知らないニワカか・・・
俺はルイコスタは嫌いだが。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:50:31 ID:AEs1e7lZ
- >>253
はい、元Jリーガー解説者とかが、普通に司令塔とか、言ってるのを聞くと
「この人大丈夫か?」と、思います。
小野や小笠原を責める前に、ゴール前に何故1〜2人しか、人が居ないかを考えるべき
人の問題じゃなくて、システム、考え方、の問題
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:50:49 ID:gbDNVPLd
- つーかボランチに頼りすぎ日本代表
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:52:02 ID:XUkcEfbr
- >>256
その前にサイドがトップ下に頼りすぎ
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:55:05 ID:KP5W1zK0
- プレッシャーに弱くて守備もできないけど
テクニックはあるしもったいないから
とりあえずボランチに入れとくか、
みたいな考え方じゃだめなんだよ
小野トップ下とか言ってる奴は
とりあえずアテネ五輪でも100回見て来い
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:58:57 ID:H4natcXr
- >>258
にわかの代表意見乙。全てが集約されてるなw
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:58:59 ID:DVD9ZgQ5
- >>245
だから昨日いいプレイができなくて
コメントも横柄だったから叩かれてるんだろ。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:58:59 ID:zfsw9O8K
- トップ下なんてイラネ
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:59:42 ID:XUkcEfbr
- >>259
とりあえず小野のトップ下とか言ってる香具師が一番にわかだよ
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:00:22 ID:AEs1e7lZ
- 本来3-4-1-2のトップ下は、前(FW側)にシフト気味にプレーするもの
それが、日本のトップ下は、すぐにボランチに下がってくる。
当然、前線に人が少ないくなるから、FWが孤立する。
別に、選手が悪いわけでは無くて、ボランチタイプをトップ下で使う方が悪い。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:00:49 ID:NWtKYbeu
- 昨日のが中田や俊輔なら、下手すりゃ味方の出来の悪ささえ、
「活かせなかった」とかいって彼らのせいにされそう。
小笠原とかな。
ただそれは結局彼らのアンチがおかしいだけ。
奴らに合わせて、じゃあ小野も叩くか、というのもおかしい。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:01:39 ID:w9Fyp3Pa
- >>1
他人に言わせるな。
自分で批判しろ。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:02:39 ID:KP5W1zK0
- >>259
じゃああえて小野をボランチで使うメリットを
教えてもらおうじゃないか
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:02:53 ID:pYGAQKEV
- このままの戦い方で行くなら
小野は諸刃の剣に過ぎない。交代要員にしたほうが良い
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:03:31 ID:gbDNVPLd
- >>266
ミドル
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:03:36 ID:7vRHvrlQ
- >>260
どこが横柄なんだよ。「こういうプレーができるともっといい選手になる」ってのは誉め言葉だろ。
「もっといい選手」ってのは「今もいい選手だけどもっといい選手になってね」っていう小野の期待感のあらわれだよ。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:04:42 ID:GHgGvhH5
- あれで横柄なら小笠原は即死だな
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:07:45 ID:AEs1e7lZ
- 小野のボランチは、悪くないよ
昨日の1試合だけで、評価するのはおかしい
ボールを散らせるし、せっかく3バックなんだから、守備的ボランチ2人では、もったいない
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:08:29 ID:Hrz8FAJr
- >>270
小野が横柄でもそうじゃなくても、皆小笠原は死んでいいと思ってるよ
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:12:41 ID:oESv1Fk5
- おまえら日本のプラティニに向かってすごい暴言だな
ちょっとは慎まんか
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:13:15 ID:AEs1e7lZ
- 小笠原、小野、中田、中村 現システムで使うなら、ボランチだよ
適材適所で使えば、いいプレーをするよ もちろん優劣はあるけど
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:13:20 ID:NWtKYbeu
- ボールを散らす、なんて具体的に大して凄いことでもないんだけどな。
味方がボールを集め、それを上下左右に配給するだけ。
役割としてあるんであって、能力としてあるわけじゃない。
中村でも小笠原でも遠藤でもできる。
俺なんぞ小野FW論者なので、むしろボランチ自体向いてないと思ってる。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:13:55 ID:KP5W1zK0
- >>273
和製ロベカルみたいなもんだな
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:14:16 ID:H4natcXr
- >>266
展開力が゙高い、キープ力がある、テクが高いのではミスは他ボランチに較べて比較的少ない、以上の理由から
ボールの預けどころが出来る、そこからビルドアップできる、状況に応じて一気にFWまで
パスを供給できる、上がる意識が高いのでトップ下のフォローができる、シュート意識も高い
トップ下だけに攻撃を依存するとどうにも攻撃が手詰まりになるのはわかるか?
それにあの位置でミスを連発されると中盤が構成できなくなる。国内組との大きな差だな。
守備もガツガツ当たりに行くタイプではないが、最低限のことはこなしてる。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:15:20 ID:zOeUp/+o
- 昨日の試合は実質福西のワンボランチだったと思うが
- 279 : :2005/05/28(土) 12:15:29 ID:XI39e0ta
- パサータイプのトップ下の選手の墓場がボランチっちゅうことですね。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:16:41 ID:YSkccu7S
- >>275
同感。
小野の動きはまるでFW、それくらい攻撃への切り替わりが問答無用で速いw
だけど予測外れること多しからこまる
ボランチはあの変態テクニックとパス精度ででかな〜りごまかしてるところあるわな
- 281 : :2005/05/28(土) 12:17:16 ID:lFZKr1Ui
- >273
プラティニの真似したときゴール前フリーの選手が3人いた。
オフサイドなし、あのときが一番相手DF外せた瞬間だった。
なのに物まね芸人みたいなことを…
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:19:50 ID:7vRHvrlQ
- いくら小野でも前があいたらパスじゃなくてシュート打つよなー。
そこでパスを出したら出したで叩くやつもいるし。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:20:26 ID:pYGAQKEV
- 小野なしで戦って欲しい。アジアカップの時のメンバーで戦おうよ
小野はスーパーサブでいいよ
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:22:51 ID:KP5W1zK0
- >>277
スタミナがない(ボランチとして致命的)
守備組織が崩壊、
攻撃に傾きすぎて1ボランチになる。
とは言ってもトップ下ではプレッシャーに耐えられない
状況に応じてFWまでパスなんて遠藤でもできる(ついでにミドルも)
小野がボランチに入るとトップ下の選手の動きが制限される
フォローだなんてとんでもない
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:26:02 ID:XI39e0ta
- ワールドクラスのテクを持った器用貧乏
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:26:16 ID:ohTv+cp9
- 過去の印象から。
俊輔がかがやきまくって、小野が地味に活躍した試合が一番強いと思う。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:27:50 ID:33XdOVfn
- 入らないシュートなら
高原でも打てる
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:27:55 ID:Dv8vxpmz
- >>277
昨日のゲームそれが小野にできていたのなら勝てたのでは?
あの失点はボランチに責任が無いと言いきれるのか?
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:28:45 ID:AEs1e7lZ
- 小野の攻撃への切り替えは確かに早いと思う。
ただ、MFから飛び出すのと、最初からFWに入るのは意味が違う。
FWだと、相手DFを背負わなくてはならないので、小野のテクニックが死ぬ。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:30:11 ID:7vRHvrlQ
- >>288
勝負にたらればを言うな。それに小野は責任を感じてる。
あら探しして楽しいか?
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:32:14 ID:5e6TeOYz
- 小野にキープ力なんてあったっけ?
ワンタッチで左右にボール散らすだけだろ。
球離れが速いのだって接触プレーが怖いからだろうし・・・
接触プレーが怖いというのが致命的だよ。
きっと高校生相手でもマンマークつけられたら何も出来ないで終わるよ。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:33:39 ID:ohTv+cp9
- >>291
そんなやつがオランダで大活躍するわけないだろ
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:34:47 ID:Dv8vxpmz
- >>290
意味不明、責任感じているから良いのか?
幼稚園の運動会じゃないんだぞ
ボランチの小野は適正じゃないと議論しているのだが
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:35:04 ID:Hrz8FAJr
- >>291
シドニー前の怪我が致命的だったよな。
高校生マンマークなんて高校時代は余裕で振り切ってたが
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:35:13 ID:hGz25aFJ
- 元はといえば、FWに決定力が無いから、トップ下にも得点力が求められる。
で、トップ下も得点力が無いから、ボランチの片方が常に攻撃参加を強いられる。
ほとんど1ボランチ状態なのに、DFは一対一に弱い。
これが日本の現実。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:36:31 ID:7vRHvrlQ
- >>293
議論?おまえらが議論したら日本のサッカー変わるのか?
素人はおとなしく応援してろ
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:38:01 ID:AEs1e7lZ
- >>291
テクニックで生きてる選手は、大抵は接触プレーは苦手
ただ、世界基準で苦手であって、日本基準だと、特に目立って苦手では無い。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:38:08 ID:XI39e0ta
- 議論もサッカーの楽しみ方のひとつ
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:38:31 ID:xI0wUrcI
- やっと小野が叩かれだしたかw
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:39:28 ID:Dv8vxpmz
- >>296
じゃおまえこそ何しにきてんの?
玄人さん
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:41:00 ID:uuGVtHEz
- 超攻撃的なフェイエだからボランチの位置でやってるんであって
守備が気になるサポが多い日本じゃ小野をFWにすれば丁度いいんだよ。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:42:15 ID:oGWowYhu
- 叩かれないタイプだね。
基本的な能力のレベルが高く、いいプレーを見せる。
失敗や悪かった点は目立たないポジション。
チームへの適応性もある。
昨日は流石は小野と思わされたけど、
空回りもあったし、
小野らしい柔軟性はあまり見られず、やり難そうだった。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:42:33 ID:AEs1e7lZ
- >>295
一人で打開できるFWが居れば、全てが解決するのは確かだけど
そんな国は、ごくわずか
だから、トップ下に得点力を求めたり、3トップだったり、4231が流行ってる訳
トップ下にラストパスを求めてる、日本の考え方が問題
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:43:07 ID:hGz25aFJ
- フェイエは3トップの下にMFが3人だから
日本のボランチとは役割が違うしな。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:44:12 ID:oGWowYhu
- >>230
これは当たってるんじゃないか?
小野が偉そうと言われるのは言いがかりだな。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:48:21 ID:sdNKtttc
- >>1
だって小野っていい人そうじゃん。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:48:36 ID:hGz25aFJ
- >>305
「大黒は、縦に抜けるスピードがあってとてもいい動きを90分通じてやれていたと思う。
あとは、クサビとなってボールを受けてさばければ、チームに貢献してもっとよくなる」
http://www.masujimastadium.com/document.php?doc_parent_id=207
原文はこれだしね。変にまとめるとニュアンスが変わってしまう。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:49:11 ID:5e6TeOYz
- >>297
俺には接触プレーを避けるようにプレーしているようにしか見えないんだよね。
試合中ほとんど小野だけは相手との接触プレーが無いし。
相手との接触が無いから相手からファールされることも無ければ、ほとんどファールすることも無い。
昨日みたいに相手がフリーでボールを持たせてくれればそれなりに仕事は出来ると思うが・・・
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:49:27 ID:NWtKYbeu
- 良い人そう、とか実にくだらん。
例えば失点場面、UAEのトップ下がボールを保持し、
福西はディレーの守備、しかし加地も小野もアタックにいかない。
福西の左後方には小野が静止し、
UAEトップ下がボールを蹴る方向と
UAEの右ウィングをウォッチしている。
小野の裏のスペースはDFラインがUAEのFWの飛び出しで
どんどん押し下げられ広がってきている。
小野は気づいた様子すらない。
UAEトップ下は、充分ひろがった裏のそのスペースへスルー。
小野の左手にいたUAE右ウィングがスペースへ
走り始め、小野は追走を開始。
小野の後ろから坪井が詰めて来ていた為、
小野は坪井へマークの受け渡し。
坪井は一人でUAEボールホルダーのドリブルを追ったが、
追いつけず、シュートを許し失点。
小野はボランチなら坪井と二人で、
このUAE右ウィングのドリブルをディレーさせるか
サイドに追いやるアクションを取らなくてならない状況にあった
ボランチには向いてないんだよ、この人。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:51:13 ID:YSkccu7S
- >>289
それはそうだけど体が小さい連中はFWできないということなるわけじゃないから
小野はむしろ少ないチャンスを逃さない能力という点で限りなくFW的だとおもう。
そういう行動を好むという点でも
あとほんというとボランチとしてゲームメイクしたいならFWやトップ下の動きを理解
できるようにしとく必要があるってのもあるかんね。小野はそこがちょっと問題。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:51:36 ID:uzaStf5O
- >>309
あんたも十分くだらないよ
自分の意見が鋭いとか思って自己陶酔するタイプ?
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:51:36 ID:Hrz8FAJr
- >>309
あれは受け渡したんじゃなく単に足が遅かっただけだと思ったんだが
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:52:35 ID:zVdtRHrD
- 昨日の失点のシーンは小野にも責任がある。
なんで、あの位置で、走るのを止めて坪井一人に任せられるんだ?
普通、二人で相手止めるだろ。
危機感ゼロ。
ボランチ失格。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:56:16 ID:Z7xGLpsL
- 小野ちょっとアガリッパだった。
あと肝心なところで持ちすぎ大黒を生かせなかった。
ドリブルからシュートみたいな見栄えがいいプレーは
小野に限らず本当の意味で効果的かどうか指摘されないんだよな。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:56:43 ID:syUw/wuQ
- リフティングシュートの時、前で鈴木、大黒、福西が3人とも並んでドフリーだったけど
あそこでリフティングフェイント後、ゴロでその3人にパス出しとけば1点入ってたかな
まあ、まだ時間的余裕もあったしシュートしたんだろうけど
あれが本番だったらボコだな
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:58:04 ID:uzaStf5O
- 個々のプレーススタイルを無視して批判するやつら多すぎ
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:00:00 ID:w9Fyp3Pa
- >>309
せめて、五条書きにして。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:00:29 ID:fkLsiJmZ
- 小野は優秀な選手であることは確かだけど、日本にとって必要な選手
であるのか微妙な気がする。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:00:53 ID:ipZUuyuV
- なんとも説得力の無いスレだな
埋めたいとこだがなかなか埋まらないだろうw
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:01:02 ID:8GjAgLjt
- >>306
小野は良い人ではない。
どちらかと言えば、生意気な感じの人。
今は結婚して落ち着いたのかもしれないが、かなり嫌な感じでした。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:01:24 ID:AEs1e7lZ
- 小野にも責任が、あって 何なんだ? 一試合で判断して、ボランチ失格って
日本は、いつからそんなに強くなったんだ。
昨日は、失点シーンを責めるより、得点をあげる事ができなかった事が問題でしょ?
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:02:16 ID:zVdtRHrD
- 小野の使い方だが、バーレン戦ではスタメンはやめたほうがいい。
最低勝ち点ゼロを目標とするなら、マジでやめたほうがいい。
スタミナも相当落ちているようだし、ミスも多いし、守備は到底任せられない。
相手に先制点を取られ、点を取りにいかなくてはならなくなった時に、
スーパーサブとして、出すべき。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:02:50 ID:uzaStf5O
- >>321
なんか、そういう擁護いいよ。
おれも小野オタでアンチ中田だけど、それ中田信者が良く使う論法。
おもしろくもなんともない。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:04:45 ID:AEs1e7lZ
- >>323
俺、小野ヲタじゃないよ?
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:06:58 ID:zVdtRHrD
- >>321
勝ってれば、そんなに文句は出なかったかもしれないが、
あれだけ常に上がって、攻撃重視でプレーしてたくせに、無得点。
しかも、失点シーンにもからんでるとなれば、叩かれて当然。
まず、あの失点シーンをもう一度見ていただくことを強くお勧めする。
小野のあの位置で、マジであれはないだろうー!という場面だぞ。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:09:16 ID:AEs1e7lZ
- むしろ、小野だろうが、中田だろうが、ボランチのパサーは大した問題とは思ってない。
トップ下からFWの問題 人じゃなくて考え方
トップ下にパサーを置き続ける事が、日本が点取れない最大の原因だと思ってる。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:11:07 ID:DSeZ8htg
- >>325
向こうが守備固めてるのにカウンター警戒して守備しなきゃならんの?
ちょっとしたミスを過剰に叩くのってどうなんだろうね。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:11:16 ID:cWun5+4B
- >>318
オガサよりかは必要だと思うがね。愚痴タラタラ君よか
メチャクチャな意見大杉だけんど攻撃的MFならもっといいかもしれんと
初めて代表戦を生で観戦して思った
だってオガサ持ちすぎだしFWと絡めてないんだもんよ
あそこでワンタッチプレー小野だたらオモロかったんだけどね
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:14:40 ID:cWun5+4B
- >>327
でもカウンターのときのケアの質が悪いから
ペルーとUAEで同じようにやられた訳で
それを「向こうが守備固めてるのに
カウンター警戒して守備しなきゃならんの?」といって
次回も同じことをして改善しないのなら日本これ以上ツヨクナレナイヨ
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:15:17 ID:zVdtRHrD
- >>327
だから、あのシーンをもう一度見てから言って欲しい。
小野がいた位置、小野の動きを見てみろ。
小野はなんていうか、危機感ゼロなんだよ。
あのシーンは日本の攻撃のシーンではない。
相手が確実に危険なボールを放り込んだ瞬間。
ちょっとしたミスどころではない。
なにせ、失点に絡んだ大きなミス。
これがバーレン戦だったらと思うと怖すぎる。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:15:20 ID:BszuIdEm
- >>321
小野は落ち着いてなんかいないぞw
浮気しh(ry
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:19:40 ID:DSeZ8htg
- >>330
だから小野はそんなことあんたらに言われなくてもわかる人なの!
わかっててもピッチに立てばミスをする事だってあるんだよ。
何十分も走り続けてたら疲れるし、いくらプロでも息を抜くことだってある。
そのタイミングを誤っただけ、それだけなのにしつこいよ。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:20:32 ID:cWun5+4B
- >>330
まぁ小野以前にボール奪取された直後のケアが問題だろう
時間をかければ小野がFWにマークを坪井に渡すのなんて
安全に行えたわけだしな
という訳でソッコー後のディレイが問題ということで
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:22:15 ID:S5P/wvkK
- 斧は昨日負けた瞬間すごく悔しそうだった。
だからまだ期待できる。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:22:58 ID:phKXYg9s
- ポンポン肩叩いてた小笠原は?w
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:23:02 ID:0/K7Ih78
- 坪井の足がもうちょっと速かったら、らくらくカバーできてたよな。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:24:39 ID:mG2MY01x
- 小野しか通用してなかった。
他の連中は技術とスピードでそもそも負けていた。
だから、小野は前半から比較的飛ばし気味だった。
あの時間になるとさすがに疲れてしまった。一瞬気が緩んだ。
それですら坪井がちゃんと対応していればケア出来た。
他の連中を責めろよ。責めるなら。
誰か頭のいい選手いれろ。今からでもいいから。
つまり、JEFの阿部呼んでこいってこったよw
で、小野は昨日は殆どずっとトップ下してたからもうそこで良いだろ。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:25:02 ID:cWun5+4B
- オガサは日本に必要ないことを再確認
結局鹿島の長の親心
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:25:28 ID:NWtKYbeu
- >>309の場面では、
小野は最低限のディレーもアタックもさぼってる。
相手がカウンター狙いなんて、
仮想バーレーンなんて
ほざいてる段階からわかっていたこと。
疲れてるなんて言い訳になるかw
この手のミスを指摘されるのが嫌なら、
やはりボランチは向いてないんだよ。
ボランチは攻撃でも守備でも最低限の規則には縛られるポジだから。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:25:39 ID:yUI5RMMS
- 中村、小野、本山の仲良しコンビでいけばいい。この3人が一番落ち着きがある。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:28:50 ID:J9pbF1bl
-
わわわ
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:29:03 ID:qOhS+j47
- オランダリーグに長く居すぎた。移籍は無いのかな?
だって欧州でオランダリーグって・・・。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:30:19 ID:cWun5+4B
- >>342
同意
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:32:43 ID:WHd4kal7
- VHYoGABx=yUI5RMMS
本山ヲタ乙。
ゲイ乙。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:33:05 ID:MHoSUiSq
- >>315
W杯の城のオーバーヘッドを思い出した。
>>334
アテネでもイラン戦でも悔しそうだったけどね。
でも変わらずコンスタントに失点にからんでる印象。
イラン戦のときも小野がちゃんと戻ってれば、っていう。
宮本あたりが「シンジ戻れどアホ!」って怒鳴らないのかな、とか思う。まあ無理か。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:34:55 ID:DSeZ8htg
- >>339
疲れてるなんて言ってない、息を抜く場面が必要ってのはわかるだろ。
どんな一流選手でも気を抜く場面がある。小野はそのタイミングを間違えただけ。
指摘すんのはいいよ、でももう指摘しただろ。
ボランチが向いていないとかジーコが決める問題、小野スレで小野叩きするのはちがうと思う。
何かいい足りないなら、ジーコ関連・戦術関連のスレで指摘してろ。
みんなよく考えて、ジーコの選手起用ってなんか納得いかないよね。
最近の代表選ってワクワクしないんだよな、
まぁ突き詰めれば選手のスキルがないってのもあるけど、その中でやり繰りするのが監督の役目。
一番批判されるのはジーコな気がするけど。
- 347 :。:2005/05/28(土) 13:37:58 ID:psdGCreN
- 小野に加えて中村、本山加えれば負けない
鍛冶とかヒダとかよんでるくらいなら松井でもよべばいいのにな
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:39:10 ID:cWun5+4B
- ジーコ批判に誘導中
希望の方は乗っかってくだしゃれ
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:39:19 ID:hGz25aFJ
- 松井はルマンで左サイドやってるらしいけど、
今の代表でいえば、誰のポジションになるんだろう?
- 350 :ひで :2005/05/28(土) 13:40:10 ID:v3akglUm
- おれ「やべっちFC」で小野がやってた技
全部できるようになった
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:40:38 ID:8Wz/Tec2
- 無理矢理で4−4−2時の中村
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:40:49 ID:KqELBcBS
- >>337
素人意見の集大成キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
小野は悪くないってか
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:41:44 ID:e4v8eJrP
- 失点シーン見たけど小野の責任でもねーよ
イチャモンつけても成長しねーぞ
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:42:43 ID:3GglFPIv
- >>352
何が素人意見だかw
他に誰が通用してたんだw???
名前出してみろよ。
また仮に中村がああいう状況にいたら何か出来たと思うか?
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:43:01 ID:KqELBcBS
- >>346
>小野はそのタイミングを間違えただけ
なんだそりゃw
毎試合致命的な場面で息を抜いてるのか小野は
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:46:45 ID:ryFiMZxZ
- 俊輔なら突破してシュートまで持ちこんだよ、きっと。
どうせこういう脳内妄想でもあるんだろう。
アホかってんだよw。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:47:31 ID:KqELBcBS
- >>354
失点シーンを初め、スピードで全く追いつけなかった小野ですが?
だから坪井1人で対応するはめになったんだよw
あと君アテネ見た?
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:47:38 ID:8Wz/Tec2
- 福西小野のボランチじゃ守備がやばいのはデフォ
基本的に守備に動かないコンビだもんよ
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:48:13 ID:4e/CtHoC
- >>357
だから、誰が通用してたんだ?
まともにシュート打てて機能してた奴を言ってみろよ。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:48:17 ID:cWun5+4B
- 息を抜いたんじゃなくて
坪井と意思統一ができてなかったんだろ
そこ間違えんなや
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:49:26 ID:zVdtRHrD
- >>332
痛すぎる。
あまりに痛いので、典型的な小野信者のDQN発言として、
保存しておきました。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:49:36 ID:OPq3sH5/
- なにもできなくても中村はFKがあるからなあ・・・ほかのなにもない選手とそこがやっぱ違うよな
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:51:31 ID:8eEMv+f7
- おれは前線と最終ラインとの距離が開きすぎているからだと思う
失点シーンなんて60メートルはあった
これじゃあ高い位置でのボール奪取は期待できない
遅行ばかりになるのは当たり前
「相手が守ってばかりいた」とかジーコ様はおっしゃっているけど、
低い位置でボール奪ってちんたら攻めてたら、
相手の守りが戻るのは当たり前じゃん
遅行で攻めきれるチームなんて世界中見渡してもブラジルぐらい
それを日本に期待してるのか、プレッシングサッカー自体を
ジーコが知らないのかわからんが
小野とか最終ラインの問題じゃない
解任しろ
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:52:04 ID:DSeZ8htg
- つーか小野のいないペルー戦の守備もひどかったよね。
これはつけやきばのチーム作りに問題があるね。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:52:15 ID:cWun5+4B
- そうだそうだー
ジーコ批判へ誘導中
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:53:11 ID:KqELBcBS
- >>359
質問に答えろよw
お前の言う“通用”って何?
派手な曲芸かましてシュート打つこと?
言うならば日本がUAEに通用してなかったな
小野含め
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:53:54 ID:5iEYAtlg
- >>309
福西も加地もいて小野までアタック?なんかしたらアリはフリーだろ
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:54:07 ID:hGz25aFJ
- ほんとに試合に出ないと評価が上がるよな。
中村なんてバーレーン戦では、チームメートに
怒鳴りつけられる出来だったのに。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:54:11 ID:mG2MY01x
- >>366
動きは掴まってなかったし、「曲芸シュート」もあったし、
クロスもサイドから出してた。
で、小野一人を槍玉に挙げるならいい動きをしてた奴がいた筈だよな。
それ誰??
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:54:50 ID:zVdtRHrD
- >>353
成長してないのは、小野だよ。
相変わらず、プレーで楽しようとする気持ちが丸出し。
そういう怠惰な態度が最悪の事態になるということを、
まだ学べてないんだからな。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:54:52 ID:cWun5+4B
- 曲芸さえできないFW陣に反省
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:56:09 ID:5iEYAtlg
- くだらん
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:56:12 ID:OPq3sH5/
- 小野ちんファンは小野を全て肯定する傾向があるのがダメだな。
中田とか中村ファンはそこらへんまだしおらしい
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:56:25 ID:cWun5+4B
- >>370
でも小野が一番うまいよね
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:58:30 ID:boIWV7EW
- ヒダ、茸にくらべて地味だからなあ。
斧の大活躍した試合って、なかなか思い浮かばないし
オランダではレギュラー、CLにも出てんのに
なんでだろう?
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:58:47 ID:KqELBcBS
- >>396
意味不明
ここは小野のスレだから小野の悪いところを
挙げてるだけだけど
他の選手にも不満は山ほどある
小野が少しでも叩かれてるのを見るのが我慢できないなら
こんなスレ来るなよ
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:59:26 ID:a7NRfwez
- 昨日の小野は否定できないぞ
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:59:36 ID:J9pbF1bl
-
また無限ループかよ
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:00:20 ID:zVdtRHrD
- >>374
何が?
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:01:59 ID:hGz25aFJ
- そういや五輪後に小野叩きスレが出来てたけど、
いつのまにか無くなったな。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:02:07 ID:NWtKYbeu
- >>367
訳わかんないこと言うなよw
ディレー行ったらプレスしてボールを奪うアタックが基本。
ディレーだけして何の意味がある?
穴埋めは一人が動かなきゃ全体が詰まるんだよ。
ラインが下がってる時こそ積極的にプレスしていかなきゃいけない。
ボランチがウォッチャーなんてもっての他。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:02:27 ID:lyXwtL9E
- 小野トップ下はまず絶対ないのでそういう話はしないでね
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:03:41 ID:e4v8eJrP
- ウォッチャーになってんのは坪井の方だぜ
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:04:42 ID:zVdtRHrD
- >>381
たぶん>>367は失点の場面を見てないんだろう。
つーか、記憶から消したいんだろうな。
アテネの失態の時のように。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:05:25 ID:5iEYAtlg
- >>382
ボールを奪うべき選手の優先順位は?
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:05:29 ID:boIWV7EW
- 昨日は珍しく、派手なプレーしてたけど
あれで決められなかったは、試合には負けるわで
逆に、みっともなかったしなあ。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:08:18 ID:5e6TeOYz
- >>375
本当に大活躍したことがないからがないからだと思うぞ
うまいのはわかるけど得点に直接結びつくような活躍が特に代表では少ないからねえ。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:08:19 ID:cWun5+4B
- >>379
370的な発想は単純に活躍している選手を叩いているようにしかみえんよ
どの辺が成長していないのか具体的に述べて欲しいくらいに
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:11:21 ID:zVdtRHrD
- >>388
>>370ですでに述べましたが、何か?
- 390 : :2005/05/28(土) 14:16:14 ID:cNcod4h+
- 結局、小野は自分のサッカーをアピールしようと、気負ってたんだろうな。
中田とのポジション争いも頭にあったかもしれないし、あるいは
1.5列目特性を見せたかったんじゃないの?
ほとんど小笠原の前にいたからね。
でもあの試合でやるべきことは、まずは堅実な守備。
攻めつつ、カウンターの芽をどうつむかということが、課題だった。
そういう意味では、チームをコントロールできなかった。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:17:34 ID:t53+d/Te
- やはり中田のボランチ参戦が各所に影響を与えているのか・・・
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:19:40 ID:hGz25aFJ
- あんまり伸びないな。
そういう意味では、>>1の言ってることも一理ある。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:20:26 ID:ydF1NNUh
- >>390
違うだろ。守備なら他の連中でも出来る。前の試合で攻撃がうまく機能してなかったから、
大黒・小野スタメンで得点力を向上させられるかってのが注目されてたはず。
カウンター対策云々は後付けっぽい。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:21:01 ID:b5hkZl6L
- 守備を期待して小野使ってるわけじゃないだろう
ジーコがある程度自由にやれって言う指示出してないとあそこまで行かんと思う
失点シーンの守備はミスだろうけど、全体通してみれば悪くは無い
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:21:09 ID:zVdtRHrD
- >>390
来シーズンの移籍のための、アピールもあるんだろ。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:21:19 ID:413ip/G/
- 中田中村小笠原…活躍すれば「まわりのおかげ」活躍しなければ「ヒダ(茸・藁)のせい」
小野…活躍すれば「小野ちんのおかげ」活躍しなければ「まわりのせい」
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:24:36 ID:hGz25aFJ
- 小野叩きスレは、ここみたいに2人くらいが頑張って小野を叩く感じだけど、
中田や中村の場合は、よってたかって袋叩きにしてるイメージ。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:25:56 ID:vk0RvL1C
- 昨日の出来で文句いう奴は無尽蔵のスタミナと強固なディフェンスと豊富なアイデアと
高い決定力を擁していないと納得しないんだろう。
そんなの世界にもいねえって。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:26:17 ID:Q8z+doDL
- 小野は全然成長してない
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:26:41 ID:DSeZ8htg
- >>397
基本的に小野は人間性とテクニックが優れてるからみんなに好かれてるし、アンチも良心的。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:27:52 ID:boIWV7EW
- >>400
おまえアンチ斧だろう
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:28:23 ID:Sm9hwwJv
- 1にこれまで代表でこれといった働きをした事がない
藁が名を連ねてるのが不思議でしょうがない
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:28:51 ID:zVdtRHrD
- >>394
自由にやれというのは、守備の手を抜けということか。
失点シーンに限らず、小野はほとんど守備をしてなかった。
小笠原もそうだけど。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:29:55 ID:jqtJcZ1T
- パスカットとかなかったっけ?
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:30:37 ID:v9zN1q49
- >>322
>最低勝ち点ゼロを目標とするなら、マジでやめたほうがいい。
zVdtRHrD
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:30:39 ID:7UtLsmZ0
- まぁ確かに
小野はパスミス多いよな
試合中も歩いてるし
スタミナもない
だから今季のエールディビジじゃ評価低いんだろ
何度パスミスしてカットされた事か…
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:31:46 ID:ttLzpSJ2
- バーレーン戦で同じ位置に入った
中田の徹底的なカウンタ−潰しは圧巻だったな
中田ボランチ固定で小野は中村とポジ争いしたほうがいいよ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:33:20 ID:zVdtRHrD
- 俺は、日韓WCの時の小野が好きだ。
あの時の小野は、昨日のような攻撃ばかり見て、守備に手を抜く選手じゃなかった。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:34:11 ID:fcmS27bw
- とりあえず、小野がフィールド中央の守備で一対一になった場合、
スピードタイプの選手に走り勝てというのは無理だと思います。
だって100mを10秒で走る選手と12秒の選手で勝負になります?
後方が空いている場合、スペースに蹴られて走り出されたら
どんなに守備能力が高くても止まりませんよ…
あそこにいたのが小野でなく秋田だったらとか考えると問題が明確に
なるのでわかりやすいのでは。
- 410 : :2005/05/28(土) 14:37:41 ID:ttLzpSJ2
- >>408
02はほとんど守備してただけじゃん
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:37:54 ID:hGz25aFJ
- まぁ昨日の試合を見てた視聴者の大多数は、
日本駄目だなぁ、だけど小野だけは別格だなぁという印象を抱いたはず。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:39:08 ID:KqELBcBS
- >>411
sorehanai
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:39:49 ID:J9pbF1bl
- ある
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:40:48 ID:hGz25aFJ
- >>412
いや、一般視聴者なんてそんなもんだと思うよ。
小野が上がりっぱなしだから、スペースが空いてとか考えないよ、絶対。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:41:44 ID:fcmS27bw
- たしかに中田さんは相手をサイドに追い込むコーチングと
そこからのテクニカルファールは上手いですね。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:43:25 ID:zVdtRHrD
- >>410
ガチの試合だから、当たり前。
マークも徹底的にしてたし。
でも、そういう苦しい状況の中で、さすが小野というパスも見せてた。
そういう小野が好きだし、そういう小野であってほしい。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:43:49 ID:5e6TeOYz
- 別格であるかのように日テレが視聴者を誘導はしてたが・・・
これは中田や中村でもよくあることではあるが
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:44:56 ID:fcmS27bw
- ちなみにジーコの約束事はつるべの動きなので
小野が上がりっぱなしでも福西が下がっていれば問題なしです。
浮き玉からシュートをしてみせたのも、積極的にゴールへ向かったのも
ジーコのチームの課題に真摯に取り組んだ、つまりプランどおりでは
ないでしょうか。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:47:58 ID:zVdtRHrD
- >>418
つまり、そのプランでは勝てない、ということが証明されたということか。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:48:09 ID:5tWuJqCr
- 小野はリスクを犯してはいけない試合なのに
いくらなんでも上がりすぎ
ボール奪取も下手だしボランチとしては失格だろ
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:48:14 ID:lyXwtL9E
- >>418
> 福西が下がっていれば問題なしです。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:48:56 ID:JTzmt9z+
- >>420
小野が上がってなかったらもっと悲惨な結果になってたよ。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:50:02 ID:Aj+XxK5j
- >>417
凄いよね。日テレにかぎらず全てのスポーツ番組での
小野の扱い。これは他の海外組みや小笠原にもあてはまるけど。
もっと平等に解説できる本当の解説者っていないのかね。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:50:20 ID:e4v8eJrP
- 別格だったな
中田や中村が見せる何よりもな
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:52:04 ID:Aj+XxK5j
- >>422
もっとってあれより悲惨な状態ってあんの?
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:52:52 ID:J9pbF1bl
-
ふざけんな
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:53:30 ID:zVdtRHrD
- >>422
無得点で、試合に負けること以上の悲惨な結果ってどんな結果?
大量失点でボロ負けってことか?
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:54:04 ID:w9Fyp3Pa
- 代表選手は皆、よく評価されているよ。
鈴木も、高原も、違うのは三都主ぐらいだな。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:55:22 ID:JNwbBzB7
- >>408
同意。
日韓W杯の頃の小野は、盲腸後で本調子ではなかったけど、
よく味方をフォローできる頼れる選手だった。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:56:04 ID:J9pbF1bl
- もういいってこのスレ削除しろよ
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:56:50 ID:5tWuJqCr
- >>422
それは違うぞ
負けてる状態ならともかく0-0の状態で小野は前半からバランス崩して
上がりすぎ
そのイケイケ状態があの失点を生んだ
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:57:43 ID:J9pbF1bl
- ageんなボケ
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:58:39 ID:Aj+XxK5j
- 小野は中盤でボールを落ちつかせる必要があった
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:58:44 ID:DVD9ZgQ5
- 中田や中村のスレには痛いアンチが多いが
このスレの場合は痛い信者も目立つな。まったく論理的ではない。
確かに甘やかしすぎかもしれんね。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:59:19 ID:zVdtRHrD
- >>432
不満があるなら、叩かれてることについて、言い訳すればいいと思うよ。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:00:20 ID:J9pbF1bl
- するかボケ
議論したら伸びるだろうが
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:00:34 ID:JNwbBzB7
- 昨日の小野は確かに上手かったけど、
これまでいい選手だと評価していた小野とは違うんだな。
個人技があってかつ味方を生かしフォローもできる選手。
このハードル自体が高いのだが。
昨日はやっぱイケイケがいけなかったのか。
セットプレーでのキックはあまり当てにしていない。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:00:38 ID:J9pbF1bl
-
叩かれる理由なんてねえい13ふぃtf
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:00:48 ID:b5hkZl6L
- ジーコが小野にボランチを期待してるとも思わんけどな
オランダでやってるセントラルMFみたいなのをイメージしてると思うんだが
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:01:06 ID:WEkMhJek
- 中村と組んだ時の方が良い
昨日は仕事がありすぎてなんだかな・・・あれもやってこれもやってって感じで
いつもじゃやらないパスミスもあったし
つーわけで中村さんとのコンビ希望
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:01:15 ID:ydF1NNUh
- >>427
得点の臭いがしない試合。大体攻めまくっても無得点の試合なんていくらでもあるが。
結果だけなら攻め込んだ試合も守り一辺倒の試合も引き分けってことで同じだがな。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:03:23 ID:J9pbF1bl
- ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:03:30 ID:KiCQG/HW
- 昨日の小野を見て、いよいよポジションの危うくなった中村信者が
必 死 で す ね !
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:04:37 ID:J9pbF1bl
-
このスレ イラネ
群がってくんな雑魚ども
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:04:44 ID:qT/m7psD
- 中村はいらね
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:04:55 ID:J9pbF1bl
- あげんな
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:05:26 ID:Aj+XxK5j
- でもあれだね。なんだか献身的に働く遠藤が可愛く思えてきた・・
ボランチで遠藤だけじゃね?機を見て上がり少ないチャンスで
結構良い仕事してあとは守備してんの。
これって女の子への気づかいもそうなんだろうな。
今日はやるぞって時に女の子に
「今日疲れているからごめん」
って言われて我慢できるのは遠藤で
我慢できずに強要してしまうのは・・・誰があてはまる?
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:05:27 ID:EkCOj8Gy
- ドン引きの相手に小野が上がらなかったらFWのフォローが足りなくなるよ。
後ろに4枚もいるのに。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:05:44 ID:OG0EQj3w
- なんか小野って日本人の割には顔が黒いよね
気 の せ い ?
- 450 : :2005/05/28(土) 15:05:57 ID:GwGyG20W
- 小野はオランダで厳しい眼で見られてるんじゃねえの?
オランダでも悪いプレーして負けても小野だけは大目に
見てもらってるワケ?
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:06:05 ID:zVdtRHrD
- >>441
ところで、失点負けということ忘れてないか?
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:07:24 ID:zVdtRHrD
- 俺も必死だが、 ID:J9pbF1bl も相当必死だ。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:09:01 ID:J9pbF1bl
-
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:10:06 ID:G2+4Gwn/
- 中村か小野かっていったら、やっぱ小野だよ。
中村は研究されてない親善試合なんかでは結構結果出すけど、
こないだのバーレーン戦みたいに相手にとことん研究されるとまったく役に立たない。
だから、案外コンフェデなんかでは活躍できるかもね。
でも、W杯の残りの予選はもうダメだよ。使うだけ損。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:10:10 ID:ydF1NNUh
- >>451
別に。無得点という部分に注目しただけだし。カウンターで負けたのは両方一緒だしな。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:10:25 ID:dKThLCLI
- >>443
中田信者必死だなw
昨日の試合なんて見たら次中村の出番は確実だろ
やばいのは小野とポジション被る中田信者
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:10:41 ID:zVdtRHrD
- ID:J9pbF1bl って小野信者の典型スタイル?
まだ、中村中田信者のほうがましだな。
ちゃんと反論してくる。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:12:33 ID:dKThLCLI
- >>454
中村か小野かっていうより普通は両方使う
ポジション違うんだし
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:12:44 ID:zVdtRHrD
- >>455
で、無得点で、その上カウンター負けを2回続けたわけだけど、それについては?
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:13:05 ID:J9pbF1bl
- 反論したらスレが伸びる
議論ならまともなスレでやってやる
このスレでは荒らしすしか選択肢はない
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:13:25 ID:JTzmt9z+
- >>459
中澤がいないのが大きいんじゃないかな。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:14:07 ID:BIGBNMFv
- アウェイの戦いはオマーン戦が理想。
禿代えればもっとよくなるし、小野中村は必要。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:14:24 ID:ydF1NNUh
- >>459
ペルー戦では小野がいなくて、UAE戦では小野がいたな。で?
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:14:42 ID:5e6TeOYz
- 無得点で負けて、活躍しましたって言われてもねえ・・・
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:14:49 ID:zVdtRHrD
- >>460
この板のまともなスレってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どっちにしても単なるアラシ行為だろ。
みっともないぞ。
小野信者。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:15:24 ID:5tWuJqCr
- 昨日の小野と組ませるなら
福西より今野だね
福西はやっぱり守備がお粗末だし軽い
- 467 :俺様:2005/05/28(土) 15:16:20 ID:NSihzJR7
- 馬鹿ばかりで楽しい 昨日はポストになれるFW(昨日なら鈴木)がいなかった
入って当然なのは福西のヘッド (出しては小野)
それと昨日試合なら別に俺は不安は感じない
サッカーにハードラックはつきもんさ
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:16:51 ID:fcmS27bw
- 落ち着いて考えるとちょっと小野は前半飛ばしすぎたかもしれないね。
それは早い時間に点を取って、みんなをリラックスさせたいって気持ちだと思うけど。
本当は15分なら15分で見切りをつけるべきだった。(監督の仕事だけどね)
同じく得点感覚のあって気の合う小笠原もいたし、小笠原と小野がバランスよく
ポジションチェンジしていれば後半もスタミナがもったかもしれない。
鈴木もうまくMFの道をつくっていたしね。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:18:09 ID:b5hkZl6L
- まず守備+運動量のボランチが一人もいないのをどうにかしろよ
稲本はもとより、遠藤や福西だって元来攻撃的なボランチじゃん
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:18:58 ID:Aj+XxK5j
- 戦略無しのペルー戦と戦略有りで小野有りのUAE戦
UAE戦のできのがダメじゃね?
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:19:04 ID:Hrz8FAJr
- この際、ヒダを守備職人にして斧とボランチ組ませればいいじゃないか
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:20:28 ID:zVdtRHrD
- >>461
中澤一人で防げるわけね。
すごい選手ですね。
俺は、何度もいうが小野を含め選手個人々の意識が問題だと思う。
ガチの試合では、攻めばかり意識してたら、ダメ。
守備ばかりでもダメ。
昨日の小野は、攻撃的には良かったが、守備意識が激しく欠けていた。
しかも、それによって失点を招き試合に負けた。
それにつきる。
昨日は親善試合みたいなものだったからよかったが、
バーレン戦では守備の意識も徹底するように改善してほしいと思ってる。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:20:38 ID:b5hkZl6L
- ヒダはプレーはクリーンだからな
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:20:54 ID:dKThLCLI
- >>471
小野を差し置いて中村の横でFWに強烈なパス出してる姿が目に浮かぶぜ
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:21:43 ID:J9pbF1bl
-
おまえら暇だな・・・
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:22:03 ID:iX5FwBvH
- 小野は決定機を何度も演出してたよ。ボランチの位置から。
本当ならトップ下の選手がそうゆうプレーをしやすいはずなんだけどね。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:22:38 ID:b5hkZl6L
- 失点シーンはまずDFとGKが糞だろ
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:22:42 ID:zVdtRHrD
- >>475
お前も暇そうだな。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:23:16 ID:JTzmt9z+
- >>472
そういうことじゃないだろwいつもの3バックじゃなかったってこと。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:24:03 ID:ydF1NNUh
- >>470
戦略のある無しはどうやって判断すんのよ?w
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:24:23 ID:5tWuJqCr
- スポ新は小野を絶賛してるけど
昨日の戦犯はポジション無視してチームバランスを崩した
小野だぜ
ホント、サッカーー知らない記者が多すぎるね
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:24:31 ID:zVdtRHrD
- >>479
いい加減、人のせいばかりにするのはよせ。
見苦しい。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:24:33 ID:JNwbBzB7
- 昨日はチームとしてすごく悪い所(自己中っぽさ)と、
実はいい形が作れていた所と、半々だな。
皆で前に出ると中盤はすかすかになる。
いい所が生かされればいい。
>>462
オマーン戦アウェイの路線がいいというのに同意。
中田の能力をそこにうまく織り込めればいいのだが。
小野のことだから昨日の試合を省みて、次戦に生かすことができるだろう。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:26:27 ID:jqtJcZ1T
- 小野のせいばかりにするのもどうかと思うんだけど
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:26:58 ID:JNwbBzB7
- >>484
もちろん。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:28:09 ID:JTzmt9z+
- >>482
人のせい?いつ俺が人のせいにした?
小野がバランスを崩したってのはわかってる。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:28:31 ID:7UtLsmZ0
- >450
んな訳ねーじゃん
点取っても5・5とかつける国だぞ
フェイエが負けたら戦犯は小野
リーグ優勝が決まった後のクラシケルでパスミスをパクにかっさらわれて(前のクラシケルでもやってた)
U20のアフェライに点取られたし
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:28:43 ID:ydF1NNUh
- >>420
これもわからんなあ。
親善試合で既に一敗している状態で、リスクを犯してはいけない試合ってなんだ?
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:28:45 ID:J9pbF1bl
- >>481
ありえねーよ ハゲ
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:30:08 ID:J9pbF1bl
- >>486
人のせいにすんなボケ
当たりさわりプレーする奴なんていらねえし死ねばいいんだよ
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:30:34 ID:J9pbF1bl
- 当たりさわりないプレーする奴なんていらねえし死ねばいいんだよ
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:30:57 ID:b5hkZl6L
- 死なない
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:31:04 ID:JTzmt9z+
- >>491
ワロス
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:31:07 ID:J9pbF1bl
- 日本の出る杭は打つとかいうのウザイ
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:31:55 ID:J9pbF1bl
- ブラジル、アルゼンチンを見よう
なぜ強いか
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:32:04 ID:+fID13vx
- >>434
なんか2chで「論理的じゃない」って言えばカッコいいと勘違いしてるバカがいるよな。
どのレスがどう論理破綻してるのか言えよ、
そもそも2chに論理的なレスなんてあるのか?あるのは誹謗中傷だけだろ。
そもそもお前の意見自体論理になってないが?
>中田や中村のスレには痛いアンチが多いが
>このスレの場合は痛い信者も目立つな。
「〜だが」で結んで「〜だな」で締めてるけど前後の文章が論理になってないよ。
>確かに甘やかしすぎかもしれんね。
「確かに〜だね」で結んでるけど、お前の前後の文章を読んで、全く論理になってない。
他人の論理を言う前に、ご自分の論理をどうにかされたら?>ID:DVD9ZgQ5
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:32:57 ID:5tWuJqCr
- >>488
昨日はバーレーン戦のシュミレーションで
リスクを犯さない戦い方でいこうとチームは統一されてたはず
その決め事を一人の選手だけ守らなかった
よってチームは前がかかりになり敗戦した
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:33:32 ID:yUI5RMMS
-
5/28 土 BS日テレ 17:00 19:10 [SS]キリンカップサッカー2005「日本×UAE」〜国立競技場(録画)
▽W杯へジーコ決断!どうする[解]武田修宏 [解]北沢豪 [実]鈴木健
小野もいいけど本山のプレー、それに対する解説の北沢、武田の発言に注目しよう。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:33:33 ID:fcmS27bw
- >481
いやー。だからつるべの動き…
- 500 :500:2005/05/28(土) 15:34:09 ID:g5/G8qUi
- 500ゲッツ!
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:34:30 ID:S5P/wvkK
- ボランチの位置から攻撃参加を指示したのはジーコじゃないの?
でなきゃあんなに上がるわけないと思うけど。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:34:30 ID:Ij8j0EWs
- つーか小野がダメなら日本の中盤全員ダメって事になるが
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:34:41 ID:J9pbF1bl
- >>497
なんでたかがキリンでリスクをおかさないんだよ
自分の調子を確かめるためのいい機会じゃねーか
そういう日本人的な発想がダせえんだよ
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:36:28 ID:J9pbF1bl
- 監督はジーコなんだから目指すモデルはブラジル、アルゼンチンだろ
あれでいいんだよ
欧州サッカーやりたいなら欧州の監督呼べ
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:36:57 ID:zVdtRHrD
- ID:J9pbF1bl がおもしろくなってきました。
昨日の試合を見ていたバーレンは、間違いなく日本の弱点を見つけてしまった。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:38:22 ID:hGz25aFJ
- >>501
そりゃそうだろう。
ジーコの意図とズレてたなら、ハーフタイムに指示するか
交代させるかしてただろうから。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:38:49 ID:5tWuJqCr
- ブラジル、アルゼンチンのボランチは前半から
あんな好き勝手にアガラねーよ
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:39:15 ID:ydF1NNUh
- >>497
>リスクを犯さない戦い方でいこうとチームは統一されてたはず
ソースある?俺はカウンター対策だけでなく、大黒・小野投入で攻撃面での活性化を
企図していたんだと思ってたんだが、個人的には。
大体アウェーでのカウンター対策は一次予選でのオマーン戦でほぼ成功をおさめているし。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:40:12 ID:J9pbF1bl
- ジーコから前に出ろっていう指示出てたに決まってるだろ
アホか
ジーコの趣旨と違うなら後半はずされるわ
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:40:19 ID:Aj+XxK5j
- 小野の攻撃も特別別格とは感じなかったが
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:41:12 ID:J9pbF1bl
- 小野で文句あるならトッティでも呼べよw
代わりはそれくらいしかねえwww
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:41:59 ID:J9pbF1bl
- 前にいる奴が雑魚ばかりだから小野が前に行くのは当然だろう
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:42:22 ID:b5hkZl6L
- ピルロかバレロンで我慢してやる
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:42:48 ID:zVdtRHrD
- >>508
これは?
http://www.daily.co.jp/soccer/2005/05/27/174148.shtml
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:44:21 ID:zVdtRHrD
- ID:b5hkZl6Lへ
どんどんスレが伸びてくよ。
そんなに頑張るとあっという間にpart2になっちゃうよ。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:44:33 ID:J9pbF1bl
- トッティなんて日本にいないんだから文句言うなよ
変わりはいねえんだから
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:44:44 ID:ydF1NNUh
- >>514
参った、俺の負けw しかし昨日の試合は全然違う展開だったなw
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:44:52 ID:J9pbF1bl
- ブラジル、アルゼンチンを見よう
なぜ強いか
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:45:07 ID:J9pbF1bl
- ネット依存症
24時間接続は、「底なしの酒樽」
あくまで情報源&娯楽だとわりきってインターネットを活用している人にとって、
安価の24時間接続はありがたい。
だが、その内なるところに、大きな落とし穴が待ち受けていることをご存じだろうか。
24時間接続は、「底なしの酒樽」のようなものである。月額数千円の使用料を払うことで、
無限に飲んでいい酒樽を与えられたも同じ。お酒を飲めない体質の方にも、ご理解いただけると思うが、
底なしの酒樽を手にした者の中から、多くのアル中(アルコール中毒)患者が生まれることは察しがつく。
インターネットは、アルコールと同じく、「依存性」をはらんでいる。
一日に一度でも二度でも、メールチェックしなければ落ち着かない。チャットに参加したり、
掲示板に何か書き込まなきゃいられない。自分のHPのカウント数が増えているのを
確認しなければ安心して眠ることもできない……。
国内ではまだ聞き慣れないが、欧米ではすでに、「ネットアディクション(ネット依存症)」
というれっきとした病気として、調査や分析が進められている。インターネットの利用は鬱状態、
孤立化、中毒症状を引き起こす可能性があるというのが主な見解だ。
●「コミュニケーション中毒」タイプ
チャットにのめり込み、掲示板にも絶え間なく自分の発言を投稿するタイプ。
このタイプの人は、ネットの匿名性という点に依存していると言っても過言ではない。
普段口にしたことのない暴言を吐いてみたり、男なのに女になりすましたり、
新しい人格を作り出すことでストレスを解消することが多い。ある一線を越えてしまっていることに気づかず、
自分の意見を「これが正論だ」「お前は間違っている」「バカ」「死ね」などと、
よく考えもしないで、機関銃のように投稿し続ける。時間と体力を消耗しているだけでなく、
人格障害も起こしている危険性が極めて高い。
※サービスごとに「チャット」中毒、「掲示板書き込み」中毒など、個別化することができる。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:45:18 ID:b5hkZl6L
- >>515
俺かよw
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:45:38 ID:J9pbF1bl
- 小野だけには上がれっていう指示が出てたんだろ
じゃなきゃボランチっておかしいだろ
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:47:58 ID:m1MskypW
- 点が入らない膠着状態なんだから小野が上がるのは当たり前。
それをもって失格呼ばわりとは恐れ入る。
ヒデが中村を追い越してプレーしたのと一緒。前が頼りにならないから仕方ない。
所詮親善試合だ、カリカリすんな。ジーコも何かを想定して上がらせたんだろ。
例えばGリーグ最終戦でドローじゃ駄目なときとかさ。
マナマではドローで良いから堅実なプレーをするよ。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:49:55 ID:g5/G8qUi
- >>497
一人の選手が約束事を守らないとチームごと前がかりになるんですね。
そうですか。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:50:18 ID:hGz25aFJ
- 何にせよ、小野がチーム戦術に反して、勝手に上がりまくったってのは
無理がある。ジーコにはいくらでも止める手段があったんだから。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:50:36 ID:J9pbF1bl
- 守備固めならなんで小野がボランチなんだ?
矛盾しすぎだろ
明らかに上がることを意識したとしか思えない
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:50:46 ID:zVdtRHrD
- >>520
間違えた。ごめん。
ID:J9pbF1bl だった。
>>519 は自分のこと言ってるのかな?
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:51:09 ID:boIWV7EW
- なんかここと、茸のアンチスレが3時前後に
急にレスが伸びたんだけど。
やっぱりK糞が自演で暴れてるのか?
野球板の視スレも連動してるし。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:52:00 ID:J9pbF1bl
- ジーコはの言う戦術ならボランチは小野だとおかしい
ジーコは何考えてんだ?
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:54:50 ID:m1MskypW
- じゃ、守備を疎かにして攻撃に出たのは認めるとして、小野が見せた質の高いプレーは評価しないのか?
ホームで親善試合なんだから負けて良いわけないが、ちっとは夢があった方が良いだろ。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:55:43 ID:zVdtRHrD
- 攻撃時は、もちろん小野は上がってもいいと思う。
ボランチなんだから、攻守の切り替えをとにかく早くしてもらいたい。
それと守備意識は常に持ってもらいたい。
サントスを見習って欲しい。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:55:49 ID:ydF1NNUh
- わかんねえなあ。
ジーコが事前に宣言していたように完全アウェー体勢で戦うつもりだったら、
昨日みたいな展開にはならないと思うんだけど。
まず先制点を獲ってから守りを固めるつもりだったのかな?
それとも急に気が変わったとかw
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:56:48 ID:J9pbF1bl
- だからちょっと待てよ
守備意識してるなら攻撃的な小野をボランチに置く時点でまちがってるだろ
トップ下にしてボランチは遠藤でも置けよ
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:58:21 ID:J9pbF1bl
- トッティをボランチに置いて守備固めとか言ってるようなもんだろ
トッティが守るわけない
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:59:24 ID:brG2GtCR
- >>532
トップ下に置いた途端カスになる小野ちん
ボランチに戻すと水を得た魚のようにプレッシャーのないところから
良パスを放つ
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:00:06 ID:5tWuJqCr
- >>532
ジーコが今日は守備重視だからアレの所を服部で
小野の所を今野でとかするわけないじゃん
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:00:07 ID:hGz25aFJ
- ジーコの考えを理解しようとしたら駄目だ。
感じるんだ。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:00:42 ID:J9pbF1bl
- じゃあトップ下は松井でも置けよ
右サイド小野な
左に俊輔
ボランチ中田
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:01:11 ID:hGz25aFJ
- なんか
俺たちはジーコを甘やかしすぎじゃないか?
スレみたいになってきた。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:01:13 ID:J9pbF1bl
- 戦犯はジーコってことか
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:01:56 ID:J9pbF1bl
- だからさトッティをボランチに置いて
トッティが攻めたら戦犯はトッティか?
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:04:07 ID:33XdOVfn
- 決定的な仕事をしない小野
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:04:28 ID:DTLDRVaq
- 昨日の小野は結構トップ下の位置にポジションとってたぞ。
フォーメーション時のボランチ小野という概念に囚われ過ぎ。
アメフトじゃないんだから。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:05:17 ID:zVdtRHrD
- >>533
トップ下で、トッティときたか。
小野は、ボランチが向いてると思う。
常に上がっている状態ではなく、質のいいロングフィードを蹴ったり、
ワンタッチパスを繋げて上がっていくほうが、小野にあったスタイルだし、効果がある。
だから、基本的に守備に意識を集中しつつ、隙をついて攻撃というのを小野に求めたい。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:05:33 ID:J9pbF1bl
- 俊輔トップ下で
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:06:52 ID:g5/G8qUi
- 斧に守備を求めてどうすんだ?
細木和子に未来占えって言ってるようなもんだろ。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:07:24 ID:J9pbF1bl
- 俺がよく言われた言葉
「戦況を見て他の選手をカバーしろ」
調子悪い奴が前線にいるなら当然前へ行く
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:08:09 ID:OPq3sH5/
- >>545
じゃ前が無理なんだからどこのポジションもできないじゃん。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:08:37 ID:J9pbF1bl
- 前はできるよ
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:09:02 ID:J9pbF1bl
- 無理も糞も小野以上の選手がいねえじゃん
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:09:10 ID:fcmS27bw
- >543
なんていうか、大半の人は中田、小野、中村の共存を考えているから
誰かがトッティにならないと機能しないと思うのです。
じゃぁ、誰がとなるとゴール意識ある選手が小野しかいないわけです。
もちろん他の二人を考えなければベストポジションはUAE戦の位置で
UAE戦のようなピレーだと思います。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:09:42 ID:g5/G8qUi
- >>547
CMFでいいだろう。
別に地蔵でいい。
- 552 :俺様:2005/05/28(土) 16:09:53 ID:NSihzJR7
- >>534
ラスト15分エリア付近でプッレシャーを受けながら好パス連発
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:10:22 ID:ydF1NNUh
- >>545
そのココロは「当てにならない」って事かw
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:11:10 ID:J9pbF1bl
- 俊輔がいればこんなに上がることもなかっただろうな
前がふざいないからだよ
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:11:37 ID:zVdtRHrD
- >>545
求めるよ。当然。
そういう小野は今まで何度も見たし。
攻撃的なボランチというのは、常に上がって、攻撃だけしてればいいという
ことではないだろ?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:12:22 ID:m1MskypW
- >>541
>決定的な仕事をしない小野
決定的な仕事って何?教えてくれや。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:12:28 ID:J9pbF1bl
- 攻撃的なボランチは必要
ワールドカップで得点したのは稲本ばかり
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:12:49 ID:J9pbF1bl
- チャンスは作ってただろ
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:13:13 ID:v/8V52Kn
- まあ小野はあの程度ってことで片付けようぜ
信者も出来に満足みたいだし
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:13:36 ID:g5/G8qUi
- >>555
それなら斧は守備してると思う。
あれ以上の守備を求める意味は無い。
むしろ後ろ3人がしっかり守ればいい。
ペルー,UAE戦での後ろ3人のほうが論外。
守備を求めなきゃならない人が違います。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:13:51 ID:J9pbF1bl
- あれであの程度かよ
どれだけ期待してるの?w
小野ちんは神じゃないんだから
- 562 :俺様:2005/05/28(土) 16:14:52 ID:NSihzJR7
- だいたい昨日の小野の守備はともかく攻撃を批判するのは無理がありすぎるだろ
昨日小野CMFってより 明らかに2列目の選手だったな特に後半
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:15:22 ID:m1MskypW
- >>559
あの程度の選手がトラップから難しいシュート打ったり、右から切れ込んでクロスを上げてるわけだが。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:16:22 ID:zVdtRHrD
- 日本代表の中に、真のトップ下を出来る選手はいない。
トップ下経由を中心に攻撃するタイプは、マジ無理。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:17:03 ID:v/8V52Kn
- >>563
それで?
結果は無得点でUAEに敗戦
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:17:08 ID:g5/G8qUi
- 大黒が2回と福西が1回、それぞれ小野の絶好のボールをふいにしてますが何か?
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:18:04 ID:yhEjbOCQ
- 日本にカカとかいればどうこう言えるかもしらないが現状は無理
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:18:14 ID:5tWuJqCr
- 小野が上がりまくったことで
ジーコジャパンではまれに見る見てて楽しい試合だったのは
確かだが
負けてはしょうがない
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:18:34 ID:zVdtRHrD
- >>563
ちょっと横やり。
枠に入ったのは一回だけだったか?あとは外したな。
昨日のクロスの精度や、プレイスキックの精度はあまりよくなかったな。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:19:04 ID:fcmS27bw
- >564
ちょっとトップ下の概念がずれてるかも。
基本的にトップ下=トッティ、バッジオ。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:19:41 ID:TXxuxT72
- はっきり言って上がりすぎたせいで小野の良さが逆に消えてた気がするね
中村と一緒にプレーしてる時の小野の方がクオリティー高い
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:19:56 ID:zVdtRHrD
- >>560
ボランチで、あの程度では困るから、問題なんだと思う。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:20:03 ID:m1MskypW
- >>565
まさか敗戦の全責任を小野におっ被せるつもりなの。それは濁った目で見てる奴だけのこじ付けだよ。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:20:57 ID:Aj+XxK5j
- >>566
だから点いれてなんぼなの
惜しい攻撃なら遠藤でも福西でも稲本でもしてるぞ
守備しねぇなら結果出せって
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:21:12 ID:F51T1qbe
- あの空中切り返しボレーシュートを忘れたではあるまいな!
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:21:43 ID:U2gSfp4V
- 甘やかされがちな選手(同じ程度なパフォを見せても採点スレで高く採点されやすい)
小野 中澤
厳しく評価される選手(同じ程度なパフォを見せても採点スレで低く評価されやすい)
中村 宮本 サントス
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:22:22 ID:v/8V52Kn
- >>576
下の欄に中田も追加な
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:22:47 ID:TXxuxT72
- >>575
むしろあれがいらないと思う
1回フェイントした時に出すところあったのに
自分がやらなきゃってのが強すぎたと思う
あのシュート枠に飛んでも入ってない
- 579 :俺様:2005/05/28(土) 16:23:08 ID:NSihzJR7
- >中村と一緒にプレーしてる時の小野の方がクオリティー高い
そんなーこたーないな 中村との個性の違いが際立つだけ
中村がサイドに流れても出てくるパスはコネたあとのクロスが多いから
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:23:14 ID:g5/G8qUi
- >>574
決めるのは小野じゃなくて大黒と福西
あそこまでお膳立てして批判される小野ってw
俺が小野でお前が福西だったら、試合後お前をボコボコにすr(ry
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:24:22 ID:TXxuxT72
- >>579
昨日の日本より明らかに欧州遠征からオマーン戦までの
小野と中村の方が優れてたね ボランチが稲本だろうが福西だろうが
FWが久保だろうが高原に代わろうがこの二人は良かった
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:24:50 ID:g5/G8qUi
- >>572
小野はそういう選手じゃない。
相方に守備専なり、もっと守備意識の高い選手を配置すればいい。
もしくはトレスボランチだろ。
それと小野以前にあの3バックはやばいってw
カウンターで失点してるのが問題じゃないよ。
1人余らせないと守れないのが問題なのよ。
それわかれよ、いい加減w
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:24:52 ID:m1MskypW
- >>569
確かにCK?は良くなかった。
クロスも2本くらい惜しいのなかったっけ。
シュートもドリブルからの1本が枠かな?
記憶がイマイチなんでビデオが見たくなってきた。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:25:00 ID:zVdtRHrD
- >>576
たぶん、守備を見てるやつが少ないんだと思う。
派手な攻撃のほうばかり、目がつきやすいんだろう。
- 585 :俺様:2005/05/28(土) 16:26:05 ID:NSihzJR7
- あのなー 昨日の試合ほど得点機が多い試合はここんとないだろ
インド戦くらい遡らなきゃいけないのだが
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:26:36 ID:b5hkZl6L
- 絶妙のクロスは2本くらいあったぞ
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:26:39 ID:v/8V52Kn
- 小野不要論
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:26:42 ID:g5/G8qUi
- 中田は逆に攻撃力が無いからなw
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:27:19 ID:zVdtRHrD
- >>582
いや、わからない。
少なくとも、昨日の試合の失点のシーンは、
小野の守備の判断ミス。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:27:45 ID:ydF1NNUh
- >>584
中村三都主は攻撃面での批判が多いと思うが。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:28:33 ID:b5hkZl6L
- >>589
基本はDFとGKのミス
- 592 : :2005/05/28(土) 16:28:45 ID:cNcod4h+
- 昨日は決定的なのは、不運な大黒のポストと、福西のヘッドくらい?
考えればシンガポール戦とか、そりゃ凄いチャンス作ってたよな。
一体FWが何度はずしたことか。
でも苦戦してボロカスにいわれてる。
これだってもし本番なら、小野はよかったではすまないよ。
相手UAEの若手だし。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:29:43 ID:12q7AJnt
- お、またキチガイ俺様がいるよ!
小野ジャパン弱かったねwww
小野個人は頑張ってたけどあれに中村が欲しいところだね
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:30:30 ID:zVdtRHrD
- 小野はあれ以上守備はやる必要がないっていってる事自体が、不思議。
昨日の攻撃力に加え、守備意識がもっと上がれば完璧だということがわからんのか?
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:33:11 ID:4uvs2aV8
- 小野は性格最悪だよ。
元ヤンだし。
- 596 :俺様:2005/05/28(土) 16:33:28 ID:NSihzJR7
- 2chで基地外かよ 誉めことばだな
守備については批判されてもおかしくないな小野
しかしDFが簡単に下げることと対人プレイの貧弱差が失点の原因なわけだが
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:34:15 ID:zVdtRHrD
- >>591
基本はそうかもしれないが、まぁ、攻撃でいえばアシストをしたってとこか?
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:34:37 ID:gEPLaRun
- 俺様って実は小野信者を装った中田信者だからな
小野と中村のコンビをとにかく否定したがるw
で、しつこく中田を使えって言う
わかりやすいよこいつ
- 599 :俺様:2005/05/28(土) 16:34:47 ID:NSihzJR7
- 簡単に下げる=DFラインね
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:35:30 ID:b5hkZl6L
- しかしあのUAEのFWはアジアレベル超えてるだろ
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:36:59 ID:gEPLaRun
- って案の定レスを辿るとこんなこと書いてるし
小野と中村を引き離したくて必死w
579 :俺様:2005/05/28(土) 16:23:08 ID:NSihzJR7
>中村と一緒にプレーしてる時の小野の方がクオリティー高い
そんなーこたーないな 中村との個性の違いが際立つだけ
中村がサイドに流れても出てくるパスはコネたあとのクロスが多いから
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:37:14 ID:g5/G8qUi
- >>589
あれで失点する日本弱い。
坪井の判断ミス、判断の遅さが原因。
ラインの上げ下げの判断も曖昧。
斧のせいにするには無理がありすぎw
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:39:04 ID:v/8V52Kn
- (´-`).。oO(しかし、追いついて攻撃を遅らせるくらいはしてほしかったなぁ)
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:39:22 ID:m1MskypW
- >>594
守備しなくて良いとは思わないよ。本番であれならマズイ。
でも本音では小野も攻撃したいと思ってるでしょ。
俺はトップ下なしのFW3枚、小野と中田ボランチが理想。
但しバーレーン戦ではやっちゃイカン。
- 605 :俺様:2005/05/28(土) 16:40:54 ID:NSihzJR7
- >中田信者
え?マジにですか 今気がついたぞ俺
>小野信者
嫌いな選手では勿論ありません
俺が一番すきなのはピクシーだよ〜ん
俺は玉離れが早くパス廻しが多いのが好きね
(多分みんなそうじゃない?楽しいじゃん)
好みをいえば ユーローのチェコ
嫌いなの 〃 ギリシャ
でも 評価は別だろ
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:42:42 ID:hGz25aFJ
- お前らイラン戦、バーレーン戦の中村の不出来をもう忘れたのか。
わずか3戦前だぞ。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:45:47 ID:zVdtRHrD
- >>603
小野は、追いついてたんだよ。つーか追ってたんだよ。
坪井が前から来て、なぜか、坪井に一人に任せて、
そのまま足を止めて止まった。
必死に追ってたのは、坪井、サントス、宮本の3人。
小野は、後ろからゴールするのを、止まって見てた。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:52:13 ID:g5/G8qUi
- >>607
ビデオが擦り切れるまで見てから言え。ふぅー!
- 609 :俺様:2005/05/28(土) 16:52:20 ID:NSihzJR7
- 小野は坪井にマーカーを渡したんじゃないかい?
でボールホルダーを確認 其の隙にパス
あの試合は終始あのへんがルーズだったね
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:57:23 ID:zVdtRHrD
- >>609
なぜ、渡す必要がある?
二人で止めればいい話。
そこが危機意識の欠落と言える。
ちなみに、小野が足を止めた後も、
サントスは右サイドから小野より後ろの位置から、思いっきり走ってきた。
結局、追いつかなかったけど。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:58:23 ID:b5hkZl6L
- ジーコがそういうサッカー目指してないんだからどうにもならんよ
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:59:17 ID:k/MtOebB
- 俺様みたいなカスが何て言おうと
中村と小野が組んだ日本が一番良い
これは事実だ
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:59:44 ID:0n9fejKy
- うん、ただマークを渡しただけだ。別に小野も坪井も悪くはない。普通のプレイ。
結果的にその選手がゴールしたから、結果論としてなぜ小野は最後までつかなかっ
たんだとか言う奴いるけど、あれで最終ラインまで坪井に渡さずに小野がついて
いったら、元々小野のいた位置に穴が開いてそこを使われ、そこから失点する可能性も
あるんだから、小野のプレイはあそこまででOKだろ。
後ろから見てるのは仕方ない。DFじゃないんだから。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:00:14 ID:m1MskypW
- >>607
今やっとビデオ見た。
小野は最初マークに付いてたが、ボール保持者に気を取られて一瞬見失ったんだよ。
あの位置からじゃもう追いつけない。あとは坪井、サントス、宮本に守備をゆだねるしかない状況。
結論はマークを中途半端にしたこと。小野に最終ラインまで守備をさせたら攻撃力半滅になると思うんだけど。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:01:11 ID:b5hkZl6L
- 坪井がカンナバーロなら問題にもされない話
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:03:22 ID:pl0m+/5Q
- 上がってくる選手には小野も坪井もケアーをしている
ただ小野のポジションではボール保持者と同時に見れない
見れるのは坪井のみ
だから坪井に引き渡してディレイさせ小野と挟むのがよい
- 617 :俺様:2005/05/28(土) 17:04:20 ID:NSihzJR7
- てか 小野の足の遅さを考えればあの判断は正解だろ
結果論だがもう少しラストパスがおそければ潰せたわけだ
それよりそれ以前のボールホルダーへのチェックの甘さが問題
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:04:21 ID:hGz25aFJ
- ビデオを見たんなら、小野がボールホルダーの前の
スペースを消しに行ったのはわかるはずだが。
スルーパスを出したのは結果論であって、
ボールホルダーがそのままスペースにドリブルして
ドフリーでシュートという可能性もあったんだから。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:05:38 ID:zjYMK3om
- つーか相手のパスが素晴らしすぎたな。
あんなに綺麗に通されたんじゃカンナバーロでも追いつかねーよ
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:06:31 ID:zVdtRHrD
- DFじゃないから、しょうがないって言い訳にならんだろ。
空いたスペースに危険なパスが出て、
あの位置にいて、あの状況にいたら、たとえFWでも追うだろ。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:06:42 ID:m1MskypW
- ちなみに小野は「やっちまった」てな表情してる。
俺はそんなに悪いと思えない。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:09:02 ID:b5hkZl6L
- いやまあ悪いか悪くないかで言えば悪いわけよ
でも叩くほどのことは無かろうと
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:09:21 ID:YSkccu7S
- つうより失点自体は大黒の柳沢ばりのスルーが原因だとおもう
ああいう攻撃に移る瞬間になんど攻められてるか。
小野がほんと自分をわかってないのはさ、あれだけのパス精度やパスセンス
ああいう状況だと後ろでロングボール繰り出してたほうが相手はまだ怖いってことだよな
ついでにいうとそうなるとあいては小野にチェック強くなる
中田や中村ってのはその辺よくわかってるから使い分ける
当然相手の守備が前からになる
あれだけ小野がいきなり前に前にいくと、ロングボール要員の鈴木なんか完全に無用の
長物だよな
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:09:21 ID:zxyowBEC
- 昨日の試合を見たバーレーンの人
「小野潰せば余裕で勝てるな」
中村イン
後半のバーレーンの人
「中村も潰しておけば余裕で勝てる」
後半終了後のバーレーンの人
「なんだよ、鈴木って…」
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:09:40 ID:0n9fejKy
- >>620
追わないって。それは結果論だよ。
あの時点で福西は小野よりかなり前にいたから、あそこで小野が坪井と一緒に相手を
追ったら、そこのスペースがぽっかりあき、結果的にそこを使われて失点したかも
知れない。
大体、小野が坪井との受け渡しを決めた時点ではまだパスは出ていなかったわけで、
結果的に小野が後ろから追いかけてたらあの失点を止められたと思うのか?
小野よりずっと足の速い坪井がディレイさせられなかったんだぞ?
小野が後ろからどうやって追いつくの?
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:09:54 ID:g5/G8qUi
- >>610
> なぜ、渡す必要がある?
> 二人で止めればいい話。
坪井1人で止められる。
小野まで下がったらスペースがら空き。
> そこが危機意識の欠落と言える。
いえない。
> ちなみに、小野が足を止めた後も、
> サントスは右サイドから小野より後ろの位置から、思いっきり走ってきた。
> 結局、追いつかなかったけど。
それは嘘。
ほとんど同じ位置。今、スロー再生してるけど小野より後ろというほどの位置ではない。
それと斧は前を向いてる、サントスは後ろ向き。この違いがわからんとはアホ。
お前はもう何も言わないほうがいい。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:10:31 ID:pl0m+/5Q
- くさびに入ったボールに簡単に落とされて、さらにチェックが甘かったのも問題だな
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:10:39 ID:gSyxqBQ8
- しかしあれだな〜
小野って個人的な打開力無いよな
つまり小野一人じゃ決定的じゃないよな
まあCMFなんてそんなもんかもしれんが
- 629 :俺様:2005/05/28(土) 17:11:08 ID:NSihzJR7
- >>620
追わない小野より後ろに2人 相手は1人
別に追ってた相手はボールホルダーでもない
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:16:11 ID:6B+tdxY6
- 失点の時、プレスをかけれないなら
せめてパスコースを消すくらいはしろよ
ただの棒立ちじゃ完全に穴だな
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:16:57 ID:m1MskypW
- 小野も攻守に無理難題を要求されて大変だ。期待の表れなのか、単に嫌いなだけなのかワカランが。
ドローに終わったらで叩かれてたんじゃないかな。
小野が攻撃に出なかったら何らイメージの浮かばない攻めをしてたと思う。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:17:05 ID:iwWYweD9
- 小野に散らしからチャンスメイクまで全部やらせてたからな
あれではさすがの小野も手が回らない
今のところは中村と分担できる試合が一番楽にやれてる
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:19:33 ID:m1MskypW
- みんなビデオ見てそうな予感
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:20:09 ID:zVdtRHrD
- 小野の足が止まって、坪井とゴールした選手2人だけになったのを見て
UAEの選手はパスを出した。
つまりそこを付かれたってことだろ。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:23:47 ID:g5/G8qUi
- >>634
結果論だな。
あのスルーパスはそうそう決まるもんじゃない。
しかも1回のチャンスを決めきった相手FWを賞賛するべき。
そして坪井の判断ミス。
斧の足が止まったってイチャモンのつけ方をもう少しお勉強してから来い。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:25:27 ID:zjYMK3om
- >>635
坪井の判断ミスってのもな。
チェックに行かなかった中盤に問題があるだろ
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:26:19 ID:7UtLsmZ0
- >630
それは無理
フェイエでもやれてない事を代表でやれる訳がない
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:26:55 ID:0n9fejKy
- >>635
小野の擁護をしていたが、坪井も別に判断ミスはしてないと思うよ。
小野の後ろから選手が走ってきたのを見て、受け取りにきてそのままついていった。
その間ほぼ全力で走っていたし、判断が遅れて躊躇した場面があるようにも見えない。
普通にマークを受け取って併走した。
が、受け取る瞬間、ちょうど坪井と相手FWのど真ん中を通すようなパスを出されてしまった。
多分坪井がこうしていれば、というのはなかったはず。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:27:22 ID:iwWYweD9
- あれは坪井のせいにするには無理もあるな
フリーでパス出されてるわけだし
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:30:09 ID:pl0m+/5Q
- チェック甘かったな
枚数はいても人に付けてないから簡単に落とされた
そしてホルダーにノーマーク
綺麗にやられた
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:31:10 ID:9vhXEBNu
- ここでは小野が叩かれてるのか
DFスレでは坪井が、GKスレでは川口が叩かれてて
一体誰が悪いのかワカンねー名
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:31:55 ID:m1MskypW
- >>638
そうなんだよ。失点は複合的な要因が重なったために起きたのが正解。
UAEのパス交換は全てインチパスで一つの誤差もない見事なものだった。
だから坪井一人を責めようとも思わない
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:33:49 ID:lyXwtL9E
- >>511
トッティッテwwwwwwwwwおま、wwwwwwレベル違いすぎwwwwwwwww
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:33:56 ID:zVdtRHrD
- だからって、小野の守備はよかったなんていってるやつも相当適当。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:37:58 ID:vk0RvL1C
- >>641
なんとしてでも小野を叩こうとするスレだからな、ここは
客観的に見てると痛すぎw
決してフィニッシャーではない小野に得点まで求めるんだからw
いいパスだしても決めてもらえなかったんだから仕方ないだろ
世界で何人いるんだ?
あの位置でボランチとしてディフェンスもこなしつつ攻撃に加わり、効果的・決定的なパスを何本も通し
なおかつバテずに試合終了まで走りまわれる…。
いねーよw
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:39:36 ID:m1MskypW
- 小野の守備は決して誉められたものでないのは事実。
同情の余地があるのは、ボランチながら攻撃にウェートを置いてたから。
攻撃は及第点をあげれる。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:42:43 ID:do+QAFG5
- とにかくバーレーン相手に小野のボランチは危険
まずは守備からだよ
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:45:46 ID:g5/G8qUi
- 今の小野を使わないなんてありえないだろwww
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:50:33 ID:7L5jzeg+
- 昨日スポパラにラモスが出演して、失点のシーンについて
「UAEのラストパスを出した選手をカバーすべき福西が歩いていた為に、
あの失点は起きた。」
マークを受け渡しの関与した、坪井と小野の問題では無く、ワンタッチでラストパス
したUAEの選手をマークすべき福西が敵陣から戻って来る際に走って来れば、
あのラストパスは防げ、失点もなかったと分析していた
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:52:26 ID:gSyxqBQ8
- フェイエはFWが無闇に得点するからな
小野とかあんま守備しなくてもあんま気にならない
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:52:38 ID:vk0RvL1C
- >>649
を受けてのID:zVdtRHrDの発言
↓
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:52:52 ID:hGz25aFJ
- 一応、参考資料として失点シーンを貼っとこう。
http://cgi-web.com/up4/src/gokufutu0508.jpg
http://cgi-web.com/up4/src/gokufutu0509.jpg
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:52:57 ID:b5hkZl6L
- >>645
つエメルソン
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:54:02 ID:J9pbF1bl
-
はぁ・・・
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:54:58 ID:0n9fejKy
- 福西が戦犯だとかそんな風に言うつもりはないが、もしあそこで何かを出来るとしたら
福西だけだったかも知れない、と思う。
どっちにしろ、相手のプレイが良かったというのが一番だと思う。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:55:06 ID:vk0RvL1C
- >>653
ごめん、このスレで求められてる小野は
あの位置でボランチとしてディフェンスもこなしつつ攻撃に加わり、効果的・決定的なパスを何本も通し
なおかつバテずに試合終了まで走りまわれ、かつ自らも得点もできないとダメ
だそうだ。
得点が抜けてたな、スマソ。
それでもエメルソンってあんた…
ここは日本ですからあああああ
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:58:14 ID:m1MskypW
- いくらアウェイでも専守防衛ばっかでは不安。ポゼッションを出来るだけ高めて相手陣内でプレーする時間を
増やさないと。そのためにも小野は絶対に欠かせない。
守り一辺倒だといつかやられる。日本ホームでのバーレーンがそうだった。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:58:51 ID:rTOnNuVo
- ビデオ見返したが、確かに福西だな。先ずくさびの選手へのパスコース切ってない。
次に、楔の選手へパス出した選手(スルーパス出した選手でもある)へのチェックサボって
結果的にくさびを機能させた。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:59:59 ID:b5hkZl6L
- >>656
エメルソン点も決めるよ
ヘッドも強いし
ってすれ違いだなすまん
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:04:32 ID:YSkccu7S
- >>656
>>あの位置でボランチとしてディフェンスもこなし
DHならまずこれが一番前提なのだからここの問題だろうな
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:05:38 ID:zjYMK3om
- >>657
無理無理
ポゼッション高める為に宮本はラインをドン引きしてるんだからw
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:06:42 ID:v/8V52Kn
- >>652
ワロスwwww
守備さぼりすぎ
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:07:28 ID:zjYMK3om
- >>660
日本には「羽毛」という悪い前例があったからそれでも許されるんだよな
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:08:47 ID:hGz25aFJ
- >>652
ちなみに福西は、ラストパスを出した選手の右上にいる。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:08:58 ID:J9pbF1bl
-
おまえらつまんねー
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:09:59 ID:yUI5RMMS
-
5/28 土 BS日テレ 17:00 19:10 [SS]キリンカップサッカー2005「日本×UAE」〜国立競技場(録画)
▽W杯へジーコ決断!どうする[解]武田修宏 [解]北沢豪 [実]鈴木健
小野もいいけど本山のプレー、それに対する解説の北沢、武田の発言に注目しよう。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:12:49 ID:rTOnNuVo
- >>664
それが問題なんだと思うけど・・・
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:16:53 ID:85TLmnEY
- >>652
両ボランチ最低
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:19:31 ID:sVarV5gv
-
ID:zVdtRHrDが同じような事を6時間言い続けてた件
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:03:18 ID:4GERqwUn
- カカCL決勝前半神がかってたよな。神スルーパス2発あれは凄かった。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:40:19 ID:fcmS27bw
- 日本人の悪い国民性が出てしまってるように感じます。
全ての点で70点、いえ100点じゃないと許さないような思考です。
ジーコのチームの課題として、シュートが少ない、シュートが枠に飛ばない
ということがあげられるわけです。
そこを小野はDHのゴールへのチャレンジという形で打開を試みたわけですね。
その結果、ある程度守備は福西にまかせる時間が増えたわけです。
しかしながら、そういうことを認めず小野にまた守備を意識させれば
攻撃のパターンは減ってしまいます。らしさも出ないでしょう。
どうしてもDHは守備が基本だという人がいるならば、その人には小野を
2列目に上げることをお勧めします。守備の負担がなくなります。
また、ボランチはゲームコントローラー(ハンドル)という意味であることを
理解して欲しい。攻撃的ボランチという役割もあります。
失点したという反面で、得点力不足という課題もあるのだということを
総合して考えなければ、チームに出てきた良い芽もつむことになります。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:52:25 ID:8RoSp+KQ
- とりあえず小野は昨日のメンバーの中で一番気合が入ってたね
一つ一つのプレーは軽く見えたかもい知れないけどそのあとすごく悔しがってたよ
ミスしてもやる気ない小笠原とかヘラヘラしてる本山なんかよりもよっぽど重要な選手だと思う
ここまできたら選手変えようが戦術変えようがそんなに劇的な変化は望めないと思う
小野とか昔でいうラモスとかゴンみたいな執念を持った選手が今の代表には不可欠なんじゃないかな
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:09:13 ID:+msUmBOO
- >>649
ワシもスポパラ見たが、ラモスが小野のプラティニ系シュート見て、
「しびれたー」
と話してたぞ
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:44:52 ID:0Whevk+h
- 学会必死だな。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:55:51 ID:8nym2Sw1
- 昨日の小野をけなしたい人の意図がわからん。
負けはしたし、小野個人には課題もあったろうがね。
十分なチャンスメークもしたし、ゴールにトライもした。
何よりもグダグダのジーコサッカーから抜け出せる、
かすかな希望を昨日のゲームに感じたがなあ。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:18:22 ID:mENVwqvB
- >>672
そこで藤田ですよ
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:27:12 ID:YHCS9L+/
- 小野ってミスすると毎回これ見よがしに悔しがるからなあ・・・
その割には成長の兆しは見えない
もう冷めた目でしか見れなくなった
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:56:46 ID:cWun5+4B
- 677
それならサントス、加地、オガサ、スズキ…の改善されない点を先になげいたら?
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:00:14 ID:7yvB5U/q
- 昨日の試合で小野以外に良かった選手がいたか?
他がダメすぎだから負けた小野は孤軍奮闘してたよ
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:05:00 ID:cDp2Dwgs
- ダメ鰆をもっと操縦してくれって感じ。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:22:04 ID:fc/0FH1o
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200505/at00004870.html
この試合で存在感を示したのは、何といってもオランダから戻ってきた小野伸二である。
フィールドプレーヤーの中で、最もボールの収まりがよく、小野がボールホルダーになれば、
それだけでゲームの流れが安定していた。そして、豊富なアイデアと的確なコントロールによって、
縦横無尽に放たれる繊細かつ大胆なパスは、攻撃時におけるボールとプレーヤーの動きを劇的に活性化させた。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:26:49 ID:wVgEZQMV
- どういう意味のスレかと思ったら・・・。
中村(或いは他の選手)は叩かれたのに〜は・・・ってレス、
代表板では割とよく見かけるけど、マジキモイ。
そういう発想でしか代表の試合見らんねえのか。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:42:48 ID:Ri9EQOy1
- 始めて小野を見たときの期待感からいったらダメダメだな。
- 684 :俺様:2005/05/28(土) 23:14:34 ID:4bKko6OC
- なんどもいうが 昨日の試合内容はよかった
それこそ 東欧遠征やイングランド戦のように
なぜなら日本代表が流れの中から
あれほど得点機を演出したのは久ぶりだ
中盤でのパス交換も意図的にゴールへ近づける意識で統一されていた
小野を中心で据えるなら 不要な選手もはっきりした
早くアジアカップのよなチームでいくのか
昨日のようなチームでいくのか決断すべきだ
それとキリンカップの失点は中沢か松田がいれば失点はあるいは防ぐことが可能だったと思う
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:31:13 ID:OBDnlPvk
- >>684
鈴木K太のような発言だなw
小野を擁護したいのはわかるけど、無理があってイタイ。
結局これまでの代表よりも得点できず、
チームもむしろちぐはぐ、ばらばら。
小野はいい選手で好きだけど、
決して昨日の小野は良かったとは言えないよ。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:33:08 ID:OBDnlPvk
- >>685に加えとくけど。
小野が上手いのは昨日の試合でもわかる。
でも試合での役割の果し方は、先走っててあまりよくなかった。
ガイシュツだけど、オマーン戦の時のような感じの方が良かった。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:34:15 ID:hGz25aFJ
- >>685
終了後の選手のコメントを見ると、
内容は良かったと評価してる選手が多いんだが?
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:35:54 ID:OBDnlPvk
- >>687
選手本人の発言なんて当てにならん。
K太だけでなく。
自己弁護の要素も入っている可能性があるから。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:39:01 ID:GLwwEQCx
- 基本線は小野でよいが、やはりもう1人ぐらいゲームメイカーをこなせる
人間がいないと・・・90分やってたらどうしても慣れてしまう。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:47:31 ID:g5/G8qUi
- >>685
痛すぎるな。
昨日の斧はいつもよりミスが多かったが、運動量・ゲームメイク・チャンスメークの
どれをとっても今までのどの試合よりも良かった。
守備は相変わらず軽いが。
決めるのは受け手。最後の詰めが悪いのを斧の責任にするな。
小野自身も惜しいシュートが2本あったし。
勝てない、点取れない,失点するはチーム全体の責任。
ミスが多ければ個人として叩かれるのは致し方ないが。
- 691 :俺様:2005/05/28(土) 23:51:52 ID:4bKko6OC
- 小野の擁護?
俺はゲームプランのはなし
失点の話はDFはもっと泥くさくカード覚悟で
相手のバランス(ユニ引っ張るアンド押す等)崩すべき
坪井には残念ながらなかった 善悪をさておき
で失点シーンはいかにダイレクトプレイ(判断が早いことが)が有効か決められて解ったはずだ
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:34:47 ID:Yo7+Hx6G
- スパサカで見たけど小野は大黒を高く評価してたぞ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:02:33 ID:yNr11Q/9
- 大黒は本番だとまだ固さを感じるが
使い続ければ真価を見せそう。小野の見る目は確か・・・建前かもね。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:52:56 ID:w3bNxbdK
- >>692
小野が誉めたのは裏への動きだけだよ
DFの前で切り返してシュートとかは知らないんだよ
あー大黒のバカ
小野は二川じゃないんだからちゃんと言わなきゃ
- 695 :義 ◆0SPZulZ8cw :2005/05/29(日) 03:55:40 ID:iA7rMaZf
- 小野叩いてる奴は馬鹿じゃねえの
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 04:14:35 ID:KWItdImf
- 朴智星 04〜05シーズン優勝 CL 4強
OH No! 04〜05シーズン四位 UEFA杯 敗退
プギャー!
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 04:20:20 ID:V7hwjww/
- 動きだの攻めの形が良いなどという事は、結果を出して初めて
評価されるもんなんで。
ま、小野本人が一番良く分かっているでしょう。
ちなみに俺は、2002年以来「ここ一番の代表戦、小野イラネ」
主義です。最近は中田英も。
- 698 :義 ◆0SPZulZ8cw :2005/05/29(日) 04:43:50 ID:iA7rMaZf
- っていうか・・・
内容は良かったっていうのは、おかしいと思わないか?
内容が良くて格下に負けるっていうのは逆にやばいんじゃないの?
まあ小野は良かったんだろうけど
FWだよな・・・
っていうかMFが完璧なパス出さなきゃ点を決めれないFWは要らないな
まあMFが完璧なパスを出しても点を決めれないFWが多数いる状況だから問題なんだが
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 04:49:24 ID:qSe8nBTA
- 結果ねー。今回に関して言えば全員いらないって事か・・・
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 04:53:47 ID:/j1Hf1Wf
- そうだな、負けたのに内容が良かったと言っても、やっぱり何かしらが悪い
から負けたんだろう。
そういう意味では、俺達サポ含めて小野を甘やかしてるのかも知れない。
確かに小野個人は良かったけど、もう選手としての実績から言って、個人が
良ければいいというレベルじゃなくなっている。
監督やチーム全体が駄目なら難しい話だけど、小野はじゃあその能力をどう
チームの勝利に結び付けていくか、責任持ってプレイしないといけないな。
まあ、彼はクラブやユースでのキャプテン経験はあるし、代表の中では責任感も
重い方だとは思うけど。もう一段階上にいって欲しい。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 04:58:22 ID:Acen/jaV
- 小野は本山にパスするのがすき。サントスも本山。加地も本山とだとあう。
ワンツーなど多用するようになり、どんどん飛び出すようになる。攻撃参加が増えるのである。
精度のよいパスがくるのが原因だと思うが、タイミング等も合うようである。
中田と加地のワンツーはうまくいかない。中田の強すぎるパスが原因だと思うが、
タイミング等も合わないように思う。なので、加地さんの飛び出しはなくなる。
玉田、久保も本山とあう。でも、小野が入ると本山中心になる。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 05:08:18 ID:dfe7x2yZ
- 中田→加地はイラン、バーレーンと結構通ってなかった?
その後加地が奪われる場面がやたらに目立ったけど。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 05:08:42 ID:FhwEnqyh
- 本山が寄ってくるからじゃなくて?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 05:11:09 ID:dfe7x2yZ
- まあ、考えたら加地がダイレクトや少ないタッチで誰かに
返すなんて皆無だろうから敵に付かれて取られるのかもしれないケド。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 05:14:30 ID:kL7f3tcS
- 1・加地さんボールもらう
2・加地さんとりあえず前にドリブルしてみる
3・相手選手が接近
4・加地さん、遠近感が分からないのでギリギリまでボール持つ
5・加地さん、抜けずにボールを奪取される
この繰り返し
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 05:27:52 ID:Acen/jaV
- 今回、本山のサイドでの切り返し加地へ、加地がダイレクトで誰かに折り返すというのはあった。
ハンガリー戦では本山、加地のワンツーはあった。前がかりになってたのは確か。かなりあってたのは覚えている。
そのあと見たので中田と加地の関係がどうもギクシャクした印象を持った。実際強すぎるパスはあった。
そのうち飛び出しはなくなってた。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 05:39:08 ID:mz+hChO8
- バッジョみたいにボールがFWに吸い付いてくるボールじゃなくて、小野のは素人が蹴ってるみたいなフワフワとしたボールの軌道だから嫌い。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 05:46:03 ID:NP7uptpD
- >>706
本山後半27分in だし、
これだけじゃ何とも言えないね。
スタートから出てたら3点くらいw
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 06:02:50 ID:RAOAOK3Y
- 武田がウルグスで、バーレン戦はこれで臨めと、あり有り得ない布陣を紹介していた。
大黒
中村 小野
三都主 加持
福西 中田
中澤 宮本 田中
川口
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 06:11:56 ID:/j1Hf1Wf
- 可能性はないが…でもそれなりに面白いかも知れないじゃないかw
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 06:13:17 ID:mZaVLQ2W
- >>709
ジーコだと100%ない布陣ですね…。
大黒のところに高原(いないけど)、小野と中田チェンジならありうるかも。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 06:22:51 ID:egNWKsqx
- 中田信者こんなスレ立ててうざいよ
もはや代表の主役は小野
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 06:40:57 ID:jECmxNnK
- >709
カウンターしてください、って感じですね。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 07:00:40 ID:H12KW9C4
- いっそダイレクトパスできてシュートも打てて敵をかわせる小野が
FWやればいいんじゃないか?
バッジョみたいになるかもよ・・・・無理か
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 07:05:35 ID:kyI49cFZ
- >>702
加地はいつもボールを受けるまでは最高。問題なのはそこから先だから。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:07:38 ID:YbMQZ243
- >>713
武田の見解は逆だったな。福西と中田でカウンターを消し、
大黒・中村・小野で点を取る
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:29:08 ID:9UKrs0hJ
- 誰も言わんから言わせてもらうが
福西を攻撃的ボランチにしてたら0点ではなかった
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:35:27 ID:jECmxNnK
- >717
守備の高さがさらに不足するわけだが。
とくにDFとMFの間で。
そこで高さで勝てるか勝てないかってすごく大きいんよ。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:27:35 ID:Jma4HMvp
- >>718
DFとMF間の高さの心配する余裕があるなら
無得点の心配しろよ
それからUAE戦は相手にセカンドボールを拾われすぎ
福西に守備を任せるんじゃなくて
小野もボランチなんだからカウンター対策してくれよ
君が心配してる高さでも貢献できないんだからさ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:41:16 ID:jECmxNnK
- >719
セカンドボールをマイボールにするために高さがいるんですけど(笑)
それに得点よりまず失点の心配でしょ、今は(^^
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:45:15 ID:IMY5dXwA
-
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:45:15 ID:IMY5dXwA
-
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:53:40 ID:+Vedm0DZ
- >>720
セカンドボールをマイボールにするために高さがいるって?
相手がボールを放り込んできてDFがラインを下げてボールをはね返すけど
できたバイタルエリアのスペースをボランチが埋められずに
相手にセカンドボールを拾われることなんだが
つーかUAE戦でこのパターンをやられまくってるわけだが
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:01:09 ID:/j1Hf1Wf
- つーか水沼も言ってたが、あのUAE戦の失点はカウンターか?
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:17:49 ID:jECmxNnK
- >723
無理しなくていいよ(笑)
バイタルエリアっていうのはペナルティエリア付近のシュートレンジのことだし、
セカンドボールはGKと違うからDFが下がる位置まで飛ぶことはまれだし
それはDFに任せればいい。
その間に浮くクリアボールをいかにコントロールして味方に落とすかが大事なの。
もちろん攻勢のときは中澤のようなDFがリベロ的に出てきて処理してもいいんだよ。
そのまままたヘディングで敵のバイタルエリアへ跳ね返すこともできるし。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:28:49 ID:UXWd2Y82
- セカンドボールってヘディングでせって
こぼれたルーズボールのことじゃないの?
教えてエロイ人
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:30:06 ID:/yyS4h6a
- 監督不在の代表なら小野を中心に置いて、あとは適当なメンバーを配置させとけ
それが一番安定して戦えそうだ
- 728 :723:2005/05/29(日) 10:35:47 ID:Daize/cI
- >>726
俺はそういう意味で書いたんだけど
>>725には伝わってないみたいだ
それからバイタルエリアはDFとMFの間のスペースのことなんだが・・・
クリアボールを敵のバイタルエリアに跳ね返すとは、いやはや
- 729 : :2005/05/29(日) 10:37:12 ID:FY/eoHcS
- 清商、劣頭、フェイエとぬるい環境に浸かってしまったためにデラペーニャの
出来損ないのような選手になってしまったな。
劣頭時代にアヤックスのスカウトが「中学時代から成長してない!」と嘆いたそうだが
今見ても同じセリフが出てきそうだ。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:40:40 ID:jECmxNnK
- >726
ヘディングからのボールかは関係なく、混戦の中からこぼれてくる
ボール。シュートがDFにあたったりした後のボールもそう。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:50:12 ID:UXWd2Y82
- >>728>>730
エロイ人サンクス!なんか傍から見てると
セカンドボールの認識が違うみたいで聞いてみた。
どっちも言ってる事は正しい気がするけど
730は意味が広いね。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:51:27 ID:Daize/cI
- >>730
混戦の中からこぼれてくるボールはセカンドボールとは言わんと思うが
まあいい、
そこまでわかってるなら
セカンドボールがDFが下がる位置まで飛ぶってどういう意味だよ?
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 11:18:53 ID:jECmxNnK
- >732
相手が逆じゃない?
飛ばんよ。渾身のクリアボールくらいしか。
それだってキーパーに返しちゃえばいいんだし。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:25:57 ID:ivuEAEy8
- 小野の能力を評価するからこその苛立ちだな。
玉回しはよくなるんだが仕掛ける部分が足らない。
鈍足だけどテクあるんだからともっと要求したいなと。
はっきり言って98WCでは見れたがWYではもう見れなかった姿だ。
中村は仕掛ける意思を感じるし何か期待を抱かせる。
もしボランチやらせても守備はともかくリズムもつくれる。
小笠原はみんな80点の抜けたトコがないというか、
もうすこし競り合いでボール失わなければこれでもOKか。
中田はパスはセンス・精度・タイミングオール×
鈍足フィジカル前面の重戦車だったけどいまじゃ軽車両だな。
突進するだけの猪選手って表現がピッタリ。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:26:02 ID:uojXmykm
- まあとにかく、UAE戦の失点は、鈍足の小野がマークしきれずに
無責任に坪井にカバーを任せてしまったことに原因があるわけだからね。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:28:14 ID:zFVbx/Vp
- バーレーン戦はヒデの方がいいかもしれんね
レジスタとしてのゲームメイクセンスは同じくらいだし
ちょっとだけ小野の方がパスは上手いけど
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:29:48 ID:PRDnId0f
- >>696
半島 ニ カエッテナ、 坊や。
あとハングルの勉強頑張れよ
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:30:22 ID:hxDn91Fm
- >>707
ピルロのふわふわパス見たこと無いだろwww
- 739 : :2005/05/29(日) 12:31:47 ID:FY/eoHcS
- ゲームメイクのパス 小野>中村>>∞>>中田
チャンスメイクのパス 中村>小野>>∞>>中田
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:32:26 ID:ivuEAEy8
- >レジスタとしてのゲームメイクセンスは同じくらいだし
>ちょっとだけ小野の方がパスは上手いけど
釣りだろ?
確かにコンディションがいいんなら中田でカウンターサッカーを徹底するという選択も
バーレ-ン戦にはありだな。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:35:12 ID:u7tCeNxR
- >>735
斬新な分析だなw
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:35:54 ID:hxDn91Fm
- >>736
福西に変わる守備要因ですよ。
ゲームメイク能力は小野より落ちる。が、
個人的には
前に小野と中村で後ろに中田・稲本でいいと思う。
で中田と小野がポジションチェンジを繰り返せばいい。
稲本は守備専でたまにスペースにブタのように突進してくれればいい。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:37:40 ID:hxDn91Fm
- >>735
ID:zVdtRHrD 乙。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:41:29 ID:zFVbx/Vp
- >>740
いや、釣りでも何でもなくヒデのゲームコントロールは抜群
いく時といかない時をわかってるっていうかね
多分ボランチの守備も重要な試合になると思うから
この間バーレーン戦で上手く相手を押さえ込んだヒデをそのまま使った方がいい気がする
>>742
さすがにヒデの性格を分かってれば守備専をやれというのが無理なのはわかるだろう
小野より落ちないって やり方が違うだけで
- 745 : :2005/05/29(日) 12:50:00 ID:/JjouWDT
- 小野は中盤の底で自由に動き回るのが一番合ってるよね。
でも2ボランチの場合もう片方が守備専にならざるをえない。
よって福西であれ稲本であれ攻撃の持ち味が消えてしまう。
だから、
稲本 小野
守備専
みたいな3ボランチの一角がベストだと思うわけだが…ドウヨ
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:56:07 ID:58MHD2pz
- 小野、中田、中村、稲本で、中盤を構成すると、誰が前だろうと、後ろだろうと、やるサッカーは同じ
中盤でボールだけは、よく回るけども、足元ばかりで誰もスペースに走らずに、ボール欲しさに引いてきたり
サイドに流れたりするの目に見えてる。
で、FWが孤立して得点の匂いが全くしないサッカー
点が入るのは、セットプレーか、個人技での偶然に近いプレー
10年前のブラジルサッカーもどき になって、物凄くつまらん。
- 747 : :2005/05/29(日) 12:57:17 ID:FY/eoHcS
- やhり中村小野稲本のイングランド戦の中盤がベストだな。
サイドにもっとマシな奴入れて。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:58:54 ID:HSVpZrwn
- >>745
守備専は今野になるだろうな。
小野 中田
今野
確かにこういうのもいいと思うがジーコじゃ絶対こんなの出来ない。
久保
大黒 永井
中田 小野
今野
中田浩 KAJI
中澤 茂庭
楢崎
サイドバックがいないよ。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:58:59 ID:pkg0V6MN
- 小野の問題は守備。小野の所が守備で尽く穴と化す。
>>745
3バック3ボランチなんて見たことないから機能するかどうかわからない。
中田の良さはセリエ仕込みの1対1守備の強さと
展開を見た動きが出来る事だね。中盤選手の中で動きは一番賢さを感じる。
ま、問題もあるけど、スタミナすごいし近代サッカーの理想的な
ミッドフィルダーに一番近い。機能するかそうかは別の話だが
中村中心にチーム作るなら斧を外す。小野を中心にチームを作るなら
中盤再構築。この二択だろうな。
サントスも中村も小野もまともな守備出来ないんだから問題ありだよ。
中盤に守備出来ない奴はいても1〜2人にとどめないとな。
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:59:29 ID:58MHD2pz
- >>745
3ボランチは、結構好きだけど、宮本で4バックになるのが不安
433は好きなんだけどね。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:02:52 ID:58MHD2pz
- >>748
そのフォーメーションでなら、アジアは楽に突破できるよ
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:04:56 ID:HSVpZrwn
- うほっ俺のID高原のチーム名だw
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:11:52 ID:/1enYZmG
- 右SB、守備的な奴希望
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:16:52 ID:7/J92oL0
- ようは海外組のパスを受けてゴールに結び付けるFWがいれば黄金の中盤もうまくいくんじゃねえ?
となれば海外組のFWキボン。+大黒はもうちょっと見ときたい
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:17:18 ID:TomhRNhv
- 中田は小野みたいにゲーム作れないって。
精度低いし、緩急創るという考えすらない。だからフィオで出れないんじゃ
ないの?。特別なことやろうとしてミスしまくるときもある。
いつからミスの少ない選手になったんだよ。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:19:31 ID:wQnbj5yA
- 中田は守備専がいいとこ
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:20:45 ID:5lgWrWG/
- ぷ、小野なんて所詮は茸とヒデに負けてボランチやらせれてる雑魚だろ
小笠原にも負けてw。
もうだめだろこいつ。期待できないよ。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:21:04 ID:hxDn91Fm
- >>755
確かに単調な縦の早い楔を多用するよな>NAKATA
タイミングはいいんだけど。あれでゲームを作るのは無理だろう。
勝負パスとかチャンスメークのパスセンス、精度は黄金では無い。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:26:14 ID:hxDn91Fm
-
FW FW
長谷部 中村
小野
阿部 稲本
DF DF DF
GK
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:28:14 ID:pkg0V6MN
- 中田にゲーム作らせるのはよくないと俺も思う。
今の代表はゲームメイクにばっか目が行った起用だね。
ゲーム作れる人を二人置いたらゲームメイク力倍かっていえば、そうじゃない。
各々のゲームメイクの仕事量が減るだけ。
今の代表に大事なのは小野より遠藤や福西みたいなタイプだと思うけどね。
ちなみにマスコミはあまり評価してなかったが、
イタリアでのプレーの中で中田が良かったのはパルマ右時代と
ボローニャボランチ(あれはCHかな?)時代だと思ってる。
中田がバランス取りの重点置いたときね
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:28:28 ID:hVNiJcz8
- >>1
褒めて伸びる子なんだよ多分。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:28:56 ID:58MHD2pz
- >>759
サイドは誰が守るんだ こんなの多いね
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:32:47 ID:RmwB386G
- 4−5−1にして中盤を
中村 中田
小野
福西 稲本
って感じにして、中村と中田はなるべく中に絞らないようにしたら
結構面白いと思うんだけどね。
稲本か福西が上がれたときは小野がフォローに入って中田か中村が中に絞る。
小野が上がったときは中田が引いて稲本がサイド突くとか。
まあ現状4バックも1トップも無理だから無理なんだが。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:35:09 ID:hxDn91Fm
- >>762
今は誰が攻めて誰が守ってるの?
答えてくれよw
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:35:16 ID:MAxJb7Yj
- >>761
全然伸びてないじゃん
何しに海外行ったの?
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:44:51 ID:BNShmKyN
- 昨日スポパラにラモスが出演して、失点のシーンについて
「UAEのラストパスを出した選手をカバーすべき福西が歩いていた為に、
あの失点は起きた。」
マークを受け渡しの関与した、坪井と小野の問題では無く、ワンタッチでラストパス
したUAEの選手をマークすべき福西が敵陣から戻って来る際に走って来れば、
あのラストパスは防げ、失点もなかったと分析していた
一応、参考資料として失点シーンを貼っとこう。
http://cgi-web.com/up4/src/gokufutu0508.jpg
http://cgi-web.com/up4/src/gokufutu0509.jpg
福西が戦犯だな
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:46:52 ID:XjAUmFRs
- 坪井>川口>福西>小野>大黒
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:51:13 ID:GM7POWmo
- 中村と小野は共存しにくい。
小野はヒデと連携できる。
中村は自己中プレーでヒデやサントスのうけが悪い。
日本代表としては中村中心でセットプレーオンリーのチームにするか
ヒデ、小野に阿部、松井あたりをからませたパスサッカーを追及するか
どっちがおもしろいか、だろう。
おもしろくてかつ勝てるチームになるのは監督しだいだが。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:53:18 ID:hxDn91Fm
- >>766
> http://cgi-web.com/up4/src/gokufutu0508.jpg
> http://cgi-web.com/up4/src/gokufutu0509.jpg
昨日のスパサカではこの写真の数秒前(後半23分5秒)からの映像を流してたが、
この写真より酷かったぞ、福西の対応。
楔のパス出した選手を1mくらいのところで歩いて見てたからな。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:55:33 ID:58MHD2pz
- >>766
起点を作らせた福西も悪いし、マークを外した小野、坪井も悪い。
一人が悪いわけじゃないし、点取られる時は、こんなもの
戦犯探したって意味無い
それよりも、全体で攻撃の形が作れない方が、2000倍くらい重要
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:58:53 ID:3yXWsoBA
- 俺はあの恨みは忘れない・・、まだ1年もたっていない・・・
アテネの恨みをw
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:00:45 ID:58MHD2pz
- >>768
343(トップ下なし)、433(トップ下なし)、4231で
両ウイングにスピードのあるアタッカーを置いた戦術が良いと思う。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:06:38 ID:RQ69LASZ
- >>771
おまい執念深いなw
あのチームに小野はいらなかった。ポッカリ空くスペースを埋めるボランチが必要だったよ
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:06:51 ID:vCUZWgzX
- >>771
茄子くんの話はスレ違いですよ
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:08:42 ID:nzJaqDrV
-
いいんかい
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:11:20 ID:nzJaqDrV
- ( `ハ´) やあ
ようこそ、チャイナハウスへ。
この投石はサービスだから、まず喰らって怪我をしてほしい。
うん、「また」なんだ。
過去の歴史問題もあるしね、謝ろうなんて微塵も思っていない。
でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「殺意」みたいなものを感じてくれたと思う。
反日感情高まる中国で、日本は早く過去の謝罪と賠償をするべきだと
気づいて欲しい、そう思ってこのスレを立てたんだ。
じゃあ、謝罪してもらおうか。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:11:37 ID:jECmxNnK
- ジーコが悪いんじゃない?
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:25:11 ID:0q2BGK7f
- 何が凄いかというと、大車輪のように頑張ってた次の日に
このスレが立ったということだ
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:28:00 ID:nxFsPIok
- ちょっとミスしても小野は何故か全肯定。
中村、中田はちょっとのミスでものすごい叩き。これじゃしょうがないわな
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:36:26 ID:uojXmykm
- >>766
ラモスの分析がいいかげんなのは有名な話。
どう見ても、中途半端なディフェンスをした小野が戦犯。
スペースを消しに行ったって、あほか。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:38:36 ID:hxDn91Fm
- ID:uojXmykm=ID:zVdtRHrD
あぼ〜ん推奨
- 782 : :2005/05/29(日) 14:41:11 ID:eXx4pPWY
- あの場面だと福西がディレイ行って、
小野がアタックというのがセオリーかな?
んでライン上げて開いたスペースのカバー。
小野も悪かったかもしれんが、まず福西、坪井との連携の甘さが問題。
このチームずっと一緒にやってるのに、一向に向上しないな。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:41:47 ID:jECmxNnK
- >779
被害妄想。
失点シ−ンを見直してみたが、まずは火事、大黒、玉田の連係ミス。
そこで奪われ、次にボールホルダーに福西と火事が二人でついているのに
簡単にスルーパス。
このとき火事の切っている方向に敵はいない。火事がチェックすべきだった。
パスが出る寸前、小野は危険な位置にいた選手(結果的には得点者)を
はじき出し、次に上がってくる相手に備えて前を確認している。
そしてルーズな福西と火事の間から綺麗なパスを通され、小野にはじかれた
選手がそのままランに入って坪井が背走することになった。
DFが足りていたことから考えても、小野の判断に間違いはなく坪井があれに
追いつくことも難しく、結果的にゴール左にシュートが決まっていることから
川口からするとコースはどこも切られていない状態で止めるのは難しい。
つまり、パスが出た時点で勝負が決まっていた。
悪いのはパサーをルーズにした福西と家事。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:43:40 ID:u7tCeNxR
- 942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/29(日) 01:52:13 ID:uojXmykm
>>840
福西はワンツーで抜かれたからある程度仕方ないといえるけど、
小野のディフェンスはひどいねぇ。勝手についてくのをやめたんじゃない?
958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/29(日) 02:06:17 ID:uojXmykm
小野と坪井がマークの受け渡しを失敗したんだな。
レッズ式の糞ディフェンスだ。
別のスレでも小野のせいにしようとして、
誰にも相手にされてない。哀れ。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:43:50 ID:jECmxNnK
- >782
どの試合の話だっ!w
いまどき皆HDDで撮ってあるだろ。
ちゃんと見てみ?
逆にこの高度情報化社会で、HDDに撮ってないヤツの発言は許されない。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:44:49 ID:eXx4pPWY
- >>785
いや、悪い。ビデオだけど・・・
おまえも痛いな。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:54:28 ID:nxFsPIok
- HDD標準と思ってるのか。ちゃんと外出ろw
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:55:51 ID:XjAUmFRs
- さすがにもうビデオよりHDDの方が多いとは思うな
すれ違いだが
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:57:34 ID:jECmxNnK
- ユーモアだよ、ユーモア。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:59:17 ID:XjAUmFRs
- これは一本とられたな
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:04:04 ID:6PIdqb8b
- フェイエ新監督、小野移籍を容認
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050529-0009.html
03年に最高年俸(推定2億円)で07年まで契約を延長したが、今年2月ごろから地元オランダでは「小野移籍へ」との報道が相次いでいた。
今月に入っても、財政難のクラブが高額の移籍金を見込み移籍候補の筆頭に挙げていると報じられるなど「小野移籍説」はくすぶりつづけている。
ウォッテGMもこの日「ウチにとって重要な選手。でも自分で次のステップに進みたいと言っているし、もしビッグクラブからオファーが来たら…」と含みを残した。
本人不在の間に、小野の移籍話は信ぴょう性を増してきている
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:04:08 ID:uojXmykm
- 小野>坪井>>>福西>川口>大黒
相手が2列目から飛び出してるのに小野が追いかけないから
DFと同数になってしまってるんだよ。>>766 を見れば誰でもわかる。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:10:39 ID:FeLqAIKU
- 甘やかしすぎ
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:14:52 ID:qsWI0xom
- そうだぞみんな!
>>792さんの分析はラモスより正確なんだぞ!(笑)
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:18:59 ID:hxDn91Fm
- 俺たちはID:uojXmykmを甘やかしすぎじゃないか?
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:19:09 ID:5M9zODI7
- ID:uojXmykmの必死っぷりにワロスw
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:21:58 ID:jECmxNnK
- >792
あの選手は小野がわざと弾いているんだって。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:38:35 ID:u7tCeNxR
- 一人くらい同意してやれよ。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:44:58 ID:XjAUmFRs
- じゃあ同意
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:50:27 ID:CvrbVAA+
- http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1098348146/
492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/05/29(日) 15:46:13 ID:uojXmykm
ほんと、小野のいいかげんな守備のおかげでUAEにも負けたしね。
懲りないなw
- 801 :俺様:2005/05/29(日) 15:51:27 ID:+TaooqhH
- >>783
マトモな意見はここでは 異端者だからあきらめろ
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:55:07 ID:HSVpZrwn
- >>801
同意、同意、同意、同意、同意。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:57:13 ID:HSVpZrwn
- >>801
どっどっどっどっどっどっど同意。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:58:03 ID:H5/HDVS6
- 小野にゲームメーク力などない
それは小野が所属したチームのプレーを見ればわかる
レッズ、フェイエなど糞サッカーしかできないのは小野にも原因がある
そしてアテネ、
昨日の試合を見てもわかることだな
単に曲芸だけの選手で流れを読んでゲームを作ることなど出来ない
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:02:34 ID:oWNaxawl
- >>804
で、誰を推すんですw?
そこ聞きたいなぁ。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:06:33 ID:HSVpZrwn
- >>804
ど・・・・どーい!どーい!どーい!ど・う・い!
- 807 :_:2005/05/29(日) 16:47:04 ID:NvZ74a+h
- >>804
俺も同意。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:17:55 ID:Z0Q0rpvl
- 999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/05/29(日) 17:13:41 ID:uojXmykm
1000で小野が戦犯
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:23:56 ID:tZETJVHt
- 小野の評価が高くなるのはポジション的に
ボールタッチ数が多くなるからだろ
そこで無難なプレーしていればそれなりの評価は受ける
ただあまり決定的な選手ではないのは明白
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:28:27 ID:Z0Q0rpvl
- >>809
こういうのを見ると、Jリーグが始まった頃、
日本のマスコミは点を取った選手しか評価しないと
揶揄されたのを思い出すな。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:34:46 ID:tZETJVHt
- 決定的じゃないってのは入ったからって
攻守に渡って劇的に何かが変わったって訳じゃないってこと
ペルー戦と見比べてみてもそんな変わらんし
結果も同じだし
内容が見方によっては若干アップしたかな?って程度で
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:38:45 ID:TWbNIKw0
- うまいのはわかったからもうちょっと守備しろよ
ポジはボランチだろ
UAE戦はいくらなんでも守備サボりすぎ
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:49:32 ID:Z+ul3wPL
- >>746
それが調子が悪い時の日本のパターンだな。
今はスタメン問題絡みでそれに拍車がかかって最悪。
自分の活躍チャンスを求めて、引いたり、パスを貰う立場に回りたがったり。
勝つために必要な地道な段階は担当したがらないっつーか。
それで明神やら、意外にもサントス(いい時の)やら、DFWやら繋ぎ沢やらがその担当になる。
小野は本来、個人技と、全体を見てのゲームメークの良さはあるし、
中村も以前よりこの点よくなったし(アジアカップ)、
稲本もそれが自分の任務だと割り切れば頑張りそうだし、
中田も責任感はあるから、有効なカウンター潰しができたりするのだが。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:50:14 ID:Acen/jaV
- 右サイドで本山がドリブルで切り返し加地へパス、加地がダイレクトでフリーの小野へ、
小野が絶妙なセンターリングで福西ヘッドも惜しくもはずれる。こういう流れる攻撃が見たい。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:55:27 ID:Z+ul3wPL
- >>810
このスレで言われている件にかかわらず、マスコミが極めて軽薄なんだよね
。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:58:04 ID:EOp9CBa0
- >812
いや、小野はいつもあんなモンよ?
フェイエの試合観てみろ
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:34:38 ID:LxEt8qGn
- 久しぶりに代表の試合で小野がドリブルするところが見れた。
やっぱし、やれば巧いね。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:41:32 ID:tZETJVHt
- 小野はフェイエで
なんでそんな前がかりなんだよって言うくらい前がかりだよな
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:04:29 ID:EOp9CBa0
- >818
そうそう
そいで、パスミスかっさらわれても歩いてるし
スタミナないからプレーエリア狭いし…
クラシケル見てるとあまりの違いに眩暈を憶える程
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:15:47 ID:/yOLjyK+
- スレ読んでないけど小野叩く奴は幸せになれないと思うよ
- 821 :あ:2005/05/29(日) 19:43:17 ID:naiulfFf
- 小野の攻撃はすばらしい。守備はざる。攻守両方で評価したら、ミッドフィルダーとしてあまり誇れる選手ではない。
小野を使うなら彼に守備負担をあまりかけないように中盤作り直さないとな。三都主も守備出来ない。中村も守備出来ない。小野も出来ない。
これじゃ試合やらなくても結果は見えてるし
個人能力は別だが、今の日本というチームの一員として判断したら小野は遠藤や福西以下
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:45:18 ID:/j1Hf1Wf
- 遠藤や福西ってそんなに守備できるのか?
特に福西。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:25:57 ID:QVQgd0lR
- エルボーは出来る。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:43:08 ID:yNr11Q/9
- >>821
禿同。
守備が出来ない分、攻撃でカバーしてるようなもの
ボランチとしては半端。
小野を使うなら、穴を埋める守備専がやはり必要。
今や攻撃の軸になっていて外すことは出来ないので、守備には目を瞑るしかない
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:43:47 ID:QVQgd0lR
- 宮本からメスを入れないと始まらない気がす
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:50:53 ID:jECmxNnK
- 小野は守備できるよ。日本人の中ではフィジカル強いし。
遠藤より守備能力自体は上でしょ。
単に小野は攻撃の選手なんでDFと連係する守備をやってきていないだけ。。
2002W杯のときも左サイドの守備はスピードとDF連係を除けば当事の服部と
遜色ないレベルにまで来ていた。
ロシア戦でもカルピンを完全に抑えたでしょ。
- 827 :俺様:2005/05/29(日) 22:40:21 ID:ulNRohBA
- >>826
ここでいう守備できねーは 単独での対人守備のことだから諦めろ
それしかわかんないだろうから
因みにドリブラーにあっさり抜かれるのは中田(英)のほうが多いからね
*キープしてる相手からのボール奪取とは別だよん
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:39:30 ID:iirqzMl5
- このスレは小野じゃなくて中村の名が相応しい
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 02:07:53 ID:1rKYnpXS
- 守備に関して遠藤と小野なら遠藤の方が数段上
事実小野は雑誌で守備はヤットの方が巧いと言っていた。
小野は自信でも守備を苦手としている事を認めているんだよ。
てかUAE戦の守備はまずいだろ。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 02:14:43 ID:iirqzMl5
- なんでそんなに小野に守備を期待する流れになってるんだ?
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 02:39:28 ID:sFGZNV00
- トップ下のポジションの競争相手になっては困るって思っている
中村ファンの必死の誘導に見えちゃうよな、このスレだとw
当の中村本人はそんなこと思ってないと思うがな。
まあ、小野には守備あれ以上求めるな。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 06:28:17 ID:L70UniTN
- >>831
俺も同じこと思った
小野の守備がショボくてそれを甘やかすなというスレかと思って賛同してきてみれば
意外と攻撃について叩いてる奴が多くて面白い
トップ下にくるなくるなの合唱に聞こえる
UAE戦は相手がショボいのを差し引けばジーコジャパンでは
一人の個人技によるチャンスメークが最も多かった試合の一つだろう
しかもよく言われるボランチの低い位置じゃなく引いた相手に高い位置での
チャレンジをした結果によるものが多い
試合結果だけで叩くことは簡単だ
俺は小野があのくらいやってくれるということをここで見せてくれたのは
すごく頼もしかったがな
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 09:24:33 ID:SbqzHYC1
- まあ久々に攻撃的な小野を見られたのは嬉しかった。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 12:05:25 ID:owdaV+pl
- 個人的に小野が好きな僕達にしてみればそうだけど
中盤ポッカリになるのはきついな
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:08:06 ID:WfCktF5E
- また坪井のせいにするのか
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:54:39 ID:LUn9Fhsq
- これでいいんじゃね?
世界のNAKATA
スンスケ 小野
遠藤 福西
稲本
茶野 坪井
中澤 宮本
テソ
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:41:21 ID:Qh4RIxtT
- >836
せめてこうして
福西
中村 小野 中田
遠藤 稲本
茶野 中澤 宮本 坪井
ナラ
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:50:57 ID:SbqzHYC1
- 4−6−0?w
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 17:17:35 ID:xWMa7Bfb
- それだと福西はおもしろダイビングヘッドしかやらないから無理
203 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)